- ベストアンサー
父親が勉強を教えてくれるのですが…
はじめまして ワタシは中学三年生ですが、時々数学を教えてもらうのですが、説明を受けている時に父が間違えたり計算が違ったり等があって一気に冷めてしまいます。 更に父は自分で考える癖があり問題の答えも見ようさえしません。なので難しい問題をずっと考えて最後は<次いこう>と言って訳がわかりません。 この勉強方法は正しいのか?それとも父の自己満足なのでしょうか? 乱文で申し訳ないですがよろしくおねがいいたします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
親御さん、比較的良い大学を卒業されているのではありませんか? ご質問者さんは、大変不幸な家庭環境にあるかもです。この点をまずは理解しておいた方が良いです。 勉強法って、本来は、自分で試して、自分で身につけるものです。学習計画を立てるということも同様です。 ただ、ここ数年は、東京大に受かる人にも、親のいいなりに勉強をしてきて合格したという人が出始めています。 ただ、このタイプの人は、東京大の先生たちにはかなり嫌われていて、あまり相手にしないようにして、そのまま大人しく就職に進んでもらっているようです。 大学って、「教わる」場所ではなく「学ぶ」場所、そして、先生と一緒に研究をしていくという場所なんですが、自分のことを自分で決められない=自分自身で学ぶことができない という人が多いようです。これがとても困った存在になってしまうんです。 東大受験生には予備校が手取り足取り教えてくれますが、最高峰の東大生を教えることをできる人って、普通はいませんし、少なくとも東京大の先生は、それがお仕事ではないですしね。 モンスターペアレントっていう言葉が最近出てきましたが、これって、学校の先生よりも学歴が高く、「自分の方が偉い」と内心で思っている親御さんが増えているということも背景の一つのようです。 ご質問者の親御さんは、ご質問者さんよりも、そして、解答解説を書いている人よりも、「自分の方が偉い」と思っていて、それが行動に出ているんです。 自分で考える子供、自分で生きていける子供を育てるためには、親御さんは、お子さんのモノゴゴロが付いた時点で、知らないふりをして、子供から「教わる」場面をたくさん作る必要があります。ご質問者さんは、幼い時に、自分で調べたり知った知識を、親御さんに教え、親御さんはよく聞いて感心してくれたという経験はありますか? 「育児書」とか「教育書」やそれらの講演会などでは、わりとよく語られうことが多いのですが、「自分の方が偉い」と思っている人、とくに育児で困るシーンを経験しない父親では、ごく稀に知らない人もいるみたいですね。 何でも自分で教え、計画も自分で立てることで、自分の思うままのお子さんが育つと勘違いしている人です。 学歴の高い人には、自分1人分の成功体験を持っているので、その狭い範囲で、勉強法とか教え方を知っているつもりになっている人がいます。 先生とか問題集を作っている人、その解答解説を書いている人は、レベルの差、性格の差、考え方の差こそあっても、一応は、多くの人を教えていたり、多くの本を書いていたりの経験を積んでいます。 意図的にする人は珍しいようですが、そろそろご質問者さん自身で、親離れをする時期なのかもしれません。人間は、精神的な親離れの時期があり、これを反抗期と呼びます。そのあとで、金銭的(生活面)での親離れと続きます。 親御さんがこの世で一番偉い、という思いは、幼子の考え方です。そろそろ自立する意思を示される時期なのかと思いますよ。
その他の回答 (2)
- DIDDL
- ベストアンサー率20% (155/751)
うちの母親がそうでした。 自分があまりにも勉強が嫌いだったので、 「勉強が面白くてしょうがない」という母親が 「じゃあ私が教えてあげるっ!」って。 ところが、いざ勉強を始めると母親が勉強をしだして・・(笑) しかも答えが正解にたどりつけなかったり。 そこで「まず、自分の居ない場所で解いてから、答えが正解に なって、教えられるように分析できたら、是非教えてください」 と言いました。 それ以来、家庭教師に任せるように変わりましたね。 黙っているといつまでも続きますよ。 でも、優しいお父さんですね!! 「お父さんありがとう」という言葉から切り出して、 最後は「お願い」で締めくくってみたらどうでしょうか? 勉強頑張ってくださいね。
お礼
冒頭部分ですが…同じです!そんな感じです! やさしい父です。 さっきやめてくださいとお願いしました。父は驚いていましたが、これでいいんだという気持ちでがんばっていきまs! ありがとうございました!
- ohkinu1972
- ベストアンサー率44% (458/1028)
正しいわけありません。 まるで酔っ払って調子に乗って「教えてやる」とか言ってる状態です。 塾のように真っ向から教えるのはある程度訓練がいりますので、 どちらかといえば分からないところ、解説を読んでも理解できないところを、 聞くという形の方が良いかもしれません。
お礼
わかりました! 父にはそのようにするよう頼みます! 回答本当にありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに父は良い大学を出ています。 自立する時期…potachieさんこれはためになりました。 お礼内容は短いですが、本当にいろいろ学べました。 この回答は忘れません! 本当にありがとうございました