• ベストアンサー

神社の巫女さんの衣装(装束)について

神社の巫女さんの装束に関心があります。 白い衣に赤い袴。装束の規定や歴史などについて詳しいサイトやルーツをご存知の方教えてください。 祭事の時には、巫女さんの装束が派手になりますがそういったことも教えてください。袴はなぜ赤いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sijya
  • ベストアンサー率45% (44/97)
回答No.1

すみません、詳しくは書けなくて申し訳ないのですが・・ 神道の世界は「できるだけ古風な日本の生活を守る」というのが 考え方のベースにあるとどこかの神道系のサイト(または本)で読ませていただきました。それで、基本的に神道の世界は平安時代のものが ベースになっているようです(時代に応じて変化した部分もあり、そのものではないです)。 巫女装束に関してもベースは平安時代など古代~中世の日本のものに そのルーツを求めることができます(これも変化した部分はありますが・・)。平安や中世の頃に描かれた巫女の絵などは今の巫女と ほとんど変わるところはない と思われるほどです。 赤い袴は・・ 宮中の女官や、同一社会圏の貴族の女性達も紅の袴を穿いていましたので、 神道に関わる女性=天皇家と深い関わりを持っている女性ということなのだと思います。 残念ながら巫女装束についてのまとまったサイト、本に ついてはよく知りません。 神道・巫女関係や装束(巫女・神道系や宮廷装束)関係のサイト、 本をあたってみてください。 参考画像として・・ 巫 http://images.google.co.jp/imglanding?imgurl=http://www.chikuyusha.jp/ITiinndayori/0903/kannagiKadono.jpg&imgrefurl=http://www.chikuyusha.jp/ITiinndayori/0903/dai3kai.html&usg=__3PyMok1xWBb-s5ugTmjHGi8XKEc%3D&h=312&w=325&sz=27&hl=ja&um=1&tbnid=6rbd4o0JQuj5tM:&tbnh=113&tbnw=118&prev=/images%3Fq%3D%25E8%2581%25B7%25E4%25BA%25BA%25E3%2580%2580%25E6%25AD%258C%25E5%2590%2588%25E3%2580%2580%25E5%25B7%25AB%26ndsp%3D20%26hl%3Dja%26inlang%3Dja%26sa%3DN%26um%3D1%26oe%3DShift_JIS&q=%E8%81%B7%E4%BA%BA%E3%80%80%E6%AD%8C%E5%90%88%E3%80%80%E5%B7%AB&ndsp=20&inlang=ja&sa=N&um=1&oe=Shift_JIS&start=0 貴族の生活 http://www.iz2.or.jp/kizoku/ http://www.iz2.or.jp/kizoku/shozoku2.html

taisa0121
質問者

お礼

大変親切に解説いただいてありがとうございました。 URLも参考になります。 また、機会があったら教えてください。

関連するQ&A

  • 巫女さんのバイト

    こんにちは。 私はこのお正月、巫女さんのバイトをさせて頂きます。 それについてのアドバイスがありましたら是非お願いします。  また、こじんまりした所ですが、歴史もそれなりにあるところです。  バイトはおそらく私一人と思うのですが、  巫女装束(袴とか)をお借りするのですが、  脱いだ後どうするのか御存知の方、是非教えてください。  風呂敷を持っていって、アイロンしてお返しします、とか言うべきでしょうか。  それとも畳んで返してしまっていいんでしょうか。

  • 『かんなぎ』ナギの服(巫女装束)について

    まんが・アニメのかんなぎで、主人公ナギが着ている服は 4巻表紙の巫女装束から一番おもての衣装をノースリーブらしく 着ているのではないかと思うのですが、 あれは何と言う名称のものなのでしょうか。 巫女装束を調べてもうまく見つけられませんでした。 あらたまった例えば神事の際に着けるものなのか、 神社によって形は異なるのか、 色は決まっているのか、等 これらのことをご存知の方、 これらの情報があるサイトや書籍をご存知の方、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 神社とかでお参りに行くと、女の方は巫女さんの恰好で、巫女服?というので

    神社とかでお参りに行くと、女の方は巫女さんの恰好で、巫女服?というのでしょうか. 着ていらっしゃいますよね? 男性の神主さんは緑色(確か)の袴を着て、白い着物ですが、あれは一般的には何と言う恰好なのですか? 女性は名前を知っているのに男性は知らないあなぁと思いました. 宜しくお願いします.

  • 神社挙式の際の神主さん巫女さんへのお礼について

    ご存知の方教えてください。 現在結婚式の準備中で、挙式は近くの神社で予約をしています。 そこで最近気になり始めたのは、神主さん、巫女さんへの「お礼」についてです。 式場担当者、介添えさんなどへの「お礼」の具体的な金額については、調べてすぐわかりましたが、神社挙式の際の神主さん、巫女さんへのお礼の金額については情報を見つけることができませんでした。 以前、挙式についてお伺いした際には、神主さんは、「挙式の際には5万円いただいています。」としかおっしゃいませんでした。 後日気になり、神社に別件で電話した際に、直球できいてみましたが、やはり「その辺りはこちらではなんとも申し上げられませんので、お気持ちで結構です・・。」としかおっしゃいませんでした。(当たり前ですが・・) どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、神主さん、巫女さんへの「お礼」は必要なものなのか、又、いくらぐらいが妥当なのか、お教えいただければ、大変たすかります。m(__)m

  • 京都での巫女アルバイト

    現在高校生で、地元の小さな神社で、巫女助勤(アルバイト)としてご奉仕させていただいています。 進学のため、今年の春から京都に行くことになりました。 神社で働くことが好きなので、京都でもまた神社で巫女のアルバイトをしたいと思っています。 そのためには、まず直接神社に、アルバイトの募集をしているか問い合わせをするのが一番だとは思うのですが、京都市内の神社の数があまりにも多すぎて、どこの神社に問い合わせをしてみれば良いか、いま困っています。 どなたか、京都市内の神社で、常勤のアルバイトを募集しているところをご存知の方、また、どういう規模の神社が助勤を募集しているか、ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 氏神神社を知りたい

    福岡県福岡市東区美和台3丁目に引越してきたのでこちらの氏神神社を知りたいです。 福岡県神社庁のサイトを見ましたが分かりませんでした。 自宅の近くにはいくつか神社があり、常時無人であったり祭事の時だけしか管理されてる方がいなかったりとなかなか直接聞く機会がありません。マンションなので近所の方ともほとんど会わない状況です。 どなたか美和台3丁目の氏神神社をご存知の方いましたら教えて頂きたいです。

  • 巫女さんのバイトについて

    年末年始に巫女さんの短期アルバイトをすることになりました。勤務時間は、31日22時から1日の18時まで、2日~5日は8時から16時までなのですが、心配なのが時給についてです。 インターネットから応募をして面接をしたのですが、サイトには時給が書いておらず、また面接時に時給を聞いても「皆さん働きぶりが違うので、その人の頑張り次第ということに毎年しております」「アルバイトの方の中には何年も連続で来てくださる方もいるので、(給料は)少なくはないと思いますよ」と言われました。 神社のご奉仕という形なので、こう仰られることも理解できないわけではないのですが、やはり時給は知った上で仕事をしたいと思っています。ですが、時給を何度も聞くのも気が引けてしまいます。 またほかにも神社の方からは詳しいバイトの時間を連絡してきてくれないなど、アルバイト先に対して不信感が募っています。 由緒ある有名な神社ですが、アルバイト採用については少しいい加減なようです。 時給のことも含め、マイナスな印象ばかりでアルバイトに行くことに前向きになれずにいます。 巫女バイト経験者の方、神社関係者の方、どなたでも構いませんので、どうすればいいかご教授ください。

  • 神社・神道について

    神社や、神道にお詳しい方がいらっしゃったらお教えください。 どの時代かはわからないのですが、 頭に紫色か白のハチマキ(?)を巻き、袴は紫色の、もんぺのような形をした装束の女性が 神様にお仕えしていた思うのですが、その女性はどのようなお立場の方なのでしょうか? また、その方が片方の足を、もう片方の膝に乗せて座るという体勢(片足だけあぐらをかく感じです)に何か意味はあるのでしょうか? 実は、上に書いたような女性が先日夢に出てきました。 夢を見てから、図書館へ行ったりインターネットで調べたりしているのですが、全然わかりません。 どう見ても現代風な女性ではなかったので、だいぶ昔の方だと思います。 コスプレのような感じでもなく、「神職の方」という感じでした。 全く架空の装束なのでしょうか・・・。 私自身が大厄だというコトもあり、とても気になっています。 もしご存じの方がいらっしゃいましたら、是非よろしくお願いいたします。

  • 鵜匠の装束について。

    鵜匠の装束を図解でくわしく教えてくれるサイトご存知の方いらっしゃいませんか? 検索すると、写真での説明はたくさんあるんですが、 イラストのものがないので。。。 できれば舟に一緒に乗っている人の役割なども教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 立山の頂上の神主さんと巫女さんは?

    先日、立山に登りました。 立山の頂上には神社があって、 神主さんや巫女さんがいらっしゃって、 安全を祈願してくれたり、お神酒をくださったりで 大変、敬虔な気持になりました。 ところで、 あの方たちは毎日山を登って神社に通っていらっしゃるのでしょうか? (毎日登ってくるなんて、大変すぎると思いますが) それともあそこに住んでいらっしゃるのでしょうか? (住んでいらっしゃるふうではなかったのですが) すごく、気になりました。 ご存知の方、教えてください。

専門家に質問してみよう