• ベストアンサー

結果待ちの状態が続いています。

mild-honeyの回答

回答No.2

法律事務所と聞くと、社員の中にテキトーな人材はいなさそうですが… 中には面接するだけしといて、結果連絡を期日までにしなかったり、下手したらすっかり忘れてる等の酷い企業もあります。 悪く言えばいい加減ですね。 僕の会社の人事担当もちょっといい加減です・・・↓ 問い合わせるべきですね。 全然失礼な事ではありません。 逆に問い合わせた結果の対応であなたが判断してやればいいんです。 連絡が遅れた事を誠意込めて詫びている感触があるなら、いいじゃないですか? それどころか失礼な言葉や横柄な態度をとられたのなら、働くべき会社じゃないのかもしれません。

aeoijeiu
質問者

補足

ありがとうございます。 もう一度連絡をしてみたところ、丁寧な対応をしていただいたので 不快に感じることはなかったのですが、また「確認しだい連絡をする」 とのことでした。 面接の時にかなりいい感じで期待していたので残念です。 いくらなんでも半月後に内定もらえる事ってないですよね。 また頑張って就職先を見つけようと思います。

関連するQ&A

  • 面接を受けたあとの結果待ちなんですが

    昨日の午後一時半に面接を受けました。面接の雰囲気はいいかんじで、「採用の方向で」と言われ、結果は今日中に連絡すると言われました。しかし昨日は何の連絡もなく、今日も今のところ電話はかかってきてません。このままとりあえず待っていた方が良いのでしょうか?それともこちらから電話で問い合わせてみた方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 面接の結果待ちに関する質問です。

    面接の結果待ちに関する質問です。 企業から、「合否の結果は○○日までに連絡します。」と連絡されている場合、 その日のうちに、こちらから企業に合否の確認の電話をいれることは失礼になりませんか? 友人からそのように連絡したほうがやる気があるように見られると言われるのですが、 私は先に連絡されているのに、それ以前に連絡をいれることは失礼に感じます。 (もちろん○○日以後に連絡が来ない場合はこちらから連絡して良いと思いますが、、) また不合格の連絡であった場合に、「なんで不合格なのでしょうか?」のように 連絡をいれることはどうなのでしょうか? (これも友人から言われたのですが、失礼に感じてしまうのですが) よろしくお願いします。

  • 面接結果の連絡待ちについて

    先週の金曜日にパートの面接に行ったのですが、「まだこれから面接の方もいますので結果は来週までお待ち下さい」と言われました。 そして今日は木曜日・・・まだ連絡がありません。 その会社は土日休みなので「来週」という事は明日までという事になります。 面接の際、「採用の場合は連絡します」とも「採用・不採用でも連絡します」とも何も言われず(私もちゃんと質問しておけば良かったのですが・・・)結果が気になって仕方がありません。 こちらから確認電話をする事は悪い印象を与えてしまうでしょうか? 最後の明日1日、待ってみるべきでしょうか?

  • 「結果待ち」の状態が死ぬほどつらいです。

    普段はあまり気持が落ち込んだりはしない方なのですが、「結果待ち」の状態になった時いつも物凄く気持が落ち込みます。 試験を受けて合格発表待ち 面接をうけて採用発表待ち 妊娠のフライング検査をしてどっちか判らない時 宝くじの発表(笑) 行列に並んだり、友達を待ったり「結果がわかること」に関してはいくらでも待てるのですが、 「結果がどちらか判らない」状態が死ぬほどつらいです。 結果が出た後は、それが良くても悪くても落ち込んだりはしません。 どう気持ちを持っていったらいいでしょうか?

  • 面接結果の連絡

    事務パートの面接を受けました。 「結果は数日で連絡します」と言われたのですが、 土日を含めて今日で5日経ちますがまだ連絡がきません。 不採用であれば預けてある履歴書を返して欲しいので、 こちらから電話を掛けて結果を聞いてみようと思っています。 今日電話を掛けようかと思っているのですが、まだ早いでしょうか? もう数日待ってからにしたほうがいいでしょうか?

  • 最終面接の結果

    先週、最終面接を受けた者です。 結果は合格者のみ2週間以内に電話で 連絡ということを告げられました。 今日でちょうど1週間経つのですが、 まだ来ていません。 結果が気になって仕方がないです。 この場合、前向きに検討されている 可能性は低いのでしょうか? また、1週間経つので自ら電話で連絡して 確認をしてもいいのでしょうか? 教えて頂きたいです。

  • 面接結果の連絡が無いので、困っています!!

    面接結果の連絡が無いので、困っています。(出来れば早急なご回答をお願い致します。) 6月の上旬にハローワークの求人で見つけた会社に、掲載されてすぐにハローワークから紹介してもらい、面接を受けました 。 面接を受けたときには、一週間後に合否の連絡するといわれたのですが・・・ 今日現在まで会社からの合否の連絡がありません。 それで先日、ハローワークには結果が来ているかもしれないと思い相談に行ったら、3人採用の内で6人が受けていて、(応募は締め切っていて、他に求人募集をしている感じも無いみたいです。)その内3人は辞退や不合格だったとの連絡が来ているらしくて、残り3人(私を含む)だけ結果が来ていないとの事でした。 しかもハローワークから結果連絡が遅いので結果確認の連絡をしているそうなんですが、返事がまだ返って来ていないとの事でした。 ハローワークの人は、私はまだ選考中ではないかと言われました。 しかし、さすがにもうすぐ1ヶ月が過ぎようとしているので、私から連絡した方が良いですかと確認したら、ハローワークから私の名前を出して電話しても良いですし、私から連絡してもどちらでも良いと言われました。 絶対その会社で仕事がしたいんです!!なので印象も悪くしたくないので、私から電話するのが良いのか、ハローワークから連絡してもらうのが良いのか、どうしたら良いか悩んでいます。 どなたか、良いアドバイスを早急にお願い致します。 <追記> 私から、確認の電話をした場合どのように電話対応したら良いか、選考中といわれた場合もう一度自分をアピールしても良いのか、どのような感じでアピールしたほうが良いのかを教えてもらえると助かります。 わかりにくい文章ですみません。皆様どうかお力をお貸しください。

  • 最終結果待ち 今日で期日の一週間

    先週の金曜日に最終面接受けました。 今日で期日になりますが、まだ連絡来ません。 可能性薄いでしょうか。 ベンチャー企業で社長面接でした。 「来てほしい」「一週間以内に連絡するから楽しみに待ってて」 と言って頂けて、期待していたのですが未だ来ず… 思わせ振りだったんでしょうか。 不合格でも連絡来るか聞くの忘れてしまいました。 一次は合格者のみと言っていたので、最終もそうだと思いますか? (選考フローは一次→二次→最終です。 二次はその場で合格で2日後に連絡が来たので、二次が合否限らずかは分かりません。) もし今日来なければ、明日(営業日)あたり電話してみようかと思うのですが そういうのってどうなのでしょうか。 サイレントと考えて諦めるものでしょうか。 長くなりましたが、ご意見お願いします。

  • 最終面接の結果待ち。

    転職活動しております。 昨日、企業の最終面接を受けて参りました。 面接というより、給与関係、休日、採用の場合の入社日などの確認のような面接でした。 時間は30分で雑談も踏まえた内容でした。最終選考に何人残っているか、そこから選ぶという話もありました。合否結果は今週中に連絡しますとの事。 面接者全員にそのような話をしているのか、何を基準にして合否きめるのか不安です。 連絡はどのくらいでくるものなのでしょうか? 今日は連絡ありませんでしたが、遅いと良い結果でないと聞くので、1日1日が経つにつれ、怖くて仕方ありません。。。

  • 面接の結果がこない・・・

    先月20日に面接をしました。その時点では一週間位で結果を連絡します。との事でしたが、25日電話がきて「こちらの都合で申し訳ないのですが結果をだすのを一週間ほどのばして頂たいのですが」と連絡がありました。 もちろん私は「わかりました。お待ちしております」と答えたのですが・・・。電話が来た次の日休職活動の為ハローワークに行ったとき、同じ会社で同じ業務内容同じ賃金の求人が新規ででていました。それから現在までなんの連絡もないのですがこれは落ちたと考えるのが普通ですよね??不合格なら不合格で仕方ないと思うのですが連絡をくれてもいいじゃないかという気持ちでいっぱいです。明日までに連絡が来ない場合こちらから電話して結果はどうなったのか聞いてみようとは思っているのですが・・・