• ベストアンサー

小姑の老後は?

夫の妹は40歳間近なのですが、もう結婚は考えてないといいます。今は親がいて住むところなど、お世話になっていて、仕事もしてますが、老後はどうなるのでしょうか?私達夫婦は別に暮らしているのですが、何か困ったことがあると夫に頼ってきます。親の世話以外に小姑の老後まで世話するものでしょうか?今は若いから何とでも言ってられると思うけど、先が不安です。 皆さんはどう考えていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143036
noname#143036
回答No.1

気になるのはものすごくわかります。 夫の親の世話はともかくとして、妹の世話は勘弁ですよね。 ただ、今は何を考えてもしかたないと思うんです。 一番イヤな(迷惑な?)ケースは、義両親さまが亡くなったあとに 独身の義妹の看護やら生活費の面倒やらがふりかかってくることではないかと思いますが、もしかしたら、不幸にも義妹さんのほうがさきに亡くなることもありうるし、寝たきりになった義両親さまの介護を義妹さんが看てくれて質問者さま夫婦はなにもしなくてすむかもしれない。 結局はその時にならなきゃわからないことなんですよね。 今できることは、冷たいようだけど義妹さんがこちらに寄りかかってこないように予防線を張ることだけではないでしょうか。 たとえば何かの保証人になってほしいというようなことは一切断る。 今は天涯孤独な人でも保証人になってくれる会社があります。 入院や転職のさいに保証人を頼まれたらそういう会社を紹介する。 ご主人には「お義父さんたちの面倒はできるかぎりのことをしたいけど、妹のことまでは知らない。こちらにも生活があるんだからね」と釘を刺しておく。 一人の人生を選んだのも義妹さんだし、家庭を持つ苦労がないかわりに、一人で暮らすことのリスクも不自由さも義妹さんが自分で背負わなくてはならないことだと思います。 私にも独身の伯母と、結婚して子供もいるけどフリーターに近い兄がいて、なにかと頼りにされているようなそぶりをされるのですが、私には夫と子供を守る義務があるのできっちり一線を引いています。

noname#99838
質問者

お礼

今から考えていても仕方ないんですよね。今でも車の保証人になってほしいと、夫に頼ってきます。私には断ったと話してましたが、分かりません。平日に運転できないからと乗せてって欲しいなど…仕事を休ませてまで頼ろうとするのが気になりました。 兄弟仲良くすることは良いと思うのですが、兄(夫)には家庭があるのだから考えて欲しいと思うのですが、嫁の立場だからでしょうか? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

うちも小姑が二人。40代と50代がいます。 一人はバツ一。 どうするんでしょうね。二人ともこのまま独身でしょう。 我家には子供3人もいるし、とても小姑の面倒なんて無理です。 正直、面倒みる気はさらさらありません。 しかし、小姑はうちの長男に面倒をみてもらいたいらしく 手懐けていますよ。ぞっとしますね。 いざの時は主人にきっぱりと言ってもらうしかないですね。

noname#99838
質問者

お礼

ありがとうございます。今は若いし健康だから一人でいいと強気でいられると思うのですが、誰でも病気したり年老いたら、一人は大変だし助けが必要になってしまうと思うのです。夫は老後まで知らないとは言いますが見放すことはしないと思います。夫から何かしなくても小姑から頼ってきそうで不安ですよね。まだ先は悩まない方がいいのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.3

初めまして 二児の母です。 同じ様に 貴方達も歳を重ねますので お姉様の老後は 貴方の子供に回って来ますよ。 旦那様が 判断、決断する事が大事なのですが、、、。 貴方が何か発すれば 角が立ちますからね。@夫婦喧嘩の基にもなるし。 いざとなったら ですが 親の介護は観るけども 今住んでいる土地家屋は一切お姉様に譲られたらどうですか? その土地家屋を売って お姉様が施設に入れば良い事で、、、。 一線を引く事は 大事ですし やった方が良いかと思います。 そんな事しか出来ないから 40歳近くになっても 縁が無いんでしょうね、、、。車買うに保証人なんて聞いた事無いんですが。。 勤め人なら 会社名書いて それで終わってますよ。

noname#99838
質問者

お礼

車をローンで買うため保証人が必要だったらしいです。たぶん、仕事を何回も変えていたからかもしれません。 親が無理なら兄(夫)に頼ろうとしてるので先が不安に思いました。自分達も年老いていくので…。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.2

No.1さんも書いておられるように、今から心配しても仕方ないです。 ただ、ご主人には 度を過ぎた世話はしないように。 家族を第一に考えるように話しておくことはとても大事です。 また、夫婦間で 嘘はつかないように、、、ということも 話しておきましょう。 夫が守るべきものは 妹のことでなく「家族」のこと。 という認識を持ってもらうように、貴女が今から徐々に 話ておくことが大事です。 親が元気なうちには「親」に保証人とかになってもらいましょう。 兄弟間でも保証人とかには、ならないほうが賢明です。

noname#99838
質問者

お礼

ありがとうございます。今から考えても仕方ないですよね。保証人のことなど頼ってきていたので老後を考えてしまいました。親が無理なら兄(夫)に頼るみたいです。兄は家庭を持ったから頼るわけにいかないと考えないのかなと思ってしまいますが…。 夫は自分の家庭を一番と考えてくれてると思うのですが、親もいなくなって、病気や入院となれば世話しないわけにはいかなくなると思いませんか?自分達が大変なら、知らんぷりになってしまうものかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 姑の老後について

    一人で悩むことに疲れたので質問させて下さい。    私達が結婚する前から主人の両親は離婚していました。 姑は私達の自宅から、車で高速道路を使って2時間ほどの町にある 姑の実家近くにマンションを買って働きながら一人暮らしをしていました。  その姑が2年ほど前に交通事故にあって以来体調を崩して仕事をやめ、 現在は何もせず一人で家にこもっています。 体調も悪く一人で家にいるせいか気弱になってきて「寂しい、寂しい」と頻繁に電話をかけてくるようになったり、連絡もなく突然押し掛けてくるようになりました。 結婚して以来私達夫婦は舅と同居し、定年退職してからも舅の面倒をみています。舅、姑どちらにもおつきあいしている相手がいて、お互いが知っているのにもかかわらず、姑は舅に「一緒のお墓にはいろう」と言ってきます。 主人には妹が一人いますが、二人が子供の頃の姑は育児もせず家事もせず、 それが大きな原因となって離婚に至っています。 そんなことはすっかり忘れ、離婚はしていても母親であるのは変わりないからと 老後の面倒をみるように強要されています。 孫に囲まれて楽しく暮らしている舅を、姑はうらやましく思っているようで、 あわよくば自分も私達家族と一緒に暮らしたいと望んでいるようです。 主人は姑を疎ましく思う反面、母親だからはっきり拒絶することもできないようです。 私は男を作って、子供を置いて出ていくような人を母親とは思えませんし、 あまりの身勝手ないいぶんに戸惑いを感じています。 私の中の常識の物差しでははかりきれない姑の言動や行為に、迷惑し、混乱しています。 どうかみなさんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 姑が老後をさみしがっています。

    私は妊娠6か月です。 今は旦那の実家から徒歩10分のとこにアパート借りてます。 私たち夫婦は自然が好きなので、出産して落ち着いたら、私の実家と旦那の実家の中間の距離(どちらからも車で40分ぐらい)の自然豊かな住宅地に引っ越しと考えています。 先日、旦那あてに姑からこんな内容のメールが来ました。 「××ちゃん(私)が出産したら○○(引っ越し先)に行くんだね。これからは××(私の実家)のうちで孫の誕生日パーティとかクリスマス会するんだろうね。私も呼んでもらえるのかな・・・。公園で孫を散歩させたりしたかったのに。3月にはお父さんも退職しちゃうし、趣味もなにもないし、老人2人と娘1人で寂しくなるな…。出産の準備は楽しみだけど、それが終わったら先が何もみえない。」 姑は専業主婦で、姑の旦那さんは3月で定年退職です。 旦那さんの定年退職を期に、趣味で姑夫婦がやってた乗馬を辞めるらしいのです。 私や旦那は孫のクリスマス会や誕生日パーティのことは一言も言ってないし、家族だけでしようと考えてました。 姑からこんなメールが旦那にきてたのでびっくりしてしまいました。 姑は車も乗れず、趣味もないようでいつも家で引きこもっているのであれこれ考えて不安になってしまうみたいです。 1週間に2回ぐらい心配してるような内容のメールが旦那に来てます。 孫の誕生をとても楽しみにしてるみたいで、それを老後の生きがいにしたいとか、生きる希望だとかよく言っています。 引っ越すことは前々から了承を得てましたが、メールの内容から寂しさが伝わってきて、このメールがきてから姑のもとを離れて引っ越すことと孫をとりあげることに対して罪悪感を感じます。 遠くに行ってほしくないような・・・。 旦那に、引っ越しても私の実家もたまにしか行かないし、ぼちぼち顔を見せに行くと言ってもらいましたが不安が消えないみたいで少し鬱になってるみたいです。 どうしたらいいでしょうか、アドバイスをお願いします。

  • 夫の親と同居しています。実家の親の老後はどうなるのでしょうか?

