• 締切済み

webの更新をしろとでる

先月よりパソコンを始めましたが、最近になり、画面にwebが古くなっているから更新をしてくださいと出るがツールバーのどこにも更新という項目がなく困っています。

みんなの回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

アップデートのことではないかな。 OSが書かれていないのでVistaで説明します。 スタートメニューの中にWINDOWS UPDateあるでしょ。それを開けばよい。更新ファイルがあるか確認してください。 ここで更新を有効にすれば自動的にダウンロードしてくれます。シャットダウンのときに更新するメッセージが出る場合が多い。

noname#199142
質問者

お礼

現在ビックローブをスタートページにしていますが他のサイトにもメールの窓口を使う時はサイトごとに更新をしないといけない様ですね。助かりました。

noname#199142
質問者

補足

アップデートは警告が出るたびにしています。そのために「最新の状態になっています」と出ています。ビッグローブをスタートページにしていますが、そちらのメールなどサイトは見られるのですが、ウインドーズライブの方にもメールの設定をしているがそちらの確認やサイトを見ている時に画面下のバーは3分の1迄動きますが10分位検索している様ですが最終的に「webのローカルサイトが古くなっていますので更新してください」と出ます。繊細な説明を確認するとツールバーに更新の場所をクリックしてとあるがそれがどこにあるのやら?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WEB上で更新可能なPHPスクリプト

    タイトルのとおり、WEB上で更新可能なPHPスクリプトを探しております。 下記の作業が可能なPHPスクリプトを探しているのですが、以前見た記憶はあるのですがどこのサイトか忘れてしまって困っております。 ・PHPで、WEB上の管理画面からログインし、文章などが更新できる。 ・WEB上のツールバー(?)から表のアイコンをクリックするとテーブル(表)が作成できたり、Bをクリックすると太文字にできたりする。 ※web上で簡単なホームページ作成ができるようなスクリプトです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • ウェブの更新をすぐに知りたい場合は?

    インターネット初心者なのでうまく表現できないのですが、ウェブが更新されたかどうかを急いで知りたい時、例えばパソコンの画面上にお知らせしてもらえるとか、携帯やパソコンにメールなどで知らせてくれるような設定やサービスはありませんか?

  • 重要な更新

    パソコンど素人なので教えてください。 パソコンの電源を切ろうとしたら「重要な更新をインストールしてコンピューターの電源を切るには「電源を切る」をクリック」と今までの修了画面で見たことないのが表示されました。 午前中はそのままインストールして電源を切るで修了しました。  午後からまた立ち上げるとツールバーのとこに黄色のたてマークがでてマウスを合わせると「インストール中~%」とでてしばらくして消えました。また電源を切ろうとしたら同じ「重要な~」の修了画面になりました。  これは普通の事なのですか? 以前はツールバーにバルーンがでて「更新の準備ができました」みたいのが表示されてそこをクリックして更新していたのですが・・・・変わったのですか? わかりにくい説明ですみません。

  • webが自動で更新されません

     よく閲覧している掲示板やblogなどが今までは開いた時に最新のページが表示されていましたが、あるときを境にツールバーの更新ボタンをクリックしないと最新のページが表示出来なくなってしまいました。 なので、例えばblogの場合は3日前に閲覧したとして、今日再度そのページを開くと情報は3日前のままなのです。初めは相手が更新していないだけなのかな?と思っていたんですが、自分で更新ボタンを押したら新しい情報が出て来るのです。 “あるときを境に”と書きましたが、心当たりがあるのはタスクバーの時計のあたりに詳しくは覚えていませんが「更新の準備が出来ました」というような表示があり、クリックしたところ、セキュリティーの更新が始まりました。(ウィルスソフトのではないです) あまりパソコンに詳しくないので説明が下手で申し訳ないのですが、webページを以前のように開いたときに最新の情報が閲覧出来るように戻したいのですが、どうしたらいいんでしょうか? 教えてください。

  • Webページの更新

    WEBページの更新、毎回更新ボタンを押さないと更新されていません。 つまり、普通はYAHOOのトップページも自動的に更新されていると思いますが、なぜか前回開いた画面のままなんです。 設定の問題だと思うんですけど・・・。 どなたかわかる方、よろしくお願いします。

  • Webページの有効期限について

    使用機種 NECノート LL560/Mの VISTAです。 メールマガジン(からWeb)のページを見ていて、質問等の解答を入力しいて、少し時間が掛かると「Webページの有効期限が切れています」の画面になります。これは、こちらの設定に問題がありますか。どなたか教えて下さい。お願いします。 又、対処方法で、ページを再度表示するにはツールバーの「更新」ボタンをクリックして下さい。と画面に出ますが、ツールバーを左、右をクリックしても「更新」は有りません。

  • Googleウェブマスターツール エラー更新について

    Googleウェブマスターツールについて質問致します。 登録後ソース内URLの記述ミスにより、「ウェブクロール」の項目で「見つかりませんでした」が数件検出されました。 その後該当個所を修正し、「ホームページクロール」の日付も更新されたのですが、「ウェブクロール」の「見つかりませんでした」の項目は日付も更新されず、残ったままとなっています。 サイトマップもアップしましたが、この項目のみ更新されないでいます。 どのようにすればこれらの情報も更新されるのでしょうか? ご教授お願い致します。

  • WEB更新について

    昔から日記など、書き物をするのが苦手な上に、 実業の方が忙しく、自営の会社のWEB更新がままなりません。 どなたかこんな抽象的な質問ですが、WEB更新を簡単にできる方法 はないでしょうか??折角作ったBlogやHPなので更新をまめにして 活気づけたいです。どなたか明暗がありましたら、お知恵をお貸し 下さい。 よろしくお願いします。

  • グーグル 検索窓にあるwebサイトが選択出来ない。

    検索の選択とwebの更新が出来ません。 (1)ブラウザをFirefox 4に更新したらツールバーにあるグーグル検索窓にあるweb 履歴が選択せず困っています。グーグルの検索オプションも開いたのですが 理解できませんでした。 (2)それとFirefoxのツールバーにある、表示(V)にある更新(文字)のコマンドなくweb の更新ができなくなり非常に不便となっています。 お手数ですが、何方か(1)でも解決方法をご存じのいらしたら、宜しくお願いします。 当方、パソコン知識が詳しくないので出来れば易しくご説明頂ければ感謝です。 宜しくお願いします。

  • Web更新方法

    ホームページビルダーで作ったWebサイトですが、ビルダーを使用しないで更新する方法を教えてください。パソコンを買い変えたために現在のPCにはビルダーがなく、困っています。(ビルダーがないと書いたのは少し語弊かもしれません。買い換える前のPCがすでになくなっており、Webサイトを立ち上げたファイルもありません) 誰かよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷時に上段と下段の切り替えができない問題に困っています。
  • 上段にハガキをセットして印刷する際に、下段のA4紙に印刷されてしまいます。
  • EP-882ABという製品型番のプリンターとWindows10を使用しています。
回答を見る