• ベストアンサー

体の一部が写っていないのですが

coxymの回答

  • ベストアンサー
  • coxym
  • ベストアンサー率25% (192/764)
回答No.4

フィルム時代には「現像の工程」で、第三者の関与がアルので、 変な写真はアッタと思いマスが、おそらく「コンパクトデジカメ」 で、カメラ本体に不具合がアッテも考え難い現象だと思いマス。 個人的にはオカシな写真を撮った時には「お寺や霊能者といわれル 人たちに鑑定」シテもらいました。「霊的」なことは???ですが、 気持ち悪い写真は、「ソノような能力のアル人」に見てもらうのも イイかも?!(鑑定者を信頼できルなら、ramu9999サンの気持ちも 落ち着きマスね。) チナミに私は、デジタルにシステム変更シテからは「ヘンな写真」 を撮ってませン。 一度、ソノ写真を「鑑定」シテもらっては?と思いマス。 カメラの機構的に、ご長男のアルべき下半身が消えた位置のバック が写ルことはアリえません。下半身ごと「真っ白」ならアリえマス が…

MLB05782
質問者

お礼

ご回答いただきまして、本当にありがとうございます。 鑑定料金がいくらくらいなのかわかりませんが、チョット検討してみようかと家内が言っております。 大変ありがたいご意見いただきまして、ありがとうございました。 助かりました。

関連するQ&A

  • ネガフイルムに人物の身体の一部が透けて写っていましたが

    25年ほど前の35mmカラーフイルムで撮影したものを 保存の為にフイルムスキャナーでデジタル変換作業を している際、分かりましたが 4人並んで車を背に撮影2枚したもので 1枚目で左端の人物の足だけが透けて背景の車のラインがはっきり見えます。 2枚目は右端の人物(私)の上半身の背景の車がぼんやり透けて見えます。 2枚目の画像で左端の人物は正常に全身がはっきり写っています。 1枚目で右端の私は普通に写っています。 2重露出ではありません。シャッターは自動でした。 どうしてこのような状況が発生するのでしょうか? 霊的な事を信じる方ではないのでカメラ、フイルム(光学)の上で どういう現象なのか、どなたか説明していただける方が居られたら 教えていただきたいのですが・・。 ちなみにフイルムは当時のフジカラーです。 カメラは30年前のキャノンの2眼レフ、自動露出付きのカメラでした。

  • すぐにシャッターの切れるデジカメ

    私の持っているデジカメは、シャッターを押してから画像が移るまでに、タイムディレイ(遅れ)があります。そのため、動いているペットを撮影しようとすると、被写体が動いてしまうので、思うようにいい写真がとれません。昔のフィルムカメラのように、すぐにシャッターの切れるデジカメってありますか?

  • 一眼レフのシャッター感覚

    現在、サイバーショットを使ってますが、デジカメ特有の シャッターのタイムラグがありますよね。 なので子供の運動会などには使えなくて、フィルム一眼レフを 使ってます。 そこで質問なのですが、 一眼レフのデジカメって、上記のようなシャッター時の タイムラグってあるのでしょうか? フィルム一眼レフと同じような感覚で撮影できるのでしょうか? また、 現在ニコンのフィルム一眼レフ(F60)を使ってますが、 ニコンの一眼デジカメにフィルムのレンズ(タムロン)を 転用できるのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。

  • 厄年って災難を呼ぶ?

    アタシは今年”前厄”の31歳(独身)です。 ”厄年”になると、自分や身内に不幸があったり、災難があると 聞きました。 2月の節分に、近所の不動尊で”厄祓い”ではありませんが、 ”家内安全”の御祈祷をしてもらいました。 でもやはり、キチンと”厄祓い”をした方がいいのでしょうか? 実際に”厄年”に災難にあわれた方、またその後どうされたか、 意見をお願いします。

  • カメラのシャッター音について

    記者会見の席上なんかで撮影しているカメラマンのカメラのシャッター音が耳障りなほど大きく聴こえることがあります、デジカメではあのような大きな音は出ないと思いますがフィルムカメラを使っているのでしょうか、

  • どの瞬間が撮影なのでしょうか?

    最近デジカメを買いました いろいろと撮っていて、思うよう撮れなかった場合は保存しないでいいのが本当に便利です。 そこで、思ったのがデジカメだとどの瞬間が撮影になるんでしょうか? フィルムのカメラのようにシャッターを押した瞬間?それとも保存した瞬間? 私は、撮影という字のごとく保存した瞬間だと思うんですが、皆さんはどう思われますか? 皆さんの意見をお聞かせください。 お願いします。

  • デジカメで一瞬のシャッターチャンス撮れる?

    デジカメのこと、ほとんどわかりません。基本的な質問ですが、 デジカメって、動いているものの一瞬のシャッターチャンスを撮影できますか? 数年前に知人の持っているデジカメを使ったことがあるのですが、動かないものに向けてじーっとカメラを向けて撮った記憶があり、カメラ好きのわたしとしては「こんなのじゃ、使えないな」と思ったものでした。 あれから数年。今のデジカメなら、フィルムカメラと同じように、「今だ!」というチャンスを逃さず「カシャッ」と撮れるようになっているのでしょうか。

  • デジカメでの不気味な写真についてです

    2ヶ月前に長男を出産し、デジカメで写真を撮りました。先日、現像しようと写真を選んでいたところ長男の右手が、一本の細長い赤黒い触覚のようなものとなって写っていました。とても不気味なのでお祓いをしたほうがいいかと考えているのですが、考えすぎでしょうか?また、お祓いをしたほうがいい場合、デジカメ本体を持っていくことでお祓いしていただけるものなのでしょうか?年を越すまでには解決し、気持ちよく新年を迎えたいと思っていますので、ご回答よろしくお願い致します。

  • 内蔵ストロボ

    デジカメ初心者です。 皆さん、室内で人物撮影されるときなど、ストロボをどうされていますか? フィルムカメラと違って自由にISO感度を変えられますので、できるだけストロボオフで撮影すべきでしょうか?それともオートで撮影するほうが無難でしょうか? 先日買ったばかりのデジカメですが、同じ構図で2回シャッターを切ったとき、1回目はストロボ発光、2回目はストロボ非発光といったようにムラがあるときが多いです。こういったことは普通ですか?それともカメラの調子が良くないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 高感度カメラ

    ISO800,1600となるとデジカメの場合映りが悪くなっていきます。 一眼レフでもだいぶノイズが入ってきます。 フイルムカメラの場合はどうなんでしょうか? ISO1600,3200?対応のフイルムを買えばカメラ自体の性能はそれほど問題ではないのですか? ズームとかはともかく、シャッターを開けるだけ?だから。 フィルムスキャナで取り込めば高画質なのでしょうか? ISO100のフィルムでもデジカメはまだまだ画質に勝てないと聞いています。 本当でしょうか?使い捨てカメラですら2~3万程度のコンパクトデジカメよりいいとか。 デジカメの場合、その場でみれる、PCに取り込みが簡単、今はメモリも非常に安い。 など便利づくしですが、それでもフィルムカメラでないと撮りにくいようなシーンとかあるのですか? 夜空の撮影?とかですかね?