• ベストアンサー

ホソマッチョ計画(重量を上げずに回数をこなす)

はじめまして、筋トレ歴1年ぐらいの者です。代表的な種目でいうと、現在ベンチプレスが50kg×10回、アームカールが15kg×10回ほど挙げられます。 あまり筋肉を太くせずに力をつけたい(いわゆるホソマッチョ)ので、これからは重量を増やさずに回数を増やそうと考えています。具体的には50kg×30回 ・15kg×30回を3セット、というような感じです。 この目標に近づくためのトレーニング方法として、 1.現在の重量を変えずに、回数を増やすようにしていく 2.より重い重量に挑戦し、筋力を挙げてからウェイトを元に戻す のどちらが効率的かを考えています。2の方法のが効率が良い気がしますが、それだと筋肉が太くなってしまう気がするのですが・・・。 それなりの重量を扱い、なおかつ高回数でトレーニングをされている方、アドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.3

色々混乱しているようですね。 「力をつける」というと、普通最大挙上重量をあげることだと思います。 その場合、高重量で低回数のトレーニングをすることになります。 30レップスもの回数のトレーニングは、筋持久力向上が目的です。 それなら、重量はそのままでトレーニングごとにレップを増やして下さい。 ただし、持久力がつけば所謂細マッチョになるわけではありません。 所謂細マッチョをめざすなら、 自重でのプッシュアップ、チンニング、ディップス、シットアップなどを いずれも限界まで×数セットやり、あとはひたすらランニングでいいでしょう。 要するにボクサー的なトレーニングです。 細マッチョに厚い胸板や太い腕は禁物ですから、 ベンチプレスやカールは外すべきですね。 腹筋は細マッチョの生命線なので、しっかり割って下さい。 「ビルダーまではいかないけれどいい体」 という意味で細マッチョと言っているなら、 普通に筋肥大目的のトレーニングをするべきですね。 心配せずとも、筋肉はそう簡単にはつきません。 質問者様の性別身長体重年齢などが分かりませんが、 仮に若い男性だとすると、 トレーニング歴1年でベンチプレス50kg×10は正直弱めです。 おそらくかなり華奢な体型なのではないでしょうか。 とすると、筋肥大トレーニングを普通にこなす程度で、 細マッチョになるのがが精一杯かもしれませんよ。

その他の回答 (3)

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.4

筋力を付けるには1回~3回がやっと持ち上がる負荷でトレーニングされる事で成し得ます。 筋肥大トレーニングですと高負荷低回数(8回~10回)でトレーニングされる事で成し得ます。 さて、質問者さんの身体を引き締め細い状態で筋肉を付けるとはその状態を保つという意味合いだと思いますので、重量を増やして行く必要は無く、現在の負荷を変えずにトレーニングを行う事で成し得ます。 1年継続されてるようですが、既に効果が出てるんじゃありませんか? 筋肉が少し付いて身体が引き締まってきてると思います。 ですので、1.の方法で継続されますと現状維持の状態になり引き締まった身体の状態を維持出来ます。 ウエイトトレーニングは大胸筋・広背筋・腹筋・大腿の4つを鍛えてれば良いと思います、大胸筋を鍛える事で腕部にも刺激が掛かります。

  • hanjikenji
  • ベストアンサー率27% (275/1006)
回答No.2

その方法を思いつかれた根拠はなんですか?私の知る限りそのいずれの方法でも細マッチョにはなりません。ていうかマッチョの手前が細マッチョなんで、マッチョになるトレーニングしてない人は細マッチョにもなれないです。

回答No.1

こんにちは。 バレエをしています。ご参考になるかどうかわかりませんが、バレエは片足のつま先で立ったり回ったり、いわゆる「ほそマッチョ」に分類されると思うので回答にきました(^o^;) バレエでは見た目の美しさも必要なので、筋肉自体を太く鍛えることはしません。柔軟で細くても強い筋肉、といったイメージです。従って基本的に見える部分の筋肉ではなく、内側のインナーマッスル(深層筋)を鍛えます。トレーニングとしては、重量をかけるのではなく、ストレッチのような運動が中心です。 バレエのトレーニングではちょっと方向が違うかもしれませんので、参考になりそうなページを貼っておきますね。

