• ベストアンサー

文字語彙についての質問です

altimitの回答

  • altimit
  • ベストアンサー率11% (7/62)
回答No.1

1. 貧相、顔のこともさしますが見た目が悪いときにも言います。 2.については参考URLをご覧ください。 3.確かに似ていますが「かこつけて」の場合はかこつけての後にその人の行動が入ります。 4.自分じゃまだまだ若いつもりでいるよ。 自分は若い、つまり1人称で物事を言っているので他人のことではありません。Bは中村さんです。 5.歳をとって見える、高齢に見える、砕けた言い方をするとじーさん(ばーさん)っぽくみえるなぁということです。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1121648836
hybsgoo
質問者

お礼

早急なご回答有難うございました、参考になりました、またよろしくお願いいたします

関連するQ&A

  • 出るとき・出たとき

     日本語を勉強中の中国人です。選択問題について教えてください。正解はaとbのどちらなのでしょうか。その理由も教えていただければ助かります。 うちを( )とき、電気を消しませんでした。 a.出る b.出た  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • (語彙) すばやい発展 と 目覚しい発展の違い

    日本語を学習中の方(外国人)から質問されました。 ある問題集から・・・ 問題 IT業界は( )発展を遂げている。 a すばやい b 早々の c 目まぐるしい d 目覚しい 上記の場合の解答が「d 目覚しい」とあるのですが、 「a すばやい」が不正解である理由を分かりやすく説明出来なくて 困ってます。 ちなみに学習者は「日本語能力試験1級」レベルで、ほとんどの 日本語が理解できます。 大変申し訳ありませんが、学習者とは携帯のメールで連絡を取って いますので、簡潔に伝えたいと考えております。 分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 初歩な質問

    初歩な質問です。どなたか教えていただけませんでしょうか。 一、「このラジオはよく故障する( )、音が悪いから、新しいのを買いたい。」 A と B し 正解はBです。個人的には、Aも正しいと思います。このラジオは故障して、音が悪くなりますから、新しいのを買いたいと言う風に理解したら、正しい文になれるじゃないかと思います。皆さんはどう思いますか。 二、「大きな地震( )会社を休みませんでした。 A から B で 正解はBです。個人的には、Aも正しいと思います。「から」は原因を表す用法がある。例えば:不注意から事故を起こした。よって、AとBと、どちらも正しいと思います。 皆さんのご高見お願いします 三 「この辺は冬( )暖かいところです。」 A でも B では 正解はA です。Bも正しいように思いますね。皆さんはどう思いますか。 四「ここで 少し休みますか。」 「はい。子どもたちも( )」 A 休みたがります B 休みたがっています。 正解はBです。Aはどうしてだめですか。 長文ですいません。 日本語学習者です、よろしくお願いします

  • 日本語能力試験1級の問題で質問です

    日本語能力試験1級の問題を解いてみてください。 彼の計画には少し無理もあるが、同意でき_______。 A. ないまでもない B. ないものでもない 私はBだと思いましたが、正解はAとありました。なぜAなのでしょう?

  • 『私の書いた文「A」は日本の方に「B」と表現したほうがよいと指摘していただきました。』

     日本語を勉強中の中国人です。次の一文を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。多ければ多いほど言い方を教えてくだされば嬉しいです。  『私の書いた文「A」は日本の方に「B」と表現したほうがよいと指摘していただきました。』  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 文法についての質問です   

    (1)田中さんご夫婦()の結婚の話は残念ながらうまくいかなかった。 Aを通じて  Bを通して (2)社長に会う時は、秘書()アポイントメントを取ってください。 Aを通じて  Bを通して 質問:(1)も(2)も「Aを通じて」が正解だと思いますが、いかがでしょうか。 ********************** Aさん:「中村さん、ずいぶん年とったわね。」 Bさん:「うん、でも、自分じゃまだまだ若いつもりでいるよ。」 質問:中村さんはBさんのことですか。つまり同じ人物ですか。 ********************* 昔ほどではないにしても、今でも長男が家を継ぐという傾向は残っている。 質問:ここの「家」は、家その建物ですか?それとも親の事業ですか? よろしくお願いいたします。

  • 「かっていて」の使い方

    日本語能力試験の対策問題として以下のような問がありましたが、なぜd「かっていて」が不正解なのかわかりませんでした。dの意味は、ビールを買う行為を相手に求める表現としては適切なような気がします。なにとぞご教授ください。 問 a-dの中から( )に入る一番いいものを選びなさい。   すみませんが、ビールを三本(  )ください。   aかいて来て bかって来て cかいて行って dかっていて      正解はbです。

  • このようなことは日本語で普通どのように表現するのでしょうか(単語Aと単語B)

     日本語を勉強中の中国人です。次のシチュエーションで使う日本語についてお伺いします。  単語Aと単語Bがあるとします。AとBの形があまりにも似ているせいか、あるいは、意味がとても近いせいか、文章を書くときに、Aを使うべきのところに不適切なBを使ってしまいました。このようなことは日本語で普通どのように表現するのでしょうか。私は次のように表現したいのですが、全部自然だと思われますか。 (1)AをBに間違えた。 (2)BをAと同列に扱った。 (3)AとBを一緒に混ぜた。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、それについてもご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 日本語文法の質問です

    はじめまして、新人です。日本を勉強しています、よろしくお願いします。 問題:帰国する日にパスポートをホテルに置き忘れてなんて、いかにも彼の___。 1.やるべきことだ  2.やりたいことだ  3.やりそうなことだ  4.やるらしいことだ これは日本語能力試験1級の問題です。 A、正解は3ですが、どうして4は駄目ですか、 B、「いかにも彼らしい」なら、問題ないだと聞いたのですが、    「いかにも彼のやることらしい」または「いかにも彼のやったことらしい 」はだめですか? 少しでも詳しく説明していただければ助かります。有難うございます。

  • 初級シスアドの採点について

    午後問題の、設問の採点につきまして、例えば設問Xあり、その中のa、b、cという解答欄があります。 こちらの採点をする時、仮にa~cまで全て正解しないと設問Xは正解とならないのか?aだけ間違った場合でも、b、cは正解として扱われるのか? そこら辺ご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 要は、各設問内の各小問(a、b、c・・・など)毎に採点してくれるのか、設問内の各小問全て正解して正解となるのか。 教えていただければありがたいです。 よろしくお願いいたしますm(__)m