• 締切済み

子供の癖について

小学校1年生の男の子なのですが、 幼稚園の頃から癖が激しく、ひどくなると注意してやめさせているのですが、 やめさせてほっとすると、また違う癖が始まります。 ほとんど常に1~2個の癖をもっています。 例えば、 ・おちんちんを触ってばかりいる。 ・メガネをいじってばかりいる。 ・爪をかみまくる。 ・頭を激しく前後に振る(イメージとしては、ヘビメタみたいな感じ) ・口をくちゅくちゅさせる(つばかな?) などなど。 注意してやめさせた方がいいのでしょうか? また心療内科などに一度見てもらった方がいいのでしょうか? すいませんが、詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.2

 他に、小学校、家で、困っていることはありませんか?    たとえば、貧乏ゆすりだとか、集中が続かない、もしくは、何かに集中しすぎる、独り言が多い、頑固、いまいちKY? とか。爪以外に、おもちゃとか、鉛筆とかをかじっているとか。  それから、やっているとき、注意はしています?  言い過ぎてはいませんか?  また、友達と遊んでいるとき、好きなことに集中しているときに、この癖は出ますか?  実際に、その目で、子供を見ているお母さんが、心配だ。と思われるのでしたら、病院なり、児童相談所なりで、相談するといいと思います。  そちらのほうが、早く治りますし、間違った方法でやめさせるより、お互いにストレスになりません。  ただし、相談、受診には、意外に時間がかかる場合があります。  下手すると、何ヶ月待ち、とか・・・。  迷っているなら、とりあえず、電話だけでもしてみてください。キャンセルもできますから。  うちは、来年入学の男の子です。  おちんちん、髪の毛いじり、爪かみ、おもちゃなどをかじる、服をしゃぶる、という癖があります。おちんちんは、叱られたり、注意されたりすると、ものすごい勢いでいじり倒します(><)  この子は、軽い発達障害があり、病院に通っています。  先生に相談してみると、注意はしすぎず、やっているのを見たら、他のことに気がそれるように声をかける、手足を動かす様な、何か(遊び)をさせる、誘う。という指導をされました。  要は手持ち無沙汰、何をしていいか分からない、ボーっとしているとき、不安なときに、自然に出てしまう行動なので、目的を持たせてあげるように、ということらしいです。確かに、待ち時間や、テレビを見ているときに、多い行動ですけどね。  癖だけでしたら、とりあえず、それはやると恥ずかしいことだということ。せめて人前ではやらないように、ということ、お母さんは、そういうことをしているのを見るのが嫌だ、ということをキチン、といえばいいと思います。  なかなか治るものではないですけどね(^^; 注意してやめさせた方がいいのでしょうか?  やっているとき、本人は無意識です。声かけはしてもいいと思います。 また心療内科などに一度見てもらった方がいいのでしょうか?  安心料として。また、アドバイス料として、実際に本人を診てもらってもいいと思います。電話相談を受け付けているところもありますので、探してみてください。  大して詳しくはないですが、同じような癖がある子供の母親として、回答させていただきました。  

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

可能性として、トゥレット障害やチック症と言われる物が考えられます。 不安、ストレス、緊張、心の葛藤などがきっかけでおきることが原因と言われ、神経質に成れば成る程良くありません。 できるだけリラックスさせてあげることが必要です。 トゥレット障害。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E9%9A%9C%E5%AE%B3 チック症。 http://www.kodomo-iin.com/HL/HL503.html

関連するQ&A

  • 子供の爪をかむくせ

    4歳の息子が爪をかむ癖が直りません。爪はもうかなりの深爪になってしまっていて、最近では足の爪も食べています。気が付いたら注意しているんですが、常に何か噛んでいないと落ち着かないようで・・・ 6歳と3歳の娘はしないんですけど。 直す方法はないでしょうか??

  • 子供の爪を噛む癖を私が許せなくて、困っています。

    5歳の長男がいます。3歳を過ぎたころから爪を噛むようになりました。 ちょうどその頃、私が二人目を出産して、長男には寂しい思いをさせてしまいました。 ただ、出産直後から先輩たちには注意されていたのもあり、極力、長男には寂しい思いをさせないように心掛けました。 長男が「読んで」と持ってきた絵本を読んだり、抱きしめてあげたり、手をつないであげたり。 長男は、私が出産で突然5日間、入院したことで、私がいなくなることを恐れているような気がします。 だから「いつも一緒にいるよ」とか不安を取り除く言葉もかけるようにしています。 それでも長男は、寂しいようで、自分の爪を噛みます。 特に私が見ていないときは、ずっと噛んでいます。噛みすぎて爪が伸びません。 指は真っ赤に腫れています。 爪に苦い薬を塗ったり、手袋をはめたり、絆創膏を張ったりしましたが、 1日ほどは効果がありますが、すぐに噛むようになってしまいます。 「爪が痛い」って言ってるよ、とか「ばい菌が口に入ってママは悲しい」とか 出来るだけ叱らないように注意していますが、注意している間にも爪を噛んだり指を鼻に入れたりすると 私が嫌悪感でいっぱいで許せません。 元々私は、そういう不潔な行為は生理的に受け付けられないのです。 私が絶望したり、悲しくなったりイライラしているのが良くないのだと思います。 どうしたら、もっと寛大に、長男の悪い癖を指導できるのでしょうか。

  • 小学6年生の男子の変な癖について

    小学6年生の男子の変な癖について 小6の男の子をもつ母です。 何か気になったので聞いてみます。 お風呂から出てくると必ず自分のおちんちんの棒を触るんです。 オナニーなのか大きくさせたいだけなのかよく分からないのですが、10秒くらい触るんです。 カラテカの矢部さんみたいな癖と同じなんですかね? 注意した方がいいのかな?

  • 爪を噛む癖を治したい

    物心ついた時からか、いつからかは定かではありませんが、いつの間にか爪を噛む癖がついてしまっていました。 白い部分がほとんどなく、爪の隣の皮膚まで噛んでしまう始末です。たまに、足の爪まで噛んでしまいます。 私は中学2年生です。小学生の頃から「治さなきゃ」と頑張ってきたのですが、やはり「噛んではいけない」と思うだけでは治すことができませんでした。 ネットを漁っていると、自傷行為だとか愛情が足りないだとか書いてありますが、だからどうしたらいいのかが書いてなく、分かりません。 1週間ほど前、別の事情で精神・心療内科に行き、軽いうつ病だと診断されました。 今月、11月16日(土)にまたその病院に行きます。 1度、その病院に相談してみた方がいいのでしょうか 回答おねがいします。

  • 子供の困った癖

    小3の女児です。 小さい頃から 爪を噛む癖がありましたが 小学校に入ってから 爪を噛まない代わりに 鉛筆を かじるようになりました。 どの鉛筆も歯型がビッシリついていて 見ていて怖くなります。 それから読書が大好きですが読みながら 本の隅っこを破いて食べています。 学校の教科書も 自宅の本箱の本も コミック本も どのページも角がないのです。 注意するとやめるのですが 無意識にやっている感じもあります。先日は映画館で 上映が終わって帰ろうとしたとき ポップコーンの入っていた紙の袋も 上部がかなり 破れていましたので 問い詰めたところ 食べた事を白状しました。このような場合 専門の先生に診ていただいた方が良いかとおもいますが 何処に連れて行ったら良いのでしょうか?

  • チンチンを触る癖。

    以前も同じような内容で質問をさせていただきましたが、3歳の長男ですが、おちんちんを触るのが癖になっており、困っています。それも、きまって食事の時にずっと触っています。触り始める度に、「おちんちんはバッチィから、その手でご飯食べるとお腹が痛くなるよ」等の話をして止めるように言いますが、言った時はすぐに手をちんちんから離すんですが、しばらくたつとまた手がパンツの中に入り、ちんちんをいじっています。どうも、パンツの中でちんちんを触っている時は、ちんちんの皮をむいたり戻したりしているようです。時たまむいた状態でパンツから出して、おちんちんの先端を指でいじったりと、どんどんエスカレートして行きます。 何度注意しても一向に止めようとしないので、私も困り果ててしまいました。同じような経験をお持ちの方、また専門家の方からのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 爪をかむ癖

    7才の娘の爪をかむ癖が直りません。 既に爪が小さくなってきており、将来、悩みのネタになりかねないと、気にしてます。 小生(父)自身、爪をかむ癖があったため、注意できる立場にはないのですが、女の子でもあり、何とか止めさせたいと思うのですが・・・。 経験者の方のいい方法などがあれば教えてください。

  • 癖について

    気持ち悪いと感じるかもしれません、ご注意ください。 ものごころがついた頃から爪を噛んだり食べたりする癖があり(手足の両方)、親に赤ちゃんのときしか爪を切ってあげたことがないと言われます。 中学校に入ってからは、爪の周りの皮膚やえんぴつだこのような皮膚が固くなっているところを爪切りで切って食べるようにもなり、気づけば爪をむしるか噛むかしています。 授業中でも爪をむしってしまい、机の上が爪だらけになるのが恥ずかしいです。 また、爪をむしったりするのは大体無意識にしているのですが、人前では爪を噛んだりはしないようです。家族の前ではしてしまいますが…。 最近はなるべくガムを噛むようにしていますがなにかが物足りなく感じ、ガムを噛みながら爪を噛んでいることもよくあります。 爪を噛みすぎて血が出ることもしょっちゅうで、痛いとは思うのですがどうしてもやめられません。 一時、1週間ほど爪を噛まずにいられたことがありましたが、それ以上もったことがありません。 もう数年もすれば社会人になるので、この癖をなおしたいです。 マニキュアを塗ってみたり、手袋や靴下をずっとはくようになどもしたことがありますが全く効果がありませんでした。(手袋や靴下はいつの間にか脱げていました) どうか爪を噛む癖が治った方がいらっしゃいましたら回答してくださると嬉しいです。お願いします。

  • 爪を噛む癖を直したい

    タイトル通りのことなんですが、爪を噛む癖を直したいです。 爪を噛む癖は初対面の人に良いイメージがなくて、周囲の人たちからもやめた方がいいと言われます。 自分自身もやめたいと思っています。もう、10年近く爪を噛む癖を持っていて今は高校生ですが幼稚園の頃には服の袖を噛んでヨレヨレにしていました。 数年前からは爪だけでなく皮も噛むようになってしまって、最近では人の伸びている爪も噛みたくなってしまいます。 やめようと思い自制するのですが無意識のうちに爪を噛んでしまいます。 どなたか、いい方法をご存じないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの眠るときの癖について・・。

    一才の男の子のママです。最近断乳しまして、寝かしつけのときに添い寝でごろごろという方法をとっています。 30分ほどかかるのですが、ベッドの上をうろうろした後眠くなると私の横によってきます。 それから頭突きをしてきたり、私の口や鼻をぐいぐい触るのが癖で、とても痛くて困ってます。 頭突きはほんとに眠くなると横になるのでおさまるのですが、口の中に手をいれて爪をたてるのでたまりません・・。 でもそうしないと落ち着かないのかやめさせると泣いてしまって寝ないのです・・。 何かやめさせるいい方法がないでしょうか??? 先輩パパママのアドバイスお待ちしてます!!