• ベストアンサー

郵送事故

本文が書き込まれて無かったので 20日に送った物が今日料金不足の為返送されてきました。 郵便局から送ったにも関わらす。 しかも送った物は転職応募企業への一次審査用の履歴書。 これで落とされたらどう責任追求したらいいんだろ。 質問 ・応募企業には電話番号不明の為メールで謝罪しましたが、無理ですかね? ・電話番号記載してないって事は電話での問い合わせをして貰いたく無いって事ですよね。 ・それでも電話番号調べて電話で謝罪した方が良いですか。 長文失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.2

あり得ないことが起きたということで、 「その企業はやめとけ」 という神からの啓示かもしれませんよ。 (神様がいるかは存じませんが。) >・電話番号記載してないって事は電話での問い合わせをして貰いたく無いって事ですよね。 > 電話番号がないという可能性もありますよ。 (あるのは個人の携帯電話とかご自宅とか。)

m-karlee
質問者

お礼

なる程前向きに考えるって事ですよね。 有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

それだけ日数が掛かったという事は、一旦宛先に配送されて不足料金を徴収できるか、通常の手続きが行われたんでしょう。 その上で、宛先から受け取り拒否されたんですね。 印象は最悪でしょうね。 謝罪はあなたの満足の為であって、企業にしてみればどうでも良い事でしょう。 求人に公開していない電話番号を調べて掛けられても、迷惑ですね。 メールで謝罪しても「郵便もまともに送れない奴」の烙印を押されるだけでしょうね。 求人掛けた時、ごくまれに料金不足の郵便が届く事がありました。 当然、受け取り拒否しますし、それで締め切りに間に合わなければ対象外ですね。 そんなうっかりさんは採用するメリットがありませんから。 仕事でそんなミスされたらたまったものではありませんし。 郵便ほど単純な料金設定は無いですから、不手際の責任はあなたにあるでしょう。 郵便局から送ったと書いてますが、窓口で料金確認の上送ったんですか?切手では無く、印紙で。だとしたらあり得ない事故だとしか思えないんですが。

m-karlee
質問者

お礼

窓口から送りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>郵便局から送ったにも関わらす。 窓口で重量を量ってお金払った郵便物が料金不足で返ってきたと いうことですか?。そうだとしたらありえないような話ですが?。

m-karlee
質問者

お礼

事実なんですよ、レシートも有りますし郵便局も見て間違いないと認めました。 自分も有り得ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゆうメールでの郵送事故

    オークションで落札した商品が届きません。 ゆうメールでの発送です。 そのことをお伝えしたら、「●●日、●●局で発送し、領収書もあります。」と言われその局の電話番号が書かれていました。 これは、あとは自分で郵便局に問い合わせてなんとかしろ・・・って事なんでしょうか・・・? 不着の連絡前に、すでにお相手からは「お取引アリガトウ」の評価がついてました。 出品者にしたら「終了した」って雰囲気があります。 追跡・補償なしのゆうメール取り扱いしかしてない出品者(物)選んでしまった私に落ち度はあります。でも、こういう場合の問い合わせは出品者がするものだと思ってたのですが・・・。 お願いしてもよいものでしょうか? それとも領収書や発送時の状況を細かく聞いて、私が問い合わせするべきものなのでしょうか? もし、問い合わせする場合の手順はどうすればよいのか参考までに教えて頂けると助かります。

  • 就活のエントリーシートの郵送方法を間違えた

    就活に関する質問です。 簡易書留郵便でESを郵送して欲しいと記載されていたのにも関わらず、間違えて郵便局から普通郵便で発送してしまいました。発送してから2日経過しているので郵便局に電話して止めてもらうこと は難しい状況です。明日志望先の市役所に電話してこのことを謝罪し、場合によってはもう一度応募期間内に送り直すことを考えているのですが、今できる対応としてはこれが適切でしょうか?志望度が高かったので焦っています。よろしくお願いします。

  • 郵便事故について・・・。

    こんばんは! タイトルのとおりなんですが、転職の際に履歴書を送付しましたが、1ヶ月ほど経っても返事がなかったので、会社にメールで確認したところ、「すでに2週間前に返送し郵送事故の為、申し訳ありません。」みたいな返事がメールで返ってきました。 謝られても、個人情報が漏洩する可能性が高く、よくよく考えるとワン切りの電話が多くなりました。 郵便事故に関しては郵便局は配達記録などで出さない限り非はないというのを聞きましたが、個人情報の書類を普通郵便で送付する企業に対して賠償責任を問う事はできるのでしょうか? 判例・経験・法律上での見解など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自宅に郵便物郵送が困る場合は?

    この質問なんですが 自分宛の郵便物を、自宅に郵送されると困る為 別の方法で受け取れないかという事なんです 尚、予め書かせて頂くと、事情というか、詳細を書いた為 大変申し訳ありませんが、長文に、なりました その理由なんですが 私は現在、家族と同居なんですが ウチには、人の郵便物に いちいち口を挟む輩が、いるんです この口を挟むというのは 実は私のオヤジなんですが、分かり易く言うと 例えばカード等の請求書等 毎月の様に、決まって送られて来る郵便物なら良いんです しかし、今迄見た事が無い様な郵便物が来ると 「何だ?何なんだ?」と 細かい事まで追求したがり、こっちが面倒だからと返答しないと すぐに機嫌が悪くなってキレるんです ちなみに、どうして、そうなったのかと言うと 簡単な話、高齢に、なって 自分の目線でしか物事を考えられなくなった為 自分の言動が正常なのか、異常なのかの区別が 付かなくなってるからなんです 従って、ここで、人の郵便物に口を挟むな等 言い返すと余計に逆ギレするんです しかも、両親が高齢の為と 事情が、あって、同居するしかありません それで、今回質問した様な対策を考えるしか無いんです それで今、私は、複数のポイントサイトに登録してるんてすが ポイントゲットの中には、資料請求等 自宅に郵便物を送らないと不可能なポイントも多いんです ただ、現在は上記の様な状態の為 HP内とメールでのクリックポイント その他では無料の会員登録でしかポイントをゲット出来てません 但し、当然(?)ですが この限られた種類では、中々ポイントも溜まらない為 やはり溜まり易い種類もゲットしたいと思いました それで、現在私が知ってる方法で言うなら ◆1、郵便局に私書箱を作る ◆2、局留めの手続きを申し込む の2つしか知りません でも、◆1の方は、管轄の郵便局にも聞いた所 現在使用出来る私書箱は無いとの事でダメ そして◆2なんですが この方法は、局留めと呼んだり不在届けと呼んだりで 郵便局に、よっても呼び名が違うんですが 今迄、どうしても…という時は、このシステムを使用しました しかし、このシステムの欠点は2つ 1つは、期間が決められてる事 2つ目は、自分宛だけじゃなく 家族全員の郵便物を一斉に局で預かる事 そうすると、期間も、そうですが、私宛の郵便物が来る迄止めると 家族全員の郵便物が止まる為、逆に怪しまれる そうなると、手続き期間は定期的に 家族に郵便物が届いてるか、どうかを問い合わせ 届いてたら、私の郵便物が届いてなくても 取りに行かなくては、ならない… 更に、以前、あった事なんですが 私が自分の郵便物が来た時、郵便局に解除の申し込みを、したんですが 郵便局側が手違いから忘れてしまい 約1ヶ月分の郵便物が一斉に自宅に送られて来た事が、ありました すると、当然ですが、オヤジの怒ったこと… つまり「何で、こんな事に、なるんだ!」と… 当然ですが、私はシステム等の事に関しては何とか誤魔化しましたが… そんな訳で、長くなりましたが 以前に何処だったかは忘れましたが ネット上でも、そういうサービスが、ある様な事を 見た様な気がしました それで、私の郵便物のみ 私しか受け取らない方法は無いかと思い質問しました

  • 妻がワンクリックに遭い、電話をしてしまいました。

    クリックしたら「解除にお金が必要だ」という表示に動転してしまい、自分で解決しようと今日の午前中に業者に電話をして、言われるままにお金を現金書留で発送してしまいました。 但し、その時点で、不安になって警察や生活センターに相談して、郵便局に連絡して配送中の現金書留は、こちらに返送してもらうよう依頼はしたそうですが、問い合わせ番号は業者に電話で教えてしまったとのことです。このため、現在HPでその番号の配達状況を見ると発送郵便局、現在までの経由郵便局がわかってしまいます。 なお、業者には携帯電話で連絡を取ったのですが、その番号は携帯会社に行って違う番号に変更済みです。 今後起こりうることと、その対処法を教えてください。 現金書留の発送した郵便局が自宅近くのため、ネットでその郵便局名、電話番号が掲載されているのも不安です。 あと、現金書留にもこちらの住所、氏名を書いたそうなので、確実に返送されるかどうか、また業者が先に問い合わせしてしまわないか、 不安で眠ることも出来ません。 よろしくお願いします。

  • 口座開設郵送受取できなかった場合

    口座開設の申し込みをし、本人確認書類など郵送も終わり、イーバンクより案内が書留で送付されてきました。しかし、事情により10日間ほど留守にしており、送付されてきた案内は郵便局にすでになく、イーバンクに返送されてしまいました。再度送付されてくるのか全くわかりません。電話してもつながらず、電話での問い合わせを嫌っているとしか考えられないホームページの作り方でもあります。いったいここはどうなっているのか?とても疑心暗鬼です。他で口座を作ったほうがよろしいのでしょうか?速やかに回答をください。電話もつながらないため 何度もかけて時間の無駄ですし、いらいらするだけでいっこうにつながりません。非常に不愉快です。至急連絡がほしいです。ちなみに郵便局での受け取り期限は10月7日でした。

  • 履歴書の郵送について

    履歴書提出についての質問なのですが 明日ある企業の求人に応募しようと思ってるのですが 求人票に 「事前連絡の上、履歴書・職歴書・紹介状を郵送してください」 と書かれています ハローワークで紹介状を発行してもらうときに職員の人が その企業に電話をかけるのですが、それで事前連絡は完了なのでしょうか もしくはそれとは別に自分で電話をかけるべきなんでしょうか? ちなみに履歴書と職歴書はもう既に用意していますので 明日紹介状をもらったらそのまま郵便局に持っていこうと思っています

  • 宅配便宛先不明の対応

    近々引越します。 郵便局には住所変更届けを出しましたので、転送されると思うのですが、宅配便はどうなりますか? もちろん送ってくるのがわかってる場合は送り主に連絡しますが。 電話番号は変わらないので、受取人にも電話で連絡してくれますか? それとも送り主に先に連絡して、新住所を知らないと返送されてしまうでしょうか? 懸賞とか応募してるので心配です。

  • 8月20日にある企業に履歴書を郵送しました。書類審査の結果は、追って連

    8月20日にある企業に履歴書を郵送しました。書類審査の結果は、追って連絡しますということになっているのですが、未だになんの連絡もきません。 この企業に、選考の状態はどのようになっているか、電話で問い合わせをするのは失礼に当たるでしょうか。 ちなみに小さな企業で、1名の採用枠です。 問い合わせをして、「せっかちな人だ」とはおもわれたくないのですが、本日、アルキタナビが更新されて、他に魅力のある会社をみつけました。でも1社応募中なので、今の段階でもう1社応募してしまったらそれはそれで困ってしまうかな、と思い悩んでいます。

  • 履歴書郵送ミスの対処

    先日面接をした企業から不採用の結果連絡とともに、履歴書を返送すると言われました。 今日近所の方が、私の履歴書が県外に住んでいる娘さんのところに届いた、と言ってきました。 現物を見ていないのでハッキリと言えませんが、話を聞くと私の書類が郵便局を通した後、郵便局に戻り、娘さんの住所宛に送られてきた形跡があるそうです。 ちなみに娘さんとは下の名前が漢字も全く同じです。 会社側のミスと思い、面接した会社に職安を通して伝えると、そんなところに送るはずがない。履歴書に書いてあった住所に送った。郵便事故じゃなくて?確認できないと調査も出来ないとの事。 又聞きの情報なのでやはり現物を見ていない私には絶対とは言えず、現物を娘さんから送って頂いてから改めて連絡することになりました。 もし郵便局、または会社側のミスでしたら、なぜこのような事が起こったのか原因解明と謝罪、費用の支払いは求めたいと思います。 そして、できれば慰謝料のようなものも求めたいのですが法律的にはきっと支払う義務はないですよね。お菓子でも何でもいいんですけど。 近所の方、その娘さんは全く関係ないことに巻き込まれているので大変申し訳なく思いますので・・・ 会社側から後で連絡があり、早く郵送して欲しいとか、あて先住所をコピーしてFAXして欲しいとか、関係のない第3者がやることなのに急かされるのも戸惑います。 どうかご意見・アドバイスをよろしくお願いします。

新規購入パソコンの件
このQ&Aのポイント
  • 現在使用しているvaioから新規にmac os big sur バージョン11.6への乗り換えは可能でしょうか?
  • 新規でmac os big sur バージョン11.6を購入した場合、vaioで使用中のファイルやアプリケーションは移行可能ですか?
  • vaioからmacへの乗り換えを検討していますが、mac os big sur バージョン11.6は使用しやすいですか?
回答を見る