• ベストアンサー

遺言に何をどう書いたら良いのか教えて下さい

15才の高校1年生です。 法律では、遺言は、満15才以上になったら書けるとききました。 15才の高校生として遺言を書くとしたら、何をどのように書いたら良いのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

遺言である旨と、伝えたい内容を好きなように書いて、日付と署名をします。 金銭的なことや、自分の葬式をどのようにしてほしいかとか、自分が死んだときにどのような処置をしてほしいかを、好きなように書いておけば良いのです。 ただし自筆で有ることと、日付と署名だけは必ず書いておくことが必用です。

kazutatama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ya0339
  • ベストアンサー率45% (30/66)
回答No.3

私の孫もあなたと同じ年の15歳の高校1年生です。 もしも、その孫から、「おじいちゃん、遺言って何をどう書いたらいいの?」と聞かれたら、 「遺言って言うものはね、自分が死んだときに自分の財産を誰に上げるか、って言うことを書くものなんだよ」 と、教えます。 その上で、「どうして遺言なんか書こうと思ったの?」と聞いてあげます。 恐らく、私の孫はそんな空恐ろしいことを言うとは思えませんが、万一、親にも話せない悩みを抱え込んでいるのであれば、 一緒に魚釣りに誘って、その悩みを餌につけて、魚に食べてもらいます。 高校1年生と言えば、やっと、子供から大人の入口に入りかけたばかり 、もっと視野を広げて下さい。

kazutatama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.1

  親、家族、友人へのお礼。 ベッドの下に隠してる物は中を見ずに捨てること。 貯金を誰にあげるか。  

kazutatama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺言状

    最近亡くなった姉が、実の妹の私宛てに遺言状を残しました。 この遺言状には記載日が有りませんでしたが、法律的に有効か無効かを 教えて下さい。

  • 遺言書の有効性?

    最近よく法律関係のテレビ番組が放映されています。先日も遺言書に関することをやっていてちょっと疑問に思ったのですが、痴呆の症状(自己認識ができるという程度)がある人の遺言書というのは、遺言書として効力を持つものなのでしょうかご教示ください。また、連帯保証人などになってしまっていた場合その効力の無効をあとでいうことができるのか、あわせてご教示ください。

  • 遺言の条件

    遺言をビデオで撮影する際の条件というか 「これをしないと遺言として認められない」みたいなもの て何でしょうか? 法律には素人のために詳しくお願いします

  • 遺言書のかきかた

    遺言書のかきかた 現在 学生です。 もしもの時のために 遺言書を書いておこうと思っています。 法律では適用は15歳からとのことで わたしはもうすぐ16歳です。 遺言書の書き方 で検索しても どうも 公正証書など 専門的な用語が出てきて困ってます>< ルーズリーフに遺言書って書いて押印しても 効果はないのでしょうか?? それとも 司法書士の方なんかに相談するのでしょうか? お金はかかりますか?> ちなみに お金なんかの相続ではなく、 部屋はどうしてほしい、や 遺体の埋葬方法なんかについて 書くつもりです。 遺留品なんかの相続は…書いておく権利があるのか分からないので。 おねがいします

  • 遺言書について

    相続人の一部が遺言書通りの遺産分割を認めないといった場合でも遺言書通りにするしかないのでしょうか。 逆に遺言書通りに進めたい相続人は「遺言書があるから話がまとまらない以上遺言書通りだ」と押し通すのみでしょうか。 (相続人が2人であればどちらかが譲歩すれば解決できそうですが、複数人だと譲歩するのは難しいと思います)

  • 遺言

    Aが2つの遺言の証書を残した場合 2000年に「Bに死んだら家をやる」という遺言証書をAが残して、 さらにAが2001年に「Cに死んだら土地をやる」という遺言証書を残したら 例え内容がかぶっていなくても、2000年の遺言証書は無効になるんですか?

  • 遺言は何歳から書ける? 

    遺言が書けるのは何歳以上ですか? 15歳? 18歳? 20歳?

  • 自筆証書遺言について

    自筆証書遺言についてお尋ねします。 法律的に有効な遺言書であるためには、 ・遺言の全文を自分で書くこと。 ・日付を書くこと。 ・自分の氏名を自分で書くこと。 ・印鑑を押すこと(実印でなくとも良い)。 と聞きました。 また、開封に、家庭裁判所の検認手続きが必要と聞きました。 検認手続き後、その遺言書が法律的に有効か無効かの判断は誰がするのでしょうか。 また、遺言者が本当に自分で書いたかどうか、例えば筆跡鑑定のようなこともあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 遺言状を見せてもらいたい

    みなさま初めまして。 遺産相続について困っていますので助けて下さい。 先日父が亡くなりました。 残された家族は、母と、兄と私の三人です。 母と、私達の仲はあまりよくありません。 母は父の死後、いつの間にか、預金を自分の通帳に移し、土地・建物の名義の書き換えを行っていました。 母は「全てを自分に相続させる」との内容の遺言状を、生前の父に作らせたようです。 遺言は行政書士に依頼し、証人には行政書士と、母の友人がなっているので有効だと告げられました。 その遺言状を見せて欲しいと母に依頼しても、行政書士が出てきて、「見せる必要はない」と突っぱね、見ることが出来ません。 遺産の移動も、この行政書士が行ったようです。 自分の父の遺言状を見ることが出来ないなんておかしいと思うので、どうすれば見ることが出来るのか知りたいのです。 また、遺言状があれば、遺言状がなかった場合の法定相続人になんの連絡もなく、財産の移動を行ってもいいのでしょうか。 みなさまの知恵をお貸し下さい。 (遺言書が法律に則った正式なものであった場合は、「民法第1028条 遺留分の請求」を行う予定です)

  • こんな遺言は有効??

    ご覧頂ありがとうございます。 先日、親戚の叔父のお嫁さんのお父さんが亡くなりました。で、当方はその方と趣味が一緒の事から亡くなる5年程前から親しくさせて戴きました。 そして、今回訃報を聞いて葬儀に出席してその席で遺言の事を聞きました。 その遺言には私を含めてその方の孫や、親戚を合わせて10名程の名前が書かれていて、その中で名前が記載された人の子供が東大・京大のどちらかに一番最初に合格した場合、その子供に遺言を渡す。と記載されていました。 この場合、当方の子供(まだいませんが…)や、他の子供がもし、そのどちらかの大学に合格した場合、遺言は有効となるのでしょうか?どう考えても20年以上先の話ですし、時効が成立して、遺産分割協議が始まるのでは…と思っているのですが…

専門家に質問してみよう