• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年上に気に入られる人とは?)

年上に気に入られる人とは?

207edenの回答

  • ベストアンサー
  • 207eden
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.5

もちろん、人間はお釈迦様のようにはなれませんが。。。普通の人間としての誠実さが見えているから、年長者から気に入られるのではないでしょうか。 周囲を見てください。なんとなく不誠実な人、なんとなく覇気の無い人、多くないですか?こういう人たちは、あまり他人から気に入られることは無いと思います。 あと、悲観論でないことも大切かもしれません。 なにかにつけて、ネガティブ思考をもつようならば、年長者からもウザイと思われるでしょう。

関連するQ&A

  • 気軽に話せる年上と気を遣う年上の違いは何ですか?

    同じ同期間での話です。 同期と言えど、年齢差があり、高卒で入った人もいます。 私はその同期の中でも年齢は上の方になります。 19~25まで、どの年齢層も人数は大体同じくらいです。 ふと疑問に感じた事ですが、同じ歳下の方との会話でも、 私は呼び捨て。呼び捨てと言っても、見下したような感じではなく、友人を呼ぶような感じの一方で、 私よりも少し歳下の男性は、同じ方に「さん」付けで呼ばれています。 そういうのを見てて、何が違うのだろう?と思いました。 あまり他人の悪口を言うのは嫌なのですが、 その歳下の男性は、思った事をズケズケと言うのに対して、 私は思ってても言わないようなタイプです。 遠慮する?ってのも少し違うのですが、言ったら言ったで、聞く側も話す私自身も、気持ちの良い物には感じないと思ってしまいます。 うーん。やっぱりやめます。何か人の悪い所ばかり見て列挙しても、面白くもないですし、読んで下さった回答者様に当たり散らすように感じてしまいます。 私は内向的で、責任意識から主体性はありますが、そういうのを蔑ろにしかねない協調性はあまり持っていないタイプです。 だから、皆のペースに同調すると言うよりも、与えられた作業を文句の言われないよう独りで勝手にこなしている人間。 まあ。質問に対してステマみたいになってきてるので、ここでやめときますね。 男女問わず、 気の強い歳下には舐められっ放しです。 それでも結果は出してるので、いびられたりとかはないです。 少し歳下のズケズケ男性に対して彼らは、さん付け状態です。 お互い気が合うのかな?って思っています。 逆に気の弱めな歳下は何だろう? 友人と言うか、目上に見られてはいないと思います。 かと言って目下に見られてる感じではないですね。 やる事しっかりやってるからですかね(笑) 歳下ズケズケ男性に対しては、遠慮ガチに見えます。 私にも勿論年上の先輩はいますが、 年上でも安心感があって、何でも話せる、話し易い先輩に対して、 怒らせたり当たられたりすると面倒で、地雷を踏まないよう気を付けてる方もいます。 そういう違いなのかな?と思ったりもしますが、皆さんはどうでしょう? そう言えば私はあまり怒らないです。 どう怒ったって、自分の思うようにならない何かに怒りを感じるだけで、何かに責任転嫁するようで好きじゃないので、怒ったりしません。 寧ろ、そういう事で自分をトコトン責めてしまう人間です。 そう言えば少し前に、グループ内の人間の良い所と悪い所を言い合う場で、私は話しかけ易い。と言う風に言われました。 だからと言って、尊敬されてるワケではないです。 多分目線の近しい人物なのでしょう。 長文失礼します。 自己PRして、理解を求めるみたいに感じてきたので、切りますね。 質問に対して、 回答者の皆さんの先輩や上司に対しても、気軽に話せる人と気を遣う人とで別れると思います。 彼らは一体、何が違うと思いますか? お手数ですが、ご意見ご回答お願いします。

  • 気になる人の態度

    私は入社して1年目の新人です。 職場の環境はとてもよく、社員は少人数ですが、毎日が充実していてとても幸せ者だと思っています。 そんなうちに、5歳年上の先輩のことが少しずつ気になっているような気がします。7月にその先輩を含め、社員で飲みをし、そのあとその先輩とあともう一人の先輩と私の3人で3次会、4次会までしていました。かなり酔っ払っていて、そんなときにふざけてだとは思うのですが、肩に腕を回してきて、ちょっと抱き寄せたりして、少し経ってからまた元に戻して。そんなことがあったり。8月には社員全員で1泊2日の旅行に行ったときに、帰りのバスで、これもふざけてだと思いますが「大好きだよ!」と言われたり。その後、なんか気まずい雰囲気?かと思えばからかってきたり。一緒にいると楽しい。時にはふざけておちゃらけるけど、ものすごく周りのことに気が利いて、責任感も強い。そんなところが少し気になってます。 この態度はただの後輩いじりなんでしょうか?期待しすぎないでいた方がいいのでしょうかね。。。。 ちょっとだけ皆さんの意見を聞きたいなと思いまして、投稿しました。

  • 14歳年上の男性が気になります。

    こんばんは。 最近職場の先輩と仲がよく、とても気になっています。 私は23歳で、その男性は14歳年上です。 先日、職場の飲み会があり、その後彼を自宅まで車で送りました。途中、コンビニに寄り、車の中で3時間くらいずっと話していました。仕事の話とか、好きな子のタイプや趣味の話などをしました。彼はサッカーが好きで、私も彼の影響で少し好きになり、「最近雑誌を見たり、ちょっと気にしてます」と言ったら、「かわいいとこあるじゃん」と言って、頭をなでられました。また、コンビニで買ったアイスを食べさせてくれたりもしました(“あーん”っていうやつです)。自宅はとてもわかりずらい場所にあり、初めて行く場所でもあったので、「ちゃんと帰れるかな(私が)」と心配してたら、「なんかちょっとかわいいね」と言われました。 そして、別れた後「危なかった。もう少しで口説き始めるとこだったよ(笑)」というメールがきました。正直、ちょっとうれしかったのですが、最後に(笑)があるので、冗談かなぁとも思います。 こんな年上の男性を気になるなんて初めてなので、自分でも戸惑っています。彼はどう思っているのでしょうか。みなさんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 年上の人に「ご苦労様です」?

    多分マナーに関する質問に当たると思うんですが… バイトしてる喫茶店に新聞社の方など営業の方がよく来られるんですが、 店長とお話し終えてその方が帰られる時、私は「ご苦労様でした」と挨拶していたんです。 すると先輩に、年下が年上の方に「ご苦労さまです」というのは失礼に当たると注意されました。 それが年上全般のことを言ってるのか年上の営業の方に限ってのことを言ってるのかは分からないのですが、このような場合に「ご苦労様です」ということは何か失礼なことなんでしょうか? もしそうだとしたらどのような言い方が適切なんでしょう? 気になってしまったので教えてください!

  • 年上の方との付き合い方

    年上の方に「気を使わなくていいよ!」と言われました。 私の性格はどちらかというと騒がしいけれども毒舌?ぽいんですよ!w しかし、大抵の人の前では無意識にずっと笑顔で敬語もバッチリ!明るく真面目に答える!みたいな子になってしまいます^^; そんな中、上記のようなことを言われてしまいました。 きっと自分でいうのは変ですけど、悪い子だとは思われてないです!でも、きっと真面目で絡みにくいかな~と思われてますw 5歳ぐらい年下の女の子でこんな子がいたら、やっぱりもっと気楽に絡んでほしいものなんですか?ちなみに私は17歳です。答えにくい質問ですが、何でもいいのでアドバイスを頂けたら嬉しいです!

  • 気になる人と宅飲み

    少し前に飲みで知り合った大学の先輩から、 今度二人で飲もうと言われて今日私の家で飲みました。 私はその先輩が結構タイプだったので、 先輩から連絡が来てからは先輩のことが気になっていて、 飲みもすごく楽しかったです。 二人で宅飲みは危ないのかなと思ったりもして少し不安だったんですが、 泊まって行くこともなくボディータッチとかもなく、 ただ楽しく喋って飲んで帰って行きました。 心配してた事が起こらなくて安心しましたが、 全く何も起こらずに終わってしまったのでちょっと寂しいです。 また遊んでくださいって連絡したら、明後日なら暇だよって言われました。 話したらよけい先輩のことが好きになってしまった気がするんですが、 先輩はそこまで私のこと気になってる訳じゃないのでしょうか? 変に期待してしまうのは嫌なので、 何かご意見いただけると嬉しいです。

  • 年上の女性に嫌われることが多いです

    年上の女性に嫌われることが多いです はじめまして、26歳の女です。 大学を出てからというものの、年上の女性と接する機会が増えたのですが、 どうもきつく当られたりすることが多くて疲れてきています。 入社1年目は、私に悪口を言われたとまわりの人間に泣きついてまわる困った先輩がいたのですが、精神疾患で退社したので、しばらくは平穏な日々を取り戻せました。 が、2年目にはちょっときつめの先輩から色々と言われるようになりまして。 彼女とは、関係性も複雑で、ポジションは先輩(同業他社で2年ほど経験がある)で、年も5つほど上ですが、入社は私より一年遅れです。 関係が薄い人には、にこにこしていてユーモアのある先輩で通っているのですが、内弁慶タイプで、近いところにいる人間(私含めて2、3人)には、本人の体調や気分次第で言いたい放題になったりします。 割と個人芸なところがある特殊な仕事ですので、先輩といっても極力関わらないようにはできるのですが会議のときや個人的に呼び出されたりすると逆らえないのでちょっと胃が痛い毎日です。 指導される内容も、「わざわざそんなことのために絡まないでも・・・」という内容だったりするのです。 また、最近他にも軽く副業バイトを始めたのですが、どうも年上の女性全般と合わないみたいです。 同期や下とは割と仲良くなるのが早いのですが、年上は概してダメみたいです。 時々、年上の女性に気に入られる子がいますが、彼女たちはどうやっているのでしょう?うらやましいです、魔法使いに見えます。 性格は、気が弱く、影でひっそり仕事をするタイプです。怖い人がいると委縮して余計動けなくなったり、おかしな行動をとったりしてしまいます。 見た目も中身も攻撃したくなる要素満載で、親からも「もっと強くならないでどうする」と叱られてきたのですが、これはどうにも変えようがない性格のようです。なので、気に入られないまでも、八つ当たりされたときにうまくその場を潜り抜けれるようになりたいです。もういっそ空気になりたいです。 皆さま、何か策はありませんでしょうか?

  • 好きな人への態度

    ちょっと気になる人ができました。 その人は11歳年上のバツイチらしいです! で、たぶんドSです。 でもすごい気が利いて優しい人です。 会社の集まりではじめて話して気になるようになりました。でもその時その人は私の後輩の子が 気になっている様子でした。 後輩はさばさばしていて年上にも遠慮しないような 性格ですが多くの人に好かれるタイプです!女の私でも好きです!(逆に嫌われることも…) 気になっている様子と言うのは、いじるとゆうかよく絡むとゆうか、投げられたりもしてました笑とにかく誰より仲のいい感じでした。 それを後で「◯◯さんて△△(後輩)のこと気になってそうですよね。」と、一緒にいた先輩に言うと「どうかな?どっちかとゆうとあなたの方がいい感じだったよ」と言われました。 私への態度というと、後輩とは真逆で手に持ってたゴミを捨ててくれたりいろいろ優先させてくれたり、気を使ってくれてる感じでした。 そこで質問です! 出来ればSっ気のある男性目線で笑 気になる子は いじめたくなる? 優しくする?

  • 気になる人に彼女がいます。

    こんにちは。 私は大学一年生の女子です。 同じサークルの2つ年上の先輩のことが気になってます。 でも先輩には彼女がいるようです・・・ しかし、先輩は特に私にばかり優しいような気がします。 ごはんや遊びなどにしょっちゅう誘ってくれたり、 私が部室から帰ろうとすると、帰って欲しくないような素振りを見せたり、 「今から部室来ない?待ってるから」とメールをくれたり、 他の人に「浮気やん!」と言われるような態度を私にとろうとしたり、、、 挙げるときりがありません。 彼女がいるのに思わせぶりな態度をとるな!って感じですけど、 先輩も私のことを「お気に入りの後輩」と何人かに言っているようなので、 一応私に好意を持っているみたいです。 実際、先輩は他の後輩にはそのような態度をとっていません。 そのため、このままでいいのかすごく迷っています。 先輩の彼女のことは全く知らないので、彼女とうまくいっているのかどうかもわかりません。 私は、とりあえず今は先輩のことを警戒しつつも甘えてるといった感じです。 今先輩以上に気になる人がいないので、頑張ってみようかと思ってたのですが、 さっき過去の同様の質問を閲覧していたときに 「盗ったら盗られる」という言葉を見つけて少しショックでした。 例えばこれ→http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1969281.html 今かなり悩んでいます。 もし皆さんだったらどうしますか? ぜひ皆さんの意見を教えてください。 同じような経験をしたことある方、大歓迎です! 取り留めのない文章ですが、最後まで読んでいただきありがとうございます。 よろしくお願いします。

  • 人の言動が気にしすぎてしまう

    職場で、気分屋の先輩の言動に私の心が振り回されます。 先輩は元々好きなタイプではありませんが、仕事上上手くやらないと やりにくいので、とても気を使い合わせています。 先輩の人間性としてサッパリしてるのかもしれませんが、気分屋できっと私の事は嫌っているのが、よく感じとれます。 自分に寄ってくる人は「いい子いい子」で、少しでも無視をしたりすると、倍返しをされます。 そんな先輩に気を使い過ぎてストレスを貯め、診療内科に通院しています。 きっと私の内向的な性格もだめなんでしょうね、もっと甘えたりしたらいいかもしれないけど、嫌われているのに、すり寄れません。 特別意地悪をされるわけではありませんが、私が考え過ぎなのかもしれません。 仕事でその先輩に嫌な態度をとられると、家に帰ってもその事ばかり 気になり、夜も眠れません。 退職も考えてはいますが、それまでが辛くて仕方ありません。 気持ちを切り変えるにはどうしたら 良いですか? よろしくお願いします。