• ベストアンサー

感情的になる相手への対応のしかた

ご質問ご覧頂きまして有難う御座います。 男性の方、女性の方関係なく 普通に話をしているとだんだんと感情的になる人への対応はどうすればよいでしょうか? 話や説明を簡潔かつ相手に解り易く伝えることができるといいなと思います。 どうぞ皆様からのご回答をお待ちしております。 どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

まずは自分も釣られて感情的にならないことですね 相手が感情的になり喋りだすとそれが納まるまで待つ それから喋るようにしないとだめですね 感情的になっているときって人の話聞いてないですから

noname#103674
質問者

お礼

なるほど~納まるまで待つといいのですね!貴重なアドバイス有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

相手の盲点をポロっと言ってみると空気が変わりますよね 相手にとって利点となることや優しい言葉を突然会話の中に入れてみると、その後話を聞いてくれる可能性はあると思います

noname#103674
質問者

お礼

う~んなるほど~会話で意外性をつくんですね!かなり高度な会話テクと頭の回転を要するような気がします。アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.4

私の場合は、相手に合わせて同じ土俵に立ちます。 相手が感情的になっている状況で、自分だけがクールでは、ますます相手を孤独にしてしまうし、そのことが更に火をつけてしまう原因にもなりかねません。 相手が感情の波できたら、こちらもそれに乗る。そして乗った以上は相手の感情に負けないぐらいの感情の波で返す。 相手の気が済めば自然にクールダウンします。 感情が高ぶると疲労度もましますからね。 感情を嫌がり、クールぶりたがるところですが、あえてそれを捨てて感情モードにチャンネルを合わせてあげる。 慣れてくると、それが案外、自己の良き刺激剤になったりもするものです。あるいはスキッとする場合もあります。

noname#103674
質問者

お礼

たしかに一人だけいつもどんな時も冷静さを持ち合わせている人って冷たい人間味が少ないって感じます。一度土俵に上がるのも手ですね!それができる相手なら。アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mindassass
  • ベストアンサー率23% (318/1337)
回答No.3

嫁がよく感情的になりますが ケンカ?などで感情的になったら 「これ以上話しても意味がない。また冷静になってから話そう。」 と言ってその後何か言われても「また後でね」と軽くあしらいますね。 それが私のやり方ですかね。

noname#103674
質問者

お礼

お互いが大人の対応で冷静に話し合いが出来るのが理想です。あしらい待つのも方法ですね!アドバイス有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98710
noname#98710
回答No.2

これは私のやり方なので、誰にでも有効かどうかは「?」ですが…、 私は、感情的になる相手と話す時には、筆記具を用意しておいて図解しながら話します。 別に、図が必要な話でなくてもいいのです。 抽象的な話であっても、無理やり図にしてしまいます(笑 人は、図や絵を見せられると、一応それを見ます。 注意がそちらに行くわけで、その間だけでもちょっとクールダウンすると思います。 試してみてダメだったらすみません。

noname#103674
質問者

お礼

なかなか良い方法だと思います。たしかに物や図を解読しようと脳を働かせている時は不思議と冷静になっていますね!自分も冷静でいられ釣られなさそうでいいですね。そういった時の機会には是非試してみます。回答有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛感情について(女性の)

    女性のみなさんに質問です。 簡単な回答でもいいので、お答え頂けたらありがたいです。 ・最初は両思いではなく、相手からのアプローチで恋愛感情に発展する事は多いですか? ・同僚やクラスメイトのような関係(人として好き)だった男性からアプローチを受けたら、 相手が恋愛対象になるかどうかどうやって判断しますか?

  • 恋愛感情のある相手と仕事関係を築けますか?

    最初はお互いに仕事上でとても良い関係を築いていた同僚がいるのですが、私が恋愛感情を持ってしまってから、以前のように普通に仕事をするのが難しくなってしまいました。 何の感情もない相手とだったら普通に話せるのですが、特別な感情を持った途端に以前のようにうまく話せなくなってしまって、そのせいで仕事上、以前のような円滑な関係が築けなくなってしまいました。そうはいっても、仕事なので割り切らなくてはいけないのですが…。 皆さんは、どちらかに特別な感情がある場合、普通に仕事相手としての関係が成り立つと思いますか? 仕事だからと割り切っているつもりでも、なかなか理性的に感情を保って接するのは難しいです…。 当然仕事とは理性的であるべきもので、そこに真逆の恋愛感情を差し挟んでしまったら、仕事相手としては、もううまく行かないのでしょうか?仕事の関係とは何の感情もない相手としか成り立たないものでしょうか?

  • 相手の内面を見て恋愛感情を持つには?

    27歳(女)です、表題のとおり、相手の内面を見て恋愛感情を持つには どうしたらいいのでしょうか?   先日友人に男性を紹介頂きました。 話してみると、自分と趣味が合う部分が多く、仕事に対しても努力して いる姿勢が分かり、とても素敵な方でした。   ですが、実際付き合うとなるとピンとこないのです。 というのも、私は今までその人の容姿から好きになりお付き合いをして きました。 今回紹介頂いた男性の容姿は悪いところがある訳ではありませんし、嫌 悪感をいただくような問題のある容姿でもありません。まったく普通な 方でした。   皆さん若い頃は、内面より容姿を重要視する方が多いと思いますが、さ すがにこの年まで、容姿でしか人を好きになれないのでは問題あるので は?と思っています。    相手の内面を見て恋愛感情をいだくには、どうしたらいいのでしょうか? それとも、恋愛感情とはそもそも努力するものでもないので、この方と は単にフィーリングが合わないという事なんでしょうか?   アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。  

  • つい本音・感情が出てしまう相手

    普段、ネガティブな感情をあまり表に出さず、前向きでみんなのお手本!みたいな人が職場にいます。そういう人で仕事もバリバリこなしているので、営業リーダーです。 そんな彼ですが、たまに私となんてことなく仕事の話を、飲みの席や2人で話している時に、感情的になっている事があります。私に対してではなく、仕事や周りのライバル達・先輩後輩などに対してです。 ムキになっている、怒っている、悔しがっている、辛いと感じている、、、などネガティブ系です。 自覚していない場合も多いです。 自覚している場合は、ごめん言いすぎた、とか、感情出しちゃったごめんあんま出さないんだけど、、と謝られます。 オフの時くらい多少ネガティブなこと言ったって全く気にならないし、むしろ人間味を感じられてホッとします。 なんなら職場の後輩達(特に女性)からは、彼が何考えてるか分からなくて怖い、とすら言われています。こんな事言ったら内心嫌われて評価下がるかもとか。 もちろん、私がその発言を周りに広めたりとかもしません。 感情を出すのが恥ずかしい事だと思ってるんでしょうか?それはなぜなのでしょうか? また、そういう人が感情がつい出てしまう相手というのは、その人にとってどんな相手でしょうか? ※恋愛相談ではありません。彼は新婚ホヤホヤです。私と彼は同い歳のただの友達・同僚です。

  • ★女性特有の感情について疑問です・・・

    私(子ナシ主婦)の周りにいるある女性の心理面についての質問です。 色々な社交場に足を運ぶために男性の友人が幾人もいます。そんな状況下ある知人女性の事なのですが、私がある男性の友人と少しでも話すと【気分を害する】ようで冷たい対応をされてしまいます。 その男性と話していなければ普通に対応してくれるのですが、私からその男性に話しかけるのではなく、色々な事を男性から尋ねられるのでその質問に答えているだけなのですが、そうするとバツが悪いことになってしまいます。その女性が彼に好意を寄せているのは察することができるのですが、私は彼に恋愛感情があるわけではなく純粋に【人間】として挨拶や日常会話をするだけなんですが・・・。 周りにいる人たちは私が結婚しているのを知っているので、その友人男性を含めて私に対して【恋愛感情】はありません。もちろんその女性も私が結婚している事は知っております。 また、気分を悪くするのは【私】だけに対してのようなのです。他の女性で独身女性もおりますが、別に彼と話していても普通に対応しているようです。どうして私だけが冷たい対応をされるのでしょう? では何故、私が男性と話すと気分が悪くなるのでしょうか? なるべく話さないように最近は距離を置いて少しは気をつかっているつもりです。 とても理解できない点が、 1.私は既婚者で彼に対して恋愛感情がないことは周りの誰でも認知している 2.どうして私だけが彼と話しているとあとで冷たい対応をされるのでしょうか? 女性特有の感情だと思い割り切った方がよいとは思うのですが、自分がそのような考えをしないので彼女の事について理解に苦しんでいます。 少しでも理解できればその人の事をもっと良く見れるようになるのだと思い質問することで【考え】が理解できることを期待して質問させていただきました。 宜しくお願い申し上げます。

  • 浮気相手だった女性が結婚する時、相手にどんな感情を持ちますか?

    結婚していても恋愛気分を楽しみたい、家庭を壊すつもりのない恋だから浮気というか不倫と言うのか、そう言う形の恋であった場合、好きは好きだって言う感情が浮気ではあるがあったとして…その場合、いつかその浮気相手の女性が結婚する時、その旦那に対して どんな感情を持ちますか? 浮気相手と言っても、好きって感情があっての恋だったなら、嫉妬?なんて感情が多少なりとも出てきたりしますか? それとも「幸せにしてやって欲しい」なんて思ったりしますか? 少し飛躍してしまいますが、男は自分の妻には貞操感を求める。職場の上司にそう聞いた事があるんです。つまり、例えばW不倫だった場合(言葉は汚いが)ヤラせて貰って口が裂けても言えないが、内心こう言う女性は自分の妻には持ちたくないな…なんて思ってたりする。 全ての男性がそう思っているだろうでは無く、一般論ですので誤解しないで下さい。 自分の恋人や妻が他の男に抱かれたら、男は汚れたなんて思ったりする節がある(過去の恋愛ではなくて…) W不倫じゃ無く女性は独身の場合でですが、いつか彼女が結婚する時、その旦那に対して(言葉は汚いけれど)自分と何度も関係を持ったのだから その旦那に対してちょっと後ろめたい?何て思ったり・・・ 巧く説明出来ないのですが、男性の本音として…自分の浮気相手だった女性の旦那になる人に、どんな感情を持ったりするでしょうか

  • 相手に恋愛感情があるかどうか

    僕は大学生の♂です。 今社会人の女性に好意を持っています。 その女性とは知り合って3週間くらいです。 今まで2回デートをしていて、3回目のデートの約束もできています(2回目と3回目のデートは相手から誘ってくれました)。 その女性からも僕に好意を持ってくれているかもと思うような言動や行動があるので3回目のデートの時に告白しようと思っているのですが、相手が僕に恋愛感情を持っていないかもと思うようなことがあります。 その女性とデートしているときに恋愛話になったりするのですが、僕が相手に好きなタイプとか聞くとお茶を濁す感じではっきりと言わず、別の話に変えることがあります(自分の恋愛観をあまり話したがらないということです)。 あと、僕から好意を匂わすようなメールを送ると、その内容に触れずに返信してくることがあります。 またその女性とは毎日メールをしていて、メールをすることは好きだと言っていたのですが、僕とのメールのやりとりは遅い気がします(1日1往復ほど)。 こんな感じなんですけど、これって相手は僕に対して恋愛感情はあるのでしょうか?ないのでしょうか? あとこのタイミングでの告白はまだ早いでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 感情的

    こんにちは! すぐ感情的になる人の相手はどうすればいいのでしょうか? 道ばたで「すみません道を聞きたいんですがいいですか?」 と聞いただけで怒ってきたり レストランとかで「注文を繰り返します~」って言ってる店員さんにいきなりキレたり ここでもそうですけど、質問をしたら何故かすぐに関西人は関東人はとか言って そこからは完全に感情的になり人の話を聞かなくなったりとか その場で不快になった場合、ネットだと見なければいいだけなのでまだいいですが (自分の質問にそのような回答が現れたら終わりですけど^^;) 実際顔を合わせていたり、近くにいる人がそういう人で 食事中で動けないとかいう場合ですね、どう対応すればいいのでしょうか? 食事を辞めて立ち退くとかすみませんって謝ってどこかへ行くっていうのは現実的じゃないような気がして。 道を普通の人に聞くのが間違いだ!とか レストランとかの注文のくり返し方が悪いから仕方ないんだとかいう そういうのは置いておいて、どうすればそういう人を気持ちよく交わせるか! いいアイデアお願いします!

  • 二種類の会いたくないの感情。

    お付き合いしてるお相手に、会いたくないって思う時、二種類の感情があると思うのですが… (1)今この時期会いたくない(仕事が忙しい、疲れてる、ストレスを抱えていて自分のことで一杯一杯など) (2)もう相手に恋愛感情がなく会いたくない、別れたい 彼女に会いたいと言われ、断るにしても、この二種類の会いたくないの感情よっては対応は異なってくると思いますが、男性陣の皆様はどのような対応の違いを見せますか? 30代以上の男性のご意見をお待ちしてます。

  • 浮気相手に恋愛感情は芽生えるか

    こんにちは。 先日、会社の上司と一度だけ浮気しました。 その方とは知り合って2年ほど経ち、もともといいなぁと思ってはいたのですが、相手が既婚であり、奥さん・子供ともに顔見知りであったためそれ以上の感情を抱くことはありませんでした。 しかし、ある日お互い深酒し、エッチしたい気分になってしまって勢いで寝てしまいました。 その後、彼はその日のことを大変後悔しているようでしたし、私とも以前と同じように上司と部下の関係で接しています。 しかし、私はその出来事以来はっきりと彼のことを好きになってしまったようです。 女性は肉体関係を持った相手に好意を抱くというのは本当なんですね。。 それとは逆に、男性は肉体関係を持った女性から興味を失うと聞きます。 ということは、彼は私のことは特に何も思っていないのでしょうか。 彼の態度を見ていると、なんとも言えません。 しかし、ここで仮に私に好意があろうがなかろうが、彼が既婚である以上どうする気もありません。 ただ、もはや疑い無く彼に(ある意味無駄な)恋愛感情を抱いてしまっている自分の気持ちを整理したくて、、質問している次第です。 前置きが長くなってしまいましたが、一般論で構いません、 ・一度寝た相手に恋愛感情が芽生えることはあるのか? ・そもそも知人と過ちを犯す場合、相手に対して恋愛感情はあるものなのか? ・もしくは、もともとの恋愛感情はなく行為に及び、その後も何も抱かないのか? を聞きたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 明日のマイルチャンピオンシップの予想をお伝えします。
  • シュネルマイスターとソダシを中心に買い目を考えましょう。
  • 他にもロータスランド、ピースオブエイト、ホウオウアマゾンが注目です。
回答を見る