- ベストアンサー
「が」の使い方について
こんにちは 早速ですがよろしくお願いします 以前中学校の国語の80間近の先生が 例文「私はスイカが食べたい」について: 「スイカが」の「が」は間違っている 「を」であるべきだ 別にスイカが食欲湧いたわけじゃないと仰いました 今高2にになってその記憶も曖昧になってきましたが 最近 某数学参考書の謳い文句に 「これですべての頻出問題がマスターできる!」とあり 再び師の教えが脳裏に浮かびました このフレーズ中の「が」は おかしいんじゃないかなと思ってるんですが いかがでしょうか 分かりにくい文章になりすいません 皆さんの意見 よろしくお願いします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#101110
回答No.1
A 第一例題(「すいか-」と B 第二例題(「頻出問題-」)の「が」が同じものかどうかがひとつのポイントですね。 A はひとまずおいといて、 B >これで(貴方は)すべての頻出問題 が マスターできる を考えます。この場合の「が」は、対象格用法、希望、能力、好悪などの対象を示す、ということのようです。例文として 故郷 が 恋しい :希望 勉強するの が 好きなんだ : 好悪 (以上 小学館 国語大辞典) 問題 が マスターできる :能力 多分、おかしいことはないと思います。 ご参考まで。
お礼
amazo007様の意見が多分正しいと思われますので はやめに締め切らせてもらいます ありがとうございました!
補足
なるほど!わざわざありがとうございました! すっきりしました!