• 締切済み

表示領域が狭くなった!!

グラフィックカードを増設したら、モニター全域の表示ができなくなってしまいました。どなたか助けてください。 使っているPCはiiyamaのKDM8415TCBD-E24です。 モニターは標準で付属していたiiyamaのProLite E2407HDSです。 もともとPCがオンボードのグラフィックセットだったので、グラフィックカードを増設しました。 増設したのは、HISのRadeon HD 4670です。 増設自体は滞りなく進み、ドライバーのインストールも難なく済ませたのですが、モニター全域に表示がされなくなりました。 正確に言えば、1680×1050では全域に表示されるのですが、1920×1080では全域に表示されません。 もともとのオンボードグラフィックの状態では表示されていたので、ショックです。 私が選んだグラフィックカードが悪いのでしょうか? それとも設定等で問題があるのでしょうか、どなたかご教授いただけると幸いです。

みんなの回答

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  添付のCDのドライバーではなく、HPから最新のものをダウンロードしてみてはどうでしょう。 では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モニターを替えたら文字が汚くなりました。

    Dellの「DIMENSION 3100C」を使っています。 モニターをiiyamaの液晶「ProLite E2008HDS」に替えました。 文字が汚くなりました。 モニターの解像度が1600×900です。 PCは1280×768だからだと思います。モニターに会わせるにはどうしたらいいのでしょうか。よろしくご教示ください。

  • 液晶モニターの解像度について

    液晶モニター購入にあたり、解像度について分からず、ご存じの方がいらっしゃったらご教示ください。 下記2点の液晶モニターを比較した場合、23.6インチのモニターのほうかきれいに見えるのでしょうか。 IIYAMA:23.6インチ  ProLite E2473HDS-B PLE2473HDS-B1  1920×1080(最大) 2.1MegaPixels IIYAMA:27インチ  ProLite E2773HDS-B  1920×1080(最大) 2.1MegaPixels よろしくお願いいたします。

  • macminiのモニタ

    macminiのモニタ macmini2.66GHzの購入を考えています。 モニタ「iiyama ProLite E2710HDS」は使用できますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 画面表示がビヨーンと長いです?

    22型のモニタを所持。 そこでヤフー画面TOPを出します。 トピックスをクリックすると次画面は ビヨーンと画面いっぱいに表示されます。 これは 他のサイトでも表示される時がありますが これを 中央に 「常に」 表示したいのであれば どう 調整した方がよいでしょうか? ちなみに モニタは iiyama(e-yama)/イイヤマ ProLite E2210HDSです。 OSは WIN7 IE8です。

  • 液晶モニター比較

    20インチ前後の16:9の液晶モニターでDVDなど動画を見ようと思うのですが、 条件は2万円前後でHDMI端子付きのものを探しています。 色々調べて、 IIYAMAの ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1と ACERの H223HQAbmid と 三菱電機の Diamondcrysta WIDE RDT231WLM(BK) で迷っています。 IIYAMAの ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1と ACERのH223HQAbmidは応答速度のG TO G が2秒で 三菱電機のDiamondcrysta WIDE RDT231WLM(BK)は白黒応答速度が5秒 のそうです。 やはりIIYAMAのProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1や ACERのH223HQAbmidのほうが動画を見るには良いのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • 全画面表示について

    モニターをHDMI接続にすると全画面表示にならず枠ができてしまいます。アナログ接続だと全画面表示になります。デジタル接続で全画面表示にすることができるのでしょうか。 使用モニター iiyama ProLite E2205WS

  • パソコン増設

    現在使用しているパソコンはiiyamaのKDM506SMなのですが、グラフィックボードを増設することは可能なのでしょうか。

  • RADEON9200で1440x900は可能でしょうか?

    現在使用している液晶モニターの調子が悪いため、IIYAMA ProLite E1902WSへの買い替えを検討しています。 ビデオカードがRADEON9200、OSはWINDOWS XPですが、1440x900は可能なのでしょうか? ちなみに「画面のプロパティ」の「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェックボックスをはずしても、1440x900は表示されていません。 ビデオカードのドライバは最新のものにしているつもりなのですが・・・ どなたか、お詳しい方ご教示お願いいたします。

  • セカンダリモニタがぼやけるんです。

    こんばんは。 困っています。 パソコンに、もう一つモニターをつなげようと思って、グラフィックボードを買いました。 AOPEN nVIDIA GeForce7200GS というものです。 追加したモニターはiiyama ProLite E1902WSというものです。 DVI-Dでつないで、セカンダリ?として認識されて1400×900の表示、画面は写ってはいるのですが、なぜか何となく画面がぼやけています。 なぜでしょうか? どなたか、理由を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • モニタ画面に「D-SUB No Signal」と表示されます

    新しく購入したパソコンをD-SUBケーブルでモニタに接続して電源を入れたのですが、 画面に「D-SUB No Signal」と表示されてしまい、その後は何も表示されません。 DVI-DケーブルやHDMIケーブルでも試してみましたが、 上記と全く同じメッセージが表示されてしまいます。 パソコンは問題なく稼動しています。 接続方法が間違っているのでしょうか? ちなみに、使用しているモニタはIIYAMAの「ProLite E2209HDS」です。 ぜひアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 手取り27万円で同棲するのは厳しいかどうかを考えています。初期費用や生活費を節約しながら楽しく生活する方法について教えてください。
  • 同棲を考えている私たちの手取りは27万円ですが、生活費や将来の資金の不安があります。家賃や奨学金の返済に加え、子供ができた場合の貯金についても考える必要があります。
  • 手取り27万円での同棲生活は厳しいかどうか悩んでいます。生活費の管理や貯金方法、将来の子供のために必要な貯金額についてアドバイスをお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう