薪ストーブ用フェンスのおすすめとは?

このQ&Aのポイント
  • 子供の事故を防ぐための薪ストーブフェンスを探しています。ファンヒータ用では使えないので、薪ストーブにも使えるタイプを教えてください。
  • 壁や床の穴をあけずに安全に使える薪ストーブフェンスがあればうれしいです。ねじで固定するタイプでも良いです。
  • 薪ストーブは平面に設置されており、縦55cm×横55cm×高さ80cmのサイズです。安く販売しているサイトやおすすめのメーカーも知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

薪ストーブ用のフェンス、ストーブガード、おすすめを教えて下さい。

薪ストーブを使っていますが、子供が二歳になりさわってやけどなどの事故を防ぐためのストーブフェンスを探しています。   ファンヒータ用のですと、使えない様ですし(もし薪ストーブにも使えるのがあればお教えください) おすすめのタイプ、商品、メーカーなどあればお教えください。安く売っているサイトなどもあれば、よろしくお願いします。 ねじで壁に固定するタイプでもいいのですが、できたら、壁や床などの穴をあけずに、なおかつ安全に使えるものがあればうれしいのですが。 ちなみに、薪ストーブは平面に設置していて、コーナーに置いているわけではありません。サイズは、縦55センチ横55センチ高さ80センチです。(高さは、ストーブより低くても構わないと思います)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morso
  • ベストアンサー率49% (62/125)
回答No.2

http://www.arigataya.biz/woodstove.biz/stove-a/rug.html ↑こんなのでは駄目なのでしょうか? 私もNO1の方と同意見で、子供には「ストーブ=危険なモノ」として教えるべきだと思います。 (さすがにまだ2歳じゃ無理かな…) 例えば子供が何か可燃性のものを柵内に入れちゃうとか、柵に何か引っ掛けるとか、登ったり、もたれ掛かるとか… 柵の設置を否定するものでは決してありませんが、柵があることによって生じる危険もある様に思います。

terukei701
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。子供には、危険だと、もちろん今から言って聞かせてますが、何があるのか分からないので。やはり女の子ですし、顔にやけどなどと万が一の事も考え、囲いたいのです。 URL見させていただきました。なるほどーとは思いましたが、何となく、囲いが不安定な気がしまして。。。薄いというか。もっと頑丈そうなものを再度探してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yykksstt
  • ベストアンサー率23% (44/189)
回答No.4

単にベビーベッドの柵になっている面を使い、ストーブを囲っているだけですよ。 但し、固定と安定性を増すためホームセンターで2×4材を買ってきて若干補強は入れてあります。 参考までに・・・

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
  • yykksstt
  • ベストアンサー率23% (44/189)
回答No.3

市販品でフェンスガードがありますが、一時的な使用ですから不要かなと思いますね。 確かにお洒落ですが、お値段も結構しますしね・・・ 因みに我が家も同じくらいの子供が居ますが、ベビーベッドを解体し柵部分で外周を覆っています。

terukei701
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。すごいですね。ベビーベットを解体案、かなり興味があります。どんな感じで作られたのでしょうか?もしお手数でなければ、具体的に方法を教えていただくか、写真か何かを貼り付けていただけると助かるのですが。。。

回答No.1

フェンスやガード自体も相当高温になるので 子供に ストーブは熱くて危険な物ということを 貴方が実際に経験させて躾けることが重要だと思います。 固定しないで体重を掛けても倒れないようなものが どんなものかを想像してみてください。

terukei701
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。確かに。子供が体重をかけて倒れなくて、ねじどめ不要なんて都合のよいものなかなかないですよね。すごいごついオリみたいになってしまうかも。子供には、もちろん今から言って聞かせてますが、何があるのか分からないので、最後の砦というか、一応囲いたいなと思っています。

関連するQ&A

  • 大きいサイズのストーブガードについて

    住んでいるアパートに備え付けの蓄熱式ヒーターがあり、長く運転していると熱くなってしまいます。 さわってすぐにやけどするほどではないのですが、1歳になる子供がいるので念のためストーブガードをつけたいのですが、大きいので囲えるサイズのものがさがせません。 サイズは、幅120センチ×高さ65センチ×奥行31センチ。壁にくっついていますので3方向を囲むようなタイプがほしいです。 製品をわかる方がいたら教えてください。また、代用方法などあれば教えてください。

