• ベストアンサー

「大きい」と「大きな」の意味上の違い

kentaulusの回答

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.3

1mizuumiさん、こんにちは。 んー、日本人は、「大きい」と「大きな」の 意味上の違いは考えない と、思います。 つまり、意味は大差無い と思っています。 文法的には 「大きい」は「形容詞の連体形」です。活用有り。 「大きな」は「連体詞」です。活用無し。 原形は接頭語の「大 おお」です。 「大」→「大き」古語、形容動詞→現代語の「大きい」、「大きな」 形容詞には「い形容詞」と「な形容詞」の2種類が有ります。 「大きい」は「い形容詞」です。 「い形容詞」は、大き[い]の「い」が変化して 大き[かろう]、大き[かった]、大き[く]と活用できます。 嬉しい、楽しい、大きい、小さい などが「い形容詞」です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%A2%E5%AE%B9%E8%A9%9E では、「大きな」は「な形容詞」でしょうか? 「な形容詞」は「~な」が「~だ、~に」などに変化します。 元気な、静かな、きれいな、平和な などが「な形容詞」です。 「大きな」の「な」を変更すると「大きだ、大きに」となりますが、 日本語には「大きだ、大きに」は有りません。 したがって「大きな」は「な形容詞」では無い と判断できます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%A2%E5%AE%B9%E5%8B%95%E8%A9%9E 注意 「い形容詞」、「な形容詞」は外国人が日本語を学ぶ時に使う特別用語です。 日本人が学校で日本語を学ぶ時は、 「い形容詞」→「形容詞」 「な形容詞」→「形容動詞」と学びます。 連体詞は活用(変化)が無い。体言(名詞)を修飾する。 この2つの特徴が同時に有ります。 http://study-japanese.hp.infoseek.co.jp/grammar/8.htm  http://www.geocities.jp/nm3032nakatsu/kokubun/kb06.html 私は日本語教師ではないので、正確な説明はできません。 もしかすると間違っているかもしれません。ごめんなさい。 http://www5e.biglobe.ne.jp/~neko-pp/mokuji-2.htm ← 目次の番号を選択

1mizuumi
質問者

お礼

 文法上でご親切に説明していただきありがとうございます。参考になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「はなばなしい」と「かがやかしい」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「はなばなしい」と「かがやかしい」の違いは何でしょうか。また、この二つの言葉に近い意味の表現もあるのでしょうか。ちなみに、満月は「はなばなしい」と言えるでしょうか。それとも「かがやかしい」でしょうか。  質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「いかがなものであろう」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。「いかがなものであろう」はどういう意味でしょうか。特にこの文型のなかの「もの」が理解できません。「いかがであろう」との違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「差し引く」と「引く」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。「差し引く」という言葉についてお伺いします。「差し」という部分はどういうような意味でしょうか。「引く」との違いがよくわかりません。どなたか教えていただけませんか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「とりかえる」と「かえる」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。「とりかえる」と「かえる」との違いは何でしょうか。「とりかえる」の「とり」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「切り替える」と「変える」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。先日は「くみかえる」と「変える」の違いについて教えていただきありがとうございました。今日、「切り替える」という言葉についてお伺いします。「切り替える」の「切り」という部分はどういう意味でしょうか。「変える」との違いがよくわかりません。どなたか教えていただけませんか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「楽しい」と「嬉しい」の違いは何でしょうか

    「楽しい」と「嬉しい」の違いは何でしょうか  日本語を勉強中の中国人です。「楽しい」と「嬉しい」の違いは何でしょうか。どのように使い分けるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「ふりかける」と「撒く」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「ふりかける」と「撒く」の違いは何でしょうか。教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「してから」と「したあとで」の違いは何でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。「してから」と「したあとで」の違いは何でしょうか。教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 転がる、転ぶ、倒れる、起きる、這い上がるの違い

    日本語を勉強中の中国人です。「転がる」と「転ぶ」と「倒れる」、「起きる」と「這い上がる」の違いは何でしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「触れる」と「触る」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「触れる」と「触る」の違いは何でしょうか。よくわかりません。    また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。