• 締切済み

現在、飼い始めて13年になる猫が居るのですが、1年前に足を滑らして5m

0078900の回答

  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.2

猫はがまんづよい動物で つらくても自分で病院にいけません。飼い主次第です。

rinsh118
質問者

お礼

確かに猫は我慢強いですね。以前 ウチの猫が近所の猫と喧嘩したとき大きな怪我を負いました。しかし、その時は、とくに痛がる様子も見せませんでした。 アドバイスありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 猫が自分でひっかいて出来る傷

    実家で飼っている猫が、足の爪で自分の首から背中あたりをひっかいてしまい、毛も抜けて生傷のようになってしまっています。 現在12歳の雄猫ですが、ここ数年思い出したように時々そんな状態になります。(2.3年以上前はそんなことはありませんでした。) 前回、動物病院でもらった軟膏をつけて様子を見ているところですが、どうしたら傷を作らないように出来るでしょうか。 ちなみに足の爪は時々切っていますが、ひどく嫌がるので頻繁には切らせてもらえていません。 また、爪をきちんと切っていても傷が出来てしまうことがあり、困っています。 対処方法を教えて頂きたく宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 三本足の猫を飼うことになりました。

    こんにちは。 高校二年生になる者です。 母の知り合いで、善良な里親会の方を紹介していただき、長年の夢だった我が家に猫ちゃんを迎えることになりました。 その猫ちゃんというのが、 黒猫とベージュ虎猫の二匹なんです。 四ヶ月の女の子と男の子です。 二匹は本当に仲良しでいつも一緒にいるらしく、ぜひ二匹一緒に、という事で二匹で譲っていただくことになりました。 そこで本題なのですが、 ベージュ虎の猫ちゃんの方が三本足なんです。 本当に生まれたての時に後ろ足を切断したらしく、本人が物心がつく前だったので、普段生活には何の支障もなく暮らせているとのことです。 実際に会った時も、三本足というハンディを全く感じさせない程元気に走り回っていました。 私はその健気な姿に惹かれ、即効で決めてしまいました(笑) 本当に本当に可愛くて…。 私が守っていこう、と思いました。 そこで質問なんですが、 三本足というハンディを考え、健康面など何か気をつけるべき事はありますか? 後ろ足への負担を考えて食事など制限するべきなのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫の足にコンクリートが固まって付きました

    我が家の飼い猫の足に自分で練って自宅の駐車場を補修したコンクリートがついていました、肉球の間の奥に固まっています、取ろうとして触ると猫が怒ります(後ろ脚蹴り・かみつき)これは放置すれば毛と一緒にとれるのでしょうか、以前ねずみホイホイが背中に着いた時は虎刈りにして切り取りましたが今回は絶対に無理そうです、コンクリートは猫の足に影響を与えますか 別件で、車のボンネットに猫を登らせない方法は何かないでしょうか

    • 締切済み
  • 猫に引っ掛かれても大丈夫な服

    保護動物のボランティアをしています。 めちゃくちゃ人が大好きな成猫がかまってほしくてまとわりついてきます。 それは良いのですが、じゃれてくる際に腕や背中や足などを引っ掛かれるような形になり、痛いです。 爪は切ってあるのですが、痛いです。体じゅうに傷があります。 他のスタッフからはキャリーケースに入れるようにアドバイスを受けましたが、その猫はキャリーケースが大嫌いで暴れて引っ掛かれたために無理でした。 腕は野良猫を捕まえる際に使う手袋をはめてやっていますが、足や背中もガードできるような服はないでしょうか?

    • 締切済み
  • 二足歩行の猫

    二足歩行の猫の登場する漫画、ご存知ありませんか? ただ猫が後ろ足で立っているのではなく、シルバニアファミリーの猫版というか。 人間のような服を着て、人間のように喋り、人間のような生活を営んでいる… そんな設定の猫が登場する作品を探しています。 猫耳のついた人間ではなく、あくまで「猫」です。 ・好きな作品は、「ねこめ~わく」(他の竹本先生の作品も大好きです)と、 「猫の恩返し」(耳をすませば)です。4コマの「プーねこ」も好きです。 ・ゲームになってしまいますが、「幻想水滸伝IV」のネコボルトも好きです。 ・未読ですが、「きょうの猫村さん」の存在は知っております。 ※視覚的に楽しみたいので、小説は省かせて頂きます。 ※残酷描写の多い作品・成人向け作品・女性が読むには厳しいジャンルの作品は 避けて頂けると幸いです。 注文多くてすみません、よろしくお願いします。

  • 猫の爪が無い

    2歳のメス猫です。さっき足の爪を見てみたら、左後ろ足の4本ある爪のうちの1本が根元から無くなっていました。途中で折れたとか、切ったという感じではなく、鞘の中から爪がありません。猫の爪って根元からポロンと抜け落ちたりするもんですか??昨日か一昨日見たときは異常なかったと思うので、今日の昼間そうなったようです(昼間はいつも外で遊んでいます)。今まで何匹も猫を飼ってきましたが、こんなことは初めてですし、最近猫への虐待が話題になっているので心配です。本人(猫)は痛がる様子も無く歩き方も普通ですが、病院へ行った方が良いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の爪が痛いんです。

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 3月の子猫を飼い始めました。 猫を飼うのは初めてです。 犬はあります。 子猫だからなのでしょうか? 助走を付けて来て、私に爪を立てて登るんです。 私の皮膚は、引っかき傷というより、爪が食い込んで、穴になっています。 背後から忍び寄ってきて、背中を登って行ったり、 座っている足によじ登ってきたり、 可愛いですが、それよりも痛さと、 いつやって来るのかという怖さで一杯です。 しつけで直るのでしょうか? ずっとこのままなら、家の中でビクビク暮らさないとなりません。

    • ベストアンサー
  • 猫のひっかき傷

    先日、飼い猫を動物病院に連れて行った時に 嫌がる事をされた為に猫が嫌がり 私が押さえつけていた時に 後ろ足の爪が私の手の甲に刺さり 血が流れて来ました。 傷じたいは小さく、動物病院で抗生物質の塗り薬を 塗ってもらい、帰って来ました。 だんだん傷の周りが赤く腫れてきて、腫れた部分を 触ると痛みがあります。 家に帰って来てからは、特に何もしていないのですが、 このままほっておいても大丈夫でしょうか? ミミズ腫れになった事はあっても、ここまで 全体的に腫れた事がないので気になってます。 もし病院に行くとすると何科を受診すればいいですか?

    • ベストアンサー
  • 子猫が怪我をしました!!

    子猫が背中にのってそこから飛び降りたら、着地に失敗したようでうさぎのようにばったりばったり飛び跳ねてあるきます。どうも後ろ足のどちらか、または両方を骨折したのか脱臼したのかわかりませんが、このまま朝の病院があくのを待つしかないのでしょうか? 痛がってなくことはなく、後ろ足をだっこしてそっとさわってもへんなかくどになっていたりはしません。 いったいどうしたらよいでしょうか。このまま足が不自由なこになるのでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 猫の後ろ足の床ずれ

    うちには、おばあちゃん猫が1匹居るのですが、数日前に猫の後ろ足のかかと部分がハゲて血が出てる事に気付き動物病院に連れて行ったところ、足の筋力が落ち普通は人間で言うかかと部分は浮いてるはずなんですが、老化で足が弱くなり床ずれを起こしてしまったようで、お薬を貰って来たのですが、先生からは、足の床ずれは治らないと言われました(;_;) 理由は何かを付けても足の部分なので、嫌がって自分で取ってしまうそうです。 でも、傷が痛々しくて(;_;) ネットで検索しても【床ずれ予防】の物ばかりで…既に出来てしまった床ずれを治す方法などありましたら教えて下さい(>_<) 因みにうちの猫はおばあちゃんですが、見た目も若く寝たきりなどではありませんが、ここ最近、急激に後ろ足が弱くなってヨロヨロした感じになってます。

    • ベストアンサー