• 締切済み

インストールサーバーについて

いつも御世話になります。 今、インストールサーバーについて調査しています。 弊社ではOfficeやNotesなどいろんなソフトをサーバーに置いています。 しかし、いつ誰がどのマシンにソフトをインストールしたのかが管理できません。 ライセンスもマシンの台数分は揃えているので問題無いとは思いますが、実際にインストールされているマシンの数が多いため、数を数えるのも大変です。 以前はKeyサーバーを使っていたので、インストール状況や利用状況が余すこと無く把握してたのですが、マイクロソフトさんの意向で残念ながら使えなくなったので、各ユーザーマシンにどのソフトがインストールされ、その利用状況等を把握することもできなくなりました。 また、手順やライセンスを公表しているにも関わらず、ユーザーからインストール依頼が来て、仕事が貯まる一方です。 そこで他社さんはどういうふうにソフトのインストールを行っているかが知りたく、Q&Aにアップさせていただきました。 今知りたいことを次にまとめました。 1)インストールサーバーをどうやって構築し、どのソフトを使っているのか? 2)ライセンス管理やユーザーのソフト利用状況調査はどのようにやっているのか? 3)Officeなどのソフトを自動インストールできるソフトは無いか? ちなみに、Netware5やチボリシステムは予算の関係上諦めました。

みんなの回答

noname#11476
noname#11476
回答No.2

実例の一つです。 ・PCを全部一つ又は最低でも数種類に統一する。 ・標準のセットアップ状態のパソコンを構築する。 ・ドライブの中身(C:)を全部CD-Rに焼く。 ・他のパソコンはCD-Rのデータをコピーして作る。 トラブルが起きたら、いちいち原因追究は面倒なので、CD-Rのデータを書き戻す。 (個別のデータはD:に退避してもらう) 大抵のソフト(Microsoft, Notes, Netscape,etc..)はこの方法が使えるようです。 (ライセンス関係の詳しい契約方法は知りませんが) 要はメーカパソコンなどのリカバリディスクみたいな物ですね。 うちも昔はmyu_kaoriさんの様な方法でしたが、トラブル対処も考えると絶えられなくなったようです。 あ、あと、Win98のcabファイルも入れておいて、ネットワークドライバのインストールなど、WindowsのCD-ROMが必要になる事態にも備えています。

  • selenity
  • ベストアンサー率41% (324/772)
回答No.1

ライセンス以前の問題で、インストールイメージを ファイルサーバ上に配置しておいて、そこから インストールするという方法自体が仕様許諾契約書 で許可してあるかどうかにもよります。 これは「公衆送信権」といいます。 前回の著作権法改正で同一構内における公衆送信権が 適用されるようになったはずです。 1)上記のとおり、公衆送信権に触れない前提であれば 「自動配布ツール」を使うのがよいでしょう。 SMS,QND+など 2)自動配布ツールとペアまたは、連動して稼動するシステムがあると思います。 KeyServerなど、 3)OfficeなどにはServer Setup機能が付いていると思いますが、これは利用できないのですか?

関連するQ&A

  • Communications Server

    10年前、Microsoft Office Communications Serverがあった。テストの為、自宅サーバーにでもインストールしかことがありました。もちろん、クライアントはPC用のもの。 今は、自宅サーバーでインストールできる、携帯用の(Android、iOS)アプリもある、Microsoft Office Communications Serverみたいなサーバーソフトがありますか? 勿論、ライセンスを買う。そのお値段は?ユーザー数は50くらいで宜しいい。

  • NetWareの購入に関して

    仕事でNetWareサーバ(5.0以降)が必要となり、探しています。 調べたところ、随分前にNetWareから後継のOES(Open Enterprise Server)という物に変わってしまったため、 NetWare自体の入手は困難、 しかしNovell社のHPからOES2を買えばNetWare6.5 SP7を使えそうだということが分かりました。 OES2と、インストールするマシンを用意するに当たり、以下の点が分からなくて困っています。  ・OES2を購入する際に必要な金額(Novell社のHPから購入しようと思っています)  ・NetWare6.5 SP7の1ユーザあたりのライセンスの金額  ・OES2のNetWareをインストールする本体はサーバー機でなければいけないのか(普通のPCではいけないのか) また、NetWare5.0以降のインストールされたマシンを販売している通販サイトがありましたら、そちらもお願い致します。 こちらは新品・中古を問いません。

  • MetaFrame(Presentation Server)のライセンス

    MetaFrameのライセンスについてお伺いします。 クライアントがMetaFrameのサーバーにアクセスする場合はMetaFrameのアクセスライセンスは必要なのは分かるのですが。 そこで使用するアプリケーションのライセンスはどうなるのでしょうか、 1台APサーバーにソフトをインストールしておけば、MetaFrameのライセンス分使用しても良いのでしょうか?  それともAPもライセンスが利用者分必要になるのでしょうか? 必要となった場合、ライセンス管理はMetaFrameの機能であるのか、 または、ユーザーが何かしらの方法で管理しなければいけないのでしょうか? ご教授お願い致します。

  • NTサーバーでLicenseServiceのエラー

    NTサーバーでイベントビューアーを起動します。アプリケーションログを開くと「製品Microsoft SQL Server 7.0はライセンス外です。ライセンスに準拠していないユーザーと不足しているライセンス数について詳しくは、[管理ツール]フォルダの[ライセンスマネージャ]を使ってください。と記されています。ライセンスマネージャーによってSQLサーバーのライセンスは五個管理されています。その前にインストールされていたMicrosoft SQL Server 7を諸事情によりアンインストールしました。もしかするとこれと今回のエラーログの件は関係するのでしょうか? このエラーの原因と対策を教えてください。

