• ベストアンサー

積水の軽量鉄骨住宅壁に 薪ストーブの煙突穴

山の上の住宅街に住むので冬は結構寒いです。 12畳の居間兼ダイニングに、薪ストーブを置けないものか思案していますが、煙突穴を開けねばなりません。 どのようにして、そして そもそも注意点は何でしょうか。 現在、床暖房はなく、電気・灯油ストーブです。 居間は南に縦2Mx横1Mのガラス窓が2枚連続してあり、西側には、出窓があります。夏は西日がきついです。 窓の2重サッシからはじめたほうがいいでしょうか。 薪ストーブのメンテナンス方法はまだ知らないです

  • rodste
  • お礼率55% (945/1717)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morso
  • ベストアンサー率49% (62/125)
回答No.4

>どのようにして、そして そもそも注意点は何でしょうか。 まず安全に関わる事なので、本気で導入をお考えなら図面を持って薪ストーブショップに相談してみてください。 (設置に関しては、ここで幾ら質問しても正確な答えは"絶対"に出ません) 設置出来るか否か、煙突の通り道等は薪ストーブショップが判断してくれます。(大工は基本的に素人と考えて下さい) 計画のすべてをひとつのショップに任せるべきだと思います。 ショップは薪ストーブ関連の雑誌で調べてみてください。 雑誌に頻繁に広告を載せているショップは信頼できると考えて良いでしょう。 費用の事が何も書かれていませんが、大体の目安として、 安全(信頼性)、快適さを十分考慮し、炉台(炉壁)工事を含めた、トータルの費用で100万を下ることはまず無いと思います。 注意点ですが、まぁ注意点というか… ごく素朴な疑問ですが、薪の確保は大丈夫なんでしょうか? 「夜ちょこっと焚く」とか「炎の雰囲気だけ」とか、「週末だけ」とか、 導入前に軽視していて、現実に直面して泣いているユーザーの実に多いこと。 私のところは比較的温暖な埼玉の中央部ですが、朝晩メインで焚いて先シーズン約3.5t使ったのですが、 今年は寒さのせいもあって既に4.5t焚いています。 (大体の目安でいうと。軽トラの荷台にスリキリ1杯で約500kgです。(過積載なので走っちゃ駄目ですけど)) 乾燥薪を購入した場合、大体の相場で軽トラ1杯分の配達で2.5万~なので、1シーズン10万以上掛かる計算になります。 それと、軽トラ荷台1杯以上保管できる、雨の掛からないスペースも最低限必要です。 自分で薪材を用意する場合、今度はそれを乾燥させる場所が必要で、 極めてザックリ計算ですが、間口1.8mx高さ1.8mx奥行き40cmを1棚(約一ヶ月分)とした場合、 そのシーズン用に4棚。次シーズン用の乾燥用に4棚、まぁやり繰りすれば少なくも出来ますが、経験上計8棚は欲しいところです。 自分で原木から乾燥薪を作り出すのは、正直言って楽なものじゃないです。 薪集め、薪割り、薪棚作り、運搬etc… 趣味として楽しめる人じゃないと、まず無理です。 現時点でここまでアドバイスする必要は無いかもしれませんが、参考までに…

その他の回答 (3)

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.3

・薪の保管場所の確保(濡れないように) ・シーズン前後の煙突掃除 ・灰の処分(燃えないゴミ) ・煙りや臭いが出るから周辺への配慮も ・灯油のように自動とはいかず、着火や薪を焼べる必要あり。 ・煤や煙りで室内が汚れる。良いストーブだとそういう心配は少ないが。 煙突は理想言えば、屋根を突き破って真っ直ぐに。 一旦曲げて壁から出すこともできますが、室内の横向きのは短く外の縦煙突は長く。 工事はストーブメーカー、工務店(ハウスメーカー)と相談。 費用はかなりかかりますよ。 鋳物のデザイン性の高いストーブは本体だけで20万円。 100kg以上あるから場合によっては床も強化する必要あり。 1~10万円で買えるのもありますが。 1万円のは作業小屋とかにあるような昔からの丸い鉄板のストーブ。 煙突も10万円単位でかかります。 高気密住宅の場合、煙突だけではなく、ストーブ用の吸気口も必要。 窓の付いた鋳物の薪ストーブは石油ストーブのようなストーブの正面だけのビリビリとした暑さではく、ほんわかとした温かさで炎が見えて気持ち良いですが、かなり面倒です。 ちなみに鋳物の薪ストーブ風の電気ストーブや灯油ストーブもあります。 暖房性能はわかりませんが。 以下に詳しく書いてあるから参考に。 薪ストーブ設置ガイド FlameWatchers http://flamewatchers.com/ まずは家全体の断熱を考えた方がいいでしょう。 熱は窓から逃げますから、2重にしたほうがいいと思いますよ。 床まであるようなのなら特に。 窓にホームセンターで売っているフィルムや断熱ボードを張る、カーテンをかけるだけでも違います。

参考URL:
http://flamewatchers.com/
  • EDV9000
  • ベストアンサー率46% (49/105)
回答No.2

 鉄骨系のプレハブ住宅の場合、リフォームなど建物に手を加えるならハウスメーカー系のリフォーム会社(積水ハウスなら積水ハウスリフォーム、セキスイハイムならセキスイファミエス)に相談した方が、建物の構造に詳しいこと、メーカーの指定する仕上げを行うことなどから、のちのちトラブルにならないと思います。  それと最近の高気密・高断熱設計の住宅で薪ストーブを使うのは、大丈夫なのでしょうか?  小学生の頃、実家(在来工法)でオガライト(おがくずを加工した燃料)・ストーブを使っていたことがあるのですが、火力は強くて暖かいのですが、燃料を足す際に煤が室内に広がって壁が真っ黒になった記憶があります。  またオガライトは着火させるのにコツが必要だったり、煤と一緒に火の粉が飛んだり、火がすぐ消えないなど結構危険でした。  薪ストーブは使ったことがないのですが、オガライトも同じようなものなので、不便な点も同じだと思います。  部屋を暖かくしたいのであれば、床暖房をつけることで体感温度は、かなり改善されます。  たとえばFFストーブでは床暖房用のマットやパネルをつけることができるものがありますし、床暖房専用のボイラーをつけるといった方法があります。  二重サッシをつけて効果があるのは、建物に十分断熱性能があって、窓から大半の熱が逃げているような状況だと思います。たとえば建物の壁には断熱材が十分入ってるけど、窓は普通のサッシである、といった状況ですね。  とりあえず、「改善したい問題点」を明らかにして、ハウスメーカーに相談して改善策を提案してもらった方が失敗は少ないと思います。  

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

維持費が掛かりますし薪置き場も必要です。床や壁も防火基準を満たさないといけません。お隣さんなどへの配慮も考えないといけません。また12畳のなかでスペース的に如何かとも思います。

関連するQ&A

  • 薪ストーブの煙突で2部屋を暖めたい

     2時間ほど前に同じような質問を致しましたが、築10年目の1戸建て木造住宅(50坪)で暖房に灯油を用いたセントラルヒーテイング(パネルヒーター利用)で生活しています。場所は青森県内で、1月頃の平均気温は-5℃位です。最近の燃料費の高騰のあおりで、灯油代が月に3万円にもなります。  最近、暖房に薪ストーブの導入を強く助言してくれる人がいるので、暖房を薪ストーブとセントラルヒーテイングの両方でまかなおうかと思っていますが、決断がつきません。  薪ストーブを導入して1階のリビング2室を暖めたいのですが、部屋が壁で仕切られています。そこで、煙突を廻して暖めたいと思いますが、暖房効果、ススなどによる火災などが心配です。木質ペレットなら(ストーブの種類が違うかも?)ばススも極めて少ないとも聞きました。これらの暖房効果と危険性について教えてください。  もしこれが安全に行えるとしたら、ランニングコストをかなり安くすることができるのでしょうか。  よろしくご教授下さい。

  • 薪ストーブを補助暖房とする使い方について

    現在新築の家を設計している最中です。 暖房には薪ストーブを使いたいのですが、主人の帰宅が遅いのと、出張で長期間自宅をあけることがある、さらに高齢になった時の使い勝手を考えると薪ストーブだけの暖房に頼る自信がありません。 そこで、薪ストーブは補助的、趣味的に使おうと考え、建築業者から三菱のエアリゾートという灯油燃焼タイプの空調設備による全館暖房と併用すればよいという提案をうけました。 しかし、薪ストーブは気密がとれていないので煙突を通して冷気が入りやすく、ストーブを焚かずにエアリゾートのみで暖房した時は灯油のコストがかかってしまうという問題があるそうなので悩んでいます。 床暖房と薪ストーブの併用という案もありましたが、無垢の床材を使いたいということもあって費用的に無理でした。 そこで質問ですが、 薪ストーブを補助的暖房として使っておられる方がおりましたら、どのようにされているのかお教えください。 また、薪ストーブを補助的な暖房にすることについてのアドバイスを色々な方からいただきたいと思います。 ちなみに設計中の家は、スキップフロアを取り入れた約45坪の2階建てで、1階は玄関と高齢者の寝室、バス、洗面所、トイレ、中2階とは開放的な階段でつながっています。中2階は21畳程のLDKで2階との間は壁がなく吹抜けとなっています。ストーブはこの中2階に置きます。家の中は全体的に開放感のある間取りとなっているため個室ごとの暖房には無理があるのと、建築予定地は長野県松本市、真冬は氷点下10℃以下という日がたまにあって、私は非常に寒がりなので全館暖房がよいと思っています。 構造は木造の在来で、中気密高断熱(隙間相当面積5.0cm2/ m2位)、グラスウールを使った内断熱です。 薪ストーブはベルギー、エフェル社製のハーモニーα(最大出力13,860kcal/hr)にしようとしています。どうぞよろしくお願いします。

  • 薪ストーブの

    ダッチウエストのセネカを購入予定ですが、ログハウスの吹き抜けリビングに置く予定ですが、煙突の設置に関してですが屋根を抜いての煙突の設置や壁を抜いての設置がどうもきがすすみません。そこで煙突を3メートルぐらい直立に屋内に立てようと考えております。吹き抜けのリビングの床からの天井の高さは6メートル以上あります。このセネカは3次燃焼システムでストーブ内部に触媒が内蔵されており、とても空気もきれいだとそれに煙突上端煙突内に触媒を設置したらほぼ煙、すす、CO2や火の粉なども出ずきれいだと思うのですが、いかがでしょうか?煙突工事も節約できるし、暖房面積も広くなると思うのですが危険でしょうか?薪ストーブに詳しい方々、煙突工事に詳しい方がからのご教授よろしくお願いいたします。

  • 和風一戸建てと薪ストーブ

    築18年の和風住宅(木造軸組み、2階建て、瓦屋根)に住んでいますが、薪ストーブの設置を検討しています。設置場所は1階の居間と客間をフローリングに変更して、キッチンと併せて20畳程のスペースに設置できないかと考えてます。煙突は壁から横に出し、屋根上まで立ち上げれば何とかできるか?と目論んでおりますが、このような和風住宅に薪ストーブを設置されている方いらっしゃいましたら、使用感など教えていただければ設置の参考とさせてください。特に、各部屋の戸を開けておくことによるある程度の全館暖房がどこまでできるかということと、そもそも在来工法の和風住宅に薪ストーブは実使用できるものかが気になってます。それにしても、薪の調達、薪割り、暖かな時間に憧れます。

  • 薪ストーブダッチウエストの煙突設置について

    ダッチウエストのセネカを購入予定ですが、ログハウスの吹き抜けリビングに置く予定ですが、煙突の設置に関してですが屋根を抜いての煙突の設置や壁を抜いての設置がどうもきがすすみません。そこで煙突を3メートルぐらい直立に屋内に立てようと考えております。吹き抜けのリビングの床からの天井の高さは6メートル以上あります。このセネカは3次燃焼システムでストーブ内部に触媒が内蔵されており、とても空気もきれいだとそれに煙突上端煙突内に触媒を設置したらほぼ煙、すす、CO2や火の粉なども出ずきれいだと思うのですが、いかがでしょうか?煙突工事も節約できるし、暖房面積も広くなると思うのですが危険でしょうか?薪ストーブに詳しい方々、煙突工事に詳しい方がからのご教授よろしくお願いいたします。

  • オール電化か薪ストーブか?

    東北の寒冷地に住んでいます。新築を立てる予定ですが、暖房がまだ決まっておりません。 リビング・ダイニングキッチン・居間がL字型につながっており、全部で32畳(16坪)の広さがあります。 他の各部屋には石油ヒーターをおく予定ですが、部屋の中心である、32畳(16坪)の部屋だけ決まっておりません。 日中家に必ずいますし、日中電気の使用量も多いとい思います。オール電化は日中電気を使うと、かえって高くなる と聞きましたが本当でしょうか? また薪ストーブも候補にあがておりますが、薪ストーブだけで32畳の面積を暖かくすることはできるのでしょうか? その他お勧めの暖房方法などございましたら、ご返答お願います。

  • 薪ストーブ臭い近所トラブル

    斜め前の家から薪ストーブの臭いが漂ってくるので、窓も開けれず、洗濯物も干せず、この先何十年もかと思うとノイローゼになりそうです。近隣とかなり近い住居ですが斜め前の家の煙突と我が家のベランダとは、車一台位の距離でしょうか、かなり近いです。煙突からの薪を燃やした臭いが窓を閉めていても入ってくるので、苦情を言うと、近所に挨拶はすませてある、我が家には風邪が行かないのとの話だったとの事。すぐに止めてもらいましたが、説明や挨拶もなく、距離的に煙突に一番近いのは我が家です。他のお家は煙の実害が少ない距離です。煙突の移動は家を家を壊さないといけない、クリーンバーンなので大丈夫との返事です。一時的にとめただけで、薪ストーブは使用するとの話です。どうして我が家が辛い思いをしなければならないのかと死にたくなります。どうしたらいいですか?何処に相談すべきでしょうか、よいアドバイスをお願いします。

  • 薪ストーブについて

    家の建て替えを計画しています。 居間に薪ストーブを検討しているのですが、良い点・悪い点、特に経験者の方の意見を聞きたいのですが。 ・ちなみに家は長野県なので、冬の暖房器具として実用性も求めています。高気密で高断熱住宅ならば、薪ストーブでかなり暖かいという話も聞きますが、実際どうなんでしょうか? ・家族構成は夫婦2人で、春に子供が産まれます。小さい子供がいる家では危険ということはないですか? ・燃料としては、近所がりんご畑だらけなので、剪定した木がたくさんもらえそうです。(自分の家でも、今年でりんご畑をやめたため、切ってしまった木がたくさんあります) 逆に、「薪ストーブを入れるならこんな家にするといいよ」というアドバイスもあればお願いします。

  • 薪ストーブの選び方

    家を新築中のものです。17畳のリビングに薪ストーブを設置する予定で置く場所付近は不燃パネル等をしようしたり煙突穴も大工に手配してあります。場所は鹿児島で12月から3月あたりに暖房器具として普通の石油ストーブのように、やかんや鍋の保温や焼芋したりしたいと思っております。また、見た目はいかにも欧米風という感じのおしゃれなものがいいかなと思っています。素人なので、どのくらいの熱量の物がいいのか、どのようなものをかえばいいのか教えてください。予算は30万から40万ほどです。もっと安くであるならまたそれを教えてください。

  • 薪ストーブの光熱費について

    北海道に転勤予定で 家族3人(子ども増える予定あり) ペット可で部屋数の多い部屋を探していまして、気に入った物件がロフト付き薪ストーブの一軒家でした。 いろいろ調べたところ 薪ストーブは薪代がかかるということ 暖まるのに時間がかかる 煙が出て近所に迷惑がかかるということが かかれていました。 1回には灯油ストーブが付いていましたが、二階にはなし。 二階の暖める手段は薪ストーブだけな感じがします。 毎月の大体かかる費用教えていただきたいと思い質問しました。 近所についてですが、近所の家にも薪ストーブを使ってる家はありました。北海道は寒くてずっと窓開けっぱなしにしなかったり、洗濯物を外に干さないので、近所のトラブルは大丈夫かな?と思いましたが、その他に近所の方とトラブルになるような事があれば教えていただければと思います。 薪ストーブを使用している方、他にもアドバイスがあれば教えていただきたいです。 明日までに決めなければならないので、早めの回答お待ちしてます。