    結婚するときは、とりあえず同居で、と言われ同居したのですが今では喧嘩しても姑とうまくいかなくても完全に夫は姑らの味方。結婚する前に私の実家の親も大事に考えていると言ったのに、今では1年以上も顔も会わせず、うち孫の子供を私の実家に連れて行くと、なんらか嫌味を言われたり、喧嘩すれば実家の親の育て方が悪いなどと言われます。自分の親の事ばかり大事にする夫に腹も立ちますし、実家の親は老後はどうすればいいのでしょうか。熟年離婚して実家に帰ったほうがいいですか。まだ先の事ですが、そんな夫の両親とやっていくのに不公平感を感じます。夫には実家のことでなんら世話になっていませんし、困ったとき、姑の実家の葬式などにはメンツのために遠方から駆り出されるのです。それも終わったのでもう用もないようですが。

  • 家族経営の嫁と姑、小姑。

    私の夫の家は、夫の父親が社長で、夫の母と弟と妹、他従業員2人の会社を経営しています。そして、他に車で1時間ほど離れた場所にもう1つ会社を持っているのですが、夫は主にそちらの会社で仕事をしています。 私も以前夫の家業に参加していましたが、仕事を始めて1週間ほどで妊娠が判りすぐ仕事を離れたことがあります。 子供は残念なことに産むことは出来なかったのですが、後に結婚式が控えていたので、気持ちを切り替えて結婚式の準備を忙しくしていました。 先日、姑にまた仕事に参加するよう言われ、仕事を再開しました。私が通うのは夫以外の家族がいる冒頭で説明した前者の会社です。小姑は気が強く、夫の家族でさえも扱い方に困っていたので、私が仕事を再開する時も夫や姑が対策を考えてくれました。しかし、私は「郷に入っては郷に従え」と思っていたので、悪気がなくイヤな思いさせられる分には耐えるしかないと腹をくくっていました。 仕事を再開して数日は姑が少し気を遣ってくれている感じもありましたが、その後話は最低限、目も合わせず「はい、はい」と少し冷たく感じました。小姑は初めは仕事を教えてくれたりしましたが、数日でそれもなくなり、他の従業員とは仕事以外の話をするけど、私には声をかけなかったり。距離はありましたが、私の他が年上なので、年上の新人の扱い方に困っているようにも思えました。 姑と小姑の態度に不安はありましたが、仕事を始めたばっかりだし、私のことが嫌いでその態度という訳ではないと、まだまだ前向きでした。 しかし、結婚式の翌日に姑と小姑に会った際こちらが「昨日はお世話様でした。ありがとうございました」と言ったら、やはり目も合わせず「はい、はい、はい」と言われ違和感を感じました。そして、会社で私が仕事で使う資料をコピーしてもいいか姑に許可を得てコピーをしようとした時、小姑が「経費がかかるから、資料が必要なら誰かに借りて見てください」と言いました。みんな同じ物を持っているのに、私が使う資料は経費の無駄なの?と悲しくなりました。一連の会話は姑にも小姑にも聞こえてない訳がないのですが、姑からの訂正はありませんでした。 その夜私は今までの不安があったので、取り乱し夫に強めに不満を話した所、初めは「それは妹が悪かった」と言ってくれたのですが、私が治まらなかったせいか「じゃあ母親に言うから」と私が夫に話した不満や愚痴をそのまま姑に電話で話したのです。それまで夫は1人で家族の会社に通っている私を心配したり労ったりすることはなく、起きる時間や寝る時間も違うのでコミュニケーションがとれていないことが一番の不満でした。 電話のあと、これじゃもう姑や小姑と顔合わせられないと思いましたが、「もう仕事行かなくていいようにしたから」と言われ失望でした。 翌日、姑から結婚式の費用についてメールがきましたが(こんな時にお金の話だけで、昨日のことに触れないのは非常識ではないでしょうか?)それきりです。 その後夫と何度か話をしましたが、あまりにも私への思いやりを感じない発言と、コピーについても結局私に原因があると小姑の肩を持ち出したので、話し合いはもう無意味だと今は会話もなく過ごしています。 私は家業に参加することに不満がある訳ではなく、夫に少し通いやすくなるサポートやフォローをお願いするつもりだったのに、全然解りあえず修羅場になってしまいました。私の我慢が足りないと言われればそれも否めないです。私が姑や小姑に謝れば復帰できるかもしれません。ただ、それでは何の解決にならず同じことが起きると思います。 家業に参加しないなら離婚などと言われたらと思うと落ち込みます。皆様の意見をお聞かせください。

  • 親の老後は息子より娘が見るべき?

    昔は長男が親の老後の世話をするのが当たり前だったみたいですが、今でも時代は関係ないですか? 私(別暮らし)の母が病気をし、毎日のように仕事以外は、実家に行ったり通院なので連れて行ったりしてます。母も病気と戦い頑張ってます。父も早朝からの仕事や母の世話で忙しいです。兄は結婚をし別暮らしなのですが、 何も協力してくれません。口では老後は俺が面倒みるようなことは言っていたのに、いまでは協力もなければ父までもし倒れたら、自分に責任がくるんじゃないかと保険やお金の心配を親へ言うのです。父が倒れてもお金を出せないなど…いま母が病気で危ない状況で父も精神的にも金銭的にも大変なのに、自分の心配してる兄に腹が立ちます。私(31才)は来年か再来年に結婚を考えている人がいます。結婚をしたら、相手の親の老後を見なくてはいけないと思ってます。だけど、自分の親の老後が心配でどうしたらいいか悩んでます。

  • 義両親の老後について

    20代の主婦です。 結婚2年目で、3ヶ月の娘がいます。 今は主人と3人で暮らしていますが、義両親は同居希望です。 しかし結婚当初から私たち夫婦は同居に対しては否定していて、自分たちで家を建てることを義両親も納得してくれたはずでした。 でも、義両親は老後が心配らしく、今から「老後は見てもらわなければ困る」「老後の面倒はどう考えてるのか??」と聞いてきます。 義両親はまだ50代前半で、二人とも元気に仕事をしています。 正直、私は結婚して子供を産んだばかりで、これから子育てをしていくのに、今から老後の世話のことなんて考えられないし、なんでまだまだ若いのにそんなことを言ってくるのかが理解できません。 私の両親は50代後半ですが、「まだ自分たちがリタイアすることなんて考えたくない。でも、そうなったときに子供に面倒みてもらう期待はしてないから、施設を探す」と言っています。 もちろん、どちらの両親も高齢になって不自由が出てくれば、いろいろ助けていかなければいけないと思っています。 しかし、今から老後の世話の心配をされるとすごく憂鬱です。 このまま義両親とうまく付き合っていく自信がなくなってしまいました。 でも私は長男の嫁です。 主人には妹がいますが結婚しています。 長男の嫁は老後の面倒をみるのは当然なのでしょうか??

  • 姑に困っています

    結婚7年目で子供は、まだいない者です。 主人も私も仕事が忙しく休みがほとんどなく、たまに休みがあれば体を休めたり、日常の買い物で過ごしたいのです・・・。 私たち→横浜・姑→青森・義理の妹→千葉に住んでいます。 義理の妹がいて、出産が4月10日で姑は3月末から今も妹の所で育児を手伝っています。 姑は、『千葉に来なさい。いつこれる?』と何度も忙しくて無理だと言ってもしつこく言ってきます。 以前から、自己中心的な方でカチンときてはいたのですが、今回はストレスが溜まってしまい嫌で仕方ありません。 特に主人は、日ごろから睡眠が2時間くらいで休ませてあげたいし、私の仕事も自営業で家を空けれない状況と、人とあったり、色々と考えなくてはいけない大変な時期で、自分たちで精一杯な日々なのに、脳天気にそんなことを言ってくるので頭にきてしまっています。 私の親は、特に若いうちは、何より仕事が大事で、身内の事はその次にしてもいつでも会えるしという考え方で、結婚すればそれぞれの生活があり、私たちを理解してくれます。 断り方も『今、仕事がいっぱいなので、落ち着いたらお伺いさせて頂きます』と言っていたのですが、4回そう言ってもまだ言ってくるので、 仕事の内容までこうであーでと説明し断っています。 赤ちゃんの写メも何度も送りつけてくるし、義理の妹やその旦那さんと喧嘩したと泣いて電話してきたり・・・。 私も早く子供は欲しいのですが、仕事でまだ作れないのに、そんな自慢に付き合わされてうんざりです。 6月10日青森へ妹・赤ちゃん・姑で里帰りするそうで、夏休みまでいるそうですが、『夏休み青森に来てね』とも言っています。 そんな先のスケジュールを今からたてる事は不可能ですし、全く困っています。 姑も妹もすごく自己中で、出来ればかかわりたくないです。 どうも私に、張り合いたい感が結婚したときからありました。 どのように対応したら良いのでしょうか? ちなみに主人は何も言ってくれない人です。

  • 姑と小姑との付き合い方を教えて下さい。

    姑、小姑(夫の妹)が事ある毎に私を馬鹿(私の服装 ロクなもの持ってない、センスが悪い、 太ってるから痩せなさい、洗濯物の干し方、たたみ方、実家の事等)にし、夫と夫の妹は出来 が良く、自慢しています。 ちなみに、夫の妹は35歳未婚です。 私達夫婦の子供(小4・小1)の躾や生活などに口出しして来ます。 互いの家も徒歩10分と近く、おまけに通勤の度に通ります。 聞き流せばいいとは思っていますが、性格上気にしてしまいます。 何か良い方法はありませんか? 駄文ですが、アドバイスをお願いします。

  • 姑との関係をどうしたらいいか

    3年前に結婚をし最初のうちは 姑とも上手くやれるように努力していました。 しかし、結婚3年目すぐに姑からお金を貸してほしいと言われ80万貸しました。 主人には黙っていて欲いと言われ私も姑がそれを望んでるならと主人に言いませんでした。 自分の考えが浅はかだったなと今では後悔しています。 毎月少しずつ返していくと言われましたが、それからしばらく返済もなく、遂には借りた事も 忘れたぐらいな態度です。 お金は返ってこないつもりで貸しましたが、その態度や私の親の悪口を言ってくるとこに腹が立ち、元々別居ですが頻繁に食事に誘っていたのをやめて距離を置くようになりました。 お盆に私が胃腸風邪になり帰省出来なかったのを「嫁なら体調悪くても顔出すよね」と主人に言っていたみたいです。 子供が出来ないことも嫌味を言われます。 主人に妹がいるのですがその妹は結婚して嫁に行ったのに「妹がいつでも帰って来やすいようにあなたたちは別居で老後の面倒みてね」と言われます。 妹にはなんでも買い与えお小遣いもあげているのに私たち夫婦には一銭も出したことがありません。 このようになったのは、ギャンブル狂いと言って良いほど主人の家族はギャンブルが大好きで、私はやらないので、パチンコの誘いを何度も断ったのが原因です。 もう正直、私だけでも縁を切りたいのですが将来子供ができ、嫁姑が仲が悪いことで子供が寂しい思いをしたら嫌だなとか、私も嫁姑が上手くやっているのが理想です。今までニコニコ我慢してきましたが、もう爆発しそうです。 嫁として我慢すべきなのでしょうか?

  • すぐ機嫌が悪くなる姑との付き合い方について

    こんばんは。 私は今結婚一年目の20代女です。 夫と二人暮らしで、どちらの両親も車で行き来できる範囲に住んでいます。 結婚前からのことなんですが、 姑が自分の思い通りにいかなかったりすると、 すぐ激怒し、機嫌が悪くなってしまいます。 私に直接何か言ってくることはないのですが、 夫には『もう別れてもいいよ』『何もしてやらないから勝手にしなさい』 などと言って、 しばらくして自分の失言に気づいてあやまってくるという感じです。 私も(言うのは夫ですが)そんな無茶なことは言っておらず、 こっちはこういう考えなんだけど、と伝えてそれが気に食わないとキレて、話を聞いてくれなくなります。 私も姑に対して以前気になることがあったり、やめてほしいと思うことがあった際、 夫にやんわり言ってもらったりしたのですが、 すると、やはり激怒し、しまいには『(夫が)間に挟まれてかわいそう』とか言ってくるらしいので、 それからはなるべく我慢しています。 その時も特に私に何か言ってくるわけではありませんでしたが、 夫婦ですしそういう会話は通じてるということはわかっているはずです。 普段は色々気に掛けてくれていい人なんですが、 怒るとコントロールがきかなくなるようで、 私もそんな姑の発言にいつも振り回されて疲れてしまいました。 夫はそんな姑の性格をわかってるので、 昔から親の顔色を見ながら、親を怒らせないようにやってきたそうです。 できたらあまり深い付き合いはしたくないのですが、 姑はみんなで何かするのが好きな人なので、 これからうまくやっていけるか心配です。 仲良くしたくないというわけではなかったのですが、 色々ひどいことを間接的に言われているので、 心の底から好きにはなれません。 我慢していましたが、姑のことを考えると精神的に疲れてしまいます。 まだ結婚一年目で私も考えが甘いところもあるのかもしれませんが、 今後の付き合いについて、ご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いします。