• 締切済み

シンボルツリーを植えたい

93ka04akの回答

  • 93ka04ak
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.1

日当たりの良いお庭に、シンボルツリー・・素敵ですね! 質問者さんも一つの案として考えている、オリーブに一票です. あとは、レモンや、夏みかん(食用に狙って、と言うわけではありませんが)はいかがですか? 実がなったときの、緑と黄色の色合い、コントラストがとても好きです。

maruko7241
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 オリーブ良いですよね。茂りすぎないように 剪定できれば大丈夫なのかしら? レモンや夏みかんはまったく考えてませんでした。 調べてみます!

関連するQ&A

  • 鉢植えのシンボルツリー

    洋風の一戸建てに住んでいます。モルタル壁とレンガ使いが南仏風(?)のちょっとメルヘンチックな外観です。 庭らしい庭はなく、玄関周りに簡単なガーデニングスペースがある程度で、そこには季節の花を植えています。 それ以外に、玄関横に鉢植えのシンボルツリーを置きたいのですが、あまり植物のことがわからないので決めかねています。 ご近所(同じような外観です)を見ると、ほとんどの家がゴールドクレスト、シマトネリコ、オリーブです。 それぞれに素敵で、特にシマトネリコはすごくいいなぁ、と思ったんですが、同じ木というのもつまらないので、それ以外で何か良い木があれば教えてください。 条件としては、 ・鉢植えで育てられる(大きくなりすぎない) ・虫がつきにくい ・常緑樹 ・手入れが簡単 ・花なし、または咲いても控え目なもの ・洋風の外観に合う です。 ちなみに場所は大阪で、日当たりは非常に良い環境です。 よろしくお願いします。

  • シンボルツリーについて

    シンボルツリーについて 新築中です。シンボルツリーを考えておりますが、おすすめを教えてください。 木の見た目は好きですが、手入れは苦手です。 常緑樹で、虫がつかない木を希望しています。 特に虫は大の苦手です。。 身勝手な質問ですが、ご存じの方よろしくお願いします。

  • シンボルツリーの選び方

    現在、新築の家にシンボルツリーを考えている者です。 今は、月桂樹を第一候補に考えています。 それに夜はスポットライトを当てて、外壁に木の陰が映るようなイメージです。 シンボルツリーで月桂樹を植えられた方がいらっしゃいましたら、その後の成長具合等あれば 教えてください。 また、オリーブも捨てがたい候補です。 オリーブを植えられたかたがいらっしゃいましたらご感想御願いします。 宜しく御願いします。

  • シンボルツリー

    新築の家にシンボルツリーを玄関横に1本、リビングとつづきのテラスに2本植えようと思っています。 なるべく手入れが難しくないもので、リビングのテラスに関しては毛虫等の虫がつきにくいものが良いんですが、どのようなものがありますか? 家はシンプルで、外壁は白っぽい感じです。 よろしくお願いします。

  • 洋風な庭におすすめのシンボルツリー

    現在、新築の庭のデザインを造園業者に依頼しているところです。 庭全体のデザインは決まったのですが、もう決めないといけない時期なのですが庭木がどうも決定しません。 一つは家側にジューンベリーに決まったのですが、真ん中にたつシンボルツリーが決めかねています。 シマトネリコをすすめられたのですが、他におすすめの洋風で手入れが楽な木はありませんでしょうか? 透けた感じの色も明るめの葉が好きな木の雰囲気なのですが、常緑だとそのようなのはむずかしいですか? また、真ん中の木が落葉樹では冬場さみしいでしょうか? それと、隣家との境界にも木を立てます。 これはオリーブを勧められたのですが、調べるとかなり巨大になると聞きました。 境界なので、圧迫感があるのもどうかと思うのですが... 大きくとも2~3mくらいになる木で、落葉でもいいのですが、あまり手がかかない木はありませんでしょうか? 個人的には境界は道路にも面してるので、さるすべりの花とか素敵だなぁと思うのですが... とりとめない文章ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • カフェのシンボルツリー

