• ベストアンサー

パソコンを買い換えたい。情報をください。

パソコンを買い換えたいのですが、今のパソコンは遊び上手でカッコよいものばかりで質実剛健なものが見当たらず、余計な機能にお金をかけているようで躊躇しています。 次の用途に適した製品はあるでしょうか。情報をください。 ・写真の収録(殆どがフィルムから) ・静止画像の修正、編集 ・ポスターやチラシのデザイン  (現在はpower pointで作成) ・文書作成 ・メール ・インターネット検索 ・HDDのしっかりしたもの ・デスクトップ型(メモリー容量1TB以上) ・大型画面は不要 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.3

このサイトで「BTO」で検索してみてください。 好みのパーツを選択していくので、ある程度思い通りになりますし、余計な物が入ってないので質実剛健です。 色々とBTOパソコンの販売サイトを見るとメーカー製には無い物があって面白いです。 表面がツルツルの液晶が嫌いだったので、自分はエプソンダイレクトで購入しました。 PCメーカーでも直販サイトでカスタムメイドやオーナーメイドなんて名前で売ってます。

noname#143550
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 そういうのがあったのですね、トライしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

ビジネスモデルを買いましょう。 NECの得選街 http://club.express.nec.co.jp/Store/server/indexi.html で買えます。 個人でも個人名で登録すれば買えます。

noname#143550
質問者

お礼

これも考えているのですが、かつて失敗したことがあったのでためらっています。昔に比べると今はイージーになっているとは思うのですが。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

質問者様が質実剛健なものをご希望とのことですので 私は個人的にHPのビジネス系モデルは好きです http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/ HDDの容量がご希望のものより小さいですが、交換は比較的簡単なので 性能のよいしっかりしたシリーズの、容量1TBのものと交換してしまえばよいと思います リカバリDVDが付属していれば、DVDからのリカバリも簡単です

noname#143550
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 検討します。HPは周りで使っている人がいないので、情報収集から始めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

基本的に今売っているPCならメモリを除けばほぼクリアできますね モニタ別売ってことなので今使っているモニタに不服がないのであれば 本体だけを買えばいいでしょうし ただ問題なのはHDDがしっかりしている って所ですね どの基準でしっかりしているってのか分からないですけど 基本的に消耗品扱いですからね 外付けなりを使って頻繁にバックアップはしたほうがいいですね んでメモリが1テラですか? これってHDDの間違いじゃないですか?? たぶん最新モデルでさえメモリって4Gが最高だったはずですよ モニタ別売ってことなので一応電気屋でも売ってますけど少ないことは確かですね 個人的にDELLさんが好きなのでちらっと見たら10万以下でHDD1Tモデルなら手に入りますよ いらないソフトも入っていないですからわたしは好きです

noname#143550
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 早速DHLLを見に行ってみますが、店頭にはあまり置いて無いですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DELLのノートってどうですか?

    現在ノートパソコンの購入を検討しています。用途は自宅でネットおよび画像処理です。PCについてすごく素人なので、どれがいいのかとても迷っていますが、コストパフォーマンスのよさで、DELLがいいかなって思っていました。 そこで、周りの人に相談したところ口をそろえて「DELLのノートなんてださい」といわれてしまいました。以前(というか今使っている)見た目重視で、VAIOのPCG-Z505JXというのを買ったのですが、動作は不安定だしすべてのものが外付けでかなりかさばってしまい反省しています。 そこで、おききしたいのですが、正直なところDELLのノートパソコンってどうですか?カッコイイといかそういうのを抜きにして、質実剛健なものが欲しいのですが。 率直なアドバイスよろしくおねがいします。

  • 教えて。パソコンで作成した画像をオフセット印刷してもらうには?

    ポスターやチラシ、DMのデザインを頻繁に頼まれます。 現在、パワーポイントで作成した画像とそこに使用した写真等のデータ(jpeg)を印刷業者に渡しているのですが、画面構成、字体、色など思うように仕上がりません。 そこで教えてください。 ・オフセット印刷に対応できるパソコン用ソフト(価格も含めて) ・パワーポイントを使った場合の裏技 また、チラシやDMで少量のものはパソコンからプリントしているのですが、変色が激しいのでDMには使えません。これについても良い方法があれば教えてください。

  • パソコンの今のスペックについて。

    今まで使っていたパソコンが古すぎて今の普通が分かりません。 どなたか詳しい方がいたら教えて下さい。 仕事で使っていたパソコンが壊れてしまい、新しく買い替えを考えています。 イラストレーターとフォトショップが同時起動してくれてストレスなく作業できる程度で良いのですが、 何分今まで使っていたパソコンが5年以上前の物なので今の普通がどのくらいなのか分からなくて・・・ 今まで使っていたPCはEPSONのPro3300というタワー型のパソコンです。 メモリはあまり積んでいませんでした。OSはXPのHomeEditionでした。 出来ればノートパソコンで熱処理の良い物を探しています。 7~8時間連続使用しても落ちない物・・ (しばらく代用していたノートが海外制で熱処理が悪く2~3時間使うとすぐ落ちてしまっていたので。) 主な仕様用途としては、画像の編集、チラシ・ポスターの作成、フラッシュでのアニメーション作成といった所です。 家ではモニタに繋げて使うつもりなので、画面サイズにこだわりはありません。 ソフトも新しく買い換える予定なので、AdobeのCS5で統一されます。 知人にはMacを薦められましたが、出来ればWindowsのパソコンで探したいと思っています。 オススメがあれば是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ポスターやチラシ(フライヤー)を作るときに役立つソフトでなるべく安いの

    ポスターやチラシ(フライヤー)を作るときに役立つソフトでなるべく安いのは? 仕事で宣伝用ポスターやチラシを作ろうと考えています。 パソコンを使って自分で作成しようと思うのですが、ネットで注文する印刷会社はどこもフォトショップかイラストレータで作成したデータでないと入稿できないようになっています。 ただ、このソフトはとても高い。 安くあがる何かいい方法ありませんか? 文字中心で構成する予定ですが、デザイン性にはこだわりたいと思います。 ・これら以外のソフトで作成したデータを受け付けてくさる印刷会社 ・フォトショップエレメントでもいいやり方がある など、なんでも構いません。 広くご意見たまわりたいと思います。よろしくお願いします。

  • 大学生のパソコン選び

    大学で主にレポート作成や調べ物にインターネットを使います。そこでパソコンのスペックについてお聞きします。CPU、HDD、メモリなどの処理能力、容量が高く大きいものは便利であり高価です。4年間普通に不便なく使うにはどの程度のスペックのものを買えばよいか分かりません。使用用途によると思いますが、一般人ではチラシのスペックを見てもピンときません。分かりやすく教えていただけるとありがたいです。

  • パソコンの購入

    デスクトップパソコンの購入を考えています。 モニターはワイド希望です。 用途は仕事用で作業内容は、 ・表計算ソフトで見積作成 ・メール ・インターネット閲覧 ・イラストレーターでチラシ作成 等々です。 予算は15万くらいで考えてますが、安い方が助かります。 お勧めのメーカーとスペックを教えてください。 ちなみに今使用しているPCはDELLのDIMENSION5150C、XPでpentiumDです。 よろしくお願いします。

  • ポスターと広告を作れるようなソフト教えて下さい

     パソコンで選挙のポスターぐらいの大きさで写真と文字、背景の色などを変更するようなポスターと普段ジャスコなどの大型スーパーが出すような新聞の折込広告のような物を作ってみたいと思っています。  大型スーパーの広告といっても電化製品やモデルが商品の服を着て写っている写真と文字とかのあんまり凝ってない物です、あともしかしたらCD-Rとかに焼いて印刷屋さんに持っていくかもしれませんがこういった用途で初心者にでも簡単に使える価格の安い、又は無料のソフトは無いでしょうか?  ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • エクセルで大型チラシを作ってます