参考URL:
http://www.i-muscle.net/

関連するQ&A

  • 筋トレ 種目別 重量の違い

     現在、筋トレのメニュー作りで悩んでいます。基本的な質問でお恥ずかしいのですが、肩、腕、脚、胸、背中など各部位によって、ダンベルの負荷重量(例えば、肩10kg、腕20kg、胸21kgなど)は、変わってしまうのでしょうか。  また、メニューの種目(例えばワンハンドエクステンション3kg、ダンベルカール10kg、ダンベルベンチプレス20kgなど)によっても、負荷重量を変えた方がいいのでしょうか?  場合によっては、得意なところだけ筋肉が肥大し、アンバランスな筋肉の付き方になってしまうような気がします。  すべて各部位、種目で同じ重量で、同じ回数をこなせるようになるのが理想の筋肉の付け方、鍛え方なのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 複数の筋肉を鍛える種目と1つの筋肉を鍛える種目について

    こんにちは。いつもお世話になっています。 トレーニングの種目について質問です。 一つの筋肉だけを鍛える種目(フライ、アームカールは知っています)と一度に複数の筋肉を鍛える種目(ベンチプレス、プルダウンは知っています)を教えてください!!! そして、その複数の筋肉を鍛える種目と1つだけの筋肉を鍛える種目の効果的な使い方を教えてください! お願いします

  • 上半身の筋肥大について

    上半身の筋肥大について質問させてください。 僕は、175センチ65キロで、上半身に筋肉がほとんどない男です… 恥ずかしいのですが、ベンチプレスで僕の扱っている重量は40kgです。 その40kgを5セットやっています。 昨日は下記のような感じでした。 1セットめ10回、 2セットめ8回、 3セットめ5回、 4セットめ4回、 5セットめ4回、 1セットめと2セットめは、日によっては上記の回数より1回~2回少ないときもあります。 実は、この40kgへ重量を上げたのが1カ月半前になるのですが、未だに回数がこなせてなくて、重量を上げることが出来ません。 上半身のトレはベンチプレスを含めて下記メニューをやっていて、ベンチプレスは、トレの一番最初にやっています。 ベンチプレス ダンベルフライ ダンベルプレス アームカール シーテッドローイング ラットプルダウン 僕は、肩幅を広げて、胸板を厚くし、腕を太くしたいと思っています。 トレーニングにお詳しい方、どうか、下記について教えてくださいませんか? 1.回数はこなせてませんがベンチプレスの重量(40kg)を上げるべきでしょうか? 2.私のようなショボイ重量しか扱えない者でも、ベンチプレスにピラミッド法を取り入れた方が効果は大きいのでしょうか? 3.もし、ピラミッド法にすべきとのことなら、どのように重量や回数をセッティングすればいいですか? 4.現在、6つのメニューをこなしていますが、これ以外にすべきだというメニュー、またはお勧めのメニューはございますか? 5.現在、6つのメニューをこなしていますが、この中で不要なものはございますか? 以上です。 ちなみに、上半身だけでなく、下半身や体幹も鍛えていますが、今回は、上半身のみの質問とさせてください。 よろしくお願いいたします。

  • ベンチプレスを強くしたいです(70kg)

    4ヶ月前からジムに通うようになり、だいぶ重量も上がるようになってきました! 週3回通ってます。 はじめてベンチプレスに挑戦したときは、60kgがあがりませんでした。 今やっているメニューは、 60kg 10回 60kg 7回 57.5kg 7回 52.5kg 10回 52.5kg 7回 50.0kg 10回 (インターバル2分) の計6セットです! もちろん毎回重量や回数を増やして変化を加えてやっています。 一応インクラインベンチプレスも軽く4セットはやってます! トレーニングの次の日は毎回筋肉痛です。 プロテインはトレーニング後に飲んでいます。 早く80kg、90kgあげれるようになりたいです! はじめて3ヶ月の初心者なので、もっと効率のよいトレーニング方法がを知りたいです。 アドバイス宜しくお願いします。 それと、ベンチプレスを頑張って続けていればかっこいい胸筋は手に入りますか?

  • 高校1年生のウェイトトレーニングについて

     高校1年生の息子がウェイトトレーニング始めようとしてますが、 1、種目は ベンチプレス、カール、ベントオーバーロールの3種目程  度で充分でしょうか 2,回数は筋肥大目的なら15回2セット以内程度? 3.同じ種目繰り返しと、いわゆるサーキットトレーニングとどっちい  いでしょう? 

  • 一般的に広まっているウエイトトレーニングの理論とは少しかけ離れるのです

    一般的に広まっているウエイトトレーニングの理論とは少しかけ離れるのですが、私なりにより効率的ではないかと思う、トレーニング法を考えました。 よく10rep×3setとか、超回復がとか言いますが、 私も以前はそのような一般的な方法でウエイトトレーニングをしていました。 フルレンジでストリクトが基本というような方法でした。 しかし最近トレーニングの本質というものを考え出しまして、 高強度とは。とか筋肉を追い込むことが本当に筋肥大につながるのか。 といったようなことを考え出しました。 そこで、少し極端かもしれませんが、自分なりの理論を立ててみました。 トレーニング例をあげますと、 日曜日を休養日として、それ以外の日にちは毎日ウエイトトレーニングをします。 月曜日 スクワット 火曜日 ベンチプレス 水曜日 デッドリフト、ベントロー、チンニング 木曜日 スクワット 金曜日 ベンチプレス 土曜日 バーベルカール、腹筋など このようなトレーニングで、すべてメインセットは8reps×2setで限界がくる重量とします。8reps×2setできたらまた重量を増やしていきます。 上記のメニュー以外の補助種目などは一切やりません。 1種目の8reps×2setで力を出し切ります。 その代わり、週に2回ずつと頻度を上げています。 またスクワットはハーフ、ベンチプレスもパーシャル、デッドリフトもトップサイドと、 力を出しやすい範囲で高重量で行うこととします。 こうすることで、腱の負担を減らして回復を早めています。 このメニューはまとめると、 1週間の内いかに高重量を回数あげるかということに主眼を置いています。 補助種目などはなくし、疲労を極力抑えて週に2回行います。 また2週間ごとにサイクルを組み、ある程度チーティングをつかってスピーディーにやる週と、ストリクトにゆっくりとやる週を交互に行います。どちらも8reps×2setですが、重量は当然ストリクトにやる週の方が落ちます。 このトレーニング法は、通常の週に1回1部位というような追い込むトレーニングと違い、 高重量にもはやくなれることができ、筋力が上がりやすく同時に筋肥大をしていくのではないか。という風な理屈です。 いかがでしょうか? 少しパワーリフティングやウエイトリフティングのトレーニングの影響も受けております。 なにぶん私のような個人の理屈ですし、専門の勉強をしたわけではございませんので、 馬鹿にされるかもしれませんが、 ぜひお詳しい方専門家の方のご意見を伺いたく思います。

  • 筋肥大を目的としたトレーニングの使用重量についてお聞きしたいのですが、

    筋肥大を目的としたトレーニングの使用重量についてお聞きしたいのですが、 ジムの混み具合でマシンやベンチが空いていない時などのため種目の順番が前後するときがあるのですが、仮に普段バーベルカール→インクラインダンベルカールの順番で行っている場合に普段は ?バーベルカール 30kg×10・10・9 ?インクラインダンベルカール 9kg×10・10・9 という回数を行っていたのに対して、種目の順番が逆になることで ?インクラインダンベルカール 10kg×10・10・10 ?バーベルカール 30kg×8・7・5 と1種目目の使用重量は上がるが2種目目のレップ数が極端に落ちてしまう場合の質問なのですが 1・最初のセットのインクラインダンベルカールの重量は普段と同じ重量にするべきかそれとも上げた方がよいか 2・2種目目のバーベルカールの重量は10レップ行える重量に下げた方が良いのか、それともレップ数が少なくなっても重量は維持した方が良いのか です。 またこれと同じ理屈で、種目を新たに増やした場合に、仮にプリーチャーカールを増やしたとして バーベルカール→インクラインカール→プリーチャーカールの順番の日と バーベルカール→プリーチャーカール→インクラインカールの順番の日とで 3番目に行う種目のレップ数が下がってしまう時は重量を下げるべきなのか維持するべきなのか、また2番目の種目の重量を上げるべきなのかを疑問に思い質問させていただきました。 解りづらい文になってしまったかもしれませんが詳しい方教えてください。

