• 締切済み

離婚したいけど相手が住所不定で書類が送れない

色々な経緯の末ですが、結果だけ言うと、数日前、もうお前の顔を見ていたくない、この家に居たくない、と、止めはしたのですが、子供の事も生活の事も考えず、旦那が家を飛び出して行きました。 旦那はモラハラ・虚言癖・借金・不貞があり、私も離婚を考えていた矢先の出来事でした。 出て行くきっかけは、旦那と私の共通の友人から、私が離婚しようかと考えている事を聞いたからと言っていました。 信用おけると思っていた人にしか話してなかったので、漏れた事はショックでしたが、人にそういう大事な話をしていた私も悪いと思い、それはそれで諦めました。 それから数日後、どうせ離婚するなら早く手続きをしたいと思い、婚姻費用と、調停離婚の申し立ての為、裁判所へ行きました。 そこで、 「相手の住所が不定だと、書類が送れないし、管轄の問題で調停がおこせません」 と言われてしまいました。 そこで旦那へメールで住所確認の連絡を取った所、友人の親の紹介物件に住んでいる、と言って出て行った旦那ですが、なんと今は車上生活をしているとの事。 それなら会社へ送付と思い、正社員で働いている会社があるので、そちらへ送付可能かと裁判所で聞いた所、公的な書類が会社へ行くのは何かと問題があるから、今はそういう事は出来ない、との事でした。 もし送るなら『会社へそういう書類を送ってもいい』という本人の自筆の承認書が要ると言われましたが、それを旦那に言うと、家に一筆書きに来るのも、まだ精神的に落ち着いてないから待ってくれ、と言うのです。自分勝手に出て行った癖に。 こちらは生活がかかっているし、離婚するなら早くして、母子手当の申請をしたいのです。悠長に待っていられません。 弁護士相談は30分5250円もかかり、しかも予約からするから2週間くらいかかると言われ、正直そんなお金も時間も、無いです。 市役所の相談窓口とかも行きましたが、こういうケースは結局、弁護士に相談とかになってしまうみたいです。 なので、相手が住所不定な上で婚姻費用を貰っていた方、離婚を進めて行った方などいらっしゃったら、私はこうした、こうするといいよ等、また経験者でなくとも、アドバイス戴けると凄く助かります。 宜しくお願いします。 ※今の私の収入は月収約15.5万で、先月から正社員で働き始めたばかりです。 3歳の娘がおり、保育園はいっぱいで入れず、民間の託児所に、月4.7万払って預けている状態です。 家賃も旦那と住んでいた今の所が4.8万、早急に生活費を法的に確保したいと思っています。

みんなの回答

回答No.4

勤め先がわかっているのなら、自分で会社まで行って、承認書を書いてもらうのが一番早いのではないですか? 裁判所から会社にそんな書類を送ることは当然できないでしょうけど、質問者(=妻)が会社に足を運んで旦那さんに会うのは法律上も何の問題もありませんし不可能でもないでしょう? はじめから全てを公的支援だのみで考えるのではなく、まずはご自身が直接、旦那さんと向き合うことを考えるのが先決ではないでしょうか。 それで、どうしようもなくなった(旦那さんと一切の連絡が取れない等)場合に初めて、公的な支援を考えるのが筋でしょう。 経済的なことにしてもそうです。 まずは、旦那さんから婚姻費用(離婚後は養育費)を払ってもらう方向で動くのが先決。 母子手当などは、そういうものを得るための努力をしつくした後に、どうしても旦那さんと連絡が取れなくなって万策がつきた後に最後の最後にすがるべき手段です。 どれだけひどい旦那さんだとしても、結婚した質問者の責任というのはそういうことでしょう。 連絡は一応は取れるのですから、まずは旦那さんときちんと連絡を取り直接話し合う努力をなさって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#121701
noname#121701
回答No.3

役所の無料相談は予約制ですか。 司法書士の無料相談は予約なしでやってます。 しかし司法書士の大半は登記専門なので担当者が離婚調停を知っているかは分かりません。 でも離婚調停を知っている司法書士の紹介は受けられると思います。 司法書士の電話での相談は殆ど無料だと思います。 私及び友人も皆電話で無料で答えていました。 私が答えられれば一番いいのですが、私も登記専門なものでお答え出来ないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#121701
noname#121701
回答No.2

