• ベストアンサー

発光ダイオードに流せる電流の限界は?

電気のことはあまり詳しく分りませんけど。 例えば12Vと24Vで抵抗1Ωでは、12A、24A流れます。 発光ダイオードに流せる電流の限界って何アンペアまで でしょうか?(大体でもよろしいです。) 何アンペアまで 大丈夫で 何アンペアで発光ダイオードが 破壊される という実験やられた方、知っておられる方 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116741
noname#116741
回答No.3

LEDは工業製品ですからメーカーの指示を読んで使うことになります。 http://www.rohm.co.jp/products/databook/led/pdf/sla-360-j.pdf  この製品の場合、直流で連続的に流せるのは、絶対最大定格の順方向電流25mAを超えてはならない、となっています。ピーク順方向電流というのはパルスで、つまり休み休み流す場合です。このLEDでは波長や光度の測定は20mAで行われています。メーカーはこれくらいで使うことを想定しているんだなと分かります。  赤外LEDでは長距離の通信のために直流で100mA、パルスで1A以上流すことができるものもあります。一般的な可視光LEDでは20mA程度で使うと思いますが、性格には個々の製品についてデータシートを確認する必要があります。

kirara1976
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

発光ダイオード(LED)は2つの電極と、その間のダイオードで構成され、ダイオードの部分で電気が光に変換されます。 流せる電流の上限は、発光部の電流密度とLEDのパッケージにより決まります。 つまりLEDのチップサイズが大きく、電極構造を工夫して電流が均一に流れるようしてチップサイズを大きくすることで数Aまで流すこともできるものがあります。(このレベルだと、端子とチップ間のボンディングワイヤーの電流容量が制約条件となることもあります) パッケージは長期的な信頼性に影響を与え、電流を大きくすると光量が時間と共に減少する程度が強くなります。 メーカの保証値は、ある一定期間内に光量の低下レベルがある一定量以内(通常50%)となることを保証するための電流値で、それの数倍位は流しても直ぐには壊れないことが多いです。

kirara1976
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.2

ピンキリで誰も答えられませんよ? 自発光のものでは最大定格30mA程度のものでも50mA程度で壊れると思います。電流制限をかけていた装置内での破壊例からその様に感じています。  照明向けではピンキリです。

kirara1976
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

半導体ってジャンクション温度と放熱です。 零下40℃(あるいは-200℃とか)ぐらいに表面温度を維持し続ければ、 おっしゃってる50wぐらいはいけるのでは。

kirara1976
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 発光ダイオード

    発光ダイオードの説明書に、順方向電圧/約2V、定格電流/25mA(max)、あと抵抗330Ωが付いてきました。 電圧が3~6Vのときには抵抗を使うよう書いてあり、単3電池2本でやってみたらつかなかったので、抵抗を外してみたらつきました。このまま使い続けても大丈夫なのでしょうか? あと7~12Vのときは1kΩの抵抗が必要みたいですが、9V電池を使うなら、330Ωを直列に2つ(3つ?)でも良いのですか? 科学はほとんどわかりません。回答よろしくお願いします。

  • LED 発光ダイオードの抵抗 モーターを並列に

    現在、発光ダイオードと330Ωの抵抗があります。 それにモーター(適正電圧=1.5V)に並列につなぎます。 テスト時は、4.5Vで発光ダイオード二つ、並列につなぎました。けっこう明るくつきました。 それでさらにできるだけ明るくしたいのです(発光ダイオードが過電流にならない程度に)抵抗は用意します、モーターの回転も速くできればうれしいです。 抵抗が必要ならば買ってきます。 どうすればよいでしょうか?

  • 発光ダイオードでプラネタリウムを作りたい

    市販の2V程度の発光ダイオード100個ほどを天井からぶら下げ、部屋を暗くして、立体的なプラネタリウムを作ろうと考えています。電源は家庭用コンセントと同じ100Vで60A、発光ダイオードは全て並列で配線しようと考えています。その場合、配線はなんとかするとして、まず変圧器を用意し、電源を100Vを2Vに下げ、それにそのまま発光ダイオードを100個並列につないでもいいのでしょうか。それとも抵抗も必要でしょうか。もし抵抗が必要なら、全ての発光ダイオードに直列につなぐ必要があるのでしょうか。まだ発光ダイオードを購入していませんが、その規格によるのでしょうか。私は電気関係においては全くの素人で、基礎からよくわかっていないです。近くの発光ダイオードを売っている電気部品店に行って店の人に尋ねてみましたが、「電気がわかる人と買いに来てくれ」と取り合ってもらえませんでした。どなたかお願いします。

  • 発光ダイオード

    青色の発光ダイオードを光らせようと思っています このとき3.5v.20mAをかけると光るのですが 直列につないだ抵抗には電圧降下で熱が発生します。 では発光ダイオードでは3.5V20mAの電流が流れるために かけた電力はすべて光になるのでしょうか? 発光効率は10%も満たないはずです。 3.5V20mA分の電力はいったい何に変わるのですか??

  • (発光)ダイオードとトランジスター

    (発光)ダイオードとトランジスターに関する質問を2点。 (1)発光ダイオードを4個を使用して、自動車のハイマウント・ストップランプを製作するとき(自動車のバッテリー電圧は12Vとします)、発光ダイオードの性質を考慮して、電源制限抵抗の値を出したいのですが、よくわかりません。 (2)トランジスターの実験において、コレクタ接地回路におけるトランジスターのベース電流制限抵抗の適切な抵抗値を求めたいのですが、全然ピンときません。またモーターなども関わってくるとの情報もありますが、それもちょっと。 どうか手ほどきを… どうかお願いいたします。

  • 発光ダイオード

    20mAのとき、3.54Vだった発光ダイオードにおいて、電源電圧を6Vに固定したとき、順電圧および順電流を適正な値で使用するためには電流制限抵抗の値をどのように設計すればいいのでしょうか。

  • 発光ダイオードが逆電圧でも電圧計で測定されたこと

    簡単な実験だったたのですが、5vの電源に発光ダイオードと抵抗をそれぞれ順方向、逆方向(ダイオード)につないだときの電圧と電流を調べる実験だったのですが、順方向は結果は出たのですが、逆方向は電圧も電流も測定されないと思っていたのですが、電圧だけ5v測定出てしまいました。色々考えたのですが、答えになってないので、すみませんが教えていただけないでしょうか?

  • 発光ダイオードについて

    発光ダイオードで教えてください、電源は3ボルトの電池で赤色の発光ダイオードを点灯させたいのですが、間に入れる抵抗は何オームがよいのでしょうか?。 また抵抗は絶対必要でしょうか、宜しくお願いいたします。

  • 超高輝度発光ダイオード使用し際して

    従来、発光ダイオードを使用する際には保護抵抗をかませていましたが、最近は定電流ダイオードを使用するケースが多いようですね。今回、超高輝度ダイオードを使って自動車のポジションライト等を作ってみようと思うのですが、定電流ダイオ-ドの使い方や注意事項等有りましたら教えていただければと思い、書き込み致しました。 特に自動車の12Vを使用する場合等に正電圧限界を超えないようにするには、どの様に考えればよろしいかお伺いしたいと思います。 よろしくお願い申し上げます

  • レーザーダイオードの閾値電流以下の発光

    レーザーダイオードでは、ある電流値(閾値電流)以上の順方向電流が流れないとレーザー発振発光しないことが常識となっています。 しかし、閾値電流以下の電流の場合も、電流に応じたLEDとしての発光は行われていると考えられます。 それとも、全く発光しないのでしょうか。 実験等されて、ご存知の方のご回答をお願いします。