• ベストアンサー

パーセントの変化量を表す「ポイント」という単位名の由来は?

 マスコミなどでパーセント量の変化を「ポイント」の単位で表しています。  この件についてはしばしば質問に出ていることですが、「ポイント」という単位名の由来についての回答が見当たりません。この由来についてご存知の方はおられませんか?  「ポイント」は日本語に訳せば「点」ですが、パーセント値の変化量になぜ「ポイント」という用語をあてることになったのかが知りたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.2

その単位の正式名称は「パーセントポイント」又は「パーセンテージポイント」といい、「ポイント」はその略称です。「パーセントで表された2つの値の差」という意味です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88 この場合の「ポイント」を和訳すると確かに「点」ですが、むしろ「点数」と解釈した方が分かりやすいかもしれません。 「パーセント」とは、百分比又は百分率という「加工済み」の数値ですから、パーセント同士の比較は「点数化」した状態で示さないと、単なる「差」なのか、加工した値なのか(分子を分母で割って100倍した値なのか)分からなくなり、誤解を生むことがあるからです。

TAKAMEYAMA
質問者

お礼

gootarohさま、ご教示ありがとうございました。  「パーセンテージポイント」という単位があったのですね。これですっきりしました。  でも、マスコミなどで時折この用語を解説してほしいものですね。誤解は招かなくても、知らない人にはかえって疑問を抱かせることにもなりかねませんから。

その他の回答 (1)

回答No.1

  60%から50%になった場合 10%減ったと言うと、60%の10%減は54%になる 60%--->50%、この変化の(10)を表すのに使う言葉が他に無いから  

TAKAMEYAMA
質問者

補足

l4330 さま、レスありがとうございます。  私が知りたいのは、変化量に「%」が使えない理由ではなく、「ポイント」という単位を付ける理由です。  たとえば、仮に「内閣支持率が60%から10%下がって50%になった」と言った場合、60%の10%だから6%の下落だと思う人はむしろ少数派ではないでしょうか。それよりも、現行のように「内閣支持率が60%から10ポイント下がって50%になった」と言った場合に、「ポイント」ってなあに?と思う人のほうが多いのではないでしょうか。(慣れてきて分かってしまえばよいのかもしれませんが。)  単位としてほかに適当なものがないというのが理由なら、単純に「内閣支持率が60%から50%に下がった」と言ったほうがすっきりするのではないかと思うのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう