• 締切済み

計算です!

chiizu2の回答

  • chiizu2
  • ベストアンサー率41% (164/400)
回答No.1

1点ずつ計算といっても消費税をどう扱うのかによって変わりますので お店の方に確認しないと分かりませんが 単純に考えれば 1500×0.9×1.05=1417.5…M+ 1500×0.9×1.05=1417.5…M+ 1500×0.9×1.05=1417.5…M+ 500×0.9×1.05= 472.5…M+ 500×0.9×1.05= 472.5…M+ MR=5197.5=5197 もしくは 1500×0.9=1350…M+ 1500×0.9=1350…M+ 1500×0.9=1350…M+ 500×0.9= 450…M+ 500×0.9= 450…M+ MR=4950×1.05=5197.5=5197 のどちらかでしょうね 上は1点ごとに値引きと消費税を算出 下は1点ごとに値引きした後にまとめて消費税を算出です お店の人にどちらか聞くのが一番だと思います

noname#96275
質問者

お礼

ありがとうございます! やっぱりM+使うんですよね・・・というか、使わない計算方法を考えて(私の頭では無理だった・・・)こんがらがってました! 教官?はM+のことをおっしゃらなかったので・・・ 頭のすみに入れて再確認してきます! 助かりました ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 家電量販店でローン計算の仕事って?教えてください

    こんにちは。 派遣会社より単発で家電量販店でのローン計算の仕事が入ってきました。どんなことをするか教えて頂きたいのですが。。。 事前に1時間ほどの研修があるということでしたが、だんだん不安になってきました。 というのも元利均等払いが一般的だと思いますが、計算方法は複雑でとても電卓ではできそうにありません。 もし間違えたら申し訳ないし・・・ 電卓の打つ早さと正確さには自信がありますが、足し算だけ・・・ どんな計算をしてどんな仕事ですか?

  • 計算方法(電卓のたたき方)

    計算方法(電卓のたたき方) 下記は、ある参考書の課税価格の計算式です。電卓で計算しても参考書どおりにはなりません。何が間違っているのか教えてください。もしくは、回答どおりになる電卓のたたき方を教えてください。 <Aの課税価格> 60467.75ドル×3360/54255×116.5円=436505円 <Bの課税価格> 60467.75ドル×11250/54255×116.5円=1461513円 <私の回答;Aの課税価格> 436263円 <私の回答;Bの課税価格> 1460704円 よろしくお願いいたします。

  • 税込額→税抜額(電卓での計算方法)

    税ボタンのない電卓があります。これで税込の金額を税抜きで計算したいのですがうまくできません。 例えば、10,000円の税込み金額を算出するには 「10000」「×」「5」「%」「+」「=」で「10,500」と税込金額が出せます。 ところが、同じように10,000×5%の算式で税抜き価格が知りたいとき 10,000×5%-=9,500となります。 10,000の消費税が500となります。しかし、9,500の5%は475。税込9,975で計算が合いません。 そこで、 10,000÷105×100=9,523.809…の答えから小数点以下四捨五入で算出していますが他に簡単な計算方法はないでしょうか?

  • 消費税の計算について

    消費税の計算方法についてアドバイスいただければと思います。 課税商品1000円と非課税商品300円で合計1300円を販売して値引を 100円した場合。 (1)課税対象は1000円-100円で900円でしょうか? (2)非課税商品の値引は出来ない。という考えで正しいでしょうか? どなたか教えてください。

  • 電卓計算(掛け算と足し算)

    初歩的なことなのですが、電卓で複数の掛け算の答えを足す場合のやり方を教えてください。 例えば、100円のりんごを2個と200円のなしを3個売る場合の計算です。 1)100×2=200 2)200×3=600 3)200+600=800 という3つの段階をふまずに、一気に計算できる方法って知りませんか? 複雑な計算になると、掛け算1つずつの答えを覚えた後に、足していくというのは難しいんです。 (立ち仕事で電卓を使うので、メモもできませんし、時間もかけられません。) お願いします!!

  • 5%割引の際の、小数点以下の扱いについて

    たとえば1000円(税抜)の商品は税込で1050円となります。 ここから5%割引をする時に、電卓で計算すると 1050×5%-=997.5というように小数点以下がでてきます。 この場合1050円の5%割引は997円なのか、四捨五入して998円なのかがわかりません。小数点以下は切り捨てるべきなのかどうかわかる方、お願いいたします。

  • 不動産の仲介手数料の計算ですが、

    不動産の仲介手数料の計算ですが、 どちらが正しいですか? 土地1000万円 建物1050万円 建物は課税されると思いますので1000万円として・・ 土地建物の税抜き合計2000万円×3%+6万円×1.05=693,000円 それとも 建物の税金を込みにして2050万円×3%+6万円×1.05=708,750円 でしょうか?

  • エクセルで消費税計算

    下記のような条件でエクセルで消費税の計算をしたいと思っております。 まずはA1セルに課税、非課税のプルダウンを設定します。 B3セルに消費税込の金額を入力します。 A1のプルダウンが課税ならばB1に税額が表示され、非課税ならばB1に0円と表示されます。 B2にはB3-B1の計算結果(税抜金額)が表示されます。 この場合のB1に表示させたい税の計算式はどのようにすれば良いか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 小数点以下切捨てについて教えてください。

    小数点以下切捨てについて教えてください。 税抜金額 520,000円 消費税   26,000円 計    546,000円 交通費   16,400円 合計   562,400円 会計システムに登録するのに、交通費込みで税抜き金額を 登録しなければならないのですが。。。 562,400*5/105=26,780.9523809 となります。 小数点以下切捨てで金額を出したいのです。 562,400-26,780=535,620 535,620*1.05=562,401となり、合計金額とあいません。 電卓で計算しても、会計システムにいれても同じ結果になります。 会計システムの消費税端数は切捨てで設定されています。 どのような計算をすれば良いのでしょうか?

  • 売上、ポイントカード値引の仕訳金額

    自店が発行したポイントカードで、商品を渡したときの仕訳の金額について、消費税額を含むべきかどうか教えてください。 ------- 例えば1000ポイントで「1000円分のお買い物」が出来るとします。 そして、この1000円の値引きは税込み後ではなく、税抜き金額(つまり本体価額)から値引きがあるとして計算します。 税込価額 1050円(本体価額1000円)の商品を売った場合、お客さんとしてはお金は払わなくてもよいわけですが、 お店側の仕訳の金額について、 売上値引/売上 1000円 (これだと不課税売上?) と、文字通り1000円でやるのか 売上値引/売上 1050円 (課税売上?) と消費税込みで仕訳をするのかわかりません。(言いたいこと伝わりますかね) どちらがよいのでしょうか。 (なお、期末に販売促進費/未払金 などの仕訳は起こさないものとします。)

専門家に質問してみよう