• 締切済み

しっぽが動きません

chakonnaの回答

  • chakonna
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.1

うちの猫も交通事故でしっぽの運動と自力排泄ができなくなりました。 今は足が少しヨタヨタしてますが、速く走れたりできますし、高くジャンプもできます。 ただ自力排泄ができないので、硬い便がでないときは絞ったりしてしまうので、よく痔や肛門の中が切れてしまい、それで具合悪くなりよく病院に連れて行っています。 silkottoさんの猫ちゃんは素人考えですが、半端に神経が圧迫されてしまっているのかもしれません。ちょうど人間でいうヘルニアみたいな感じでしょうか? 私のときは獣医さんと話をしましたが、突然神経が治る子もいれば、ずっとこのままな子もいるということです。うちのは後者ですが・・。 もしかしたら神経復活剤とか今なら効くかもしれません。 獣医さんに頼まれてみてはいかがでしょうか? あと知り合いの鍼灸医の人に頼んで針をうってもらいました。 効くかどうかはわかりませんが、うちの猫は気持ちよさそうでした。 ネットでもっと詳しく調べればマッサージやツボなど色々とあるみたいなので、チャレンジされてみてください。 大変だとは思いますが猫ちゃんがよくなると良いですね。

silkotto
質問者

お礼

chakonnaさま ご回答ありがとうございます。つい最近まで元気だったので 突然のことに動揺し、不安になってしまいました。 私もヘルニアかな?とちょっと思ったのですが、やはり神経系の 問題ですかね・・・。先生に薬のことも相談してみようと思います。 今は痛がって触らせてくれないので、少し慣れてきたらマッサージ 勉強してやってあげたいと思います。 色々アドバイスをありがとうございました!

関連するQ&A

  • 犬の尻尾のとこで神経断裂+うんちの垂れ流し

    うちの犬が、ちょうど尻尾の付け根のとこで骨が折れて、尻尾の神経と肛門の神経が死んでしまいました。骨盤等に損傷は無く、背骨からつながっている骨が尻尾の付け根のとこから折れてしまいました。原因は分かりません。犬が網戸を自力でこじ開けて家のすぐ裏にある川で泳いでいた(私が見ていない間に)のですが、その時に打ったのかもしれません。動物病院の先生いわく、尻尾を思い切り引っ張ると、この状態になり得るとおっしゃっていました。事故なのか人為的なものなのか、私が見ていないところで起こったことなので判断出来ません。ただ、管理が甘かったことに大きな責任を感じています。 原因は分かりませんが、尻尾のところで骨が完全に折れて、折れた先の神経が完全にダメになっているとのことでした。尻尾だけでなく、肛門の神経もダメになっていて、肛門が弛緩しています。 今後考えられることとして、犬がちゃんとウンチが出来なくなって垂れ流し状態になるかもしれないとのことでした。 そこで、ウンチが垂れ流し状態になった犬をお持ちの方や何かアドバイスをいただける方に質問します。 もしウンチ垂れ流し状態となった場合、室内ではどのように対処しているのでしょうか?また散歩のときはどうしているのでしょうか? 私の勝手な想像では、オムツをすることしか考えられません。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 交通事故治療による症状固定

    交通事故による骨盤骨折と背骨の圧迫骨折で症状固定を言われたのですがまだ痛さがある状態です セカンドオピニオンで他の病院でで見て貰いたく思うのですがその必要性があるだしょうか。 また、その様な経験のある方のご意見をお聞きしたいのですが 何方か教えて頂ければ有難いです

  • 猫がしっぽの付け根痛がります

    15歳のメス、避妊済、完全室内の 猫を飼っています 5年ほど前からしっぽの付け根を触ると嫌がるようになり 今では腰のあたりを触るだけでものすごく怒りかみつきます 普段は遊んでいてもあまがみしかしないおとなしい子です 抱っこも縦?前足を肩に載せ、後ろ足を手で支えるような形ではできなくなりました しっぽは自分では普通に動かしていますしジャンプもします 病院でレントゲンを撮りましたが 骨に異常もなく腫瘍もないです 肛門腺もつまっていないし 腎臓は少し萎縮があるが年齢を考えると仕方ない範囲で、症状などは何もありません 医師はどこかにぶつけたのかもしれないとのこと でも5年間こんな状態ではなくだんだんひどくなってきているので心配です 他の病院を受診すべきでしょうか このような症状で何か知っている方がいましたら情報お願いいたします

    • ベストアンサー
  • ハムスター 動物病院での尿検査の費用について

    先日、ハムスターの尿検査で動物病院に行って来ました。 1件目は、尿検査代が500円で、セカンドオピニオンで2件目の病院では 尿検査代が2000円でした。 病院に寄って、検査・治療費等違いが生じるのは認識していたのですが、 こんなにも違いがある事に驚きました。 こういうものなのでしょうか?

  • お尻を なめちゃって!

    アメリカンコッカーの女の子 出産経験なし 4才です。しっぽの付け根からお尻の周りをかゆいのか 舐めまわしてしまい、皮膚が黒ずんでしまってます。病院へも行ったのですが良くならず 悩んでいます。赤ちゃんを産ませてあげたいのですが 何か良い知恵はないでしょうか 教えてください!!ステロイドは使いたくありません。お願いします!

    • 締切済み
  • 2つの病院にセカンドオピニオンを受けてもよいか

    ガンで、「検査をした元の病院の紹介状と検査結果」を持って、2つの病院に、セカンドオピニオンを受けてもよてのでしょうか? もし可能とすれば、1個目の病院でセカンドオピニオンを受けたとき、「他の病院にもセカンドオピニオンに行きたいので・・・」と言って、「検査をした元の病院の紹介状と検査結果」をこちらに返してもらって、2個目の病院でセカンドオピニオンを受けることは、できますか? それとも、「検査をした元の病院の紹介状と検査結果」に頼んで、もう一度、「検査をした元の病院の紹介状と検査結果」をもらう必要があるのでしょうか?

  • セカンドオピニオンについて

    子供(女の子)がちびりが治らず、大学病院で検査をしました。その結果、尿管異所開口という診断をいただきました。さらに詳しく検査をしたところ、左の腎臓が右の腎臓と比べるととても小さくほぼ機能しておらず、左の腎臓から膣の方へ開口しているため、尿失禁を治すには、摘出手術を勧められました。ということでこのサイトでセカンドオピニオンについて知りました。関東圏でセカンドオピニオンを行なっている病院があれば、教えてほしいです。

  • セカンドオピニオンを受けようと思っていますが…

    胆嚢に胆石が見つかり、痛みもあるので今日病院にかかったところ、大きさ的にも、痛みが続くということも手術を勧められました。しかし、良性のものであるのでこのまま痛み止めを飲みながら我慢する、という方法もあるそうです。 私はどちらが自分にとってベストか分からないので、他の病院にかかってセカンドオピニオンを受けたいと思っています。 そこで質問なんですが、 (1)セカンドオピニオンを受けるには、総合病院でなければならないでしょうか?最初小さい消化器内科にかかったところで、総合病院を紹介されてしまってもなぁ、と思うので、もし総合病院に最初からかかるべきである場合は、そちらにかかりたいと思っています。 (2)手術をすると決めた場合、セカンドオピニオンを受けた病院やその他の病院で手術をすることは可能でしょうか?実は私は看護師で、自分の職場である病院にかかって胆石の手術の話を受けたのです。自分の職場で手術されるのは嫌なので、手術するなら他の病院で受けたいです。 手術の経験はありますが、すべて即決だったため(笑)セカンドオピニオンを受けるのは初めてです。経験者の方、また医療関係の方(自分もそうなんですが…苦笑)、どういうところに注意してセカンドオピニオンを受けたらいいか、アドバイスお願いします。

  • セカンドオピニオンと、病院で他の病院への紹介状を作

    病院で他の病院への紹介状を作ってもらって他の病院で診察を受けることと、セカンドオピニオンというのは同じことですか?

  • セカンドオピニオンについて

    よろしくお願いします。 心療内科に通院しています。うつ病とパニック障害と診断されてます。しかしここ最近、不安で気分が悪くなり救急車で運ばれることも何度かありました。セカンドオピニオンを受けたいと医師に言いました。どうぞ行って下さい。紹介状書くから。入院してみるのもいいんじゃないと言われました。 僕は他の医師の意見を聞きにいきたいだけなのに入院を勧められてるような感じがしてます。そもそもセカンドオピニオンとは、どういうものなのか。 遠い病院なんですけど行っていきなり入院しなさいとは言わないでしょうか。望まない入院はないとは思うけど以前、精神科に入院して嫌な思いしてるから。通院、つまり薬の調節のため他の病院にセカンドオピニオンしに行きたいのですけど。そもそもセカンドオピニオンのある意味を教えてください。