• ベストアンサー

なぜいちいちこんなこと聞かれるのだろうか?不快でした...

私はインターネットショッピングやオークションをよく利用しています。 趣味と言って良いほど本当にしょっちゅうよく利用しています。 比較的クロネコメール便や佐川飛脚メール便を発送方法で利用が多いです。 先ほど、家にインターホンが鳴り出てみると私がネットで買った商品が入った封筒を持った飛脚メール便のドライバーが来ました。 「郵便受けに入れれば良いはずなのにインターホンを押すなんて...」と私が思って出てみると、そのドライバーの人が、 「あなたが○○さん?(←私の名前)郵便です。お子さんは?一人?(←実際私の子どもは一人っ子です)お子さんは保育園かい?」 と言いました。 「はい。そうですが。なんなんですか?」と私は少しカチンとして答えました。 私は田舎に住んでいます。 田舎だと個人情報は筒抜けになっているのでしょうか? あの人は買い物ばかりしているという事が営業所内などで噂にでもなっているのでしょうか。 最近被害妄想も強いです。 どなたかアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121524
noname#121524
回答No.3

男性40代です。 >ハッとしました。確かにこの先誤配達はされなさそうなので安心かもしれないですね。 そんなのん気な話しなのでしょうか。 私もヤフオクなどで出品・落札など少なからずよくします。 荷受や営業所への持ち込みや受け取りなども月によっては頻繁で、以前に顔見知り同士であってもお客さんから簡単にプライベートな事を聞いたりする事は、会社から止められている‥と聞いた事があります。 それには、昨今の事件が多い背景からも納得できる話しですし、”今日は暑いね”程度の立ち話しでも特に嫌じゃない私でも、そのような運送会社の人の方が指導が徹底されている印象を持ちます。 佐川がどうなのかは知りませんが、やはりあなた様が自覚として家族構成を聞かれて不自然に思うような運送の人間なのであれば、警戒した方が良い様に思います。クレームを考えても良いと思いますよ。 そのドライバーが男性であれば尚の事、あなた様が一人でいる時間帯を知る事で、何か悪巧みを思いつく人間でる可能性が0%では無いと思います。 運送会社が業務の中で自然に得られた情報であれ、そのお客さんの情報を適当に扱って良い事はありません。ISO9001(国際標準規格)の品質マネジメントを採用している運送会社なのですから、その中で顧客情報の扱いや、顧客との直接的な接客方法などについても厳密に決められており、顧客に品質の悪い思いをさせる行為なら明らかに会社レベルの失態です。 あなた様は、郵便配達やその他の運送会社から、荷物について家族のことまで聞かないと配達できない‥などと言われた事があるのですか?

noname#97495
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は...お子さん一人?とドライバーに聞かれた際、ドアの隙間から我が子がチラッと顔を出してしまいその時にドライバーにバッチリ我が子を確認されました。(←我が子は保育園から帰っていたので) 田舎だと飛脚メール便は新聞販売店員の方が多いとよく聞きます。 もしかしたらそのドライバーの人は我が家の朝刊を配っているおじさんかも知れないけれど、転勤族である我が家に興味津々なのかも知れないです。 子どもも一人しかおらず気楽な主婦である私はおじさんの目に嫌味な人物に感じたのかも知れません。 しかし、そのドライバーが我が家に朝刊を配っているおじさんでなかった場合、かなり怪しい出来事になってくると思います。 空き巣などの犯罪事件とかにももしかしたら繋がるというか.... 犯罪も急増していることですし、人事ではないのかも知れません。 警戒心は失わず、いつでも毅然とした態度でドライバーさんに振舞っていこうと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#261034
noname#261034
回答No.2