弁護士会への相談はまだしてないのですか。 役所での弁護士の無料相談もありますし、弁護士にお願いする場合の費用援助もあります。 市会議員に相談したことはありませんか。 政治活動として無料の法律相談をしている場合もあります。

MO47
質問者

お礼

弁護士会へ電話した所、一定の所得以下なら無料相談していたけど、今の私の所得では、無料相談は無理みたいで… 役所での相談も、地元の分は今月の予約は終わってしまって、費用援助も、予約~相談までが、かなり時間がかかってしまうと言われて。 一応予約はしようかと思うのですが、なんにせよ、上記の状態により、早期に金銭面は何とかしたくて…; 市会議員ですか、それは初耳でした! 地元のものについて、早速調べてみます。 情報ありがとうございます。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.1

失踪届けかと

MO47
質問者

お礼

うーん、一応連絡は取れるし、会社の場所も解っているので、失踪したわけではないので、失踪届けは出さなくていいかな、と。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住所不定・・・

    住所って住民票が有る所って事でよいでしょうか? そこで、 今住んでいる市役所へ行き、転出届けを出したとします。 そして普通なら、次に住む所の市役所へ転入届けを出すと思います。 もしここで、転入届けを出さなかったら、住所不定になるんでしょうか? 家族で住んでいて、妻と子どもを転出させて、 転入しなければ、住所不定になりますか? このようなことをすると、 世帯主の旦那さんと住所不定の妻と子どもが一緒に住むと言う事が出来るのでしょうか?

  • 長くなりますがよろしくお願いします*旦那の長年に渡る浮気と浮気相手から

    長くなりますがよろしくお願いします*旦那の長年に渡る浮気と浮気相手から嫌がらせ*生活費を入れてくれない*その他色んな事を三年我慢しましたが限界がきたので離婚を決意しました*調停ではなく協議離婚にするつもりで話し合いをし私が出した条件は今住んでいる所から出て行ってもらうという条件です*ところが旦那は住む所がすぐにない為しばらく住ませてほしいといいます*旦那の両親も(あんな息子には実家に戻ってきてほしくないから)と言われました*私には両親がいない為兄に相談した所(三年も好き勝手しといて住む所ないとか知ったこっちゃない今すぐ出て行け)と旦那に言いました*そこで質問なのですが離婚には同意していても離婚が成立しても旦那が住所変更しない限り旦那宛ての支払いの督促状などは今の住所に届くのでしょうか?差し押さえなどの書類など来た場合どうなるのですか?また旦那が住所変更しない場合母子手当などの支援は受けられないのでしょうか?わかりにくい長文ですみませんがよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 住所不明の相手と離婚したい。

    数か月前、夫から暴力をふるわれ「出ていけ」と言われ、その翌日に子供を連れて女性シェルターに避難しました。 そこでしばらく落ち着きを取り戻し、離婚の調停を申し立てたところ「相手方に宛所なし」ということで封書が戻ってきてしまいました。 職場にも送りましたがすでにやめたようで、市役所の人に調べてもらったところ家族で住んでいた家ももぬけの殻だそうです。 ただ、住民票はその自宅から今も動いておらず、居所がまったくわからない状態となってしまいました。 実家は付き合いがなかったので住所はわかりません。 友人などもわからず、手の尽くしようがありません。 裁判になると1年以上かかると聞きましたが、住所不定の相手とでもそんなにかかってしまうのでしょうか…。 未練は全くないし、このままだと母子家庭としての援助も受けられないし一刻も早く離婚したいです。 現在、女性シェルターの近くにアパートを借りて子供たちと生活保護を受けているのですが 実家に帰りたくシェルターの方に相談したところ 「相手の住居地で裁判をしなければいけないし、離婚が成立するまでは動かないほうがいい。 子供もいるのに何回も裁判で休むことになってはまともな職にもつけないし自立できない」と反対されています。 実家は子供の面倒は見てくれるのですが、両親ともに障害があるので年金暮らしなため 実家に入ることをよく思われていません。 私自身は一時的に実家の世話になり、仕事が決まれば近くに部屋を借りて生活しようと考えています。 ここにいる間だけでも仕事したい、と思いパートしようと思いましたがそれもあまり快く思われず 「小さい子がいるんだから焦らないでしばらくはゆっくりしなさい」と言われています。 シェルターの方は心配していって下さるのですが、今のままでは子供は保育園に通えないので 毎日持て余しているようでかわいそうです…(出てくる前は保育園に行っていたので) 整理しますと、 ・住所がわからない旦那と一刻も早く離婚したい。裁判できるか、またどれくらいの期間かかるのか。 ・離婚が成立したら実家に帰りたい。長引くようなら成立前に帰って子供を保育園に通わせ、就職して自立したい(実家の協力はあります) ・仕事のブランクがあると今後就職するときに影響すると思うので定職に就きたい 今、どれも中途半端で動けない状態なので歯がゆく思っています。 気持ちばかりが焦ってきます。 何かできることはないでしょうか… とりとめのない文章ですが、アドバイスなどどんな小さなことでもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚調停中に転職

