• 締切済み

既に存在しないページはいつまで検索に引っかかるのでしょうか

キーワードを入れて検索すると、いろいろな結果が出てきますが、既に存在しないページの場合もありますよね。そういったページはいったいいつまで検索結果に載ってくるのでしょうか。 実は、以前働いていた会社の求人広告で私の実名と簡単な経歴が掲載されまして、今でも私の名前(フルネーム)を入れると検索に引っかかります。 その後その会社は辞めたんですが、実は転職するときににその会社の名前を履歴書に入れていないんです。まあ簡単に言うと職歴をちょっと減らしたわけですが・・・・。 これっていつまで検索に引っかかってくるんでしょうか。 なんだか心配になって・・・・、教えてください。

みんなの回答

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

検索をする人がいる限り WWWネットはその要求に応えようとするので、 ロシアとかアフリカの隅のサーバーで キャッシュが残っていたりするのでは。 ソフトウエアのソースなんか永遠にごみとして 漂いつづけ、何千年後に人類みたいなのが生存しておれば、 飛鳥時代がどうのとか、金印がなんの脈絡もなく、畑で見つかったりするような、発掘が、オフィイス2000で見つかったとか。 いう時代がきます。 あーこんな方が求人していたなんて、 なんでも鑑定団みたいな番組で高値で評価されるかも。 それぐらい、現代のソフト(アプリ)は情報が埋もれています。 高級言語でしかプログラムを作らなくなっている現在、 消えることはないでしょう。

momo0909
質問者

お礼

そうなんですか・・・・。気が重いです・・・・。 ああ誰も検索しませんように!! ご回答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットの検索結果で出た古いページを見るには

    インターネットで検索をし、目的の検索結果が出てクリックをしても ページが過去の古いものでキャッシュで見ても見れない場合、どうにか見る方法はありませんか? 例えば求人サイトで、閉め切られた過去の求人の、テキストは表示されても 求人ページに掲載されていた画像が見れない場合など、見れる方法がありましたら教えて下さい。

  • googleの検索結果について

    以前、知人が自分の実名をブログの文中に書き込んだため、googleで自分の名前を検索するとそのブログが表示されてしまいます。知人に自分の名前を消してもらいましたが、未だに自分の名前を検索するとそのページがgoogleの検索結果に表示されます。名前を消してもらったあと、googleのサイト登録を行い、巡回されているのですが、検索結果は変わりません。もちろんそのページには自分の名前はすでにありませんが、ページ内に掲載された写真に自分も写っている写真があるため、検索されたくありません。こういった場合、どうやったら、自分の名前を検索結果に検索されないようにすればいいのでしょうか?

  • 検索から削除されるタイミング

    ・下のような求人広告に記事を掲載しました。(アルバイトやリクルート広告)  http://www.froma.com/RQ29847704_ED1/?st=225 ・掲載契約期間2週間が終了しました。 ・店舗と広告会社の名前を検索すると「掲載終了」と言う記載がありますが、まだ古い求人広告記事が検索、閲覧ができます。 広告掲載内容(電話番号等)が古いものが記載されており、今お使いの方に迷惑をかけています。 殆どがメールの求人返信機能を使っているようなので実態はあまり影響を与えていないです。 そこで質問です 掲載契約期間が終了しているので、いずれ検索にひっとしなくなると思います。掲載されていると広告会社も損をしますので。 どのくらいの期間まで古い記事が検索の対象となってしまうのでしょうか? 広告会社に聞くと1-2週間で契約終了後消えますとのことでした。 テクニカル上で詳しい方がいらっしゃいましたらお教えください。(GOOGLEのクロールのタイミングなのでしょうか?)

  • 書類選考の期間について

    1月15日に履歴書、経歴書を郵送しました。結果については、合格者のみ通知のようです。そこで質問です。1週間を経てば不合格とみてよいのでしょうか? ちなみに、その会社は、新聞広告のみの求人でよく掲載されている企業です。

  • yahoo、googleでの検索で表示されたページについて

    自分の名前をyahooやgoogleで検索すると、あるサイトが表示されるのですが、そのページ(掲示板のようなサイト)には自分の住所や電話番号が掲載されています。 掲載されているのは無断ででは無く、探し物があり、私自身が自分で掲示板に掲載したのですが、載せてから数ヶ月くらいは自分の名前を検索してもそのページは引っ掛からなかったので、気にも止めていなかったのですが、最近自分の名前をyahooやgoogleで検索すると、そのページが一番最初に引っ掛かるようになりました。 住所や電話番号が掲載されているので、これは嫌だと思い、その掲示板に行き、掲載ページを削除しました。 しかし、削除してから2日ほど経ちますが、まだ検索すると検索結果の一番最初に表示されます。(ただクリックすると、「削除されたので、お探しのページは見つかりません」となりそのページ自体はきちんと削除されています。) いまだに検索結果で、住所や名前・電話番号が表示されるので、すごく嫌なのですが、もうしばらくすると検索しても表示されなくなるのでしょうか?。ずっと表示されるんだろうかと思う不安です・・・。

  • 複数の検索エンジンの結果を一つのページに表示するようなサイトを作りたい

    複数の検索エンジンの結果を一つのページに表示するようなサイトを作りたいのですが、どうすればよいでしょうか? 何かそれに関する情報というか、そんなのが掲載されているサイト等、ご存知の方がもしいれば教えてください。 例えば、フォームからキーワード検索ボタンを押したら、そのページに、yahooとgoogleの検索結果が表示されるような、イメージです。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 検索結果のなぞ

    同じキーワードを東京と神奈川でうった場合 検索結果が異なるのでしょうか?(リスティング広告の部分ではない) ある検索結果が千葉では1ページ目になるのに東京では2ページ目に なってました。 検索結果は共通なのではないでしょうか?

  • 求人検索サイト Indeedについて

    求人検索サイト Indeedについて ご存じの方がいたら教えて下さい。 このサイトに求人応募すると、その応募した会社 だけでなくIndeedに広告を出している企業は 私本人の応募状況や登録した履歴書・職務経歴書も 閲覧できる様になっているのでしょうか。 また他の転職サイトも同様に、応募した以外の 会社にも私の個人情報が知られてしまうのでしょうか。

  • Google検索をして、その下に検索結果(URL)

    A列1行から、ずっと右へキーワードが記入されています。 調べたいキーワードは、400近くあります。 その1行目にあるキーワードをGoogle検索をして、 検索結果のURLだけを、そのキーワードの下に表示させたいです。 検索結果は全部で10ページくらい、大体100個のURLになるかと思います。 (youtube動画や広告などは含めないです) このようなことは、Excelのマクロでできるでしょうか? できるとしたら、どのようなマクロの記述になるでしょうか? Excel2016です。 よろしくお願いいたします。

  • YAHOOのページ検索の表示が。。。

    こんにちは。なんだかYAHOOのサイトを使って検索していたら変なんです。 ページの結果が20件しか表示されません。 例えばキーワードに『浜崎あゆみ』とうつとカテゴリにはたくさん表示されますしかし『ページ検索の結果の表示』おクリックするとページとの一致が20件しかでてこないのです。他のキーワードをうっても同じく20件しかでてきません。これはなぜでしょうか?? どうしたら解決しますか??昨日まで普通にたくさんでてきたのですが。。よろしく御願いします