• ベストアンサー

eMachines EL1800-E4てどうですか

現在使っているPCが、windowsMeからXPへアップグレードしたものなので、そろそろ買い換えをと考えておりますが、現在タイトルの機種が、(限定ですが)非常に安くなっているので検討中です。 現在の主な使用目的は、 1.文書作成(一太郎、ワード、エクセル、使用頻度順) 2.年賀状作成及び管理(筆王) 3.ネット検索および動画サイト閲覧 4.デジカメの画像保存(ときどき印刷) ですので、(ソフトの買い換えは必要だと思いますが)スペック的には必要十分と思いますがいかがでしょう。 また、windows7優待アップグレード対象となっていると思われますが、windows7にするのになにか注意点等ございますでしょうか。(現在、ソフトと周辺機器の動作確認状況は調べている最中です。) 最後に、今回の販売価格帯(4万を切ってます)で、上記使用目的でのお勧め機種があれば、併せて教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1138/2127)
回答No.4

こんにちは。 「筆王」は確か、ソースネクストが販売元となり、「筆王ZERO」になりましたよ。1回購入しておけば、新たな素材の追加もバージョンアップもOSの公式サポート期間内なら"あとあと0円"です(XPは2014年4月8日まで)。「アップグレード・乗換え版」のほうが初期購入費用も安く抑えられます。 http://www.fudeoh.com/ 一太郎 2009も「バージョンアップ版」がお得です(通常版の半額以下で購入可能)。 http://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/price.html ですので、店頭によって前後しますが、現状アップグレードするソフト代は約11,000円程度です。 Windows 7は「筆王ZERO」は標準対応、「一太郎 2009」は別途モジュールを導入することで対応します。

spock4
質問者

お礼

お礼遅くなりました。ありがとうございます。 ご回答のとおりと確認しました。現在、どこでの購入が安いか調査中です。(両方が最安になっているところはないようなので、別々に購入するか、同一の店で合計額が安くなるようにするか。(ネット販売だと送料が必要な場合が多いので。))

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

>ソフトの買い換えは必要 >拡張性が無いことは承知 スペック的には十分ですよ、ご予定の用途ではメモリの増設も不要でしょう。 OS更新端境期の今がPC購入のチャンスだと思います、4万を切ってるならお得じゃないですか。 >windows7にするのになにか注意点 多分大丈夫だろうプリンタドライバの事前確認程度じゃない?

spock4
質問者

お礼

ありがとうございます。 プリンターは、正式対応したようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.2

最近の同じような質問 http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa5406367.html 正直拡張性がほとんどない機種です。 使い捨てと割り切って買いましょう

spock4
質問者

お礼

ありがとうございます。お示しの質問・回答を拝見した上での質問だったのですが。 内蔵での拡張性が無いことは承知していますが、使い捨てるほど悪い機種ではないと思うのですが、私の使用目的では、ほとんど拡張性を必要としないと思うので。 何らかの拡張が必要な場合は、USB外付けを検討しようと思っています。(USBポートが9ポート付いてるはずです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.1

XP→7にした場合、今貴方が使っているソフトが使えない可能性が高い。 来年にOffice2010が出ますが買いますか? PCより高いですよw http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2947 不都合がなければ、2014年までXPでいいんじゃないですか?

spock4
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず、officeは正式に動作確認されているようなので、買い換えなくて良いようです(製品版を持ってます)。「筆王」「一太郎」はバージョンが古くて対応していないので、買い換えですね。(ビスタにも対応していないようです) 周辺機器は、正式対応したようなので、本体+ソフト2本が最低で必要のようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筆王→他の宛名印刷ソフト 住所録のコピー

    現在,筆王を使っています。 主な用途は,年賀状等の「宛名印刷」です。つまり,裏面印刷の機能は必要ない状況です。 PCの買い換えを機に,筆王を買い換えるのではなくて,宛名印刷が可能なフリーソフトへの 移行を考えています。 その際,筆王で作成した住所録のデータを移行して使えるフリーソフトがあれば教えてください。 新しいソフトでまた住所録を打ち込むのは大変なので。。。 よろしくお願いします。

  • およそ8年ぶりの買い換え

    現在OSはWIN98SEを使っています。使用状況は、ネットショッピング・メールのやりとり・一太郎・エクセル・年賀状の作成などで、現状でもあまり困ることはありませんが、そろそろ買い換えを考えています。 そこで質問ですが、 (1)OSをXPやVISTAにした場合、今持っているソフトは使えなくなる のでしょうか。あるいは、一太郎やエクセルなどのソフトは使ってはい  けないのでしょうか? (2)使用目的は現状と変わらないとして、総額10万円まででデスクトップを 希望しますが、おすすめのショップなどがありましたら教えていた  だけないでしょうか。 ちなみに、12年ほど前にノートを価格コムを通して買ったことがありますが、その当時とは随分変わってしまっていてよくわかりません。 ダイレクトやアウトレット、BTOパソコンなどどこでも構いませんので、どうかよろしくお願いします。  

  • 「筆王」のプリインストール版について

    昨年までは、年賀状作成は全て手書きで済ませていましたが、今年パソコンとプリンターを買い換えたのを期に、年賀状作成ソフトで年賀状を作成しようと思います。複数のプリインストールされたソフトのうち、使いやすさから(というより、簡易マニュアルの冊子が付属していたのがこのソフトのみだったため)「筆王」に決めました。 とりあえず、今年と来年はこのプリインストール版と市販の年賀状素材集で年賀状を作成し、次期OSの入れ替えを行った後に、製品版にアップグレードしようと思います。 さて本題ですが、この「筆王」について疑問がありますので、ご教示お願いします。 【1】通常プリインストール版には「型落ち」でかつ「機能限定」のバージョンが使用されていると思います。ちなみに、私の「筆王」は「筆王STD(筆王 Ver.8.0(A))」というバージョンです。ところが、製品版のバージョンは「筆王2006」のように型番に年号が使われています。 そこで、私のプリインストール版は、製品版のどのバージョンを元に作成されたものでしょうか。また、中古でそのバージョンのガイド本を購入しても、問題ないでしょうか。 【2】年賀状素材集の一部に「筆王」が付属しているものがあります。これは、製品版「筆王2005[SELECT]」を元に作成されたらしいです。たぶん、私の「筆王STD(筆王 Ver.8.0(A))」よりもバージョンは新しいと思います。 もし、今のプリインストール版をアンインストールして、書籍に付属のバージョンをインストールしたとします。すると、製品版へのアップグレードはどうなりますか。また、サポート体制(今のプリインストール版は「アイフォー」が直接携わっています)はどうなるのでしょうか。 【3】「筆王形式」について教えてください。年賀状素材集は多くが「JPEG形式」ですが、「筆王形式」との違いがどうもハッキリしません。

  • 年賀状作成ソフト

    現在、NECのPC-VT5009Dという機種にプリインストールされていた「筆王」があります。 バージョン情報は以下の通りです。 ------------------------------------ 筆王STD (筆王 Ver.8.0(A)) ------------------------------------ 去年、年賀状を「筆王」で作成していて思ったのが、イラスト等がかなり少ないような......。やはり、プリインストールされていた「筆王」はイラスト等が少ないのでしょうか?また、プリンストールされていた「筆王」のイラスト等の数は、大体どの程度なのでしょうか? それと、今年のお勧めの年賀状作成ソフトを教えて頂けると幸いなのですが....。 よろしくお願いします。

  • 住所録を作成したいのです

    現在機種は、DELLノートです.前機種では、初めて使用時、殆どの ソフトが入っていたので、すべてのプログラムで筆王画あり、住所録が作成できました。それが5年目1月に突然壊れ、住所禄も消えました。 年賀状のため、先ず住所録を作成したいのですが、 なにを購入したらいいのか、わかりません。また、価格をしらべても、色々です。新規にいれる初心者にお教えください。お願いいたします。

