• 締切済み

生活保護について

個人で購入した中古物件を賃貸で貸していたのですがこの度事情があって賃貸をすることが難しくなり、ちょうど更新の8ケ月前だったので契約解除を申し出ました。借主の方は現在生活保護を受けているのですが、私が更新をしない場合借主の方は生活保護をうけられるのでしょうか?

  • h0707
  • お礼率100% (6/6)

みんなの回答

  • laing
  • ベストアンサー率47% (309/649)
回答No.3

うちの実家も賃貸を持ってますが、正当事由がなければ、 家主都合での更新の拒絶ということは難しいですが、 正当事由があれば裁判所も認めるのが普通です。 >でも今の法律では損害賠償の請求もできるんですね! すごく勉強になりました。< 請求するのは自由ですが、生活保護費の差し押さえなどは できません。 又、役所も裁判所からの通知待てというのが普通ですので、 揉めずに出て行って貰うには、家主都合であればお金で解決 が一般的です。 役所は家主都合の場合には引越し代は出しません。 あくまで、引越し代は福祉事務所の判断で転居指導せざるおえない 時だけです。 民間でやれることは民間で! これが役所の鉄則です。 公営住宅に関しては生活保護でも単身ですと一部の自治体を除き、 年寄り以外は応募する権利もありません。 単身の場合は簡単にホームレスになりますので、報復などされない ように気をつけて下さい。 我が家では、役所の指導で立ち退くな!という指導が出されて、 自動更新になりましたよ。法律がそうなってるのですから仕方 ないですけどね。 更新がないまま、賃貸は役所が出してきてるので、受け取り拒否 をしても供託をされるだけなので、そのまま居つかれてます。 家賃が7万の物件なんですけどね。役所が言うには、知事の承認 もとってるということらしいです。転居すると知事承認が再度は とりにくいなど生活保護の受給者は制限が多いので巻き込まれます。

h0707
質問者

お礼

大変詳しいご回答をありがとうございました。 うちで賃貸契約をむすんでいる方は高齢の世帯の方なので多分公営住宅に応募すれば入れると思うのですが(調べたところこちらの公営住宅はけっこう空きがあるので)引越し費用がないという点で揉めているのです。 家主都合なのでこちらも悪い気がし、家賃1ケ月分をうちでもつ事でいったん納得していたのですが、「もっと出せ」というのです。 保証人の方に連絡しても同じ答えで話にならず困っておりました。 >請求するのは自由ですが、生活保護費の差し押さえなどは できません。< やはりそんなに甘くはなかったんですね・・・。 このGWがあけたら役所にも確認をとってもう一度借主さんとお話を進めていこうと思います。 ありがとうございました。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>私が更新をしない場合借主の方は生活保護をうけられるのでしょうか? そのまま生活保護を受ける事が出来ます。 たぶん、公営住宅へ転居する事になりますね。 引越費用ですが、現在の(改正後)法律では「大家は支払う義務は無い」です。 (改正前の法律では、極端に借主側の権利が強かったですがね) 「○年○月○日までに、明け渡し」と伝えれば、問題ありません。 この期限を守らない場合は、損害賠償の請求を行なう事も可能です。 最近は、生活保護を受ける事が「権利・特権」と思っている生活保護受給者が多いですね。 生活保護は、自立期間までの生活を援助しているに過ぎません。 ですから、一般の借主と同様に「大家は権利を行使可能」ですよ。

h0707
質問者

お礼

大変詳しいご回答ありがとうございました。 借主さんも保証人さんも「出て行けと言うなら引越し費用をもて」と言うし、明け渡しに関しては半年前に内容証明で送ってあるのに全く引越す気配がなくて・・・。 でも今の法律では損害賠償の請求もできるんですね! すごく勉強になりました。 そちらもふまえてもう一度借主さんと話し合いをしてみます。 ありがとうございました。

noname#85217
noname#85217
回答No.1

その地域で定められた家賃の範囲内のアパートなどに引っ越す事になり 立ち退き料など出ない場合は、役所が引越し費用も出してくれて、 引越し後生活保護を継続できます。

h0707
質問者

お礼

引越し費用もこちらで負担するよう借主の方に言われ困っていたので大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃貸契約と生活保護申請のタイミングについて

    賃貸契約と生活保護申請のタイミングについて 神戸市西区在住で 身体に障害があるものです。 8月頭に神戸市西区内で 単身で一人暮らしをする予定で 生活保護の申請を考えています。 賃貸契約をする前に保護課に相談しないと 契約してからでは申請が受理されない可能性があると言われましたが 賃貸契約をするまでに相談に行ったほうがよいのでしょうか? ちなみに神戸市の場合住宅扶助の上限は42500円ですが 上限を超えた家賃でも生活保護費の中から ねん出できるようであれば構わないと言われました。 家賃は69000円と高額ですが 他にこの物件と同じような環境設定は 見当たりません。 5か月探してやっと見つけた物件です。 自宅にも帰れず、親の援助も見込めず 8月頭までには生活保護を支給して頂きたいので 6月末には申請できる状態にしておきたいと思います。 生活保護のいろんな情報が錯綜していて 困っています。 窓口へ行く前に いろんなパターンを想定して準備しておきたいと思います。 窓口に関係している方以外で 生活保護に詳しい方の アドバイスが頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 生活保護

    来月、両親が生活保護を受けることになり、家を手放し賃貸物件にて居住予定(契約前)です。 生活保護では車の所持がダメということで、今まで使用していた父の車を娘であるわたしがもらうことになりました。(私は両親とは別の県外に居住しています。) ただ、現在わたしが住んでいるアパートには駐車場がなく、近隣を借りるにも高すぎて一人暮らしで契約社員として働く私には厳しいのです。来月両親が住む予定のアパートが駐車場がタダでスペースがあるため、父の車の名義をわたしに変更し、当面はその両親のところへ置いておきたいのです。このような場合は生活保護を受ける両親に何か支障はあるのでしょうか?? (保険や税金などは私が支払える範囲です。) ※ちなみに両親共に70代で、母は免許もなく、父は先月心臓病で退院したばかりで車が近くにあっても運転できる状態か・・という状態です。車も古く、来年の車検で廃棄くらいのものです。。 あともう一つ、生活保護で賃貸物件を借りる際に保証協会は使えないと聞き、誰にお願いするのか・・・ということです。生活保護を申請した際、両親の兄弟、娘である私たちのところに「今後、(両親)への援助はできるのか」という書類が送られてきて、援助ができないという所に印をつけて役所へ返信することになっています。となると、保証人にもこの中からは出せないのでしょうか・・。。 生活保護の方に聞く前に教えていただきたいと思っています。 できれば同じように経験された方、お知り合いの方で同じ境遇の方がいらっしゃる、もしくはその辺に詳しい方からの回答をいただけたら有難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 生活保護対応物件

    生活保護対応物件  私は今生活保護をうけていますが、とある事情により引っ越さなくてはならなくなりました。  いろいろ調べた結果よさそうな物件があったのですが、私が生活保護をうけている、というのは部屋を貸す側にとってどのような扱いになるのでしょうか?  生活保護対応物件をうたっている所以外では借りることはできないのでしょうか?  どなたかご存知の方教えて頂けないでしょうか。

  • 生活保護に関して。

    少しややこしいのですが私は先日離婚し財産含む全てを無くしてしまいました。そして鬱病と内臓疾患で入院をしていました。明日退院になります。私を養う身内も一切おらず財産なし・鬱病診断書・精神疾患診断書と無職の為収入は一切無しの状態です。生命保険もありません。ただ賃貸物件にいままでは夫婦で住んでいました。一応荷物があるために1度自宅に帰りますが私は既に生活保護上限内のアパートをなんとか入院中に決めて見積書や重要事項も手元にあります。役所から言われた書類関係も全て用意してます。役所に連絡をしたら担当から「家の見積書含めて全て持参してください審査します」といわれましたので週明けに持っていくつもりです。ここで質問なんですが今まで住んでいた賃貸物件(自己所有の持ち家ではありません)の名義が私本人の場合は生活保護はうけれませんか?今まで住んでいた賃貸物件は元妻が住み続けます。私が出て行きます。もちろん今まで住んでいた賃貸物件の名義は元妻にかえるつもりです。名義を変更しない限りは私は生活保護人生はできませんか?全くの初心者で何もわかりません。どうか詳しい方教えてください。何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 生活保護、レオパレスについて

    生活保護を受けて、レオパレス21の賃貸物件に住んでいます。 2年ごとに「ライフサポートサービス加入料」(¥25,000-)をレオパレスに支払わなければなりません。 この費用は生活保護で対応していただけないのでしょうか? どなたかご経験のある方、お教え下さい。

  • 貸家契約の保証人が生活保護者

    生活保護者の方との貸家の賃貸契約時に、連帯保証人は年金受給の方で 契約を行いました。しかし、後日の話で連帯保証人も生活保護者とわかりました。結局だまされた形になりましたが、こういう場合は契約を解除する事が可能でしょうか?相手の連帯保証人は開き直った状態です。

  • 生活保護の住宅に関して。

    私は生活保護を申請します。 ただ今住んでいる賃貸物件の家賃が生活保護上限を1万5000円上回るのですが福祉課ので方が私の条件ならば生活保護はとおりますが高額家賃の指導はさせていただきますと言われました。もし生活保護家賃の上限以内の賃貸物件に転居する場合の引っ越し費用や最初に必要な初期費用は市が負担してくれますか?役所に連絡をしたら担当者が今日は不在とのことでこちらに質問してます。同じような経験や詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのです。何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 生活保護者の死後の(借家)手続き

    生活保護を受けている人間(A)が一軒家の賃貸物件に入居していた場合、そのAが亡くなったら、賃貸物件の荷物の整理、あけ渡しは誰が行うか教えて下さい。 ちなみにAは私の義理父です。(Aは母からの離婚要請を受け入れず籍は入ったままで別居状態です。市役所にも事情を説明しております。別居後にAは生活保護で暮らしていた様です) こういった状況の場合、戸籍上は親族になる私達がAが住んでいた賃貸物件の整理、あけ渡しを行わなければならないのでしょうか? ご存知の方アドバイスよろしくお願い致します。

  • 生活保護受給者の引越しについて

    知人(60代)が生活保護を受給しています。 受給する前から、現在入居中の物件の家賃を3ヶ月滞納しています。 この物件は、大家が管理会社などの仲介を間に入れてなく、大家と直接賃貸契約をした為、管理会社や不動産会社などを通していません。 生活保護の申請をする際に、滞納していることを言わないでいたそうです。 しかしケースワーカーが訪問に来る度に、引っ越すように言われているそうです。 滞納をしているため少しずつでも滞納分わ払わなくてはいけないので、引っ越せないでいます。 もちろん滞納しているのが悪いのですが、今まで滞納を言わなかったので、今から言うべきだと思うのですが、正直に話をしたら受給を止められてしまう可能性はありますか? この方は病気を患い、足も悪いため働いていないです。 申し訳ございませんが、ご回答宜しくお願い致します。

  • 生活保護  申請

    生活保護を受けています 千葉県で受けています 就職が決まりましたら保護は解除します  別の県で再度生活保護になった場合 福祉の人は個人の過去の保護までわかってしまうのですか? 要はあなたは何度目かの申請かわかるものですか? 本人がはじめてといえばわかりませんか? 全国レベルで調べられるのですか?

専門家に質問してみよう