佐川急便なりヤマトなり配送業者で、 それぞれが 配送先の個人情報を保有しているはずです。 それでなければ、配達時に迷ってしまうからです。 それを一般に公表すれば問題でしょうが、 業務には必要かと思います。 今回のご質問の内容がドライバーの「興味」の部分なのか、 「顧客情報の管理」のためのものなのかはわかりませんが あまりに失礼な物言いであれば、担当の営業所へ 確認されたことの意味を聞いてみても良いのではないでしょうか メール便などは外部に委託している場合もありますので >田舎だと個人情報は筒抜けになっているのでしょうか? >あの人は買い物ばかりしているという事が営業所内などで噂にでもなっているのでしょうか。 個人情報の扱いは、場所によって大差はないと思います。 まあ、ドライバー同士が話す程度ではないかと 逆に、よく配達があれば、ドライバーが覚えていて、 誤配達が少なくなると思えば良いのではないでしょうか

noname#97495
質問者

お礼

ありがとうございます。 >逆に、よく配達があれば、ドライバーが覚えていて、 誤配達が少なくなると思えば良いのではないでしょうか ハッとしました。確かにこの先誤配達はされなさそうなので安心かもしれないですね。 本当に私はネットショッピングは趣味といっていいほどでやめられないほどなのでこの先はもう開き直って行こうと思いました。 色々営業所内で噂されようがどんな人かドライバーに興味をもたれようが開き直って堂々としてた方が精神上いいかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

商品受け取り証明のハンコがないとダメなのでは? しかし後の会話について普通に考えれば余計なお世話ですね。 ただドライバーの人の中には気さくな人も居て ただの世間話程度の感覚で離しているのかも知れません。 運送業者の人って一日中車の中で会話が無いですから ただ寂しいだけかもしれませんね。 それが嫌ならセキュリティの関係上 お話ししたくありませんとか言えばいいと思います。

noname#97495
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、冷静になってよーく考えてみたら、もしかしたらドライバーの人は何気なくお愛想でただ世間話しをしただけだったのかしら...という気がしてきました。 ...でも何となくそのドライバーの人から悪意のような怪しい感じがしたのも確かでした...。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飛脚メール、飛脚ゆうメール使っている方はおられますか?

    ネットショップを運営しています。 雑貨を主に扱っているので、クロネコメール便での発送することが多いのですが、佐川急便に問い合わせたところ、飛脚メール便・飛脚ゆうメール便をクロネコヤマトより多少安くしていただけるとのこと。 ただ、他のお店で飛脚メール便・飛脚ゆうメール便を利用されている方が少なかったので、こんなトラブルがあったや、○○なので使わないなどございましたら、教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • クロネコメール便と、最近の丸型郵便受けについて

    教えて!gooで、よくクロネコメール便の厚さについて質問があるのですが、 回答には、ポストに入る2センチ以内となっている、とありました。 そこで疑問なのですが、四角い郵便受けを使ってらっしゃるお家が 多いと思いますが、最近は丸型の郵便受けを使ってらっしゃるお家もあります。 A4サイズの回覧板をまわすとき、入らなくてインターホンを押しています。 クロネコメール便は、A4サイズ厚さ2センチ以内なので、 丁度その大きさの回覧板が入らないお家では、メール便は利用出来ないのですか? いつも回覧板をまわすお家には、門の所に丸型郵便受けがあり、 玄関に四角い郵便受けがあるようですが、丸型郵便受けを設置している 家は、玄関に必ず四角い郵便受けを設けることになっているのでしょうか? 建築に詳しい方、あるいはご自宅に丸型郵便受けがある方等、色々なご意見をお願い致します。

  • 郵便物(封筒)(ハガキ)で定期的 に届くDM等案内

    みなさんの所に定期的に郵便で届く、(郵便物・封筒・ハガキ)DM等案内を教えて下さい ※但し■最近はくろねこや佐川のメール便が多いですが、メール便を除くものです■ 最近資料が欲しくて取り寄せると郵便じゃなくてメール便が多いので 当方郵便で届くのを希望してますので郵便で届く会社の物を教えて下さい (封筒の場合はサイズも解れば是非教えて下さい) それでは皆様、宜しくお願い致します。

  • メール便の種類

    最近、オークションで出品を始めました。 2cmの厚みを超えるものを送る場合、佐川急便の飛脚メール便以外に 方法はありますでしょうか? また、クロネコ・佐川・日通のメール便を考えていますが、お勧めの会社等ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • クロネコ。メール便

    クロネコのメール便を利用したいのですが…メール便は郵便受けに届くのでしょうかそれとも、家にいるだれかに手渡しして渡すのでしょうか教えてください??

  • クロネコメール便廃止による佐川飛脚メール便への影響

    お世話になります。 現在佐川急便の下で、飛脚メール便の仕分け、配達の仕事をしています。 既報の通り、3月末でクロネコメール便廃止ということで、佐川急便の飛脚メール便 にどのような影響がでるか心配しています。 (1)激増する。 (2)多少は増える (3)現状維持 (4)逆に減る。 ご参考URL http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail-haishi/index.html 皆様の予想、ご意見をよろしくお願い致します。

  • 飛脚メール便について

    佐川急便の飛脚メール便について教えてください。 配達は佐川のドライバーさんがするのでしょうか? ネットでの情報を読むと、荷物は新聞配達所に委託するとか 届くまでどえらい日数が掛かるとか色々でした。 先日、ネットショップで買い物をした時に「飛脚メール便で送ります」 と返信が来ましたのでちょっと不安になりました。 詳しい方がおられましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 飛脚ゆうメール便 差出人記載がない

    佐川急便の飛脚ゆうメール便で教えて 1.差出人が未記入で届くことがあるが、差出人記入は必須ではないの?   佐川急便のサイトには http://www.sagawa-exp.co.jp/service/y-mail/  「ご利用上の注意」の「9.当社が取りまとめて差出人となりますので、封筒等へ「差出人・返還先」の表示が必要になります。」と説明があるが差出人未記入でも構わず集荷してる。 2.受取拒否したいので佐川急便に電話したいが、電話番号記載は必須ではないの?   電話番号がないと受取拒否したいから回収依頼が連絡できない。 郵便局のサイトには http://www.post.japanpost.jp/question/121.html 「当社が配達した郵便物等でないものは、上記の方法により受け取りを拒絶していただくことはできません。 当社が配達した郵便物等でないものの主な例は、その表面に「これは郵便物ではありません」、「○○メール便」といった表示がされているものです。 これらの配送物については、その配送物の運送サービスを行った事業者さまにご連絡ください(配送物の表面に連絡先が記載されているものもあります。)。」 このように記載があるので受取拒否と記入してポスト投函しても受取拒否にならない。 実際に自宅に戻ってきたことがありビックリした。 佐川急便が飛脚ゆうメール便を受け取るときにチェック確認しないのだろうか??? これでは、飛脚ゆうメール便を使用した迷惑郵便を差出人、佐川急便、郵便会社の3社で結託していると思えてしまう。

  • 佐川メール

    佐川急便では、メール便の取り扱いが、佐川飛脚ゆうメール、それと佐川ゆうメール便があるそうで、後者は最近できたメール便みたいです。飛脚ゆうメールがあるのに、なぜ別に佐川ゆうメール便ができたのでしょうか?

  • 楽天レンタルの配達日数について

    楽天レンタルの発送は往路が佐川急便の飛脚メール便で復路が普通郵便(定形外)のようですが、 茨城まではどのくらいで届きますか?以前、飛脚メール便で東京から商品を発送してもらったら、4日も掛かりました。そのくらい掛かると思った方が良いでしょうか?

WIFI 5G ESSID Disappeared
このQ&Aのポイント
  • The router manually sets the 5G channel at 36, and the channel automatically switches to 108 the next day. Many devices cannot retrieve the 5G essid.
  • Are you experiencing issues with the 5G ESSID disappearing from your WiFi network? Read on to find out why this may be happening and what you can do to fix it.
  • If you're using an Elecom router and facing problems with the 5G ESSID disappearing, you're not alone. Many users have reported this issue, where the router's 5G channel switches automatically and devices are unable to retrieve the ESSID. Here's what you need to know and how you can troubleshoot this problem.
回答を見る