• 締切済み

退職時の私物の郵送に伴う会社への内容物の開示について

mat983の回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

「転職関連の資料や生命保険関連の資料など会社側にはみせたくない個人情報」は除いて送ることはできないのですか? 今となっては細部まで把握することはできません。 または、下記で相談です。 http://www.houterasu.or.jp/

関連するQ&A

  • 郵送での退職届け

    退職届けを郵送して郵送のみで退職の手続きをする際、具体的にこちらからはなにを郵送すればよいのでしょうか? 今のところ、「退職届」「会社の備品」だけ用意してあります。 その他になにか必要なものはあるでしょうか? それと会社側からは何が送られてくるのが一般的なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職した社員の私物

    1月に、会社の倉庫を片付けていたら平成31年3月に退職した社員の私物=仕事道具・その他諸々出てきました。会社の人事担当が元社員の退職時の連絡先に電話しましたが、現在使われていない・退職時の住居先に訪問したが既に転居していました。 会社としては元社員の私物を保管したくはありません。さっさと持って帰って欲しいのは言うまでもありません。最近になり、元社員の勤務先が分かりまして、会社に電話して経緯を話しました。それと合わせて2月25日迄に連絡なければ処分しますと警告文を送付しました。しかし、元社員からは何のアクションもありませんでした。以後、会社は元社員の私物の対応として適切なのはどれですか? ①元社員の連絡が来るまで保管しておく。 ②元社員の勤務先に直接届ける。 ③警察に遺失物として届ける。 ④連絡したにも関わらず、何のアクションもないことから、会社の備品・欲しい人が自由に持って帰る・メルカリに出品。

  • 退職後のバイト先での私物について

    先日もこちらで質問させていただきました。 アルバイトを急病の為、いきなり辞めてしまったのですが 私物を置いてあることに気づき、取りに行こうと考えていました。 ですが、退職後もバイト先のことを考えると体調が優れず、 行くことができなそうでしたので、退職届を出してから 一週間後にシフトに入っていた友達にもし私物があったら持ってきてほしいと頼みました。 もし無くなっていたとしてもしょうがないかなと思っていたのですが 実際にもうなくなっていたそうなんです。 私は急に退職しましたので、もしかしたら解雇と同じ扱いになるのかと思い、 確認したところ会社側に退職届を受理していただきまして、 どうやら解雇ではなく、自主退職だそうなんです。 それでも私物はやはり処分されてしまうのか…と少し驚いています。 私がなにも連絡せずに一週間も放置してしまったからでしょうか? こういう場合、会社側は何日間保管しておくという決まりなどあるのでしょうか? こちらで両親に確認するとも聞いたのですが、 私の両親には連絡はいっていないようでした。 もうなくなっていたとのことなので、諦めていますが どうなんだろうと気になったので教えて頂けると嬉しいです。 ちなみにロッカーはなく、従業員全員が無造作に服を置いておくハンガーにかけてありました。

  • 郵送での退職届、侘び状の書き方

    郵送での退職届、侘び状の書き方 お世話になります。 転職3ヶ月目にして、精神的ストレスにより体調を崩し、先日直属の上司に口頭で 退職の意思を告げて了解を得ました。 職場に近づくだけで嘔吐・下痢などの症状が出るため郵送での退職届・必要書類の返送を 了解してもらったのですが、大変な迷惑をかけてしまった会社に 一言お詫びを伝えたいと思っています。 しかし、ずっと続いている不眠で全く頭が働きません。 なるべく早く書類を会社に送りたいです。 どなたか参考になるような文面をお教え願えませんでしょうか。 このようなことははじめてで、混乱しています。 よろしくお願い申し上げます。

  • 会社が私物を自宅へ送りつける行為の是非

    即日解雇された労働者が、会社側から、荷物・私物等ををまとめて、事務所から立ち去れと言われました。 そのとき、その労働者は私物を含めた荷物をすべて持って帰ったつもりであったが、その事務所に印鑑や現金数万円残っていたことに気づきました。その後、不当解雇であるとの思いもあったので、会社側に私物保管も含めた文面を、内容証明郵便で会社側に送付しました。その郵便を会社が受け取った翌日、私物が宅急便で自宅へ送りつけられてきたそうです。しかも、ポーチの中身を勝手に見たり、そうかと思えば、現金や印鑑の朱肉、辞令があったにもかかわらず、私物一覧表に記載がなく、返送されていないようです。 このような会社側対応に問題はないのでしょうか?

