• 締切済み

賃貸?購入?

kyossy-の回答

  • kyossy-
  • ベストアンサー率61% (109/177)
回答No.6

不動産会社に勤務しています。 現金で購入出来る資金があるのならば、私はマンション 購入をおすすめします。(ちなみに私もキャッシュで マンションを購入しており、住んでいます。) 固定資産税や管理費・修繕積立金は賃料に比べて格段に 安く済むので、貴女の年収なら再びすぐに貯金が増えて いきますのでそれほど心配要りません。 貴女がどこにお住まいか分かりませんが、私は東京都心の 駅近くのマンション住んでおり、仕事がら私の住んでいる マンションで実際の売買された取引金額を調べることが 出来ますが、購入した5年前と近年も大差有りません。 ですから仮に今、売っても大損はしないです。もし買った 時より少し価値が下がったとしても、賃貸住宅に住み続けて 月々の賃料負担と比べると現金で買える資金があるならば、 絶対におトクだと思います。 賃貸マンションに住んでいた頃の賃料負担を考えると 現在の月々の生活はラクラクです。 都心部で駅近くの物件なら(場所や物件によりますが) 値落ちは少ないと思います。 一棟アパートやマンションを頑張って購入して、賃料で 生活するのは理想ですが、そこまでの考えが無いのなら、 いざという時(結婚や親との同居など)も考えて、売り やすい都心で駅近くのマンションを購入するのは良い 判断と思っています。 良かったら参考にして下さい。

関連するQ&A

  • 賃貸にするかマンションを購入するか

    婚約中の彼と将来について話しているのですが ・都内在住 ・彼の仕事は転勤はない ・私は非正規雇用 ・お互いの年収を合わせても500万届かない ・子供は欲しい この状態で持ち家を買うかどうか悩んでいます。 私は中古でもいいから持ち家が欲しいのですが 彼氏は子供を作るなら家を諦める、 家を買うなら子供は諦める そのどちらかしかないと言っています。 そして、将来は彼の実家が一軒家なので 「自分たちが60歳くらいになったら俺の実家に住めば良い」 と言っていますが彼は3男です。 自分たちが老後に賃貸暮らしだからって 年老いたら自分の実家に住めるものなのでしょうか? ちなみにお兄さんたちは長男は結婚して出て言ってて、二男は独身だけど出て行ってます。 この状態なら賃貸で家賃を払うのは勿体ないから家を購入しますか? それとも60歳まで賃貸で暮らして老後に実家に戻りますか?

  • 購入したいが限度額はいくらくらい?

    離婚するにあたり住まいを購入を検討しています 理由は賃貸で8万円ほどの家賃がかかってしまうのに比べて 中古マンションの支払いで購入できる物件があるためです。 息子二人と3人で生活費出とローンを出し合い暮らそうと思っています 私の年収240万円 頭金は私が5~700万円出し息子(二人のうちの一人 25歳 年収280万円)の名義でと考えてますが 老後を踏まえ貯蓄もしな ければならなく支払いはローン 修繕費 管理費 合わせて5万円位まで 無理な願望でしょうか?

  • 同棲、結婚、住宅購入について

    1年付き合っている35歳の彼と、結婚を前提に同棲することを考えています。 彼の詳しい年収等は知らないのですが家賃は25万円くらいのところに住もうと言われました。私に払わせるつもりはないと言っています。 家を探してるうちに家賃25万も払うなら、賃貸よりもマンション等を購入したほうがいいのでは…と思うようになりました。 まだ結婚しているわけでもないのにそんなことを考えるのは気が早いでしょうか… 彼は都内の実家で両親と3人暮らし。私は1Kのマンション(家賃は9万円です)に一人暮らしです。 ちなみに私は年収500万、貯金は1400万ほどあります。(彼には年収、貯金額は話していません。年収はある程度予想がついてると思いますが…) 将来家を購入することを視野に、少し安いマンションで二人暮らしを初めてお金を貯めるべきか。 今のままのお互いの生活を維持し貯蓄して、結婚を機に家購入をするべきか。(ただ家購入と結婚を同時にするのはすごく大変という話を聞いたこともあります) お金を貯めるために彼の実家に同居することも視野に入れることはできます。 将来を考えできるだけ無駄な出費と労力は控えたいと考えています。 彼の年収や貯蓄額も知らないくせにこんなことを考えること自体が無謀でしょうか。ただ、彼には君が考えてる以上に俺は稼いでると思うよと言われました。 こんなことは個人の問題で、二人で話し合って決めるべきことだとは思うのですが、私は少し世間知らずなところがあると自覚しています。一般的な意見や、皆様の経験談などを聞かせてもらえればと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 賃貸?マンション購入? 全くわかりません・・・

    30代後半の女性です。 年収は300万~350万位です。 今後の住まいについてご相談します。 以前から一人暮らしをしようと物件を探していましたが、条件が厳しい事もあり、希望の物件が見つからず半年が経ってしまいました。 (お給料的に家賃はそれ程高く出来ず、でも広めの間取りが希望で・・・条件が厳しいのは重々承知していますが、妥協も出来なくて・・) そして、一年程前に父が亡くなり、遺産相続のようなものも入り、自分の貯蓄と合わせると2000万位になります。 となると、これを頭金に賃貸よりもマンションを購入した方がいいのかなぁとも思っています。(新築、中古含め) しかし、マンション購入となると、何をどうしたら良いかわからず、 (ローンや物件の選び方、保証やら保険やら購入費以外の出費やらなんやら全てです。) であれば、家賃をもう少し高めに設定して、賃貸で物件を探した方がいいのかなぁとも考えます。 今のところ結婚の予定もありません。 ご縁があればもちろんしたいですが、 それを待っているよりも一人での生活(いわゆる老後)を考えた方が現実的とも思っているので、それも踏まえた人生設計を考えたいと思っています。 客観的に見て、どうすればいいのかご意見をいただければと思います。 情報として不足している事があればお答えします。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸のままかマンション購入か

    周りに同じような境遇の人がおらず、誰に相談したらいいかも分からないので、ご意見頂けたら有難いです。 現在妊娠3ヶ月で、3歳の子供の育児中です。 夫婦共働きで7万弱の賃貸アパートに住んでいます。 共働きですが、年収は高い方ではなく、夫婦合わせて500万くらいです。 現在二人目を妊娠中で、出産後は産休、育児休暇を経て復職しようと考えていますが、育児休暇中は給付金が支給されるとはいえ、私の給料が現在の月収より9万円ほど手取りが下がり、恥ずかしながら、貯蓄があまり出来ていないので、育児休暇中は主人(長男)の実家で同居させて頂こうと思っています。 今、悩んでいるのは、復職後の事なんですが、今住んでいる賃貸は同居のタイミングで解約し、復職と同時に新しいところに住もうと考えていますが、格安の中古マンションを購入するか、賃貸に住むか悩んでいます。 主人が長男なので、いずれは実家を引き継ぐ事になるので、高いマンションを購入することは視野に入れておらず、当初は賃貸でと考えていましたが、同じ地域の3DKに住むとしても、賃貸の家賃は6万~7万しますが、500万のマンションを25年又は35年ローンで支払っていくと1万5千円くらいになり、修繕費などがプラスされても、賃貸より2~3万安くなるのかなぁと思うと中古マンションを買った方が特なんでしょうか? 住めば都といいますか、子供がまだまだ小さいので落書きされたり、壊されたりするだろうから、古いマンションでもいいですし、義両親の介護が必要になり、十数年後に同居するようになるときは、実家も色々と修繕が必要だと想定すると、その時のための貯蓄もこれからしなければいけませんし、家賃は毎月なので、安いほうがいいです。 世間知らずなので、今考えていることが名案なのか目先の事しか考えていないのかも不明なんですが、ご意見頂きたいです。

  • 母子家庭で中古マンション購入

    母子家庭です。小学生の女児と二人住まいです。 現在賃貸に住んでいますが、家賃が生活費の中で一番痛いので 地方でマンションは資産価値はありませんが価格面では 一括購入できそうなものがあります。 現在検討のものは 築12年、67平米1200万円のマンション。 中古なのですべてが気に入っているわけでは ありませんが (できれば1000万円位でクロスなどリフォームして 各種諸費用込みで1200万くらいの物件を探していますが オートロックでなかったり、校区が変わったりします。) 上記物件は子供の学校、実家にも近く勤務先も近いです。 あえていえば50戸ない小規模なマンションなので 今後の修繕計画など注意は必要だと思っています。 現在はパートで年収は200万、将来のことを考えると 大きな買い物で躊躇してしまいますが、もともとローンも 組めない年収なので買うなら一括購入です。 生活費は収入以外に養育費、児童手当てなどでなんとか やっていっていますが それらがなくなった場合でも、という貯蓄はあります。 (元夫の転勤までは正社員で男性並に働いていたので 貯蓄はマンション購入額の3倍ほどあります) ただ今後の子供の教育費や自分の老後において 現金に勝るものはないと思っていますが この購入は妥当でしょうか。

