sakana5555のプロフィール

@sakana5555 sakana5555
ありがとう数66
質問数38
回答数3
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
84%

  • 登録日2008/08/03
  • アスペルガー症候群と診断された事になりますか?

    最初、主治医は「あなたが発達障害かどうかは分からない」と誤魔化していたのですが、 どうも私の事をアスペルガー症候群扱いしている様なので、 気になって病院でWAIS-IIIの結果を貰ってきました。 結果、動作性IQと言語性IQの間に有意差なしで下位検査でも大きなばらつきが無く、 「器質的な問題なし」「社会性、コミュニケーション、想像性に問題は見られない」 という心理士のコメントが付いていました。 そして次の診察の時に、主治医にWAIS-IIIの結果を見た事を言い 「先生は私の事を発達障害だと思っていますよね」と聞くと、あっさり「うん」と言われました。 私が「何か発達障害っぽいありましたか」と聞くと、 「昔の事を良く覚えている」とか「考えが偏っている」を根拠に挙げていましたが、 考えがどう偏っているかは説明できないみたいでした。 これって私が発達障害と診断された事になりますか。 それとWAIS-IIIの結果からは、聞き取りが少々苦手(障害ではない)ということぐらいしか 注意すべき点が無かったのですが、 今後私は何に注意したらいいのでしょう。 もし、アスペルガー症候群だったら空気は読めていないということになると思うですが、 知能テストでは測れない理由で 空気が読めないということでしょうか。

  • WAIS-IIIの解釈について

    以前大学に通うことができなくなってしまった際に心療内科に通院し、 その際心理検査を受けました。 (通院中は具体的な診断名を聞かされなかったのですが、 通院後診断書を作成する機会があり、 「広汎性発達障害」と「適応障害」という 診断がされていたことがわかりました) その後再び大学に通うようになったのですが、 心理検査の詳細な説明を聞かないままにしてしまいました。 そこで、心理検査の結果をどう受け止めたらよいのか、 一度きちんと知っておきたいと思いました。 以下、WAIS-IIIの結果です。 言語性VIQ=131、動作性PIQ=108、全検査FIQ=123、 言語理解VC=126、知覚統合PO=116、作動記憶WM=130、処理速度PS= 102 単語=17、類似=11、知識=16、理解=14、算数=17、数唱=14、語音=14 配列=8、完成=11、積木=13、行列=14、符号=10、記号=11、組合=9 医師には「数値上アスペルガー障害の方などに多い特徴が見られるが、 心理検査の数値からだけでは診断は付けられない。 問診中の様子からはアスペルガー障害のような特徴はあまり感じられない。」 といった趣旨の話を受けました。 具体的にはどこが「アスペルガー障害などのある人に多い特徴」なのでしょうか。 またこの結果と「広汎性発達障害」という診断は関係があるのでしょうか。 このような特徴のある人間は何に気をつけ、どういうことを工夫すればよいでしょうか。 臨床心理士の方などに回答いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 自分なりに一生懸命頑張ってますが・・・

    私はアスペルガー症候群という発達障害です 私にとっては生きづらい世の中を私なりに一生懸命頑張って生きているつもりです ですが他人との思考が違う事やその為に起こる挙動の不審で、稀にですが不審者として通報される事があります 通報される事より周りの人にそう思われている事が辛くてたまりません 職場でも人間関係が上手く行かず、外に出歩くのが非常に怖いです 周りが怖いと思い行動しているので余計に挙動不審になってしまうのかもしれません、今の所この悪循環から抜け出せません どうしたらいいと思いますか? 何かいいアドバイスを頂けると嬉しいです。