    離婚調停中で今月一区切りつく予定ですが離婚はまだしません。 旦那は妊娠中に出ていき子供にかかる一切のお金は払う気がないみたいで婚姻費用分担調停もしています。 調停が終ってから旦那は今の会社を辞めて旦那の親の知り合いの会社で働く情報が入ってきました。 これにはなんの意図があるのでしょうか? 職場をかえてお金を払う事から逃げるのでしょうか? 女がいる事はわかっているのですが、ただバレずに暮らしたいからなんでしょうか…?

  • 住所不定だったら離婚届は受理されない(/_;)

    のでしょうか? この度、私は離婚することとなったのですが、主人が住所不定なので離婚届が出せないそうなのです(/_;) 現在は車やアルバイトしているバーの店内やマスターのお宅、マスターのご兄弟のお宅を転々としている毎日ということで(゜ロ゜;) 今までは私の実家に住んでいましたが、浪費癖が直らず出て行ってもらいました。離婚の際、私名義で主人がしていた借金を全額返してもらったのです。そのお金は友人から借金しまくったらしいです。 だから貯金も無いと思います。そして現在は昼は日雇いの土木作業員、夜はバーテンをしています。 確かに働いてはいますが、『定職』が無いのが原因なのかどうか分かりませんが、アパートが中々見つからないそうなのです。 ちなみに主人の実家は勘当されているので戻れません(ーー;) もっぱら連絡は携帯のみだったので、家裁で調停に持ち込みたかったのですが、連絡先が無いとそれも出来ないというので諦めました。(ちなみに店の名前も住所も知らないし(/_;)) 今でも主人は私を罵倒し続けるものの、懸命に部屋を探す様子も無く、実家に帰る様子もないので、離婚届が書けないというのです。 いろいろ理由がありまして、顔を見るだけでも虫唾が走るくらいだし、私の名前で借金しないか(もしくは借金して私を保証人にしないか)心配なのです。 主人が住所不定でもなんとか離婚届を受理させる方法がないか、どなたがお教え下さい。今まで沢山質問して来ましたが、今回が一番困ってます(/_;)

  • ホームレスはなぜ住所不定にしたの?

    以前から不思議に思っている事があります。 ホームレスや彼らを支援している団体の説明として : 1.住所不定だから仕事にありつけない。 だからホームレスに ・・ 2.住所不定だから生活保護を受けられない。 だからホームレスに ・・ では、そもそもなぜ住所不定にしたのでしょうか?  たとえばサラ金などの借金が返せなくなって夜逃げ、という事もあるかなと考えたのですが、これは法の力を借りて自己破産をすれば済む話。 破産宣告を受けた後であれば暴力団に追い回されるという事もないし、借金棒引きになって事実上今までどおりの生活が送れるはずですよね? 私の知り合いで自己破産した人がいますが、噂では今までどおりの生活をしているようです。 黙っていれば勤務先にもバレル事もないと思います。 とすると、住民票も移さず、ただ夜逃げ同然で飛び出し公園で寝泊りしなければ生きていけない理由が分からなくなりました。 住所さえキチンとしたものであれば、条件が合えば生活保護も受けられ、健康保険も加入できるでしょうし、体に問題がなければ定職につくのも今の日本では可能です。 彼らは不利になるのを分かっていながら、住所不定にして公園で寝泊りする事を選んだ理由は何なのでしょうか? というか、夜逃げしてホームレスにならなければ命に関わるような事態ってどのような事が考えられるのでしょうか?