  • マンション購入か賃貸かで迷っております

    私(33歳)バツイチ、彼女(40歳)バツイチ+子供(11歳) 二人とも今は別々に賃貸に住んでいるのですが、4年ほどお付き合いをし、ようやく私の重荷※もなくなったことから、結婚を考えており、それを機にマンションを購入すべきか、賃貸か迷っております。(いずれは持家がほしい) アドバイスをいただければと思います。  よろしくお願いします。 ・貯金が少ないのでまずは賃貸でその後マンション購入の運びがよろしいでしょうか? ただ引っ越し代等や賃貸マンションの家賃を考えると判断がつかず迷っております。 ・希望マンション 3LDKで約4,000万程度のマンションを想定しているのですが高すぎますでしょうか? 頭金:0円 ・私(34歳) 会社員:今のところ安定(一応上がっていきます) 年収(税込):950万 貯金:50万(※5年ほど前から前妻の借金(600万)を返済し続けたので、貯金がありません、昨年末で完済) 現在の家賃:12万円/月 借金:なし ・彼女(40歳) 会社員:今のところ安定 年収(税込):400万 +養育費10万/月 貯金:50万 現在の家賃:16万円/月 貯金:なし

  • 賃貸or購入?

    現在妻と二人で都内の2K賃貸に住んでいます。夏に子供が生まれるのでもっと広い2LDK~3Kに引っ越そうかと思っているんですが、その際に賃貸or中古マンション購入で迷っています。 私は32歳の会社員で妻は専業主婦、年収は転職をしてまだ4ヶ月なのではっきりとわかりませんが推定年収400万です。貯蓄は二人合わせて1,000万です。 また賃貸だと家賃を払い続けるだけで自分のものにならない、それならば購入した方がいいのではと思いました。でも修繕費積立や管理費もかかるし、今後家族が増えて出費も増えます。転職したばかりで住宅ローンの審査を通るのかも分からないし、この年収で購入は厳しいのかな…とも思います。 何かアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 購入か・・・賃貸か・・・

    住宅購入についてアドバイスお願いします。 戸建を買った友人に金利が安いうちに借りた方が家賃を捨ててまで貯蓄するより良いのでは?と言われ購入意欲が湧きました。また金利も安くなっているようですし、減税もありますので買ったほうが良い気がして、現在物件を探しています。自己資金500万円+諸経費250万円用意できます。 ご相談したいのは二つありまして、現在33歳で年収550万円、家賃10万円、子供1人の3人家族ですが、どれくらいの価格が妥当なのか?ということです。(子供はもう一人欲しいです。) もう一つは購入する時期が今なのか?!と言うことです。私は派遣社員として働いてきましたが、この不景気で仕事がなくなり夫の収入もダウンしてしまいました。そのためちょっと購入には不安です。また現在の住まい(賃貸マンション)が気に入っており少し狭いのですが子供が小学校にあがるまで(あと4年位)はここでいいかな?とも思っています。自己資金などで貯蓄がガクッとなくなってしまうのも不安ですし。ローンが終わる三十数年後には買ったマイホームもボロボロでしょうし。なので・・・40歳で子供が小学生になる頃に購入して私もパートで働くか・・・金利の安い今、物件を購入し家賃をローンにあて返済していくか迷っています。 購入物件の妥当な金額と購入時期についてアドバイスをお願いいたします。

  • 賃貸にするか、住み続けるか

    現在、3LDK(約77平米)の分譲マンションに 6歳の娘と2人で生活している32歳の男です。 無駄に広いので狭い所に引っ越したいと思うのですが、 採算が合わない家賃を払って狭い所に住む気もありません。 皆さんならどうしますか? (1)そのまま住み続ける。 (2)賃貸に出して狭い賃貸に引っ越す。 (3)賃貸に出して狭い分譲マンションを買う。 (4)その他 なお、詳細は以下の通りです。 ローンは完済しています。 マンションの購入費用や利子などは過ぎた事なので採算に含めません。 月々の管理費、修繕積立金は1万3千円程度です。(修繕積立金は今後増えます) 一度売却しようと試みたのですが買い手が付かず、それ以降売る気はありません。 今後家族が増える事はまず考えにくいです。 貸せば12万前後になると思われます。 賃貸で住もうと思う広さだと家賃月8万前後になります。 分譲マンションだと2000万前後になります。 貯蓄は300万程度、年収は600万程度です。