• 締切済み

熱が下がってからではインフルエンザの検査はできないのでしょうか?

cocolee000の回答

回答No.2

症状からすると急性胃腸炎の可能性が高いと思いますが、 インフルエンザでも胃腸炎症状を認めることがあります (たしか新型だと3~4割程度?)。 解熱後2日だったら、もしインフルエンザなら検査して出る と思いますが・・・、よくわかりません。 それ以前に、解熱後に診断する意味があまりないと思います。 インフルエンザ検査をしても、新型インフルエンザか季節性の A型インフルエンザかの区別はつきません(今の感染なら新型 の方が可能性が高いと思いますが)。結局検査をしても、 ワクチンを打つかどうかの決定にはなりませんし。 私は、tmwskさんの夫よりtmwskさんの方が正しいと思います。 ちなみに、現在インフルエンザの検査キットがものすごく不足 している状態です。 たぶん普通の医師なら、解熱後だと検査しないと思います。 よっぽど家族が希望すれば別ですが。

tmwsk
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 No.1様へのお礼に書いたとおり、 子どもたちは二人とももう元気になりました。 (下の子は、腸の状態がまだ少し不安定なようですが) おっしゃる通り、胃腸炎だったようです。 「発熱=インフルエンザ」という意識がどうしても強くなってしまって それ以外の病気の可能性が自分の中で薄くなっていたんですね…。 落ち着いて考えればわかったことなのかもしれません。 恥ずかしい限りです。 確かに、検査キットの不足は気になりますね。 正直「平熱なのに検査してくれなんて言うと、キットの無駄遣いになって迷惑かけるのでは…」とビクビクしてしまう気持ちもありました。 反面「ちゃんと確認しないままなんて無責任だ!周りの子に移ったらどうしてくれる!」なんて言われるんじゃないかという恐れも持っていました。 今は「確認のための検査」など受けに行かずによかったと思います。 今回こちらで御相談し、こうして丁寧なお答えをいただいたことで 安心しましたし、勉強にもなりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 熱が下がってからのインフルエンザ検査

    週末金・土と2日間息子が熱を出しましたが、(38.8℃) 日曜日には平熱に下がりました。 本日月曜日、病院に行って検査してもインフルエンザだったのか どうか分かるのでしょうか? 息子と入れ替わるように娘が発熱し病院で検査したところ、 インフルエンザでした。 小学校から病院で診断してもらわないと登校は出来ない と言われたんです。もう元気なんだから病院へ行くのもためらわれます。 どなたかご存知でしたら教えてください。

  • インフルエンザ検査 熱が下がってもできる?

    15歳の息子が昨夜熱を出しました。 37.6度と低めですが、この時期なので大事を取って安静にしています。 朝方は38.3 3時間後には37.3  と下がってきています。 一晩で熱が下がってしまった場合、今日の夕方病院に行ってインフルエンザの検査をしても無駄ですか? 登校の目安になるし、一応平熱になっていても、検査をしに行くべきでしょうか?

  • インフルエンザ 熱について

    11月9日に発熱、10日に病院に行ってインフルエンザ陽性でした。 タミフルやほかの薬をもらい、服用し10日には高熱が出ましたが 11日には解熱剤の影響もあってか熱は出ず、このまま治るかと思っていました。 ところが12日13日と日中の短い時間に37.1~37.3℃の微熱が出て その微熱はごく短い時間で平熱(36.5℃前後)に戻りましたが 14日午後には38℃まで熱が上がりました。 これはインフルエンザの影響でしょうか。 タミフルは今朝で5日分服用し終わり、明日からは出勤したいと思っていました。 薬が効いておらず、治っていないということになりますか? (ちなみに今は37.2℃ありました。) 普段の私の平熱は35.6~36.2℃です。 明日出勤する前に病院へ行ったほうがよいのでしょうか。 それとも出勤はまだ控えたほうがよいのでしょうか。

  • 病院でのインフルエンザ検査について

    よろしくお願いします。 今うちの子供二人が38~39℃の熱で寝ています。 実は今日の朝から37~38℃の発熱があり、6時間時間を経た後、 夕方に病院に行き検査したところ、インフルエンザ陰性という 結果でした。また明日再検査しにいくつもりですが、通常の 風邪によるものか?、A型インフルエンザなのか?、不安がつのります。 そもそもA型のインフルエンザについて、教えて欲しいのですが、 ・A型インフルエンザ = 季節性インフルエンザ <-未だ流行はしていない ・A型インフルエンザ = 新型(豚)インフルエンザ <-猛威を奮っている を指し示すと考えてよろしいんでしょうか? その場合、通常病院(簡易検査)でA型陽性といわれたら、 ・A型インフルエンザ = 新型(豚)インフルエンザ を基本的に意味することになるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、詳しく教えてください。

  • インフルエンザ?気管支炎?

    2週間ほど、痰の絡む咳が続き、先週の火曜日に発熱しました。38、4° 翌日、病院へ行き、インフルエンザの簡易検査をしたところ、陰性。インフルエンザではなく、 気管支炎と診断されました。 抗生物質と解熱剤(ロキソニン)、咳止め、胃を保護する薬を処方されました。 薬を飲むと平熱になるけれど、時間が経つとまた高熱に。平熱時も、頭痛、吐き気、倦怠感はありました。そんな感じで3日間は、平熱と高熱の繰り返しで、一向によくならず、再度病院に行こうとしました。 すると、翌日、調子がよくなり、治る方向に向かっていっているのかな。と思い病院には行きませんでした。 その後、2日は特に熱も出ず、これで完治したと思い、日曜日に外出するとまた具合が悪くなり、再び発熱。38° 解熱剤で熱を下げ、今は落ち着いていますが、またいつ具合が悪くなるのかと不安です。 この1週間で5回も高熱がでました。 これは一体何なのでしょうか? インフルエンザだったのでしょうか? 長々とすみません。読んで下さった方でわかる方がおりましたら、宜しくお願いいたします。

  • インフルエンザかどうか、検査受けるべき?

