• 締切済み

84才の叔母、眼圧が「50」を越しています

一昨年暮れに左目緑内障の手術をし、視力は殆どありませんが、薄ボンヤリ見えるような事を言います。右目は白内障の手術によって視力はどうにか維持しています。今年6月位から眼圧30を超え始め10月には53、11月は51です。ドクターは黒目が癒着していると言います。この数値なら傷みが出ると言われますが、本人がそれを訴えません。その為、定期健診の度に点眼液を変えながら様子を見ている状態です。(サンピロ・サンテゾーン・トラバタンズ等)独居なので心配です。私は遠方に住んで居る為、月に1度位しか行けず、その時に検診をしている様な状態。血圧も高いので薬を飲んでいます。ただ目薬も血圧の薬も、忘れる事が多いのではないかと・・・叔母の状態は現状の対応がベストなのか、別のドクターにも診て頂いたほうが良いのか?結果的に手術を受ける方が望ましいなら、今のかかりつけ医院は手術が出来ないので、出来る病院へ変わっておく方が安心なのかどうか!?詳しい方、どうか助言を下さいませんか。宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.1

緑内障な38歳男性です。 今のかかりつけの医院が緑内障の手術ができないような所なのでしたら、手術するかどうかはさておき(手術すべきかどうかは、ご質問の情報だけでは判断はできません)、緑内障の手術が出来るような大きめな病院で、一度きちんとした検査をしてもらうべきだと思います。 緑内障は眼圧が上昇することで視神経が壊死し、「視野が欠損」する病気です。通常、緑内障では「視野」は周辺から削れていきますので、中心付近、注目している部分は失明直前の末期になっても問題なく見られます。 一方、「視力」は、注目している部分について、「どれだけ細かい物が見れるか」を測るものです。そのため、緑内障では、末期でも「視力」は落ちません。 緑内障の症状としては、「視力は殆どありませんが、薄ボンヤリ見える」ようにはなりません。そうだとしたら、緑内障以外の要因で見えづらくなっているのだと思います。 また、緑内障では、通常、周りから視野が欠損していくため、失明直前まで自覚症状がほとんどありません。眼圧の上昇についても、痛みがでない場合が多いようです。(私は緑内障発覚時に眼圧は40を超えていましたが、痛みなどの自覚症状はまったくありませんでした) 緑内障では、死んだ神経は生き返らせることはできませんので、一度失った視野を取りもどすことはできません。点眼とか手術といった治療は、「眼圧を下げることで、それ以上視野欠損が進行するのを止める」ことを目的に行います。 ですが、通常、緑内障の進行は、年単位で視野欠損が進行し、10年単位で失明にいたる、といった非常にゆっくりとしたものです。 そのため、手術するかどうかといった判断には、緑内障の進行具合として「視野がどのくらい残っているのか」が重要です。「このまま放っておくと30年後に失明する」って状況は、40歳の人なら大問題ですが、80歳の人なら問題ありません。症状が進行しても今後寿命が尽きるまでに失明しなければOK。 もし現状で視野欠損がほとんど無いなら、たとえ視野欠損の進行を止められなくても、体の負担が少ない点眼を選ぶ、という方向性はありだと思います。 もし現状で視野欠損がかなり進行しているのなら、なんとしてでも欠損の進行を止めるべきでしょう。緑内障の場合、中心部の視力はギリギリまで残る場合が多いので、「失明直前の末期」でも「失明はしていない」なら、日常生活は普通に過ごせる場合が多いです。点眼で眼圧を下げられないなら、手術しかありません。

nonnkutei
質問者

お礼

ご回答を頂きながら御礼もせず大変失礼致しました。既に緑内障の手術をした左目の状況について質問したつもりでしたが、その意が伝わりきらなかったのでしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 眼圧を下げる薬を飲むと眼圧どの程度下がる?

    高齢者が、眼科で眼圧が高いと言われて眼圧下げる薬を飲み続けてます。 毎週病院通いして眼圧測ってますが、最近になり「眼圧を下げる薬を飲んでるのに眼圧が21あって高め。」と言われたそうです。 通常、眼圧を下げる薬を飲んでるとどの程度下がるものなのでしょうか? また、薬飲んでるのに眼圧21で高めだから手術を勧められたそうです。 手術で眼圧がこれ以上上がらないようにできるのでしょうか? 緑内障にもならずに済むのでしょうか?

  • 眼圧について

    ただいま中学生なんですが、この間視力検査に行ったら、右が1,2で、左が0,2でした。 この視力については学校の視力検査で分かっていたのですが、その時に眼圧をはかると、右が16、左が20でした。 その医者が言うには、20は正常ギリの数値らしいんです。でもって、そのままだと緑内障、という病気になるとか何とか・・・・・・ とにかく、そういうことを俺に告げるということは、相当やばいのでは、と思いさらに父親は緑内障になり、眼圧を下げる薬を付けているらしいです。 だけど、遺伝とかそういうのもあるらしいんですが、医者が言うにとりあえずまだ大丈夫らしいです。 しかしやっぱり気になるので、日常生活で眼圧を下げるような方法とかは何かないでしょうか?お願いします。

  • 低眼圧について

    母は10日前緑内障で手術して、その直後の眼圧は7でした。昨日再検査時、眼圧は6になりました。眼圧が低くなると視力はぼやけると先生から言われました。 眼圧が低くなると目に他の影響は何かありますか?その改善方法はあるのでしょうか?

  • 高眼圧症?

    先日、人間ドッグで「緑内障の疑いがある」という診断結果がでました。あわてて病院に行って眼圧検査と視力検査と視野検査と眼底の観察をしてもらった所、「高眼圧症」だと診断されました(右21.左24)。緑内障ではなかったので、まずは一安心したのですが、あの人間ドッグの検査は、何を調べる検査だったのでしょうか?至近距離で目がつぶれるほど、まぶしくピカッ光る検査だったのですが・・・最近視力が落ちてきたので(パソコンの使いすぎかも?)ほんとに緑内障じゃないよね?と心配でなりません。とりあえず病院には、半年ごとの検査をすることになってます。眼圧を下げる目薬はもらってません。軽度という事なんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 高眼圧症…

    高眼圧症の質問をするのは2回目なんですが どうしてもきになることがあるので今日また質問させていただきました 僕は現在中2の14です 高眼圧症と診断されキサラタン(眼圧を下降させる薬)という目薬をさしています 今日眼科に行っていつものように眼圧の検査をしたんです そのときの結果が 右目22 左目19でした 以前の検査結果は右目16と左目20でした 眼底の視神経には何も異常は無く 凹みもありませんでした。 そこで医者に「変わったところとかない?」とか聞かれたんです そして視野検査をすると言われて視野検査をしました 左目も右目も正常だったみたいですが右目が少し動いてたみたいで 正常にはかれなかったんです でも医者が「左目で大体分かるので大丈夫です」と言っていました その後視力検査をしましたが右0.08 左0.1でした そのとき医者は「いい視力が出ていますよ」と言っていました(元々近視なので) ここからが質問なんですが (1)眼圧が22って結構高いですか? (2)あまり眼圧が下がってないことからしてキサラタンは僕に合っているのでしょうか? (3)このままだと緑内障になりますか? (4)目を酷使すると眼圧って上がるんですか? 長文と多い質問になりましたが答えてくれる人が居ると嬉しいです

  • 片方だけ眼圧が高いと言われました。

    こんにちは。先日、左目にゴロゴロとして異物感があったので 眼科を受診しました。その症状は、アレルギー性結膜炎と言う事で サンテゾーンという目薬を処方してもらい、今は治りました。 ただ、受診した際、両目の眼圧を計ってもらい、今回異物感があった 右目ではなく、反対の左目の眼圧が高いといわれました。 確か、23~4とかいわれたと思います。 2回目の受診の際、再度計るとやはり右目だけ高いといわれました。 念の為、眼底写真を撮る事になったのですが、その結果だと 両目を比較しても変わらず異常は認められないという事でした。 少し時間をおいて再度、検診するか、30分ほどかかる検査を してみましょうと事になりました。 現在は両目にリボスチン点眼液を処方されました。 少し前までは、眼圧が高いだけで緑内障ということだったのですが 現在はそうとも言えないと言われたのですが、やはり緑内障を 疑うべきでしょうか? 現在、31歳です。特に視野が狭くなるなどの自覚症状はありません。 このような状態で、今後、気をつける事、予防法など、ご存知の方が いらっしゃいましたら、ご教示いただけるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 高眼圧症について

    高眼圧症で5年くらい、経過観察を行っていますが薬などは処方されていません。高眼圧症から緑内障に移行する割合はどれくらいなのでしょうか?高眼圧症の方で長期間観察しても異常が出ない方もいらっしゃいますか?

  • 左目だけ眼圧が高い

    はじめまして、まだ20代なのですが 最近、片目だけ白く霞んで見えることが多くて眼科に行きました。 病院で、視力検査をしたあと眼圧の検査もしました そこで、眼圧が左目46とでたそうです。右目も通常より高いと 言われました。(数値は覚えてません) 診察後、高眼圧・緑内障の目薬をもらって様子見になりました。 一週間後、また病院で診察してもらった結果右目は 通常に戻ったそうです。 でも、左目だけ数値がまだ26で通常より高いみたいです。 日に日に下がってはいるのですが…実際どうなんでしょうか? 緑内障予備軍なのでしょうか… 祖母が片目だけ眼圧が高いことも判明して遺伝の可能性もあるのか どうか色々考えてしまいます。 病院では言えませんが、失明してしまうのか心配です。 片目だけ高いと、ちがう病名を言われたのですが…よくわかりません できれば詳しい方にアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 眼圧が高いと言われ心配です。教えてください。

    私は35歳男性です。 今日1週間前に発症したものもらいで眼科に行ってきました。 ものもらいは目薬をもらってよかったのですが、そのとき始めに受けた問診の結果で眼圧が高いといわれました。 先生に緑内障の可能性があるといわれました。 私にとっては寝耳に水でかなりショックを受けています。 『今度一度検査した方がいいですね・・・。』と医者から言われました。 緑内障は治らない病気というのは知っていましたから、不安で今日は眠れそうになりません。 今もかなり心臓がバクバクしていて血圧も高いような気がしています。 明日も土曜日でその眼科がやっているので行ったほうがいいでしょうか? また、問診で眼圧が標準値より高い人の割合はどのくらいいるのでしょうか? また緑内障になると失明する可能性はどのくらいなのでしょうか?

  • 正常眼圧緑内障について

    50歳男性です。 正常眼圧緑内障と診断されて1年近く、点眼薬(チモレート)治療を受けています。 昨日、点眼薬が切れそうなので貰いに行きました。 視野狭窄は進んでいませんでしたが、3ヶ月ぶりに眼底検査をして頂いたところ神経の状態が前回より悪くなっているとのことです。 1ヶ月以内に激しい頭痛とかなかったかきかれましたが、激しい頭痛は無かったように思います。 正常眼圧緑内障で怖いところは緑内障発作だと言われました、数時間で失明してしまうとも言われました。 頭痛はありましたが、激しい頭痛では無かったです、降圧剤による高血圧の治療も受けているため頭痛は血圧の影響かなと思うのがありました。 20~30分位で頭痛は消失したのが1回だけありました。 1)これが緑内障発作でしょうか? 2)もっと激しい痛みなんでしょうか? 3)眼圧が高い緑内障と正常眼圧緑内障だとどちらが失明しやすいのでしょうか? 眼科で聞いても 1)断定出来ないがそうなんでしょう 2)我慢できない頭痛もあり危険です 3)分かりません 診断された時の正常眼圧より3割程眼圧は下がって維持は出来ていますが、進んでいるとのことで、余計に不安です。

増設用SSDが認識されない
このQ&Aのポイント
  • Lenovo「ThinkBook 15 G2 ITL(型番 20ve0031jp)」というノートPCに増設用SSDを内蔵したが認識されない。内蔵SSDはSunDisk製1TB新品で、変換コネクタを使ったUSB接続および他のPCにSATA接続では認識される。
  • https://thehikaku.net/pc/lenovo/20ThinkBook-15.htmlの記事では同じSSDを問題なく認識できたが、自分のPCでは認識されない。不具合の原因として本体側のケーブルや接続端子に問題がある可能性がある。
  • 不具合の原因や対処法についてのアドバイスを求めている。また、他に提供すべき情報があれば教えてほしい。
回答を見る

専門家に質問してみよう