  • 本屋で購入したい年賀作成ソフト本、が使えるかどうか教えてください。

    パソコンはWindows Me で、今まで年賀を作成していたソフトは 筆王2003です。 購入しようと思った「年賀作成ソフト」に、対応しているソフト一覧表があり、 「 筆王 」は、2005 2006 2007 zero となっており、2003はありませんでした。 あと、「ワード」の一覧表は、2000 というのがありましたが、 パソコンの知識がなく、それで使えるのかどうかがわかりません。 うちのパソコンのワードが「ワード2000」かどうかは、どうやって調べればわかりますか? または、いつも年賀状は「筆王」でしか作成したことがありませんが、 もし、うちのが2000なら、「ワード」でも、作成できるのでしょうか? 全く素人で、質問もおかしいかもしれませんが、教えてください。

  • 筆王2004について

    筆王2004をwindows8.1にインストールしてみました。 使用できないようで、筆王2004で作成した住所録が開けません。 新たな筆王を購入するのが一番早いとも思うのですが、ほかに良い方法は御座いませんでしょうか? また、筆王2004で作成した住所録開ける年賀状作成ソフト等ございましたらご教示のほど よろしくお願いします。

  • ~お勧めの年賀状作成ソフト~

    去年は、パソコンにプリインストールされていた「筆王」を使用していましが、プリインストールされていた「筆王」なのでイラストが少なかったり、良いフォントが無かったり、住所録の一覧を印刷すると、見難かったり、筆王の画面の構成が使いにくかったり..。去年は年賀状を作るのが大変でした。 で、年賀状作成ソフトを新しい物にしようと考えてます! そこで、お勧めの年賀状作成ソフトを教えてください! ※DVD版のソフト 出来れば感想もあると嬉しいのですが.....。

  • eMachinesにしようかと思っているのですが

    みなさん、よろしくお願いします。 これまで撮りっぱなしだったデジタルビデオを DVDに焼くためにパソコンの買い替えを考えています。 今考えている使用目的は 1.DVのちょっとした編集とDVDへの記録 2.インターネット 3.デジカメで撮った画像の編集や保管 4.VHSビデオが壊れたのでテレビチューナーを  後付して、VHSビデオの代わりにする。 5.月に1回程度ですが、ワード、エクセル、CAD 6.ゲームはしない 安くて、DVDへの書き込みができて、 HDD容量、メモリ容量などそこそこのものを ネットでいろいろ調べてたどり着いたのが eMachinesのJ2950です。 私が調べた限り、この機種でやりたいことは問題なく 出来そうな気がするんですが、いかがでしょう? 私の使用目的にこのモデルは オーバースペックでしょうか? それとも、不足しているんでしょうか? 皆さんのご意見お待ちしています。

  • オフィスパーソナル2010アップグレード優待版

    現在使用しているパソコンが不調なので買い替えを検討している者です。買い替えに際して、マイクロソフト・オフィスの入っているものを買うかどうかを考えています。 そこで質問なのですが、現在、手元に以前購入したオフィス2010アップグレード優待版があるのですが、これはオフィスの入っていないPCでそのままインストール・使用することができるのでしょうか? 現在MOSの2010版の勉強をしておりまして、2010版を使用できる環境を維持したいのです。 また、このソフトでは、現在使用しているPCを2台(私の分と、家族用)をアップグレードしているのですが、アップグレードに台数の制限というのはあるのでしょうか? 人に聞いてみたのですが、あるという人と、ないという人がいまして混乱しております。

この曲名が知りたい
このQ&Aのポイント
  • 驚嘆のあまり、方々へ送ってみたくなっている動画です。
  • この子の歌っている曲、曲名を知りたいので、よろしく。
  • 天才ドラマが凄い
回答を見る