    カフェ建築中の者です。側面はこげ茶、正面は白の建物です。 入り口付近に小さい木(1~1,5mくらい)と駐車場から入り口へのアプローチにシンボルツリーを考えています。 全く樹木の知識がなく何を選んだらいいのか困っています。以下の条件でおすすめのシンボルツリーがあったら教えてください。 【シンボルツリー】 ・日当たりはよい。(北・南・西は遮るものなし。東側に店舗あり) ・冬に積雪がある。 ・手入れが難しくなく、虫などがたくさんつかない。 ・さわやかな緑(淡い)で枝ぶりがよい。 ・できれば紅葉が味わえると嬉しい(特に黄色がきれいだと) ・葉は大きくなく、花や実がつかなくてもよい。 ・夜はライトアップします。 【小さな木】 ・入り口近くの軒下で日当たりはよくない。 ・お客さんの通り道沿いにあり、背丈より低くしたい。 ・壁が白なので、明るい緑色。 漠然としていて申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • シンボルツリーまでもが枯れそうです・・・

    すっかりこちらの常連になってしまいました。 みなさまいつもアドバイスありがとうございます。 さて今回はうちのシンボルツリーのエゴの木までもが枯れそうになっています。  ・去年の11月にプロの方に植えてもらいました。  ・場所はうちの庭で一番日当たりのいい場所で、一日中 日が当たります。  ・土は黒土で水は土が乾いたらあげる程度です。 症状は、最初たくさんなっていた実が茶色くなって落ちてしまい、 その後葉が周りから茶色くかさかさになってきています。 心当たりとしては・・・  ・今年すごくたくさん花が咲いたのにお礼肥をしなかった。  ・西日もかんかんに当たるので暑すぎた。  ・台風21号の塩害? 雑木ということで油断していました・・・こんなに葉が茶色くなってしまっては もうダメでしょうか?  3m位のとてもいい感じの株立ちですし、何よりシンボルツリーなので枯らしたくないです。 どうすれば良いのでしょうか?

  • シンボルツリーについて

    はじめて投稿します。 来年新築することが決定しているものです。 庭にシンボルツリーを植えようと考えているのですが どのような種類があるのか知識がありません。 みなさんはどのような木を植えているのでしょうか? 『おすすめの木』『これはやめたほうがいい』などおりましたなら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 ちなみに桜を植えたら花見ができて気持ちいいだろうなと簡単に考えてしまうのですが、あまり桜の木がある家を見かけたことがないのは、やはり何か理由があるからなのでしょうか気のせい?

  • 西日の強い玄関に適したシンボルツリー

    西向きの玄関に、シンボルツリーとして約5mのヒメシャラ株立ちを植えていたのですが、今年の暑い夏と西日で、5本の株立ちのうち3本が枯れてしまいました。毎日水をやっていたのですが・・・・ 玄関なので、枯れ木がめだつため、思い切ってシンボルツリーを新しくしようと思います。木の高さ8m位は問題ないため、候補として、葉のきれいな「カツラ」花も楽しめる「エゴノキ」、あたりを候補に考えてますが、アドバイスください。 植替えは11月を考えてます。

  • シンボルツリーを植えたい!初心者です。

    新築して、1年がすぎ・・・ 何も手を付けていない庭にも、雑草が生えて来たので、何とか頑張って自分で造園を始めてみようと思い始めました。 手始めに・・・シンボルツリーを植えようと、今日はまず植える準備を・・・と、土を耕し、花壇を作りました。 シンボルツリーは、家の近くに植木したいので、穴を掘ったのですが、まず下水の塩ビ管が出てきて・・・ どうやら、この下水管が家と平行に続いているみたいです。 気を取り直して、そこから約10~20センチくらい離れたところに穴を掘りました。 まず、ここに木を植えても大丈夫なのか心配になりました。。 根っこが張って、後々困ったことになるでしょうか? そして、植える木も決めていません。 近くのガーデニング専門店にあった「ハナミズキ」と、「シャラ」で悩んでいます。 木の容姿では、シャラが好きなのですが、初心者には育てにくいでしょうか。 その他、お勧めのものがあれば教えてください。 低めの木も、シンボルツリーと合わせて植えたいのですが。 ちなみに、南向きの庭に植えます。 風当たりが強いです。 よろしくお願いします。