• 締切済み

生活保護の方への物件の賃貸

オーナー様や、不動産管理関係の方々などのご意見を伺いたく ご質問させて頂きました。(単身さんの1R物件の貸主です) 表題の通り、生活保護者への物件の賃貸に関してなのですが 昨今の不景気も関係しているのか、なかなか新規の入居者さんへの 入居が時間がかかる様になってきた印象がある今日この頃ですが これから生活保護を受ける方での問い合わせがありました。 (OKすべきか、お断りするべきか迷っています) 40代男性の方なのですが、不景気での仕事が見つからない事が保護の 要因という話です。 保証会社を使って入居でどうでしょうか?との事ですが 皆様、生活保護の方の入居は如何されていらっしゃいますか? 個人個人で人間性も性格も事情も全部違う事は理解しています。 生活保護の方へのお部屋を貸す際のポイントや注意事項や 確認されている事項や特約の記述、 これまでご経験されたトラブル・まったく問題なかった、あまり オススメできないなどなど、一般論としてで結構です。 何でも結構ですのでアドバイス、ご意見、情報などお教え 頂けますでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

元不動産の営業マンです。 保障協会の審査が通ってるなら問題は無いと思いますよ。 家賃も100%保証されますし、退去も裁判になった場合の費用も全部保障協会が負担しますので、あなたの負担も減りますよ。 もし普通に仕事してる人が借りたとしても、この不景気ですのでリストラとかになって無職になってしまった方が最悪では?その人も保障協会に入ってれば問題はないと思うのですが。 どっちも似たような事で有り得る話ですよ、不景気だからこそ借り手が居ないし、不景気だからこそ、そうゆう理由でも借りたいと言う人が居るのですよ、世の中上手いぐわいに回っているんですよ、時代の流れに任せましょう。不景気には不景気なりの経営しないとどこの大家も不動産も潰れますよ、それでも保障協会入ってるなら大丈夫では?

fujifuji55
質問者

お礼

考えようによっては一般の人よりリスクが少ないかもしれませんね おっしゃる通り、現在の時代背景も考慮して受け入れの方向で 検討したいと思います。(以前はお断りしていたのですが)

  • pikajiro
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.2

おっしゃる通り一概にダメとは言えない部分もありますよね。 金銭面に関しては、本人の同意(委任状)が頂ければ、家賃は本人経由ではなく、福祉課より直接オーナーへ振込みして頂けるケースがあるのでそうしています。 また、保証会社にも加入してもらっていますね。 保護決定通知があれば保証会社も審査OKしてもらえる所が多いのでは。 肝心の生活態度面においては今のところ苦情等ないので、参考にならず申し訳ありません。

fujifuji55
質問者

お礼

不動産会社に聞いたところ、物件の自治体では 役所からの送金はできないようです。 生活態度等で、苦情ないとの事で実際にお貸しになられてる側の方の 状況が聞けて少し安心しました。 健康状態も悪くないようなので前向きに検討してみたいと思います。

noname#104276
noname#104276
回答No.1

はじめまして 生活保護受給者が借主。喜んで貸します。地方自治体が倒産することありませんから。 受給日に家賃をもらいますが、取り損ねることありませんでしたよ 変に労働されたりして、打ち切りに遭ったりされると困るので、貸主側から「働かなくていいよ。このまま生活保護うけていてね」と言ってました。 年寄りから若年者まで受給者はいろいろいますが、40代ですとまだ若いから「孤独死」される心配もないでしょう。 賃貸借契約して問題ないと思います

fujifuji55
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ご意見を伺い、少し安心しました。 不動産会社と打ち合わせ、契約の方向で調整したいと思います。

関連するQ&A

  • 生活保護対応物件

    生活保護対応物件  私は今生活保護をうけていますが、とある事情により引っ越さなくてはならなくなりました。  いろいろ調べた結果よさそうな物件があったのですが、私が生活保護をうけている、というのは部屋を貸す側にとってどのような扱いになるのでしょうか?  生活保護対応物件をうたっている所以外では借りることはできないのでしょうか?  どなたかご存知の方教えて頂けないでしょうか。

  • 賃貸物件の管理

    こんにちわ。 賃貸物件に関することで質問させて頂きたいと思います。 現在大阪府の築10年位の賃貸物件に2年半住んでいますが、管理会社ではなく家主さんが管理しています。 築10年という事もあり入居間もない頃から浴室の水道が水漏れし始めました。 機会があり家主さんに水道パッキンの交換を頼みましたが自分でしてくれという事でした。 そこで質問です。 パッキンの交換義務は入居者or貸主という事です。 10年も経っている物件の消耗品(パッキン)を入居者(私)が負担する事にどうしても納得いきません。 不動産の法律に詳しい方教えて頂けますか?

  • 生活保護で入れるマンションはありますか?

    私は七年前から生活保護を受けてますが、訳あって引っ越しを考えています。それがトラウマとなり主治医も引っ越すのが一番と言いますが、生活保護物件はなかなかネットでも見つかりません。私は軽度の知的障害を持っているのと精神を患っていますが、以前口頭で不動産会社は重要事項説明をしました。私はわからずサインし後で喧嘩になり分からず謝ったのですがそこの不動産にはいけません。個人でやっている不動産の方が親切なのでしょうか?また入りやすいでしょうか?堺市堺区で探しています。親切な方教えてください。

  • 生活保護者の賃貸募集について  大家様

    浦和でアパートの大家をやっております。ご質問させて下さい。 大家様にお聞きしたいのですが、入居募集に関して生活保護の方への対応はどのようにされておられるでしょうか。 今年に入り、内見者がポツポツ出始めました。当方、現在2部屋を募集しておりまして、そのうちの1部屋に50代中盤の生活保護申請中の方が入居希望をして下さいました。保証人は自営業の弟様ということでした。 ただ、やはり生活保護という所が不安ですので、仲介してきくれた不動産会社に家賃保障会社を通してもらえるか聞いたのですが、そこが取引している保障会社では出来ないとのこと。 それではこちらで保障会社を用意するのはどうかと聞いたのですが、それもしてもらえないとの事。 このような時、他にどのような対応が考えられるでしょうか。 (大家さん本等には、上場企業で働いている保証人をつけてもらうとか、保証人を2人つけてもらう等があります。あるいはお断りするも・・・) ちなみに、仲介してくれた不動産会社とは物件の管理契約はありません。 どうぞお知恵をお貸し下さい。

  • 賃貸契約と生活保護申請のタイミングについて

    賃貸契約と生活保護申請のタイミングについて 神戸市西区在住で 身体に障害があるものです。 8月頭に神戸市西区内で 単身で一人暮らしをする予定で 生活保護の申請を考えています。 賃貸契約をする前に保護課に相談しないと 契約してからでは申請が受理されない可能性があると言われましたが 賃貸契約をするまでに相談に行ったほうがよいのでしょうか? ちなみに神戸市の場合住宅扶助の上限は42500円ですが 上限を超えた家賃でも生活保護費の中から ねん出できるようであれば構わないと言われました。 家賃は69000円と高額ですが 他にこの物件と同じような環境設定は 見当たりません。 5か月探してやっと見つけた物件です。 自宅にも帰れず、親の援助も見込めず 8月頭までには生活保護を支給して頂きたいので 6月末には申請できる状態にしておきたいと思います。 生活保護のいろんな情報が錯綜していて 困っています。 窓口へ行く前に いろんなパターンを想定して準備しておきたいと思います。 窓口に関係している方以外で 生活保護に詳しい方の アドバイスが頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 生活保護

    うつ病の母が今まで単身で生活保護を受けていました。私は今まで遠方で単身生活をしていましたが、このたび同居する事になりました。いま就職活動中ですが仕事が決まり私に収入があると生活保護は完全に切られてしまうのでしょうか。 例え、収入があっても母との二人の生活費、母の医療費を私の収入だけで補っていく自信がありません。せめて医療費だけ…など一部のみ保護の継続は無理でしょうか。

  • 生活保護について

    個人で購入した中古物件を賃貸で貸していたのですがこの度事情があって賃貸をすることが難しくなり、ちょうど更新の8ケ月前だったので契約解除を申し出ました。借主の方は現在生活保護を受けているのですが、私が更新をしない場合借主の方は生活保護をうけられるのでしょうか?

  • 生活保護

    生活保護についておききしたいのですが。 生活保護の受給額は単身の場合、いくら程ですか? 貯金がいくらぐらいになると、申請できますか? ケースワーカーの訪問はどのぐらいの頻度で、 どのような事を聞かれますか? 更新などありますか? 貯金はできますか? 好きなものを買えないですか?

  • 複数入居禁止物件なのに・・・

    賃貸を入居契約時に必ず注意事項や書面でのやりとりがあります。 入居人数はまず第一に判断材料になる事項であり、その物件が単身者もしくは二名以上入居可能なのか誰でも入居人数を決め、見合った物件を選びますよね。1Rや1Kの物件ではほぼ間違いなく単身者限定との記載がありますがこの規約を破って同棲、複数名同居が隣人や周囲で疑われる場合、騒音問題になりかねません。こうのような場合の対処はどうすればいいのでしょうか?私が過去三回引っ越した経験から、同棲者に隣があたることばかりで問題にもなった経緯があります。契約者個人のマナーや親の契約で入居している学生さんなど。自分勝手に周囲に迷惑をかけるなんて許せないですよね?入居人数詐称は罪に問われないのでしょうか?

  • 生活保護者が引っ越せる物件について

    生活保護を受けていますが、隣人の異常なまでの騒音で娘の心臓に支障をきたしてしまいました。 そのため、定期検査が必要になってしまいました。 市役所へこのままでは私はともかくとして娘の病気が悪化する可能性があって気が気ではないですと訴えてきました。そしてようやく引越しの許可が降りたのですが、何かあったときにすぐ掛かれる病院の近くに住むのが条件でという事でした。 しかしながら、その病院の近くには賃貸がほとんどなく一軒家ばかりです。アパートがあっても空部屋が見つからない状態です。 そんな中、家賃の上限内の2階建てのかなり古い借家があると不動産会社から連絡がありました。 今のところ病院から近くとなるとここしか空いていないとの事でした。 生活保護での引っ越しとなると、2階建ての借家に住むことは許可されないでしょうか? 私と子供二人だけで住むには贅沢すぎるからダメという風になってしまう可能性がありますでしょうか? そこしかないと言われてしまい、どうして良いのか困っております。 病院から離れた物件になってしまうと、話がおかしくなってしまうので病院の近くにして下さいとの事でした。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けますと幸いです。