• 締切済み

自分なりに一生懸命頑張ってますが・・・

私はアスペルガー症候群という発達障害です 私にとっては生きづらい世の中を私なりに一生懸命頑張って生きているつもりです ですが他人との思考が違う事やその為に起こる挙動の不審で、稀にですが不審者として通報される事があります 通報される事より周りの人にそう思われている事が辛くてたまりません 職場でも人間関係が上手く行かず、外に出歩くのが非常に怖いです 周りが怖いと思い行動しているので余計に挙動不審になってしまうのかもしれません、今の所この悪循環から抜け出せません どうしたらいいと思いますか? 何かいいアドバイスを頂けると嬉しいです。

みんなの回答

  • dog888
  • ベストアンサー率38% (28/73)
回答No.6

アスペルガー症候群の方は、一度決めたことを、簡単に変更しません。 また。想像力が弱く、考えや発想の転換が苦手なため、注意を受けてわかっていても忘れたりします。そして同じ事を何度も繰り貸すのが特性ですね。もう一度カウンセリングを受けることをお勧めいたします。 職場の人間関係でつまづいて働きにくい場合は、ジョブコーチを派遣してもらい、仲間との協調も含めて指導してもらえます。 また、ジョブコーチがつくことにプライドが許さない方もいますが、一人で手探りで仕事をするよりもいいのではないでしょうか。 将来の失敗を防ぐためにも是非活用ください。 ※ジョブコーチの派遣 1)ハローワーク 2)福祉機関 3)障害者職業センター 現在の職業が合わない場合は、職業能力の判定を受けてご自分を知ることができます。 アスペルガー症候群の方は、自己評価のずれがあるので、本人は得意だと思っていても、周囲から評価されない場合があります。 これらの問題を解決するためにも、ぜひ職業能力判定を受けられるといいですね。 ※障害者職業センター

回答No.5

私も発達障害とかアスペルガーなどと言われています。 それもあって、長年の対人問題を抱えて大変苦労しました。 でも7、8年経って、医師に障害だと、3度目言われてからやっと 気づき、発達障害外来の加藤進昌医師の本や発達障害の本を 10冊以上読み、学習して、自分の原因や問題が分かりました。 勉強したので回復している途中です。 そのおかげで生き易くなりました。 通報されるのは、同じ悩みや同じ行動を繰り返す、 悪いくせなどがあると思います。 私も今もしているのですが、本読んだり、精神科や心理療法の カウンセリングを受けたり、あとはいい行動を続けて、 回復したり、今より良くなると思います。

  • dog888
  • ベストアンサー率38% (28/73)
回答No.4

アスペルガー症候群の特徴ですね。 解決方法としては、お住まいの発達障害者支援センター、もしくは役所の障害者福祉課で今の状況を話して相談されることをお奨めします。 ご自分で納得しない限り、どんなところで同じ相談をしてもだめです。 専門家(医師を除く)に素直に相談されると解決します。 全国発達障害者支援センター・リストは、参考URLに記載しています。前もって電話で予約して行かれるといいです。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp:10080/ddis/a/12.html
  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3877)
回答No.3

#1の方と同じように思えます 貴方は文章および文言が大変上手に出来ています(通常人の私よりも御上手のようにも思えます) アスペルガーの人は作文や伝言が下手か不可能なのが通常なのですが 貴方には全くその様な兆候すら見られないので おっやる通りアスペルガー症候群ならば極て軽症だと言えるのではないでしょうか 「周りが怖いと思い行動している」と書いておられますが 今までの人生での沢山の失敗が貴方を臆病にしているだけで “今度こそ上手くやろう”などと肩肘張らずに気楽に考えてやって見ては如何でしょうか この病気の方は往々にして“完全主義”の方が多く見られます 自分に完全を期す余りに周りの人々にも完全を期待して毎日を暮らすから失敗が付きまとってしまい 臆病になってくるのかもしれません 人間関係がうまくいかないのはこの病気の特徴ですから上手くやって行こう等と思わずに 相手によっては「アスペルガーです」とカミングアウト出来るくらいの軽い気持ちが持てるようになってください ここでアドバイスできるのは 1、完全主義を捨てること(この病気の人は自分が完全主義だと言う事に気がつていない事が多い) 2、自分が解らない事が有れば、周りの人に質問などの形で“ヘルプ”を出せるようにすること この二つくらいです これからの人生も(今までの人生も厳しかったでしょうが)通常人よりも山谷が険しいでしょう 病気を理解してくれる友達を一人で増やすことで乗り越える術を身につけて下さい。

  • east-with
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.2

テーマ:日本語の言葉遊びから考えよう、日本語会話  私はそんな話をしたいと思います。 (日本語入門) 日常頻度の多い会話 「おはようございます。」朝の挨拶。欠かせずにする。その挨拶だけで人間関係がよくなるかもしれない。挨拶されて嫌な人はいない。 「もしもし。●●商事(会社名)の田中優香がお客様の相談に対応します。当社の製品に対して不備があると聞いたのですが具体的に何でしょうか。」顧客からのクレームの対処法。クレームという言葉を使うと相手の話の本音が聞けず怒りしか聞こえてこなくなる。 「はじめまして。私は求人票を読んで貴社に応募させていただく山田太郎と申します。●●さん(担当者)にお願いします。」 電話のコールメロディーが鳴る。 担当者:「●●タイヤの●●です。」 山田:「応募させていただく山田太郎です。よろしくお願いします。」 担当者:「面接は明日10時です。本社へのアクセスを説明申し上げます。」  そんな感じになります。採用担当者と応募者の会話。典型的なのです。ですが、山田さんの聞き方は企業さんに失礼な聞き方で電話だけで不採用になるでしょう。 「こんにちは。先日は有難うございます。今回のご用件は何でしょうか。」そんな、嫌味な言い方もある。 (日本語の話し方) とりあえず、落ち着いてゆっくりと丁寧に話すこと。それだけで誤解が取れるかもしれません。  話の仕方の間の置き方を話します。 「私はあなたを友達とも思ったこともないし同級生とも思わないわ。」 そんなのは、書く日本語だから分かりますが、話す日本語では不十分。一呼吸もしないで全部話せる人なんていません。だから、聞き取りにくくなる。 「私は、あなたを友達とも思ったこともないし、同級生とも思わないわ。」さっきより聞き取り易くなります。 さらに、 「私は、あなたを○友達とも○思ったこともないし、同級生とも○思ったことはないわ」○は半呼吸する。読点(、)は一呼吸する。物凄く聞き取り易くなります。  あなたの言葉の話し方が句切りが悪く、相手にされないのかもしれませんよ。 (日本語の文章の書き方)  No1の方は質問文は普通といいますが、私はそうは思いません。何か日本語として力強さがない、弱弱しさがあるように思えます。私があなたと同じ内容を添削するので、見比べて下さい。 (添削例)  私はアスペルガー発達障害です。私にとって日常生活の中の些細な問題の世界で、他人に誤解や偏見を持たれるなど生きるのに苦労していますが、一生懸命努力しています。  ですが、他人との差違や思考の中での違いから、相手に挙動不審を与えることになり不審者と思われがちです。特に通報され、周りの時に犯罪者のような冷たい目線を浴び、そのように見られるのに困惑しております。そのために外室を控えております。まわりへの自分の恐怖心がさらに他人に挙動不審を与え悪循環しております。  どうしたらいいと思いますか?  何かいいアドバイスを頂けると幸いです。  なんか、イメージが凄く変わりました。私が書くと内容が難しくなった、難漢字を詰め合わせて窮屈になった。でも、あなたの内容で文章を高度化できるのです。  要するに、私の文章では過剰意識や被害妄想というのが強く色濃く書かれています。だから、質問者さんとの原文とはかけ離れています。  最低でも、貴方が腑抜けでも、心のどこかに憎しみや熱意など新の強さというか強気の姿勢を見せて下さい。弱さを見せて、自分は何もできないという姿勢はよくありません。自信を持ってください。

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.1

質問文を読む限りでは普通なんですね。 質問者さんは「言葉」と「文字・文章」と乖離がありませんか。 もしそうならば文字・文章から言葉を作ってはどうでしょうか。 専門家でもその手の関係者でもない素人なのでこんなヘナチョコ回答しかできません。

関連するQ&A