  • 薪ストーブの煙突

    自作で薪ストーブを作りました。縦が60センチ横が60センチ奥行きは110センチです。 煙突は上部の後方側につけました。前の蒔きいれ口は40センチ角ほどです。 なぜか煙が煙突から少しですが出てきます。なので、部屋の中が煙たくなります。部屋のクロスが黒くなってきました。ストーブの煙突は最初、120パイほどでした。でも、煙が煙突の隙間から出てくるので、150パイにしたのです。逆に、煙が煙突からもっと出てくるようになった気がします。薪はもらってきたハ材をもやしています。(古い家屋とかの廃材です。)どうしたら、煙が煙突からでないようにできるのかわかりません。住宅壁側から煙突は外に出ています。壁とストーブの間は2mほどです。そんなにあいてないと思います。なにが悪くてこんなに煙が出るのでしょうか・・・・。もう一度、きちんとしたストーブを購入したほうがいいかなと思っています。しかし、自作ですが、厚い鉄板で鉄工所に頼んで製作してもらったので、10万円ほどストーブにはかかっています。そう思うと、なかなか市販のものをかうことができません。どなたか、薪ストーブに詳しい方教えてください。 ちなみに、前から空気を送り込むモーターもつけました。前の煙突のようなものは空気を送るモーターが付いています。

  • 薪ストーブの煙突

    薪ストーブを設置しようと煉瓦も積み壁に穴も開けましたが、どうも煙突と壁が近すぎるようです。(15cmくらい)煙突は実際ストーブを燃やすと何度くらいになるのでしょうか。シングル煙突で断熱のよい方法はないでしょうか。

  • 「薪ストーブ」薪長さ30センチは万能ですか?

    ヤフオクで15坪タイプの鋳物薪ストーブを初めて購入しました。 田舎暮らしであり燃料として無料の薪を手当し始めました。 乾燥は絶対のようであり本格的な運用は来期になりそうです。 そして最大長42センチの仕様から玉切は40センチを考えていました。 そんなおりに目にしたネット情報は以下の物でした。 「日本には薪の規格がありませんが、薪ストーブ先進国の北欧やドイツにはしっかりとした規格があります。 そのサイズとは、長さは30cm 太さは一辺7~8cm となっています。 因みに、使用する薪ストーブの大小に関係はありません。」 初心者としては非常に有り難い記事でした。 なぜなら無料故に最悪の現場は「直径 50cm~、長さ 120cm~」の品揃えであり大径の薪割りは短いほうが容易であるとの認識からです。 また「直径 5~30cm、長さ 150cm程」と表示されている現場も有りますが今はこちらも30センチで統一しようと思っています。 このように全てを短め?で用意する事の良し悪しについて先輩諸氏のアドバイスを含めた回答をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 薪ストーブの煙突で2部屋を暖めたい

     2時間ほど前に同じような質問を致しましたが、築10年目の1戸建て木造住宅(50坪)で暖房に灯油を用いたセントラルヒーテイング(パネルヒーター利用)で生活しています。場所は青森県内で、1月頃の平均気温は-5℃位です。最近の燃料費の高騰のあおりで、灯油代が月に3万円にもなります。  最近、暖房に薪ストーブの導入を強く助言してくれる人がいるので、暖房を薪ストーブとセントラルヒーテイングの両方でまかなおうかと思っていますが、決断がつきません。  薪ストーブを導入して1階のリビング2室を暖めたいのですが、部屋が壁で仕切られています。そこで、煙突を廻して暖めたいと思いますが、暖房効果、ススなどによる火災などが心配です。木質ペレットなら(ストーブの種類が違うかも?)ばススも極めて少ないとも聞きました。これらの暖房効果と危険性について教えてください。  もしこれが安全に行えるとしたら、ランニングコストをかなり安くすることができるのでしょうか。  よろしくご教授下さい。

  • 薪ストーブ「煙突は太く」太過ぎはありませんか?

    薪ストーブは「煙突は太く、横を短く、縦は長くです。」のアドバイスを貰いました。ネットで得た図面から鋼板切り出しで70*40*40センチの2次室の無い小さな物を作ってもらいます。近くのホームセンターの120ミリ(扱い品で最大)で横引き40センチ高さ5メートルで計画しています。燃焼室にたいして大きすぎる弊害は無いのでしょうか?お分かりになる方宜しくお願い致します。

  • 積水の軽量鉄骨住宅壁に 薪ストーブの煙突穴

    山の上の住宅街に住むので冬は結構寒いです。 12畳の居間兼ダイニングに、薪ストーブを置けないものか思案していますが、煙突穴を開けねばなりません。 どのようにして、そして そもそも注意点は何でしょうか。 現在、床暖房はなく、電気・灯油ストーブです。 居間は南に縦2Mx横1Mのガラス窓が2枚連続してあり、西側には、出窓があります。夏は西日がきついです。 窓の2重サッシからはじめたほうがいいでしょうか。 薪ストーブのメンテナンス方法はまだ知らないです

  • 薪ストーブの

    ダッチウエストのセネカを購入予定ですが、ログハウスの吹き抜けリビングに置く予定ですが、煙突の設置に関してですが屋根を抜いての煙突の設置や壁を抜いての設置がどうもきがすすみません。そこで煙突を3メートルぐらい直立に屋内に立てようと考えております。吹き抜けのリビングの床からの天井の高さは6メートル以上あります。このセネカは3次燃焼システムでストーブ内部に触媒が内蔵されており、とても空気もきれいだとそれに煙突上端煙突内に触媒を設置したらほぼ煙、すす、CO2や火の粉なども出ずきれいだと思うのですが、いかがでしょうか?煙突工事も節約できるし、暖房面積も広くなると思うのですが危険でしょうか?薪ストーブに詳しい方々、煙突工事に詳しい方がからのご教授よろしくお願いいたします。

  • 薪ストーブを補助暖房とする使い方について

    現在新築の家を設計している最中です。 暖房には薪ストーブを使いたいのですが、主人の帰宅が遅いのと、出張で長期間自宅をあけることがある、さらに高齢になった時の使い勝手を考えると薪ストーブだけの暖房に頼る自信がありません。 そこで、薪ストーブは補助的、趣味的に使おうと考え、建築業者から三菱のエアリゾートという灯油燃焼タイプの空調設備による全館暖房と併用すればよいという提案をうけました。 しかし、薪ストーブは気密がとれていないので煙突を通して冷気が入りやすく、ストーブを焚かずにエアリゾートのみで暖房した時は灯油のコストがかかってしまうという問題があるそうなので悩んでいます。 床暖房と薪ストーブの併用という案もありましたが、無垢の床材を使いたいということもあって費用的に無理でした。 そこで質問ですが、 薪ストーブを補助的暖房として使っておられる方がおりましたら、どのようにされているのかお教えください。 また、薪ストーブを補助的な暖房にすることについてのアドバイスを色々な方からいただきたいと思います。 ちなみに設計中の家は、スキップフロアを取り入れた約45坪の2階建てで、1階は玄関と高齢者の寝室、バス、洗面所、トイレ、中2階とは開放的な階段でつながっています。中2階は21畳程のLDKで2階との間は壁がなく吹抜けとなっています。ストーブはこの中2階に置きます。家の中は全体的に開放感のある間取りとなっているため個室ごとの暖房には無理があるのと、建築予定地は長野県松本市、真冬は氷点下10℃以下という日がたまにあって、私は非常に寒がりなので全館暖房がよいと思っています。 構造は木造の在来で、中気密高断熱(隙間相当面積5.0cm2/ m2位)、グラスウールを使った内断熱です。 薪ストーブはベルギー、エフェル社製のハーモニーα(最大出力13,860kcal/hr)にしようとしています。どうぞよろしくお願いします。

  • ベビーフェンスについて

    ベビーフェンスなんですが、壁と壁とにつっぱって固定するタイプと、ネジなどで固定するタイプしかないのでしょうか?玄関につけたいのですが、つっぱれる壁がなく、ネジも借家のため、使えません。おもりがついてて、置くタイプがあれば・・・と思ってるのですが、なにかいいものをご存知のかた、教えてください。