  • Officeのインストール台数

    金曜日にマイクロソフトに問い合わせて、ファミリー&アカデミック版は便宜的に3台までインストール可能としていますが、これは3ライセンスと理解するということが判りました。 ただ、この3ライセンスの範囲ですけど、 >ライセンス条項を読んで、自分で管理できる範囲 という回答で、家族は全く問題ない、友人など共同購入は微妙と言った感じですけど、どんなもんでしょうか。 常識的に、3ライセンス合計6台という個人ユーザー(非商用ですから会社単位はあり得ない)は多くないので、家族や学校の級友などになると思います。 私自身に関しては、商用利用も可能性があるので、一般のOffice2008を買いました。 アカデミック版のユーザーさんのライセンスはいかがでしたか?

  • Office Personal Edition 2003はターミナルサーバー経由で使えるのでしょうか。

    例えば、 5ライセンス購入して、1ライセンスのみサーバーへインストールし、 5人のユーザーがクライアントからサーバーへアクセスして利用することは可能なのでしょうか。

  • MetaFrame利用時のライセンス

    伝票を一元管理するシステムを考えているのですが、そこで質問があります。 Citrix MetaFrame Presentation Serverを利用して、MS Office製品をサーバーにインストールしクライアントから利用する場合。 MetaFrameのクライアントライセンスが利用者数分必要になるんじゃないかというのは分かるのですが。 MS Officeの方も利用者数分のライセンスが必要なのでしょうか? インストールするのはサーバーのみなので1クライアントでもいいのでしょうか? また業務利用に耐えられるMetaFrame以外のプログラムはありますか?サーバーはWindowsでクライアントはWindowsとMacとMacOSXを利用します。

  • 仮想マシン上のOfficeライセンスに関しまして

    お世話になります。 TSおよびリモートからアクセスされるVMにはOfficeのライセンスは不要と、以下に情報が御座いました。 http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1104/25/news04.html クライアントPCからVDIを経由し仮想マシン(OSはWindows Server 2012R2)に接続する環境に、エディション、バージョンが同じOfficeをクライアントPC、仮想マシン双方にインストールする予定でおります。 クライアントPCのOfficeにはボリュームライセンスを適用予定で、そのクライアントPCから仮想マシンのOfficeへアクセスす場合、仮想マシン側に新たにライセンスを取得しなくてもライセンス違反にはならないと解釈いたしました。 ※仮想マシンはVDIですので、クライアントPCユーザ専用となります。 質問1 認識は正しいでしょうか。 質問2 仮想マシンのOfficeへも何らかのライセンス認証は必用と思いますが、この場合、クライアントPCのOfficeに適用しましたライセンスを適用すれば宜しいでしょうか。 その場合、ボリュームライセンス数にカウントしなくても良いでしょうか。 質問3 質問1の認識が正しい時、クライアントPCと仮想マシンのOfficeのエディション、バージョンは同じなのですが、クライアントPCでは32bit版を仮想マシンでは64bit版をインストールした状況でクライアントPCから仮想マシンのOfficeへのアクセスはライセンス違反になりますでしょうか。 お手数をお掛けいたしますが、何卒、ご教授のほど宜しくお願いいたします。

  • VMwareWorkstaion のライセンス

    VMwareWorkstaion にサーバーOSをインストールし、各クライアントからそのサーバOSにアクセスする場合のライセンス数についてご教示下さい。 例えば、 ・1台のサーバーに、VMwareWorkstaion をインストール。ゲストOSに Windowsサーバーをインストール。 ・5台のクライアントから、ゲストOSの Windows サーバーに接続。 というような場合、VMwareWorkstation のライセンスはいくつ必要でしょうか? (実際に VMwareWorkstation がインストールされる台数は1台だけです) この場合、VMwareWorkstation をインストールした1台分のライセンスがあれば良いのでしょうか? それとも、各クライアント分のライセンスも必要でしょうか? (VMwareWorkstation のインストールされた1台分の1個だけで良いのでしょうか?それとも、サーバ1台+クライアント5台分の合計6個必要でしょうか?) ネットで色々調べたところ、人や会社によって解釈の違いがあるようでしたので、困惑しています。 VMwareのパートナー会社のサイトでは、 http://www.networld.co.jp/vmware/pro_info/license.htm >Workstationをインストールする対象の、PC台数分×Workstationのユーザ数分のライセンスが必要です。 >1台にインストールされたWorkstationを2人のユーザが利用する場合、2ライセンス必要になります。 >※”ユーザ”は、Workstationの管理者を指しています。Workstation上の仮想マシンの利用者はカウントしません。 となっているので、1ライセンスで問題ないと考えて良いのでしょうか? (接続するクライアントは、Workstationの管理者では無い為) 無償で使えるVMwareServerは、試してみましたが使いづらかった為、有償でも Workstation を利用したいと考えています。(パッケージ版を購入予定です) ただ、あまりお金がかかりそうだったら、諦めようと思っています…

  • Windows Serverのアカデミック版は新規インストールできますか?

    Windows Server 2000/2003/2008のアカデミック版は、新規インストールできますでしょうか?(つまり、ライセンス数は通常版と同じでしょうか?アップグレード版ではないですよね?) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう