• 締切済み

赤本の解答について

tomonakaの回答

  • tomonaka
  • ベストアンサー率57% (171/297)
回答No.1

音楽系の問題は赤本に載っていないことが多いです。 音楽系の入試問題は専用の本を見ましょう。 書店だけではなく、楽譜を取り扱っているような楽器店にいけば過去問集が売っていると思います。 色々な音大の楽典を集めた問題集の中に同志社女子も入っているかと…。 聴音とか学科試験など全体的に知りたい場合は ↓ここで紹介しているような本が便利かと思います。 http://echomusic.blog72.fc2.com/blog-entry-246.html

関連するQ&A

  • 赤本とか模試

    同志社志望のものなんですけど、赤本や模試を解いた後に、解答見ながら、見直し(?)のようなことをしますよね? でも、実際、よくやり方がわからないんです。見直ししても、頭に残っていないような気がしま。どのようにやればいいのでしょうか?

  • 赤本の回答って絶対ですよね・・・

    ある大学の過去問をやっています。大学のHPにも過去問のサイトがあり採点もしてくれるのでやってみました。すると赤本の解答と違うのです。国語なのですが35問中10問も違っていました。たしかにHPには大学からの発表された解答ではないとの注釈付ですが、それにしても違う確立が高すぎると思いませんか?やはり赤本の解答を信じるべきですよね・・・?

  • 赤本がない時

    この前質問して聞いたネットのAmazonに青学女子短の赤本があったので頼んだらかなり待たされたあげく入手できなかったと言われました。2003年度は秋頃でるということだけれど8月中に2002年度までの赤本を手に入れる方法ってないでしょうか?教えてください。

  • 早大政経・商の赤本の解答は正しいですか?

    赤本には解答が間違っているものがあるそうですが、2009年度版の早大政経・商学部の解答はすべてあっているのでしょうか?

  • 赤本は必要?印刷でOK?

    本屋に行けば赤本や青本が売っていますが、 自分はセンター試験過去7年分だけ解こうと思っています。 この河合の解答速報や http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/、 東進の過去問データベース http://www.toshin.com/nyushi/などで印刷できるものと、赤本青本は何が違うのでしょうか。 特に大差ないのであれば印刷して済まそうと思うのですが・・・。 赤本が貧乏で買えないなどというわけではないのですが、 赤本は太くて開いて使用しづらいのと解答があまりよくないと聞いたのですが・・・。

  • 志望大学の赤本での勉強法

    そろそろ来年に向け赤本の発売が始まる時期となりました。赤本での勉強はもう少し先(夏休み過ぎ?)のつもりでいますが入手だけはしておこうと思っています。 さてそこで入手するのは志望学部だけで良いのでしょうか、また最近は○×大学の英語などと学部をまたいでの本も出ているようですがどうなんでしょう。赤本での勉強法などアドバイスしていただけないでしょうか。なんとかがんばって関関同立のどこかの社会学科に進学できたらと思っています。

  • 赤本と青本

    大学入試の過去問は赤本と青本だったら、一般的にどっちが解説や、回答が良いのでしょうか!? 赤本は青本より売れているけれど、解説や模範解答が結構いい加減で、たまに回答が間違っていたりすることもあると良く聞きます。 青本は解説が不十分で、青本の解説を読むと問題が解けなくなる!とか言っている人もいました。 青本を書いているのは駿台の講師でしょうか?赤本を書いているのはどこかの予備校や塾の講師や、学校の先生などいろいろなのでしょうか? 皆さんならどっちを買いますか? いろいろと教えて下さい。

  • 過去問の解答

    高3の男の子が来年兵庫医療大学の理学療法学科を目指しています。昨年、オープンキャンパスで過去問をもらってきたのですが、解答がなく困っています。模範解答はどのようにすれば入手できるのでしょうか。まだ新しい大学なので、ネットでも、探しきれません。情報よろしくお願い致します。

  • センター過去問は(赤本・黒本・緑本・青本・白本)のうちどれが一番「解答

    センター過去問は(赤本・黒本・緑本・青本・白本)のうちどれが一番「解答解説」が詳しいでしょうか? センター試験まであと207日ということで、センター過去問シリーズを買おうとしています。 しかし大手予備校がいろいろなセンター過去問シリーズを出しているので、どれが良いのかいまいち分かりません。 解答解説が一番詳しいシリーズを買おうと思っているのですが、どの予備校から出されているものが一番良いのでしょうか?

  • 赤本を解いていて・・・・。

    今、赤本を解いてるんですが、自分が受けるのはその大学の4年大のほうなんですが、短大のほうも解いたほうがいいんですかね? 自分の受ける学部学科だけの過去門だけで十分ですか? 最低5年分は解けといわれましたが、先生に。 買った赤本に一緒に載ってたので・・・・。 ってか、いまさらなんですが、前から赤本を解いていてどうして赤本って解かないといけないのかわかりません。 先生に聞いたら傾向がわかるとか言うけど。 でも、 赤本でやった問題は2度と出ないし・・・。 お兄ちゃんに聞いたら入試当日に赤本といててよかったーって思うって言ってました。 そうゆうもんなんですか?