• ベストアンサー

坂本竜馬よろしく3☆-(ゝω・ ●)ノ

never-nessの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

もともと日本国中、坂本直柔のことなんて誰も知らなかった。 自由民権論者の一人、坂崎紫瀾が明治十六年一月二十六日から『土陽新聞』紙上に龍馬直柔を主人公とした小説、『汗血千里駒』を連載し始めた。連載が終わると、東京の摂陽堂からすぐに単行本となり、たちまち版を重ねた。十八年には東京春陽堂、二十年には大阪偉業館から出版される。 この『千里駒』が爆発的人気を呼び、龍馬直柔は義経と並ぶ悲劇のヒーローとなった。日本人には敗者の美学が殊の外好まれる。 こんなとこでいい?

noname#96554
質問者

お礼

直柔ッて言うンだね!!!藁 龍馬のがカッコいぃb 明治政府の関係者の間でも尊敬の対象になッてたかゎ、別として、 『千里駒』で民間に長く記憶される人物とよーくわヵッたょぉ 龍馬だね;; 誤字にきづかなかッた;; 高知の『土陽新聞』みたぃぢゃン← 地球一周旅行のエピソードもあるヵら、ロマンチックと結びつぃて人気だと思ぅょ* あたしゎ早く回答閉める人だヵらなにヵ言いたぃことあれば、極悪人とやせがまんのとこで!!!!!!!!!藁 坂本ちゃンがそンなに偉人ヵを力説したぃ人とヵw Pointゎ1さn★に悪ぃケド、2,3さn★を評価しまあす♪ @(●・ェ・●)@ノγ”バナナフリフリバイバイ♪

関連するQ&A

  • 竜馬の偉人説はねつ造ではないでしょうか?

    坂本竜馬は、司馬遼太郎のフィクション小説で有名になりました。 薩長合体の仲介は、西郷隆盛の命を受けて動いたともいわれとります。 つまりは、薩摩のスパイ要因わかりやすく言うと西郷のパシリだった可能性があります。 船中八策は、元の原案は後藤象二郎が書いたものだと言われとります。 つまりは竜馬のオリジナルではないということです。 船の船長になったのも、今でいうと海外旅行に憧れたからであって 天下国家を考えての事とは違うのではないでしょうか? つまり竜馬は、偉人でもなんでもなくて あの時代のちょと変わった人だった可能性が高いと思うとります。 そこで質問ですが竜馬は、維新の立役者の一人に数えられるような 偉人だったのでしょうか?

  • 幕末、坂本龍馬のおすすめ小説を教えてください。

    幕末、坂本龍馬のおすすめ小説を教えてください。 NHK大河ドラマ「龍馬伝」を毎週楽しみに視ているものです。これを良い機会になんとなく苦手意識のあった歴史小説を読んでみようと思うのですがどこから手をつけて良いか分かりません。そこでみなさんのご意見をいただけたらなと思いこちらに質問させて頂きました。 以下数少ない私の日本史関連書籍の遍歴です。 「壬生義士伝」浅田次郎 友人のすすめで読みました。これは時代小説というよりもむしろ昭和のサラリーマンの奮闘記とでもいうのでしょうか。なにかプロジェクトXやガイアの夜明けのような雰囲気があって大変読みやすく、面白かった覚えがあります。おそらく史実に即した人物の心情描写よりも著者が見せたい武士像を前面に押し出したことがわかりやすさにつながったのではないかなと思います。 「竜馬がゆく」司馬遼太郎 壬生義士伝を読んで幕末日本をもっと知りたくなって読んでみたのですがあまり肌に合いませんでした。全体的に偉人の伝記的というのでしょうか。何か偉い人達がたくさんいる中に第三者的にカメラが入っていって俯瞰で眺めているような雰囲気があって、物語のなかに入り込むの苦労しました。限られた歴史資料をふまえた上で重層的に入り組んだ当時の時代背景を読者に感じさせつつ龍馬という人物を描くためにあえて著者が選択した手法だとは思うのですが自分には合わなかったという感じです。 「おーい!竜馬」武田鉄矢 小山ゆう かなり楽しめました。マンガなので読みやすいというのももちろんあるのですが登場人物の硬さが時々挿入される笑いの要素でうまく中和されているため親近感が持てます。「龍馬伝」に岩崎弥太郎のシーンが欠かせないのといっしょですね。またこれは私だけかもしれませんが、小説だと読み飛ばすとなんとなく罪悪感を感じる歴史背景のナレーション部分もマンガだとさほど気にせずに読み飛ばせるというのも大きい気がします。 どちらかと言えば史実に忠実であることよりも、場合によっては現代人の思考を当時の時代背景を借りて語ってしまうような作品のほうが自分にとっては入り込みやすいのかなと思います。たとえがマンガで申し訳ないのですが、三国志でも横山光輝はまったくダメでしたが蒼天航路は大好きです。 上記理由からあまりに突飛でなければ多少史実から離れていても構わないかなと思っています。 坂本龍馬は吸血鬼だったとか現代の高校生に転生してきたとかはカンベンです。 また同時代のものであれば坂本龍馬が主人公でなくても構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 坂本竜馬は

    坂本竜馬は日本の将来を考えて頑張ったわけじゃなく 自分でただ新しい事がしたかっただけだと思うんですが?

  • 坂本竜馬

    坂本竜馬が直陰から直柔に改名したのは何年ですか? 新撰組結成以前でしょうか?

  • 坂本竜馬よろしく☆-(ゝω・ ●)ノ

    土佐藩を脱藩して勝海舟の門下に入った竜馬が暗殺されるまでの五年間に、竜馬は地球を一周するくらい、海に陸にと旅をしています。 と書ぃてあるケド、文字どおり地球を一周するくらい?? 誇張表現ヵ多少事実ヵに興味ありまあす♪ ヨロ━━━d(。ゝд・)━━━!!

  • 坂本竜馬よろしく2☆-(ゝω・ ●)ノ

    土佐藩を脱藩して勝海舟の門下に入った竜馬が暗殺されるまでの五年間に、竜馬は地球を一周するくらい、海に陸にと旅をしています。 文久三年1863 兵庫→京都→大坂→江戸→京都→江戸→大坂→福井→大坂→福井→京都 福井→江戸→神戸→江戸 と、慶応三年1867までの、この長ぃ地球一周中になにしてたの?? 福井、下関とかゎどして?? 下関ゎ日米和親ヵなンかで開港されていた重要地ヵなあ ヨロ━━━d(。ゝд・)━━━!!

  • 坂本竜馬が生きていたら

    現代に生きていたら何をさせたいですか?

  • 坂本竜馬

    こんばんわ。 今歴史の授業で明治初期あたりで坂本竜馬についてやっています。 そこで質問なのですが坂本竜馬は後に暗殺されますがその背景は、倒幕派と佐幕派の考えの中間に坂本竜馬がいたからでしょうか? 教えて下さい。

  • 坂本竜馬の良いところは?

    題名の通りです。 どんなささやかなことでも良いです。 こんなやり方が良いとか、坂本竜馬について詳しく教えて下さい。 どうか宜しくお願い致します。

  • 坂本竜馬について聞きたいことがあります。

    坂本竜馬について聞きたいことがあります。坂本竜馬はなんで命を狙われたのでしょうか?あと暗殺したのは誰だと思いますか?僕は今井信夫(?)あたりが怪しいと思っているのですが・・・。坂本竜馬について謎な部分がとても多いです。だから皆さんの意見を聞いてちょっと検討してみようかと思っています。よろしくお願いします。