  • 退職時の保険証

    お聞きしたい事があります。 1年間勤めた会社を退職する事になり 制服等など本社へ郵送するのですが、 保険証は会社の名前が入ってて・・これも、一緒に郵送した方がいいんでしょうか? あと、入社時に色々(年金手帳など)会社に渡したのですが これは取りに行った方がいいですかね。 返送して頂けるんでしょうか? すみません。初めての退職なので教えて頂ければと思います。

  • 会社退職時について

    私は正社員で東京都内で会社勤めをしておりましたが、どうしても行く気になれず、思い切って辞めて実家に帰ることにしました。 でも、退職するにしてもしないにしても、一度会社に出てきてくれと言われています。ですが、私にとって電話で喋る事が精一杯で、まして会社に行って人に会いたくないのです。原因は病院にいってみないと分からないのですが、(多分鬱病とか自立神経失調症なのかなと思ってます) とにかく会社に来てくれの一点張りで聞く耳を持ってくれません。 退職の手続きってそんなに大変なものなのでしょうか? 私は正社員ですが、保険証とか郵送とかで返還するのとかってありですか?会社側からも、離職票など郵送してもらう事は可能でしょうか? それで退職成立はなるんでしょうか?会社に行くのがイヤでイヤでたまりません。

  • 会社のパソコンで私物のUSBを使ってしまいました…

    会社のパソコンで私物のUSBを使ってしまいました… 私は大手企業の委託会社で契約社員として働いています。 とてもお恥ずかしい話なのですが、 3日前に、自宅のパソコンで作成した資料をUSBに移し、会社の共用パソコンに繋げて印刷しました。 後々になってから私物のUSBを使用して良かったのか不安になり、規定を調べたところ、USBは貸与のものを使うというルールでした。 私が以前働いていた職場ではそれぞれ私物のUSBを使っていたので、何の疑いもなく軽率に判断し行動してしまった事、 そして入社時に規定をしっかりと確認していなかった事を非常に恥ずかしく思い、反省しています。 後で調べたところ、私物USBの使用にはウィルスの危険性などがあると分かり、 不安になりウィルスバスターで自身のパソコンとUSBをチェックしましたが、ウィルスはみつかりませんでした。 ただ一つ気がかりなのが、印刷し終わってUSBを抜く際にタイミングを間違えてしまったせいか、しばらくしてからブルースクリーンになってしまっまことです。 その後再起動した後に、通常通りに動きました。 今も問題なく動いています。 本来ならすぐに報告しなければならない事なのですが、、 怖くなってしまい言えないままで居ます。 私物USBを使ってしまったことは管理者にすぐに分かってしまうのでしょうか。 3日経ちますが、何も無いので、すぐには分からないものなのでしょうか。 私の情報やセキュリティへの認識の甘さには反省しています。

  • 退職する時の事を教えて下さい

    約1年半休職しています。 もしも転職するとして、現職を退職するとしたらどうすればいいのかアドバイスをお願いします。 1:退職届は郵送で送るべきか、直接会社に持っていって渡すべきか? 2:郵送で送る場合、会社に置いてある私物は送ってもらえるのか?   それとも取りに行くのか? 3:会社備品のパソコンのデータはどうなるのか?   パスワードはすでに期限切れでしょうから、会社のPC担当が中身を見る(見れる)って事はないのか?

  • 退職願いの郵送

    5月からの転職先が決定しました。 先日今の会社の上司との面談があり、問題なく4月末で円満退社する運びとなりました。 基本、退職願は手渡しだと思いますが、私の場合出向先が本社から離れており(2時間以上)郵送でも構わないと言われました。正社員でありながら派遣のような扱いで、本社には私の知っている人も挨拶する人もおりません。(帰社日なし・交流会なしの孤立状態) 退職願を郵送する時、一筆添えようと思うのですが、どういった事を書けばいいのでしょうか?