  • ウエイトトレーニング パワーアップ

    ウエイトトレーニングを楽しんでいる50代の男です。 年初よりアドヴァイス頂いたお陰で、自分で言うのも図々しいですが、多くの面で進歩したと思います。 半年前から増量~減量を行ってみて、増量と言ってもむやみに過食して不必要に脂肪を付けすぎて良い訳がないことも実感しました。(笑) 減量が、食事制限が基本で有酸素運動の効果は、思ったほど大きくないことも実測できたように感じます。 これから2~3ヶ月のトレーニング目標を、パワーアップに重点を置きたいと考えています。 筋肥大をするにしても、そのほうが長い目で見て効率的に感じますし、既に50代。最大筋力アップを今のうちに考えた方が、長い目で安全なように感じます。 例えばベンチプレスですと、現在80kg2発です。 10RM70kgを75kgにまで向上を狙いながら、3~4RMの筋力を上げたいと考えています。 上げているって感じが刺激的です。(笑) とはいえ、怪我はしたくないので、コツや注意点を教えて頂けると嬉しいです。 当面、背中と脚については、10RMでセット数をこなして地道な肥大と強化を目指します。 筋力アップに重点を置くのは、ベンチプレスとアームカール、あとはショルダー種目だけと考えています。 条件としては、週3回の3分割を維持します。 アドヴァイス頂けると嬉しいです。

  • 田代誠選手のような体を目指してます

    田代誠選手のファンで、自分もあんな体になってみたいと思い、ウエイトトレーニングを続けています。 でも、なかなか筋肉がつきません。 増量と減量を繰り返しているのですが。 勿論、自分があんな凄い体になれる訳がないといういことは分かっていますが、少しでも多くの筋肉をつけたいと思っています。 トレーニングは10年近くも続けてるのに筋力も弱いです。 体重73キロ台でベンチプレス130kg、スクワット140kg、デッドリフト155kgを使ってセットを組むのが今までの最高でした。 しかし、無理して重いウエイトを使った為、肩、肘、腰、膝を痛めてしまい、今はもうこの重量を使うのは無理な状態です。 確か田代選手は高校生の頃、既にベンチプレス120kgを10レップ上げていたという記事を読んだことがあります。 よく覚えていませんが日本チャンピオンの頃には、体重73kgくらいでベンチプレス170kg近くでセットを組んでいのをテレビで見たような気がします。 ベンチプレス大会では、減量中にもかかわらず軽く180kgを上げていました。 やはり重いウエイトを使わなければ、筋肉量を増やすことは難しいのでしょうか? もともと力の強い人や太りやすい人は筋肉がつきやすいと聞きますが、僕のように力が弱くて太りにくいタイプでも筋肉をつけていくことは可能なのでしょうか? あまり重いウエイトを使うことなく、筋肉をつける方法はあるのでしょうか?

  • 肩の痛みについて教えてください。

    一ヶ月ほど前にウエイトトレーニングをしていた時の事なのですが、 いつも通りベンチプレスから始めていって、 ある程度の重量(80kgくらい)になってからバーを下げる際に、 左肩のあたりにかなり痛みを感じるようになってしまったのです。 それまでも多少痛いときもあったのですが、 これくらいはいいだろうと多少我慢して続けていました。 ただ、このときはトレーニング後1~2時間たってからがひどく、 腕が上げられないほどの激痛となってしまいました。 これはまずいと思い肩を冷やしてみたり、筋肉痛のスプレーなども使って 一時的に多少は良くなったのですが、まだ痛みが続いています。 特に三角筋の後部と肩関節の前部の痛みがひどく、 腕立て伏せですら出来なくなってしまいました。 ただ、チンニングやアームカールなどは全然問題なく出来てしまいます。 使用している筋肉が違うからなのでしょうか? 今はその時と比べれば多少回復しているとは思うのですが、 まだベンチプレスやフライ系のトレーニングは思うように出来ません。 どなたか良いアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。