• 締切済み

運動苦手な子供をどう鍛えたほうがいいでしょうか?

来月3歳になる息子のことで相談させていただきます。 赤ちゃんのごろからとても静かな子で、いたずらもほとんどしません。絵本が大好きで、最近は1人で絵本に集中することもできます。質問も多く、知恵の面では普通な子だと思います。10ヶ月ごろから保育園を通い、体格がよく、クラスでは一番背が高いんですが、運動になってくる、全くだめなんです。 例えば: 1、歩くようになったのが1歳5ヶ月頃で、走るようになったのも極最近です、ちょっと遅めかなと思います。 2、クラスメイトが10人います。この間の運動会では、息子だけ一本橋を1人で渡れません。そしてかけっこでは最下位でした。 3、走り方にも気になります。太ももが上がらなくて、走ると転びやすいです。スピードも遅くて、走ってるより早歩きしている感じです。しかも、千鳥足で、真直ぐ進みません。 4、公園につれていき、かけっこを誘ってもすぐ「疲れた、抱っこ」と言うし、滑り台も怖がって遊びません。サッカーゲームにも興味がありません。いつも砂場で遊んでいますが、極度なきれい好きで絶対素手で砂を触りません(運動とは関係ないんですが、困っています)。 色々な教育本を読むと、運動神経が12歳まで伸ばせるということを知り、息子はまだ小さいので、能動的に刺激すれば、少し今より伸ばせるかなと思いますが、どのように導くのがいいかについて、とても悩んでいます。苦手なことを強制的にやらせるのが良くないと思いますが、楽しい方法があれば、是非教えてください。 また上記3番の内容ですが、子供の骨格の歪みもあるかなと思います。運動嫌いなのに、両足の靴の外側がいつも多く磨り減っています。2歳の子供にしてはこれが普通でしょうか?病院に診てもらったほうが良いでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします!

みんなの回答

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.4

歩くことが足らないみたいですね。 お子さんの好きなことを利用して歩くように仕向けてください。 例えばうちの子は電車を見るのが好きなので、線路までの1.5kmを一緒に散歩しています。 別に全部歩く必要はありません。 抱っこと言われれば抱っこをしています。 歩くことが普通な子供にしていくのが目的なので、強制は意味ありませんから。 また他の方も書かれていますが靴には拘りを持ってください。 本当は裸足がベストですが、そうも行かないのでより良い靴を履かせてあげてください。 それだけでも転びにくくなります。

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.3

こんにちは。うちの子ももうすぐ3歳です。(女の子です) 歩き始めたのは早かったのですが、今でも足は遅いです。あと、走るときに足を十分にあげないので(筋力がない?)よく転びます。 もし、ある程度大きな市区にお住まいでしたら、自治体のスポーツセンターに2歳児向けの教室はありませんか? うちでは、親と一緒に参加する体操教室に行っています。(保育園児なので土曜日) 内容は会場(柔道場)をぐるぐる走ったり、おいてあるフラフープの中にジャンプで入ったり、ゴロゴロと転がったり、低い跳び箱に乗ったり降りたりなどです。 体操教室に行くようになってから4カ月くらいになりますが、「抱っこ~」が減りました。(成長したから?)あと、体力がつき、土日はお昼寝をしなくなりました(泣) 保育園では長いお散歩でも頑張って歩くのですが、親と一緒だとどうしても甘えて抱っこに流れがちです。なので、楽しくできるような体操を家や公園でしてみてはいかがでしょう(鉄棒にぶらぶらぶら下がったりもします) 夏はプールかじゃぶじゃぶ池で遊びました。公園も少し足を延ばしていろんなところに行きます。 まだ小さいですから、遊びながら少しずつ体を動かす楽しさを経験させてあげた方がいいように思います。 質問者さんも楽しみながらいっしょに遊んであげてくださいね。

回答No.2

こんにちは。 私も幼いころ、親譲りで体格やバランス感覚など良かったそうなのですが、運動はダメでした。 しかも喘息で長時間の運動はきつい、という感じでした。 そこで父親が意識したのは、 「体の使い方を知る」「持続力をつける」「気長」 です。 私のオススメは歩く事ですね。運動の基本であり人間の動きの基礎でもあります。私は父親とお散歩感覚で色んな所にいったので、とても楽しかったです。その場所に行くまでは車でした。 ご褒美や沢山褒めることをアメとしてちょっとずつやるのが良いです。 一緒に歩いてあげて、一緒に頑張っている雰囲気をだすと良いですね。 基本の動きなので体つきや癖が良く出ます。これが出来ると他のも使い方が解らない時より自然と伸びます。 体に負担が掛かりづらい土や草のある場所があれば、そのような場所がオススメです。時間を計ると体調をつかみやすいので計画を立てるのにも役立ちます。喘息だったので体調管理は万全にしてくれました。健康でも知ってあげる事が今後の糧となります。 また、やり始める前に回答者No.1さんの仰っている様に専門の人に見てもらうと良いでしょう。体にあった靴の選び方を紹介してくれることもありますよ。 靴はかなり重要です。人間は足が第二の心臓と言われるくらいです。 選び方によっては骨格まで変えてしまいます。 頻繁に変える必要はありませんが、体つきと一緒に意識してあげるのが良いでしょう。 いつまでも健康でありますように~。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.1

こんにちは。 靴の外側が減るという事は、O脚でしょうか。 O脚ですと親指がしっかりと地面に付かないので蹴りだす時に親指で力強く地面を蹴る事が出来ません。 まだ三歳なのでこれから変わっていくかもしれませんが、検診の際に保健師さんに聞いてみてはどうでしょうか。 必要があれば病院を紹介してくれますよ。(自治体によっては紹介状を書いてもらえます。) 3歳ですと、一番とっつきやすいのはスイミングかなと思います。 水遊び感覚で出来ますし、水の中なので負担も少なくて済みます。 ですが、一つに決めずに運動系の習い事を色々させてみてはどうでしょうか。 幾つか体験させてお子さんに合うものを残していくのです。 お金をかけなくても自治体主催の子ども向けの体操教室など見つかると思います。 お砂場にお子さんと一緒に行かれた時にお母様はどうなさっていますか。 砂場の外から見ているだけでしょうか。 お母様も一緒になってお砂遊びをし、手で砂を触り、楽しそうにしていれば、やがてお子さんも手を伸ばしてきますよ。 根気強く続けて見て下さい。 個人差が大きい時期ですから、そう気に病む事はないと思いますが、親としてやってあげられる事はしてあげたいですものね。 質問者さんは優しいお母様ですね。頑張ってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう