• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:千鳥格子の向きって)

千鳥格子の向きについて

marron235の回答

  • marron235
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.3

手織りを習っている立場から・・・とっても面白い質問だなぁ~と思いました。 千鳥格子の名前の由来は2パターンあります。 一つは千鳥の飛ぶ様子・・・もう一つは千鳥の足跡です。 千鳥の飛ぶ様子と考えるとこの画像の通りだと思います。 でも、千鳥の足跡と考えると・・・上下が逆になります。 だから、どっちが間違えと言うのは無いのでは?

anikimae
質問者

お礼

ありがとうございます 足をイメージするとゆう説もあるのですね。 実は、最近、ベルベット(ベロア)の生地を手に入れまして、千鳥格子の。 生地の縦と横は、端の耳を見ればモチロンすぐ分かります。 あとは、上か下かを見定めるのですが、ベロアの場合、「毛足」がありますので、生地の表面を手で撫でると、「毛に逆らう」か「毛に習う」かの2パターンあります。 上から下に撫でるときに、毛に習う方向になるように使うのが正しい上下の位置だと思います。 こうした時、(この生地の場合は)提示した画像とは間逆(点対称とゆうのかな?)の、「クチバシ」が左下でした。 いわゆる「縁起」としては、下(左下)方向に飛んでゆくので、良くはない、、とゆうか。 ただ、「足跡」として見るのならば、右上に歩いていくことになりますね。 さておき、 先の方のアドバイスにもありますように、「ノの字」には当てはまっています。 どうやらセオリーとして「右上左下」の法則があるようですね。

関連するQ&A

  • ボーダー柄の袖の向きの違いは気になりませんか?

    婦人服を製造する工場で働いています。(高級品ではありません。半袖ブラウスで市場価格3000~4000円前後です。) 洋服に関して、私は学歴も職歴もありませんが、職場で師匠と意見が分かれ悩んでおります。   生地に服のパーツ(身頃や袖)を無駄なく当てはめ、少しでも多く商品をとるのが仕事です。 袖の型紙は簡単に言えば三角形に似た形をしているので、その向きを交互に逆に入れると、隙間が少なく収まり無駄がありません。 生地が無地や上から見ても下からも同じものなら、問題がないのですが、たまに方向性(向き)のあるボーダー柄が入荷します。 例えば、上からクロ→キ→アオ→シロ→クロに戻る場合、上で書いた袖を交互、逆に入れる方法だと、胴体と逆方向の柄の袖、上からクロ→シロ→アオ→キ→クロの商品も半分出来てしまいます。 工場はこのやり方で何十年もやってきました。 正直、それだけ見ればあまり違和感はなく、言われなければわかりませんでした。(自分の観察力がないかもしれません) しかし、他の商品で袖の向きが逆になってるものをネットでも探してみましたが見つけられませんでした。 向きを統一すると、手間も生地も余計に少しかかります。 師匠は「そこまで気にする人はいない」と言います。私はボーダーの向きを統一するのは商品として常識ではないのか?と思いながら、 師匠が服に無頓着で、仕事を面倒がる性格から、私が素直に考えられず、神経質な自己満足でこだわりすぎているのか?と師匠と二人きりの職場で悩んでいます。 他の方の意見がとても気になります。是非たくさんの方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • excelで文字列の方向を斜め上や斜め下にすることは出来ますか?

    EXCELで文字列の方向を斜め上や斜め下に出来ますか? オートシェイプなどの図形の中に文字を入れて、その図形を回転させて見ましたが、図だけ回転されて、文字はそのままでした。 文字だけでもいいし、オートシェイプの図形ごとでもいいので、文字列も自由に角度を変えられる方法を教えてください。

  • 千鳥格子??

    この秋の流行、「千鳥格子」、「ちどりこうし」でいいんでしょうか??読み方おしえてください*

  • 千鳥格子の服について

    千鳥格子の服が流行しましたよね。 私も千鳥格子のスカートを購入したのですが、まだはいてても大丈夫でしょうか。 流行はいつ終るのかわかりずらくて、、、 あとはショート丈のGジャンも古いって言われたのですが、これも今はもう着れないでしょうか、、、 ご意見待っています。

  • 千鳥格子のワンピース

    千鳥格子のワンピースの上に着る上着は、白のジャケットと黒のジャケットのどちらがいいでしょうか?靴とハンドバッグは黒にするつもりでいます。食事に行く時に着るのですが決められず悩んでいます。 居酒屋に行く予定で男性は仕事帰りでスーツです。相手の方とは初めて食事に行きます。

  • 千鳥格子のセーター

    並太一本取りの裏編みで千鳥格子のセーターを編みたいのですが、適当な編み図が手元にありません。 ネットでも探したのですが、なかなか見つかりませんでした。 千鳥格子模様のところだけでも分ると助かるのですが。 どなたかよきアドバイスをお願いします。

  • 千鳥格子のパンツを持ってます。

    千鳥格子のパンツを持っているのですが上の服装はどういうのにすれば合うか迷ってます。 靴も迷ってます。 千鳥のパンツは白黒でチェックみたいになってます。 柄物なんで地味な方がいいですよね・・・

  • ホンダGB400TTのフレーム番号の打刻の向きについて・・・

    ホンダGB400TTのフレーム番号の打刻の向きについて・・・ どなたかお詳しい方、ご教授ください。 私のホンダGB400TT(初年度登録:昭和60年11月)中古の フレーム番号の打刻が出荷時のものか職権打刻かわかりませんが ネックの右側(乗車して右手側)にあります。 この打刻の向きが、通常よく見られる番号の頭(NC20-~)から [上から下へ]ではなく [下から上へ]となっています。 (うまく表現できませんが、つまり数字の底部が車体の全部方向に向いています。) これってどうなんでしょう? 知人のバイク屋さんは 「自分では見たことないが、他所に聞いてみたところ、めったにはないが、稀にあるそう。」とのことでした。 バイク屋さんが言うんだから良いのでしょうけれど・・・ 正直、はっきりしなくて不安です。 はたしてこういう事例はあるのでしょうか? どなたかお詳しい方、ご教授ください。よろしくお願いいたします。 尚、向きの点を除いては、ネックの打刻面周辺には削り跡等は一切なくきれいな表面をしています。また打刻もくっきりときれいにされています。(末尾数字1個のみ微妙にずれてる・・かな?程度です。)

  • 千鳥格子のコートのブームは去った?

    千鳥格子のコートのブームは去った? 千鳥格子のコートを持っているのですが 今度の冬の為にとっといたほうがいいと思いますか? それとももうブームは去るでしょうか? 売ろうか考えています。 特に気に入っていませんが、変ではなければ今度の冬も着ようと思います。

  • illustratorで千鳥格子を作成するには?

    トライしてみましたが上手くいきません。 どのようにして作成すればよいのでしょうか?