  • 離婚調停中なのですが…

    現在、別居中です。 婚姻費用、養育費の調停を申し立てしたのが6月で… 本当は、相手先の住んでる場所で調停するのが基本と聞きましたが… 子供が小さい(現在7ヶ月)のと生活費など貰っていなかったので、電車賃も厳しい(一緒に住んでいた時は専業主婦で、今は働いています)とゆう理由で自分の住んでいる所に申し立てしましたが…旦那が、それを自分の住んでる方にすると家裁に言ったため…移送になり、まだ旦那の住んでる方の家裁から何の連絡もなく、他には何もできないのかと…もどかしい気持ちでいっぱいだったので相談させて頂きました…。 移送してからどのくらいで、第1回目の調停が行われるのでしょうか?? それから… 旦那は、消防士です。 そして、養育費を2万しか払う気はないと言った為、月々2万しか振り込んでくれませんでした…。 それが、つい何週間前に… 『人事の書類であなたの住所と月収を教えて下さい』とメールが来ましたが、返事を返さなかったら、その2万円さえも振り込まれていませんでした…。 返事を返さなかった理由は… 『さっさと引っ越せ!!』と言われ… いざ、引っ越す日にちが決まったと連絡すると… 『防犯用の鍵をかけたから、調停を取り下げて、俺に離婚届を書いて送らないと引っ越しさせない。』と脅されたからです。 実際、それは嘘で引っ越しはできたのですが…。 何をされるかわからないし、彼に住所を教えたくありません…。 しかし、決してお金に余裕がある生活ではないので…お金は、とりあえず2万円でも振り込んでほしいのですが…。 連絡は、一切無視されますし、子供の様子など聞いてきたこともありません。 子供に大して何も責任がないように感じます…。 職場に連絡してもいいのか…。その場合、誰に繋いでもらうべきなのか…。 どこに相談していいのか…。 私に他に出来ることはないか…。 わかる方がいたら教えて下さい。 お願い致します…。

  • 離婚した相手の住所について

    離婚した相手と裁判を起すことになりました。 離婚届を出した時の相手の住所は知っていましたが、 最近引越ししたらしいのですが、住所が分かりません。 離婚した相手の引越し先の住所を調べる方法はありますか? 今の状況でしたら裁判所からの書類が届かないので困っています。

  • 離婚調停をします。もともとは私が婚姻費用請求の調停

    離婚調停をします。もともとは私が婚姻費用請求の調停を起こし旦那側がそれに対して離婚調停を起こしてきました。 離婚調停の書類の中に離婚したい理由のような弁護士が作成した解説書は入っており、見てみると私の通帳の明細が入っていました。 私は旦那に渡した事もなく弁護士や調停定員も含め知らない人にこの手の物を了解もなく公開するのっていいんですか? 保険証を持って行かれた事がありその時に明細を取り寄せた可能性もあります。

  • 妻と離婚したいが。

    妻と離婚したくて離婚調停中です。 まだ同居しており、 私が家を出ると言ったら、 家を出るのだったら生活費12万を 一月に払えと言われました。 妻と子供が今の家に残り、 そのローンも私が払うことになります。 妻は私が、家のローンと12万を除いても 20万は私の生活費に残せるため 今の生活を維持するため12万払えと言います。 それができないのなら、妻が家をでるので 私に子供たちを見ながら生活したらと 言われました。 そんな言い分通りますか? 最低限の婚姻費用だけでいいと思うのですが、 それで生活できないから、妻は自分が家を出るので 私が子供たちを育てていけと言います。 この場合どうしたらいいですか? 妻は私が最低限の婚姻費用で家を出るのなら、 以前、私が会社でした浮気を女性や会社に行って はっきりさせると脅してきます。 どうしたらいいでしょうか? そして離婚するなら、 あなたが離婚したいのだから、 子供をあながた仕事をしながら育てていけと言われました。 妻は離婚したら生きる気持ちを失い、 離婚となったら、妻は会社に来ると思うので 私も会社を辞め 子供もおかしくなり、今まで普通に生活できていたのに 子供は福祉施設にあずけることになるか 私の実家に引き取り、すべての環境も変わってきます。 こんなことでも離婚と裁判所は認めてくれるのでしょうか? 私もおかしくなりそうです。

このQ&Aのポイント
  • 印刷すると(コピー、FAX、PCから印刷すべて)端にインクがついてしまいます。ドラムは掃除しても変わらないです。
  • Windows10で使用しています。接続は有線LANと無線LANです。
回答を見る