• 締切済み

写真の焼き写し作業

bardfishの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

>ピントを合わせる際"少しピントをはずす"とあったんですが何故なのでしょうか? 初めて聞きます。 もしかしたら使用している引き延ばし機固有の事じゃないですか? 少なくともそんな教え方をすることはあり得ません。 現像ムラの原因が特定できなければ防止することはできません。

関連するQ&A

  • ピントがずれてしまった写真

    はじめまして。質問です。 一眼レフで撮った大事な写真が現像したら、ピントがずれてしまって いました。 写真は、1人の人物が真ん中にいて、その少し後ろの 両脇にもう2人がいるもので、真ん中の人物にピントが合ってしまい、 両脇の二人はぼけています。 この写真を何とかしてマトモな写真にしたいのですが、何か方法は ありますか?

  • 写真の明暗ムラを修正したいのですが

     こんばんは。 写真を白黒で現像したところ、明るさのムラが生じてしまいました。このムラを修正できるソフトはありますでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 二枚の写真を一つにして現像したい

    デジタルカメラでの写真の現像について教えていただきたいです。 縦構図の写真を小さく縮小して二枚を並べて、L判の横の一枚の写真として現像できないのかな?と以前から思っています。 というのも旅行などに行った時の写真をアルバムなどにまとめるとき、風景や何気なく撮った小物の写真などを小さく貼り付けたりしたいのです。でも現像はL判より小さいのはないので・・・ なにか方法をご存知のかたおられましたらご教授お願いいたします。

  • 写真の現像液で汚れて困っています

    自宅のお風呂場で写真(白黒)の現像作業をしたため、現像液が湯船についてしまい汚れが落ちず困っています。何かいい方法をご存じの方は是非教えてください。

  • 写真が撮れてない

    先日、自分の結婚式で写真撮影を専門の会社にお願いしました、その撮影の中に集合写真があり、現像が上がってきたのを見ると、屋外しかも逆光で撮った為、写真の半分がハレーションを起こしてしまっていて、とても親戚などに配れる物ではなかったのです、会社に問い合わせた所、現像の方法などを変えて何とかしますとのこと、後日送られてきた写真はあまり変わらなかったのです、今後どのように対応していけば良いのでしょう、その際料金の返金なども可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 自分で写真の現像をしたいのですが…

    日頃はデジカメで撮るのが主流だったのですが、最近になって、フィルム式のカメラが欲しくなってきてしまいました。それに伴ってこれからは自分で写真を現像してみようかなー…と思うようになってきたのですが、周囲にその方法を知る人が全く居ないので、どう現像すれば良いのかよく分からないのです。 もし分かる方が居ましたら、どんな方法があって、どういう風に作業するのかを教えて頂ければ幸いです。

  • どこにもピントがあってない写真

    友人の写真を見せてもらったんですが、どこにもピントがあっていないような写真が結構あります。 カメラはeos40Dで、風景、祭りなどの写真が多いです。 風景を撮影するときには三脚を用いています。 友人に確認しましたが三脚を使用するときはレンズの手振れ防止機能をオフにし、手持ちで撮影するときには手振れ防止機能をオンにしているといいます。 絞り優先、シャッタースピード優先モードで撮影することが多いといいます。 銀塩で撮影していたときからピントがあっていないような写真が結構ありました。 銀塩で撮影したときはカメラのオートフォーカス機能がよくないのかな、と思っていたのですが 友人の40Dを借りて写真を撮ってみましたが、ピシッとピントのあった写真が撮れました。 オートフォーカス機能に問題はないようで、どうも写真の撮り方に問題があるのではないかと思います。 原因としてはどのようなことが考えられますか。 被写界深度が浅すぎるのかな? 祭りの写真はプログラム自動露出で撮影したほうがいいのではないか、と思ったりしたのですが。

  • インクジェットプリンターでの写真

    プリンターで印刷した写真は短期間で日焼けしてしまう。 その点、普通の現像写真とは比較にならない。 思い出の写真を壁に貼って楽しむのが趣味ですが、この日焼けを防ぐ方法は有りませんか。 今は、プリントした写真をそのまま壁に貼っております。 短期間に赤茶けてしまうので、少しでも永く日焼けが防止出来たらと思います。

  • ネガなどのない写真の焼きまわしは可能??

    1年ほど前に現像したある写真があります。 ネガがなく、CDROMなどの落としてもいなかったので現像写真1枚のみです・・。 どうしても焼きまわししたいので、何か方法がないか考えているのですが、現像された写真で焼きまわしは不可能ですか?

  • 写真館てどうしてこんなに時間がかかる?

    ジャンル的にはここで?とは思いますが、お詳しい方がいそうなので… 先々月、娘のお宮参りに写真館で記念写真を撮ってもらいました。 そしてその約2週間後にもう一度店に赴き焼いてもらう写真の選定をし、さらに1ヵ月後に連絡があり写真の引渡しとなっています。(明日で1ヶ月ですが、今のところまだ連絡なし) 写真館はある程度の時間がかかるのは知ってはいるのですが、どうしてこんなに時間がかかるのでしょうか? 丁寧に作業してもらっての時間と考えるようにはしているのですが、素人的にはどんなに丁寧にしても、10~20枚程度の写真の現像に2週間…それは数があったとしても、2~3枚焼くのに1ヶ月もかかってしまうものなのでしょうか? 別のとこに送って作業するとしても、最近の宅配便だと翌日か翌々日には相手方に配達できるでしょうし、スナップ写真とかとは本質的には違うのでしょうが、町の現像屋さんとかで機械焼きだと、ちょっとしたら60分程度…それが手焼きだとしても、この時間差は?と考えてしまいます。 せっかくの記念写真なので、急かして雑になってしまうののイヤですし、特に急ぎのわけでもないのでクレームや注文はつけるつもりはないのですが、気になったのでご存知の方、ご教授ください。