    小2の娘。 昨日朝、37.4度の発熱。夕方まで37度台の微熱でしたが、夕方急に38.5度にあがりました。 同学年で学校閉鎖があり、同じクラスでもインフルエンザでお休みの子が1人いるので、インフルエンザだと思い、かかりつけ医を受診しましたが、高熱が出てからの時間経過が短くて、検査が出来ませんでした。 漢方薬(ジュンコウ麻貴湯FCエキス)を処方され、そのお薬を夕飯前に飲み、夕飯を食べて熱をはかったら36.5度。 それ以降、ずっと36度台の平熱が続いてます。 昨日受診した際は、 「明日になっても高い熱が続いたら、もう一度受診し、インフルエンザ検査を。」 と言われましたが、今日は熱はありません。食欲もあります。 このまま、明日の朝まで熱が高くならなければ、受診せずに、明日から普通に登校させるか、念のためにも今日インフルエンザ検査をすべきかで悩んでいます。 というのも、昨日の病院は殆どの患者さんがインフルエンザでの来院でしたので、弱っている娘を連れて行くのが躊躇われます。 行くべきか、否か。ご意見お聞かせください。

  • インフルエンザの再度の熱について

    先週の金曜日に発熱し、土曜日に病院で検査したところ、インフルエンザAと診断されました。 日曜日朝は37度6分、昼くらいから平熱に戻りました。月曜日も一日平熱。火曜日(今日)は夕方までは平熱。しかし夜になって37度7分がでました。月曜日くらいから鼻水、くしゃみ、せきをしています。 これはまだインフルエンザが治りきっていないのでしょうか?日曜の夕方から、火曜日の夕方まで平熱だったので、もう直ったと思ったのですが、このようにまた熱があがることはあるのですか? アドバイスよろしくお願いいたします。 ちなみに2歳半の子供です。タミフルなどはもらっていません。

  • 新型インフルエンザ?

    3歳の娘がが4日前新型インフルエンザ発症前の子と接触ありました。 そして昨日、朝嘔吐し体はいつもより熱かったのですが平熱範囲内でしたので病院でインフルエンザの検査は出来ませんでした。 その後、夕方から発熱が始まり一時的に38.6度まで上がりましたが夜のうちに熱は引いて今日は朝から元気です。 ただの風邪かインフルエンザか検査していないので分からず幼児教室など休んだ方が良いか悩んでます。 新型インフルエンザは発熱が続くものだと思ってましたが、5~6時間程度ですむ軽症の子もおりますか? そして外出を控えるなら何日くらいですか?

  • インフルエンザの検査の必要性について教えてください

    息子(18歳)が就寝前に下痢、そして、その日の 夜中に突然の熱(39.2℃)。 新型インフルエンザも流行してることもあり 時間外診察で受診。 結果、熱の出始めということで反応がでないことがあるため 検査は特にせず、処方されたのは頓服(熱さまし)のみでした。 もし、熱が下がらないようなら昼間改めて受診を・・ということで 熱もすっかり平熱に戻ったのですが、こんな時ですので 同じ病院(市立病院)で再度受診しました。 ドクターは、「熱が下がったので特に検査は必要ないでしょう」・・と 言われ、「一日経って熱が上がらなければ普通の生活に戻っていいと判断します」ということでした。 実際、同行した主人も私も、職場の規定で、『家族が発熱した場合も自宅待機』・・ということになっていて、特に診断書はいらないのですが、今回のように、検査もせず「インフルではありませんでした」と報告することにどうも気兼ねしてしまうのです。 今になって、熱はなくても「検査をしてください!」と、はっきり言った方が良かったのか・・とも思ってしまいます。 医者が必要ないと判断した場合も、希望すれば検査をしてくれるものなのでしょうか? それとも、症状が(発熱)ない場合は検査は意味のないものなのでしょうか? どなたか教えてください。

  • インフルエンザ?熱が下がったり上がったり・・・

    7歳の娘が28日夕方38.8度の発熱ですぐに受診しましたが、検査ではまだ陰性でした。タミフル3日分とメプチン、ゼスランを頂き飲みましたが、3日までは最高で39.5、最低でも38.3度くらいの熱が続き、咳や鼻水もひどくなってきました。3日に再度受診しましたが再検査はせず、のどを診て「インフルエンザじゃないかなー」と。念のため2日分のタミフルと同じお薬をもらって帰宅しましたが咳はひどくなっています。熱も4日朝は平熱でしたが夕方前にはまた38度まで上がり始めました。 そこそこ食欲も元気もありますが、咳がかなりつらそうです。インフルエンザだったのでしょうか・・・?インフルエンザでこんなに咳がひどくなることはあるのでしょうか?また、ずっと一緒にいた私や4歳の弟はうつってません。様子をみていていいのか、すぐにでも再度受診すべきなのか、大雪なので本人の負担になるのでは、と悩んでいます。どうぞよろしくお願いします。