• ベストアンサー

配偶者特別控除

妻の給与年収が95万円です。 配偶者特別控除ですが、76万円を越えているので控除はゼロと 理解してよろしいでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

奥さんは給与以外の所得がないものとして回答します。 先ず、次のような制度になっています。 ・納税者(個人)の所得税または住民税の計算上、配偶者の合計所得金額が38万円以下の場合は、配偶者控除を受けることができます。 ・配偶者の合計所得金額が38万円を超えて76万円未満の場合は、配偶者控除は受けられないが配偶者特別控除を受けることができます。 さて奥さんは給与年収(※)が95万円ですから、 合計所得金額=給与所得金額=給与収入金額95万円-給与所得控除額65万円=30万円 従って、質問者は配偶者控除を受けることができます。良かったですね。^^;

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>配偶者特別控除ですが、76万円を越えているので控除はゼロと… 税の話をするとき、「収入」と「所得」は意味が違うんです。 配偶者特別控除の76万円は「所得」、妻の給与年収95万円は「収入」。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 配偶者特別控除でなく、「配偶者控除」38万円が控除されると言うことです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

ikuwayo
質問者

補足

mukaiyamaさん ありがとうございます。 収入95万-給与所得控除額65万=30万(給与所得) 38万円以下なので、税金はかからない(配偶者控除)でよろしいでしょうか。 給与所得控除と基礎控除の違いが、まだピンときません。

関連するQ&A

  • 配偶者控除と配偶者特別控除の考え方について

    配偶者控除と配偶者特別控除の考え方について、自分は 下記のような認識を持っているのですが、正しいかどうかを 教えていただけでばと思います。 (1)妻の収入が103万円以下 例えば私の年収が500万円だったら、500万円-38万円(配偶者控除) =462万円に所得税率(10%?)が掛けられて、 その額(46,200円?)が毎月の所得税として給与から引かれる。 (2)妻の収入が110万だったら。 103万円を超えているので、配偶者特別控除として31万円 (何かのサイトで110万以上115万円未満は31万円と表に まとめられていました・・・・)が私の年収500万円から 引かれて、469万円に所得税率(10%)がかかって、 その額(46,900円?)が所得税として毎月給与から引かれる。 (3)この所得税額には年間を通して誤差が生じるので、 年末調整をする事で戻ってくる事がある。 (4)妻の収入が103万円以下の時に配偶者控除(38万円)があり、 103万円を超えると配偶者特別控除が登場する。 上記のような認識で正しいでしょうか?もし違っていれば ご指摘をお願いします。。。因みに基礎控除と配偶者控除は 同じですか?いずれも38万円なのですが。。。

  • 扶養控除、配偶者控除についてです。

     昨年、結婚しました。妻は昨年の夏まで働いていましたが、結婚を機に、退職しました。妻の昨年の年収は200万円余りでした。妻に昨年年収があったからでしょうか、私と妻とは別々に確定申告をし、私の確定申告には、扶養控除と配偶者控除が0になっていますが、仕方がないのでしょうか。10月の結婚以降、私の給与で妻を養っているのに、扶養控除や配偶者控除が0のはおかしいと思うのですが、どうなのでしょうか。因みに、確定申告のことがよくわからないので、税理士にお願いして書いてもらったのですが、これで間違いないのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 配偶者控除

    妻を配偶者控除の対象について。 出走して音信不通の妻を「配偶者控除」として確定申告できますか? 妻の居場所も年収額も分かりません。 もし、妻に収入がある程度あった場合(150万円として)、配偶者控除にすると税務署には分かりますか。 (妻は住民票は移動してあります。) なんか、おりいった内容ですが、何方かお知らせ願えますか。 お願いいたします。

  • 配偶者特別控除について

    パートをしている妻の年収が140万円ほどになりそうなのですが、配偶者特別控除を受けられるのでしょうか? 夫である私の年収は550万ほどです。 もし、控除をうけられないばあい、どのような税金がかかってくるのでしょうか? 健康保険も扶養者でないばあい、妻が自分で入る必要があるのですか? 住民税などもかかってくるのでしょうか。 配偶者控除をうけられなくても、妻の収入がふえれば結局家の収入が増えてそちらのほうがお得とかんがえてよいのでしょうか。 税に疎いものでよろしくお願いします。

  • 配偶者控除(配偶者特別控除)について

    給与所得の金額は、給与等の収入金額から給与所得控除額を差し引いて算出するということですので、その年の給与収入が103万円以下であれば、給与所得控除額65万円を差し引くと、合計所得金額は38万円以下ですから、配偶者控除が受けられますよね? では次のような場合、配偶者控除の対象になるのでしょうか。 (例) 給与収入が120万円の場合 給与所得=給与収入-給与所得控除(120×0.4=48万円〈65万円)=120万円-65万円=55万円 この場合、38万円を超えているので配偶者控除対象外だと思います。 ここでよくわからないのが「基礎控除(38万円)」の考え方と「103万円を超えても段階的に控除が受けられる」という情報なのですが…。 段階的というのは、配偶者特別控除のことでしょうか。 また、配偶者特別控除の要件を満たしている場合は控除対象になるのでしょうか? 所得金額38万円超76万円未満〉55万円 所得55万円以上60万円未満=控除21万円? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 配偶者控除について教えてください。

    配偶者控除について教えてください。 現在、夫は会社役員で年収は1500万円以上です。妻の私がパートで働いた場合給料(所得)が103万円以内であれば配偶者控除が受けられますよね?130万円以内でも配偶者特別控除が有ると聞きましたが、夫の年収に制限があるとか… ズバリ、一番お得な働き方(所得)は103万円以内と言うことでしょうか? 他に税制上とか気をつける点が有りましたら教えてください。 全く知識が無いもので、宜しくお願いいたします。

  • 配偶者特別控除について

    たとえばの話なんですが妻が働いていて社会保険に加入していて年収が130万ぐらいだとします。よく配偶者特別控除は配偶者の年収141万までと聞きますが妻が社会保険に加入してても141万以下なら配偶者特別控除の対象になるってことですか?詳しく教えてください。

  • 控除対象配偶者と配偶者控除の違い

    勉強していてわからない点がありました。 ご教示していただければ幸いです。 妻の収入が年間129万円で控除対象配偶者に該当しない、と設問に書いてありました。 これなら、当然、給与所得者の扶養控除など異動申請書に妻のことは記載しません。 ここまではわかります。 しかし、テキストを読み進めていくと配偶者特別控除という言葉が出てきて、 ここでは、収入が103万円超~141万円未満なら配偶者特別控除を受けられます、と書いてあります。 ということは、先ほど、出てきた妻の収入は129万円ですから、配偶者特別控除を受けられるのではないでしょうか??? 何かと何かの意味を混同しているのかもしれませんが、ご指摘いただけば幸いです。

  • 扶養控除と配偶者特別控除を色々呼んでも難しいです。

    扶養控除と配偶者特別控除を色々呼んでも難しいです。 何なのか本当に簡単にご説明いただけるとありがたいです。 また、妻を扶養に入れるのと配偶者特別控除にするのと、ガンガン働いて扶養に入れないと、月の税金はどのくらい替わってきますか? 私の年収が500万円に仮定します。 よろしくお願いします。

  • 配偶者(特別)控除を受けられる?

    すみません、いろいろ調べたのですが、よくわからなくて税について詳しいかたに教えていただきたく。 夫は年収1000万円以下です。 私は育児休暇中で、源泉の支払金額は1,900,000円で、給与所得控除後の金額は1,200,000円でした。 いろいろ見てみると、必要経費を引いた金額で申告するようなことをかいてあるのですが、そうすると1,200,000円-650,000=550,000円で配偶者の所得として申告して、配偶者控除(特別控除の方になるのかな?)を受けることが出来るのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう