• ベストアンサー

医療費控除について

お世話になります。 去年末から不妊治療で医療費がかかりました。不妊治療は自費払いなので医療費控除手続きの為に領収書をとってあります。 今は無事妊娠をし、定期検診の際は母子手帳についているチケットをつかって払っていますが、領収書を計算したら10万円を超えています。 100%私払いの婦人科の診察。私は年末まで仕事をする予定ですが、他の方のQ&Aを読んでいたら所得の多いほうが申告したほうがいいと書いてありましたが、年末一杯まで病院にかかる関係上、旦那の会社の年末調整に間に合わない場合、医療費控除申請だけ来年2月の確定申告すればいいのでしょうか? それと、なくしてしまった領収書は病院にお願いすれば再発行してもらえますか?

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.2です。 奥さんが働いていて健康保険が別でもかまいません。 また生計を共にする家族、たとえばおじいちゃんやおばあちゃんなどでもかまいません。とにかくいっしょにいる家族の中で一番税率の高い人から控除するのがコツです。

anies238
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 旦那の分だけだと医療費控除対象外ですが、私の分も含めて 来年の確定申告を行います。 余談ですが、なくしていたと思っていた領収書は別のところに保管していたのを昨日思い出しました。 おかげで控除申請額がぐんっとあがりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

医療費控除については年明けに確定申告します。 家族の中で一番所得の多い人、つまり税率が一番高い人が申告するのほうが得をします。 また、領収書の再発行についてですが、医療機関によっては年間領収書との形で一年分出しているところも多くありますし、私の勤めている薬局では再発行にも応じています。一応問い合わせてみるのも一つです。 ただ、医療費控除というのは家族全員分の医療費、薬局への支払い、ドラッグストアーなどで購入した風邪薬などの代金、通院のための交通費(バスや電車などは手書きメモでOK)、すべての合計から10万円を引いたものが控除されます。そのためたとえば12万円かかった場合、2万円が控除され、その2万円に対する税率分(1割から3割位)が戻ってきます。つまり10万円を少し超えたくらいでは余り戻ってきません。それでも一応節税になりますし、所得税が減れば住民税にもわずかですが反映します。頑張ってください。

anies238
質問者

お礼

ありがとうございます。 健康保険が夫婦別の場合、旦那のほうで確定申告することが出来るのでしょうか?

  • masa072
  • ベストアンサー率37% (197/530)
回答No.1

医療費控除は年末調整できません。必ず確定申告が必要になります。 来年の2/16~3/15に税務署に行き行いましょう。 領収書は一般的には再発行に応じてもらえません(そう書いてあることが多いと思います)。

anies238
質問者

お礼

ありがとうございます。 税務署の出張窓口で手続きの詳細を聞いてみます。

関連するQ&A

  • 自費で支払った医療費は医療費控除できますか

    歯(虫歯等)の治療と不妊治療(人工受精、体外受精等)を保険の効かない治療をしてます。 全額自費で支払っている医療費は確定申告で医療費控除できますか?

  • 医療費控除について

    医療費控除の申告をしたいのですが、病院の領収書に領収印が無いのがありました。 支払いは済んでいるので、病院の押し忘れだと思います。 この場合、医療費控除の申告はどうすればいいでしょうか。 病院に行って押してもらうのが一番いいと思いますが、遠いので難しいです。 領収印がないと申請は通らないでしょうか? その場合、税務署が病院に直接支払い済みかどうか確認してくれたりするものでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • インプラントで医療費控除

    6月にインプラントを入れました。 つい最近、インプラントは医療費控除の対象となることを知り、領収証を確認したところ、 但し書きが「自費治療代として」とありました。 (病院では但し書きは何にしますか?とは聞かれずすでに書いてあった状態でした) この領収証が「インプラント代として」と書いてないので確定申告時スムースに対象になるのか大変心配なのです。 明日病院で確認してみますが、「大丈夫ですよ」と言われても心配ですのでこちらでご相談させていただきます。よろしくお願いいたします。

  • 医療費控除について

    年間の病院代が100,000円を超えるなら、 領収書などを全部取っておいて、年末に確定申告をして医療費控除を受けるとお得なのでしょうか? また、 年収が250万なら、10万円の医療費で確定申告したらだいたいどのくらい税金が戻ってくるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 自費医療と医療費控除

    先日、妊娠検査と人工中絶手術を受けました。 妊娠検査はともかく、中絶手術が自費医療になることや、それでも医療費控除の対象となることはこちらの過去ログなどでわかっていたのですが、病院から出された領収書には、「自費診療につき医療費控除の対象とはなりません。」という判子が押してありました。 妊娠検査の支払いの際に、手術費用の前金を一緒に払っていて、内訳には何も記載されていないので、領収書だけではどんな医療を受けたのか全くわからないと思います。 病院にも改めて聞いてみようとは思うのですが、その病院では美容注射などと同じ扱いをしているのかもしれません。いずれにせよ、この領収書では医療費控除の申請が出来ないのでしょうか?あるいは、内容を添付すれば、可能なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 医療費控除を受けるための明細について

    こんばんは。 医療費控除を受けるために確定申告をするところです。 医療費控除を受けるためには,領収書を添付すると共に 明細を書かなければならないのですが この明細は詳細に書かなければならないのでしょうか。 例えば病気を税務職員に知られたくないから, プライバシー保護のために書かない・・・ということはダメなのでしょうか。 病院の領収書には「治療代として」とかかれています。 それだけでは不十分でしょうか。 例えばその場で聞かれて答える分には良いのですが 文字にして書くことが難しいのと,できれば知られたくありません。 ちなみに今回申告するのは1回のみ(1枚の領収証のみ)です。 どなたかご存知の方,教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 医療費控除について

    確定申告の医療費控除の領収書についての質問なのですが、その治療を受けた場所で発行されるものでなければならないのでしょうか?その医療機関で発行された領収書を失くしてしまったのですが、クレジットカードで支払いをしたので、クレジットカードの領収書ならあるのですが、クレジットカードの領収書は医療費控除では有効なのでしょうか?

  • 医療費控除の申告をスムーズに行うには…

    今年は妊婦検診や出産で多額の医療費がかかりそうなので、来年に医療費控除の申告を行う予定でいます。 領収書をどの様にまとめておけば、医療費控除の申告をスムーズに行えますか? (病院別に領収書を集めるのが良いのでしょうか?  それとも 通院した人別に領収書を集める方が良いのでしょうか?) アドバイスお願いします。

  • 医療費控除について

    不妊治療や手術を行った関係で、医療費控除の金額が約100万円でした。 基礎控除が48万円で所得控除の合計は210万円になっています。 確定申告で還付金を確認したところ約4万8000円なのですが、こんなに少ないのでしょうか?シュミレーションだと20万円近くだったのですが... 勤務先での年末調整は済んでいます。

  • 医療控除は、夫の年末調整で可能か?

    既に同じような質問があるのかもしれませんが、うまく探せず、 また急を要しているので、質問させてもらいます。 実は、私(妻)は、夫の扶養に入っています。 今年、私は、不妊治療をはじめて、保険のきく治療ですが、 かなりの金額をかけて現在も通院しております。 この際にかかった時の病院代を領収書の形でのこしているのですが、 こちらを少しでも控除できないものかと思っています。 この控除をするには、ちらっと別のサイトをみたら、 確定申告で、、と書いてあったのですが、 私は、夫の健康保険組合にも加入しているし、 できれば、夫の年末調整でうまくできないものかと 素人の発想で思っていました。 しかし、実際に夫が今日持ってきた年末調整の用紙には 医療の控除に関する欄など何もない。 やはり、これは、別に申請をしないといけないのでしょうか? 教えてくださいませ。 宜しくお願いします。