HDDが故障?アクセス不可で不安と焦りが募る

このQ&Aのポイント
  • 私の使ってる内臓HDDが急に音を鳴らし、その後フォルダ・ファイルにアクセスできなくなりました。
  • 以前から他のHDDにファイルをコピーすることやファイルを開く際の動作が遅くなることがありました。
  • 表示されたメッセージは「~~~にアクセスできません。I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした。」です。
回答を見る
  • ベストアンサー

HDDが故障?

私の使ってる内臓HDD(sata)が急にウィーーーン、ウィーーーンと音を鳴らし始め、数分後にその音が収まったと思ったら HDD内のフォルダ・ファイルにアクセスできなくなりました。 このHDDは以前から他のHDD内にファイルをコピーしようとしても失敗したり、 保存してあるファイルを開く、実行すると言った動作も遅くなるときがあり、 前々から少しヤバイなぁと思っていたのですが実際にこんなことになると不安と焦りで眠れません。 それと、HDDにアクセスを試みたとき表示されたメッセージは 「~~~にアクセスできません。I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした。」 です。 これは完全に壊れたのでしょうか? それともSATAケーブルなどの接続器具の不都合の可能性も残っていますか? 質問サイトを利用するのに慣れてなく、変な文章かもしれませんが どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebetusnow
  • ベストアンサー率37% (133/359)
回答No.2

絶対HDDが逝ったとは言いませんが可能性が高いですね。 HDD どのくらい使いました? >このHDDは以前から他のHDD内にファイルをコピーしようとしても失敗したり、保存してあるファイルを開く、実行すると言った動作も遅くなるときがあり まさに同じ症状で心配になってバックアップを取った矢先に 死にました。カーソルが一瞬止まるような仕草もありました。 音は夏の虫の「スイッチョン・スイッチョン」みたいな 音がし出したのが始まりです。 PCに因っては診断ソフト内蔵の場合があり原因探査に 役立つかも知れません。 もう一台PCがあれば繋いで確認する方法もあるでしょうが。 HDD外してショップで簡単な診断チェックしてもらう手も あります。

sixred
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >HDDどのくらい使いました? まだ一年ちょっとです。 >まさに同じ症状で心配になってバックアップを取った矢先に 死にました。 回答者さんも同じ症状で逝ったのですか・・・ まさに音は回答者さんのおっしゃるような音でした。 スイーンズイーンという音と混じっていたような気がします。 同じような症状ということなら私のも壊れた可能性が高いですね。 参考になりました。 また何かあればよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • firebird-x
  • ベストアンサー率25% (282/1125)
回答No.3

それはまさしく「ウイーーーーンちゃんの悲鳴」と言ってHDDがお亡くなりになる予告の悲鳴です。(ToT) まあ、冗談はそのくらいで。 ハードディスクがクラッシュする前や故障の瞬間に音を伴う事が多いです。 カリカリとかクシャンクシャンとかウイーンとかの心地悪い音です。 一度持ち直したと思っても動かなくなることはよくある話です。 大至急動くうちにバックアップでデータをレスキューして下さい。

  • tosihiro
  • ベストアンサー率30% (125/404)
回答No.1

完全にHDDが壊れたみたいですね。 音がしなくなったというのは モーターの回転も止まってしまったみたいです もうこうなってしまうと 中のデーターも取り出せない可能性大です 以前から 兆候があったので そのときバックアップを取るとか HDD交換とかするべきででした。

sixred
質問者

補足

>完全にHDDが壊れたみたいですね。 >音がしなくなったというのは モーターの回転も止まってしまったみたいです いえ、音は止まったわけではありません。 煩いズィーンウィーンスイーンという音が鳴らなくなっただけで 普段使ってるときのような音は聞こえましたので、モーターが止まったということでは無いと思います。 >以前から 兆候があったので そのときバックアップを取るとか はい、バックアップ・・今度からはそうします。 質問をした後しばらくスタンバイ状態にしていたPCを先ほど起動したのですがブルースクリーン画面になり、何をしても動かなくなってしまいました。 一度強制終了させ、再度起動を試みたところ、最初の方の黒い画面に 白い文字がだーっと流れる画面で止まってしまい、もう一度強制終了させて、問題のHDDを取り外してから再度起動すればちゃんと起動できました。 壊れたHDDをそのまま取り外さずにいると起動にも支障をきたすのが普通なのでしょうか? 初めての経験ゆえ分からないことだらけで戸惑っています・・・

関連するQ&A

  • Maxtorの外付けHDDに関してです

    現在MaxtorOneTouch250Gの外付けHDDを使ってますがそこに保存してあるフォルダの中の2つが開けなくなり開こうとすると「ファイルにアクセスできません。I/Oデバイスエラーが発生したため、実行を要求できませんでした。」というエラーメッセージが出てしまいます。削除しようとしても同じメッセージが出ます。他のファイルやフォルダは正常に開けています。HDDが壊れているのでしょうか。それともこの開けないフォルダを削除したりできるのでしょうか?他のファイルに全く問題ないので出来ればHDDを正常に使いたいのですがどうすればよいでしょうか。よろしくお願いします。

  • 外付けHDD開かない

    宜しくお願い致します。 内臓HDDを外付けにして、いくつかのパソコンにつなげると マイコンピューターには ドライブとして 表示されますが 開こうとすると I/O デバイス エラーが発生したため、要求を実行できませんでした。 と表示されて開きません コントロールパネル-管理ツール-コンピューターの管理 ディスクの管理で そのドライブは表示されており 状態は 正常 アクティブで レイアウト-パーティッション 種類-ベーシック となっていますが ほかのドライブと違って ファイルシステムが空白となっています 某HDD修復会社に 問い合わせたところ 物理障害なので 10万程度かかるといわれ 他社でも4万から7万と 言い渡されて逡巡しておりますが こういう状態では そのような専門会社にゆだねるよりない状況でしょうか もし そのまえに自分で 試みるべきことがあれば 教えてください なお その内臓HDDは 本体に接続していたときは もちろん起動しなくなったわけですが 思い当たるのは たびたび正常プロセスで終了しなかった(USBを用いるあるデバイスの充電にのみ使ったので そのデバイスが充電されるたびにPCをコンセントを外して終了することを繰り返していました) せいか と 思っています 宜しくお願い致します。

  • XPで使っていたHDDを増設したのですが・・・

    以前使っていたPCのHDDを新しく購入したVistaPCに内臓HDD(2個目)としてSATAでつないでいます。 XPで使っていたときのマイピクチャやマイミュージックのファイルをVistaOSが入ったメインHDDに移動しようとしてもほとんどのファイルがアクセス拒否されてしまい移動もファイルを開くこともできません。 どうにか移動できる方法はないでしょうか?

  • 外付けHDDの故障

    I-O DATA250GBの外付けHDDです。 HDDにアクセスすると、フォーマットしますか?と表示が出ました。 そこでチェックディスクでファイルシステムエラーを自動的に修復・不良なセクタをスキャンし回復するを選択し実行しました。すると、今度はHDDにアクセスはできているようなのですが、何も表示されていません。ですが、使用領域は故障前と同じ容量と思われます。今は復元ソフトで復元作業中なのですが、上手くいきません。 そこで、この先どのような作業をしたら良いかアドバイスいただけたらと思います。あまり詳しくないので、専門の復旧業者に頼むしかないでしょうか?

  • 外付けHDD I/Oデバイスエラーでアクセスできず

    I・O DATA HDH-ULという外付けHDDが本日よりアクセスできなくなりました。 USB接続しているのですが、どのPCに接続しても同じ症状です。(今まではどのPCでも接続可) マイコンピュータを開くとHDDとして認識します。 開こうとすると、I/Oデバイスエラー(要求は実行されませんでした)と表示されます。 1:なんとか自力でアクセスできないでしょうか? 2:これは修理しないと直らないでしょうか? 3:修理に出すと中身は削除されるのでしょうか? 必要なその他スペックがありましたら要求お願い致します。よろしくお願いします。

  • 内臓HDD故障による OS インストールについて

    DELL 580S デスクトップPCですが、先日内臓HDD故障で使用不可。 完全にHDDか壊れてしまいバックアップも無く、リカバリーもありません。 なので新しいHDDに交換しましたが、OSのディスクでインストールしようと 挿入しましたが 「必要な CD/DVD ドライブのデバイスドライバーがありません. ドライバーのフロッピーディスク,CD,DVD,または USB フラッシュドライブがある場合は,ここで挿入して下さい」 と出てしまいます。 PC購入時に付属のディスクが2枚ありますが、入れると no boot device available. strike the F1 key to reboot, F2 to run the setup utility. SATA1: installed SATA2: installed SATA3: none SATA4: none と出て進まず・・・。 どうすれば新しいHDDで起動できるようになるのでしょうか・・・。 どなたか教えてください><

  • これはHDDが故障ですか?

     外付けHDDにアクセスしようとすると、HDDから「カチッカチッ」という音が出て、「インページ操作の実行エラー」と表示されます。  なんとか中のデータを取り出したいのですが、データ復旧などのサービスは高額なので、なんとか避けたいです。  最後の望みとしてディスクのエラーチェック・クリーンアップ・デフラグをしたいのですが、アクセスができないのでプロパティを開けません。 どうしたら、それらの作業がこの状態で行えるでしょうか? 中のデータだけでもなんとか自分で取り出せる方法はないでしょうか?

  • HDDが表示されたりされなかったりする

    PCのOSが入っているほうではなくてデータ用のセカンドとして 内臓のHDDをつけています。 メインはSATAで問題のものはATA133です。 調子がいいときは立ち上げてすぐ確認できてアクセスも出来るのですが 調子が悪いときはデバイスマネージャーでも出てきません。 その調子が何が問題か分かりません。HDDは250Gでデータも入っています。どうやればスムーズにアクセスできるでしょう? ちなみにマザーはMSIのG965 NEO2です。 HDDはATA133の日立です。OSはXP PRO デスクトップの自作です。

  • HDDの不具合・故障でしょうか。

    お世話になります。 2009年の春頃に購入したLacie製750GBのHDDなのですが、USBやFireWireのどちらで 接続しても、マウントに20~30秒かかる上、2つに分けたパーティションのうち、片方(2つめ)の ボリュームが読み込めません。 購入当初からアクセスする際にガリガリといった異音のような嫌な音がしていたものの、 読み書きに支障がない為、気にすることはなかったのですが、今回はHDDとしてOSに 認識された途端にこの音が従来以上にしており、外付けHDD側につけられた アクセスランプが消えません。 マウント出来ました最初のボリュームではデータが正常に表示されるのですが、 もう片方を認識しようとしているのか、ファイルの表示に異常に時間がかかり(300kbJPEGに約15秒)、 他のファイルやフォルダの階層を開くと、エクスプローラがフリーズしてしまいました。 全く原因不明の現象なのですが、OSをインストールしているHDDのファイル操作にも影響を 及ぼしたり(ファイルアイコンが白紙、操作が全体的に遅くなる)、この外付けHDDの電源を 入れている間はシャットダウンに本来より3~5分かかるような事があります。 因みにシャットダウンされるとアクセスは止まり、静かになります。 いい加減に腹が立って来ましたので、外付けHDDのケースを壊し、HDDをPCのSATAケーブルに 接続しましたが(SATAの3番目のケーブル、一応スレーブ?)、『Windowsを起動しています…』の 画面が10分近く続き、PCのアクセスランプが消えない為、本体の電源を強制的に落としました。 もうこのHDDは読み取れないのでしょうか。バックアップ用のHDDを買い足そうとした矢先での 症状で非常に困っております。恐れ入りますがご教示をお願いします。 ・構成 pentium e6300 ep45-ud3r radeon 4670 USBマウス・キーボード 外付けHDD(Lacieの光沢がある黒いケース、HGST製750GB、型番不詳) ・本件の現象 外付けHDD側についたアクセスランプが止まらない ボリュームの2つ目が認識されるものの、展開出来ない (クリックすると2分後くらいに未フォーマットである旨の表示) 10日前のS.M.A.R.Tは正常、現在はCrystalDiskInfoが開けなくなる eSATAは接続した途端OS・マウス操作・キーボードがフリーズ、抜くと元に戻る (これが原因でUltra DMAエラーが5) 購入から5年、電源投入が150回未満・使用時間が120時間程度 度々安全な取り外しに失敗、直近のみ成功

  • 外付けHDDのトラブル記事が多い理由

    USB接続の外付けHDDに関しては、壊れた、突然フォーマット要求画面が出た、読めない、認識されない等々の記事が結構沢山ある一方、内臓HDDやE-SATAに関する同様の記事はそこまでは見当たらないようです。 プリンタ、キーボード、マウス等のデバイスもUSB接続が多いのに認識等の障害の記事はそんなに見当たりません。 USB外付けHDDに特有の故障多発は構造上何が原因なのでしょうか?

専門家に質問してみよう