• ベストアンサー

原付 メンテナンス入門

oi-cの回答

  • oi-c
  • ベストアンサー率34% (44/126)
回答No.4

No.3です。補足と言うか、余談と言うか… ↓であげたイトシン本は、エンジンやキャブレターに関しては、カブやCB50の4stエンジンが主な素材になっています。コレダは、2stなので、関係の無い章もあります。

rphnn150
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 4stと2stで違う点に注意しながら読むことにします。

関連するQ&A

  • 原付のメンテナンス

    YAMAHA JOG,3kj の原付スクーターに乗っています。 原付は壊れたら乗り換え?みたいな感じですが自分はなるべく長い期間乗っていたいです。ちなみに中古で購入し走行距離は7000キロ+α(メーターが交換してあったので詳しくは分かりません・・・) エンジンオイルとギアオイルは約1000キロおきに交換しています。その他に気をつけることはありませんか? それから長いときで1週間は乗らない日が続きます。キャブの洗浄とかも必要ですかね? これはメンテナンスに入らないかもしれませんが、原付の車体を洗いたいのですがジャバジャバ水かけても大丈夫ですか?それとスクーターのギアってどこに入ってるんですか?

  • 原付の定期点検やメンテナンス

    原付を買いました。素人ができる範囲で整備点検やメンテナンスをやろうと思いますが、どの程度まで素人ができますか?あとはバイク屋に任せます。 オイル交換やタイヤの空気は自分でできます。 タイヤ交換もバイク屋でやった方が良いですか?タイヤ交換は素人がやるものではないでしょうか?

  • 原付バイクのメンテナンスについて

    わたしはホンダのライブディオに乗っていますが、エンジンの掛かりが悪くバッテリーも上がっています。 他の方の質問を読んで大体キャブの清掃とプラグの交換で解決すると解かりましたが、それらを自分でやりたいのですが簡単でしょうか。ほとんどバイクはいじったことがなく工具もなにを使ってよいか解かりません。あとバッテリー交換もしたいです。 ネットで「イトシンのバイク整備テク」という本を見つけたのですがこれを見れば一人で整備できますか? もしくは原付バイクでもっと良いメンテナンス本があれば教えてください。

  • 原付 メンテナンス

    原付を中古で購入して出来るだけ長く乗りたいと思ってるんですが、エンジンオイルを継ぎ足すくらいしか自分でメンテナンス出来ないので定期的にバイク屋でしてもらおうと思っています。 そこで質問なんですが、大体走行距離は何キロくらい毎に持って行くのがベストなのでしょうか? それとも、自分で異常を感じ無い場合は持って行かない方が良いですか?

  • 原付Todayのエアクリボックス

    先日、原付Todayのエアフィルターを交換しました。 その時に気になったことがありました。 添付した画像の赤く四角で囲んだところです。 (画像はエアフィルターを取り外した後です。) この部分にオイルっぽいものが付着していたのですが、これは何でしょうか? 拭き取っていいものかどうかも分からなかったので、そのままにしましたが・・・ 匂いを嗅いでみたらオイル臭がしました。 これの正体と原因が分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 拭き取っても良い物でしょうか・・・・ 宜しくお願いします。

  • 原付 オイル交換について

    原付初心者です。 アドレスV50を買って走行距離が1000kmを過ぎたのでオイル交換を自分でしょうと思います。 説明書を見たのでオイル交換の要領は分かりました。 オイルの種類はスズキの純正オイルを使った方が良いと書いてありましたが売ってない場合はホームセンターに売っている自動車用のオイルでも大丈夫ですか?

  • 原付について質問です

    4ストの原付に乗り始めて約一年半たったのですが今までにオイル交換をバイク屋で数回やってもらったぐらいしか整備をしていません。した方がいい整備はあるか、バイク屋でしてもらった場合どれぐらいお金がかかるか教えてください

  • 原付のエンジンオイル

    息子が買ってきた中古原付、2ストロークなのか4ストロークなのか、解かりません、スズキ、BB-CA1PA,まで解かりました。エンジンオイル入れたいので・・・

  • 原付のメンテナンスについていくつか教えてください

    http://jogzr.fc2web.com/kaizou/oilzr.htmを参考に見てたんですが、原付のメンテナンスって一体どうすればいいんですか?ヤマハのスーパージョグZRに乗っています。  今していることといえば、原付を洗う、ガソリンをちゃんと入れる、エンジンオイルを入れる、タイヤに空気を入れるくらいしかやっていないのですが、ギアオイルとか消耗品でベルトとかいろいろhttp://kuruma.cside.com/profile/suku-ta-.htmlに書かれてました。 1.ギアオイルって何ですか?それは加速とか速度に関係するのですか?ホームセンターに置いてますか? 2.プーリー交換について教えてください。   プーリーって何ですか?変えるとどうなるんですか? 3.プラグって何ですか?これは交換しないといけないのですか? 4.ウエイトローラーってなんですか?これは消耗品だとききましたが、交換するとどうなりますか? 5.ヘッドライトをもっと明るくしたいのですが、白色がお勧めですか?できれば車のように前をもっと明るくしたいのですが、どんな商品がありますか?

  • 原付バイク費用

    新車で原付バイクの購入を考えているものです。今までは、いい加減に乗ってきたのでこれからは、大事に乗ろうと思い質問します。新車で原付(スズキ レッツ)を購入しようと思うのですが新車で購入すれば冊子(整備記録書)がついてきますが、それに従いまじめに6か月・1年と部品等の交換を忠実にしていれば寿命が来るまでどのくらい費用がかかるのでしょうか?原付バイクぐらいでしたら定期的なオイル交換で済ませておいて何年かしたら寿命で新車を購入した方が結果的に安いのではと思い質問させていただきました。原付バイクは通勤で1週間に6日、1日往復10キロ乗る予定です。バイクの保管場所は屋根のあるガレージに置いておくつもりです。メカに強くありませんので宜しくお願いします。