• 締切済み

勉強の仕方

受験生です。(高校受験) 数学を勉強するために、問題集を買ったのですが、難関校用のなので難しいです。 そこで、勉強するときは解答をみながらやるのですが、やはり問題は20分くらいやってみて、それでもできなかったら答えを見た方が良いでしょうか? それとも、わからないと思ったら、すぐに答えをみて、やればよいでしょうか?? どっちのほうが効果的ですか?

みんなの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんばんは。 5分考えて、手がかりさえもつかめなかったら、解答を見ましょう。 手がかりを見つけたら、もう少し時間延長です。 問題集は同じのを3回やるのがセオリー。 2回目からは解答を見ないで解けるように、1回目で十分理解しておきましょう。 以上、高3の秋以降に成績上位まではい上がって、周囲の人達をゴボウ抜きした理系のおっさんより。

  • v7nV1dZjx
  • ベストアンサー率10% (7/64)
回答No.2

受験生ですよね。 だったら、問題を見てできないと思ったらすぐ 解答を見たほうがいいですよ。 そうすると、直感みたいなものが養われます。 1日も2日もやってみろという人がいますけど、 それは趣味でやっているか時間のある人です。 要は英語の単語と同じなんです。 すぐぴんと来ない単語は使い物になりません。

noname#68267
noname#68267
回答No.1

僕は、20分やってみてそれでも出来なかったら答えを見るって方がいいと思います。 苦労した方がやっぱり記憶に残りやすいと思います。また、すぐに答えを見てしまうと、たとえば簡単な知識を複雑に組み合わせて用いる問題だった場合には、自力ではできないのに自力でもできたに違いないと錯覚してしまう恐れもあると思います。 さらに、まだ夏休みなのでじっくり時間かけられると思いますしね。 頑張ってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう