• 締切済み

Windowsログインできません

hiroaki101の回答

回答No.4

こんにちは。 > 以前のドメインからは既に離脱してしまっているので、 > 現状では二度と戻ることが出来ないということでしょうか? 戻れます。戻すためにはドメイン管理者の協力が必要ですので、そちらに御連絡下さい。 > 今一番したいのは、これまで使っていたユーザーIDとパス > ワードでWindowsにログインがしたい状況です。 上述しました「ドメインへのコンピュータ再登録」を行えば、これまでお使いだった、サーバーに登録されたユーザー名とパスワードでログオンできます(No.1のx1vaさんがおっしゃっているのはそういうことです)。御自身のユーザー名とパスワードはドメインサーバーにのみ登録され、XPマシンには入っておりませんので、コンピュータがドメインに再度参加すればユーザー名も再度(何事もなかったかのように)使用できるようになります。ドメイン管理者に御連絡下さい。 > 仮に2)が出来なくても1)だけでも出来ると良いのですが、 1(開始)まではすでに試行なさったはずです。以下の画像を御覧下さい。"windows+ドメイン+参加+変更"でGoogle画像検索したのですが、画像が含まれているページ本体にはアクセスできないみたいでした。 http://www.kuzuore.com/misc/dust/screenshots/winxp/domain.png コンピュータ名の変更ウィンドウで「次のメンバ」欄でドメイン名を入力してOKボタンを入力したところまでが回答No.3内の1です。ここまでは質問されるまでになさったのでしょう。「ドメインに参加するためのアクセス許可のあるアカウントの名前とパスワードを入力して下さい」のウィンドウに入力するのがその次の手続き2で、この時にドメイン管理者のユーザー名とパスワードを入力すれば、サーバー側のコンピュータアカウントが照会または作成されます。 御判断により、サーバーのOSおよびバージョンと「うまくいかない状況」について補足欄に詳しく記述されたら、もしかしたら他の方から何かコメントが付くかもしれません。パスワード、個人や組織を特定できそうな情報は入力しないで下さい。

Jyankatsu
質問者

お礼

丁寧なご説明有難うございました。 >コンピュータ名の変更ウィンドウで「次のメンバ」欄でドメイン名を入力してOKボタンを入力したところまでが回答No.3内の1です。ここまでは質問されるまでになさったのでしょう。 これをしようとして、ドメイン名を入力してOKしても次に進めないのが現状です。 現在は会社のネットワークにつながずにオフラインで上記を試みていましたがダメですので週明けにネットワーク管理者に相談することにします。 本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 同一名のドメインからワークグループへの変更後のログインエラー

    過去ログ等を見たのですが、解決策がわからなかったので質問させていただきます。 ドメイン「XXX.local」に参加していたPCをワークグループに変更しました。この時、ワークグループ名を参加していたドメインと同じ「XXX.local」にしました。 再起動後、ワークグループでのログイン画面(ユーザー名とパスワードのみ。ログオン先がない)にて、PCの「administrator」にてログインしたところ、パスワードが違う旨のメッセージが表示されログインできませんでした。 「administrator」のパスワードは私が設定しましたので間違いはありません。 同一名にしたことにより何か不具合が出てしまったのでしょうか? また、解決策がありましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • windows2000で設定変更したらログインできない。