    先日もエクセル2007のことを質問した者です。 エクセル2007で大型のチラシを作っています。 A4紙をラミネートし、16枚ほど貼り合わせて、ポスターのような大きさにしています。 エクセル2003では、ワードアートなどがずれることは無かったのですが、2007に変えてからは大幅にずれるようになりました。 図形の大きさに合わせてワードアートを入れても、プレビューで見るとワードアートがかなりはみ出して表示されたりします。 また、印刷の余白も大きくなったり小さくなったりと、貼り合わせて使う場合にはかなり致命的な症状もあります。 その為に、プレビューで何度も確認しながら作成しなければらず、かなりめんどくさいです。 2003でも多少はプレビューとのズレはありましたが、2007はひどくて使えないです。 ワードを使うとなると、紙一枚単位のデザインしかできないので大型のチラシは作れません。 エクセル以外でも、このような紙を貼り合わせて作れるようなソフトがありますでしょうか? できれば、エクセル2007のように、図形のグラデーションなどができるものがいいです。

  • パソコンのスペックについて

    こんにちは。 お世話になります。 パソコンにはあまり強くないので皆様のご意見を是非お聞かせ願えればと思います。 私は、事務の仕事をするかたわらで、ポスターやチラシの作成、WEBの管理業務も行うことがあります。 事務の仕事の時は、パソコン自体も安定しており何ら不満もありませんが、DTPの作業をする時は、結構イライラさせられます。 (焦りすぎて、クリックしすぎ?) 時には、「応答なし」まで出てしまい、再起動かけることもあります。 ポスターやチラシを作成する時の写真の解像度は、350dpiにした方が良いという参考書等の意見を元にその様に取り扱っており、あまりにもデータの容量が大きい時は、150ぐらいまで落としたりするのですが・・・ それでも、イラストレーターのデータ容量が写真3枚ぐらいでも400MB平気で超えてしまうので、パソコン自体が不安定になりやすい状況に陥っております。 今、現在のパソコンの容量等についてですが、 OS:WindowsXP Professional Version2002 Service Pack2 CPU:Pentium(R)4 CPU 2.53GHz メモリ:2.00GB RAM 仮想メモリも使えるだけ使える様に設定してもらっております。 Cドライブ:74GB(空き容量56GB) データは、外付けのHDDに収納するようにしており、Cドライブは基本的なソフトしか入っておりません。 と言っても、インストールされているソフトはかなり入っているとは思っております。 ウィルスバスターコーポレートエディション IllustratorCS2、PhotoshopCS2 Fireworks8、Dreamweaver8 携帯各社HP作成ソフト Mirosoft Office、経理ソフト ブラウザ(IE7、Firefox3、Opera9、Netscape 7.1、safari その他、FFFTPや圧縮解凍ソフト、プリンタソフト 等などかなりたくさん入っております。 いらないものは出来るだけ、アンインストールはしました。 それでも、大きいデータを取り扱う時が不安定なので困っております。 デフラグもかけてみましたが、パソコンからする程でもないと言われてしまい、どうしたものかと思っております。 スペック的にどうなのか皆様にご意見をお聞かせ願えればと思います。 よろしくお願いします。

  • パソコンの購入について

    7年前に購入したVAIO(ノート型)にガタがきているので、購入を考えています。 パソコンには結構触れていますが、中身について全く詳しくないのでお知恵をお貸し下さい! 用途は、 【音楽鑑賞(ipod・CD焼く)】 【映像鑑賞(DVD)】 【インターネット】 【仕事(EXCEL)】 【デジカメの編集】 あと、 【テレビ(番組の録画とか)】 【静止画編集(ポストカードとかの作成)】 も、できればやりたいと思います。 金額がすごくかかったり、機能的に無理ならばなくても良いです。 今使っているテレビがパソコンにも対応しているとのことなので、モニターとして使用したいと思っています。 なので、パソコンの本体(…という表記で正しいでしょうか?)だけを購入したいのです。 どのくらいのスペックが最適でしょうか? メーカーや機種のお勧めがあれば教えていただきたいです。 予算は最大で15万円程度を考えていますが、安ければ安いほど良いです!

このQ&Aのポイント
  • EP-707Aのデバイスマネージャー情報でデバイス登録なしと表示されています。対処方法がわかりません。
  • EP-707Aの接続診断ツールで確認した結果、デバイスマネージャー情報の項目1-6にデバイス登録なしと表示されています。対処方法を教えてください。
  • EP-707Aのデバイスマネージャー情報において、項目1-6がデバイス登録なしとなっています。この問題の解決方法を教えてください。
回答を見る