    windows2000で設定変更したらログインできない。 windows2000で設定変更(ドメイン->ワークグループ)したらログインできなくなって困っています。 詳細は以下のとおりです。 windows2000 server professional でよく調べもせず、以下のような設定変更をしたところ、再起動が要求され、OKしたところ、これまでのユーザー名/パスワードでログインできなくなってしまいました。 行った設定変更&その後の経緯) マイコンピュータ -> プロパティ -> コンピュータ名 タグ -> ドメインのチェックをはずし、ワークグループにMSHOMEを設定し、チェックをつける。-> 再起動 -> これまでのユーザー名/パスワードでログインできなくなった。 とりあえず、元の設定に戻せば、復旧できると思うのですが、ローカルコンピュータのadministrator他、どのユーザのパスワードも忘れてしまっている状況で、OSにログインできないため、どうにもなりません。 上記、ログオン画面から、再びドメインに参加する方法があれば、教えてください。 なお、「オプション」ボタンをクリックしても、「ダイアルアップを利用してログオンする。」のようなチェックボックスが表示されるのみで、ドメインを入力するようなボックスは表示されません。 このコンピュータは、PHSを利用したダイアルアップで、遠隔地のLANに接続して、そこのドメインに参加して使っていました。もともとのドメインに参加するの設定(上記マイコンピュータプロパティで、「ドメイン」をチェック)になっていたときは、ダイアルアップがオフラインの状態でも、ドメイン上のユーザ名・パスワードで、ログインできていましたが(調べた限りでは、前回ログイン成功したときのキャッシュを利用しているとか?)、上のような変な設定変更をしてしまったため、ドメインに参加しなくなり、ローカルユーザのパスワード情報も不明のため、このような状況に陥ってしまったものです。 (以前のドメインに参加する設定のときに利用できていたユーザ名/パスワード のほか、administrator/administrator や administrator/パスワードなし を試してみましたがNG、 guest/guestも、利用できません。となり、困り果てています。) 最悪、 http://homepage2.nifty.com/winfaq/howtoresetpassword.html から、パスワードのリセットをおこなうしかないのかと思って、別のフォルダにインストールできそうかやってみましたが、windows2000のインストールメディアがMSDNのもので、ブータブルCDでないため、 これまた難儀してます。 あとは、調べた限りでは、 http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=19218&forum=11 が見つかったので、明日試してみます(★)が、 現状で、うまくいくかは不明ですので、 他にも、詳しい方のご教授が何かあればと思った次第です。 また、仮に★の方法で、ローカルにログインできるようになったとして、ダイアルアップ経由で、元のドメイン参加に持っていくにはどうすればいいか。参考になるようなこと何でもいいので教えていただければありがたいです。 また、以下のような情報も見つかったので、★の前に、これも試すつもりです。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070816_ophcrack/

  • サーバにログイン出来なくなりました

     現在Win2003serverとノート型PCを二台つなげてネットワークで使用しています。  以前、ノート型PCからサーバへアクセスするのも問題なく出来ていたのですが、ちょっと前に、サーバへアクセスするとパスワードを聞かれるようになりました。結局サーバ側でユーザー名を新規に作り直したらすんなりと使用出来るようになりました。しかし、もっと分からないことが起こるようになりました。  サーバにログイン出来なくなってしまったのです。もちろんサーバのパスワードなんて変更していません。しかし、パスワードが違います、とメッセージが出てしまいます。もっと分からないのが、ノート型PCはユーザー名とパスワードを入れてログインしているのですが、それが勝手に自動ログインになってしまいました。サーバもAdministratorでログインしていたのですが、いろんなパスワードを試してもダメです。ノートPCのユーザで入ろうとしてもダメでした。  何故勝手にこのようになってしまったのか、分かる方、解決方法を教えてください。  宜しくお願いします。なお、ドメインは作成していません。すべてのパソコンがワークグループになっています。

  • Windows2000Serverにログインできません。

    Windows2000ServerのドメインにWindowsXPのクライアントをログインさせる方法を教えてください。 WindowsMeで使用していたパソコンを廃棄し、WindowsXPのPCを購入しました。 Me時と全く同じ内容でXPにネットワーク設定を行い、ドメインに参加させようとしたのですが、ドメインに登録できません。 MeとXPでは手順が異なるのでしょうか? IPアドレスは固定で、DNS、WINS、GWも以前のPCと同内容で設定しています。 コントロールパネル → システム → コンピュータ名 → 変更 → ドメインで入力し、サーバに登録されているユーザー名とパスワードを入力してもエラーとなってしまいます。 ユーザー名はUsersグループに所属しています。

  • ドメインとワークグループ

    新しくXPのPCを購入しました。 既存10台ほどのネットワークがあり、新しいPCに共有フォルダを作りすべてのPCから見に行けるように設定を試みています。 XPのHomeとProが混在しておりXP proはドメイン設定、Homeはワークグループ設定となっています。 homeからは問題ありませんがProから見に行きたいのですがドメインで設定してあるためワークグループのコンピュータの表示が出来ません。何か方法はございますでしようか。又、ドメインのPCをワークグループに変更しようかと思いましたが、ユーザー名とパスワードが尋ねられました。こちらの入力はユーザーアカウントのログインパスワードと関係ありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • PCのドメインが入力されている状態でワークグループを新たに設定したとこ

    PCのドメインが入力されている状態でワークグループを新たに設定したところIDとパスワードを聞かれました。 ID、パスワードを設定し再起動かけたところ新たに設定したID、パスワードではログイン出来なくなってしまいました。 元々設定していたID、パスワードでもログイン出来ず困っています。 Windows XPを使用しております。 ドメインとワークグループで設定したIDとパスワードは何だったのでしょうか? また、どうにかしてPCにログイン出来る方法はないでしょうか? 皆様のお力添えを頂ければ幸いです。

  • Windowsへのログインができません。

    Windowsが立ち上がる際にユーザー名とパスワードを聞いてくるのですが これを忘れてしまいました。(しかも、どっちも!) ユーザー名の方は administratorと出ています。 ユーザー名とパスワードを新規にするか入力しなくても Windowsをログインする方法を教えてください。 ちなみにLANやネットには繋がっていません。

  • ドメインユーザー ログイン方法

    教えてください OS:windows7 以前のXPのように ユーザ名 パスワード ログオン先 といったログイン画面表示に出来ないでしょうか? vista・win7のドメインユーザーでのログイン方法は ドメイン名¥ユーザー名 パスワード といった感じで一度別のドメイン名でログインしたり ローカルユーザーでログインしてしまうと、 ドメイン名を手動で入力しなくてはいけないという 煩わしさがあるので、XP以前のログイン画面表示に 出来ればと思っております。 何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授願います。

  • Windows2000→XPにログインできない

    はじめまして。基幹システム導入の仕事をしているniteslt_2006と申します。 現在、客先で仮ネットワーク環境を構築し、開発作業を行っております。そこで仮サーバーへログインできない状態にあり、非常に困っております。環境は以下の通りです。 仮サーバ:WindowsXP(Pro)ファイルサーバとして使用 クライアント(自機):Windows2000 仮サーバ→ワークグループ、クライアント→ドメインを採用しています。実はXPのマシン(ドメイン)も環境内にあり、そちらからはサーバに接続できるのですが、2000→XPでアクセスすると「ログインできるホストがありません」というメッセージが出てしまいます。 ちなみにWin2000で一旦ログオフしてから“administrator”“このコンピュータ”の設定でログインすると仮サーバへの接続は可能でした。ただ処理が煩雑になってしまいますので、できればドメインユーザの状態からログインしたいのです。 尚、仮サーバへのユーザ登録などは設定済みです。 お忙しいところを大変恐縮ですが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。

  • Win 2000 Professionalにて

    お世話になります。 早速ですが、質問にお答えいただければ幸いです。 Windows 2000 Professionalにて、 コンピュータ名、ワークグループを変更したところ、 ログインできなくなりました・・・。 ※administratorではログインできます。 以前まで、 ユーザー名:ABC パスワード:123 (ワークグループは、company.local) で、ログインできていたのですが、 変更後、 ユーザー名:XYZ パスワード:123 (ワークグループは、WORKGROUP) では、ログインできないのでしょうか? 本来はXPを使用しているのですが、 今回たまたま2000 proを扱うことになってしまい、 いつもの感覚で何も気にせず変更してしまいました・・・。 何卒宜しくお願い致します!