• ベストアンサー

行く末が不安です・・

私は、24歳になる女です。2年ほど付き合っている同じ年の彼氏が居ます。 将来のことも視野に入れても良いと考えているのですが ちょっとショックなことがあったのでアドバイスをいただけたらと思い投稿しました。 私は頭痛持ちで、頻繁に耐え難い頭痛に襲われます。 数年前検査に行ったところ片頭痛だと言われたので それからはその言葉を鵜呑みにして鎮痛剤で緩和する日々を送っています。 ところが最近、頭痛などが続き突然亡くなってしまったモデルさんなどの話を聞き 若くても脳出血などが原因の死が多くあることを知ったり 自分の祖父や母も脳出血などの病で入院した過去があるのを思い出しちょっと怖くなってきました。 そこで私も検査から数年経っているし、もう一度CTやMRI検査だけでも行こうかな?と思っていることを彼に話してみました。 すると 「大丈夫やろ。死んだら死んだ時じゃん(^^」 と言い放たれて終わりました。 冗談というか、大丈夫だと信じきってのことなんでしょうが結構ショックでした。 勿論私が極度の頭痛持ちなのも付き合った当初から知っています。 心配してほしかったという甘い気持ちもありましたが 私は何より、『この人とこの先一緒に居てもし私に何かあったとき助けてくれるのだろうか』という不安が襲ってきました。 以前から、そんな大げさな~(^^;)としか感じてなさそうな彼に 不安を抱いてはおりましたが 今回、そんな不安に追い討ちがかかってしまいました。 確かに、どんな痛みなのか・・は彼には分からないと思います。 私に何かあると決まったわけではありませんが、万が一の時・・。 将来のことなどを考えると・・頭痛の面だけでなく、他にも疾患がある私は もしものことを考えると行く末が不安です。 もし、ぶっ倒れていても「寝てるんだろう」としか思われなさそうな気がします。 ちょっとこれは大げさですが(^^; 皆さんはどう思われますか?これは普通なのでしょうか? 皆さんならもし、こういった相手(男女問わず)と将来を考えた時どのように思いますか? 私には考えられないことなのでどうにも不安です。 皆さんのご意見を聞かせていただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20114/39875)
回答No.2

確かに?を抱かせる発言だよね。 たださ、それをさらっと言った彼に何処まで意図があるのか? 貴方のその病気との付き合い方や感覚は残念だけと彼には分からない。 貴方のその長いプロセスも含めた丁寧な説明が少し面倒に感じちゃってザックリ言い放ってしまったのかもしれない。 彼が伝えたいのは不安だけ煽ってても仕方がないじゃない?と。 大切なのは貴方なりに自分ケアをしていく事なんだよと。 その部分がスポッと抜けて死んだ時は~という発言なんだよ。 2年も付き合ってれば貴方の少し心配性な部分もわかってる。 貴方と彼はある意味バランスが取れてる。 同じ様に深刻に深刻に行き過ぎたら、二人ともしんどくなる。 彼のそのある意味さっぱりした部分は貴方との関係の中では良い中和剤でもあるんだよ。彼は彼なりに貴方を思ってる。心配してる。 それを貴方は貴方が感じたい形だけで求めない。 もう2年も付き合えてる関係自体が特別なんだから。 それを貴方はもっと信じないと。受け止めないと。 不安になった気持ちは分かるけどね。 しっかりお体大切に、彼とも仲良くね☆

--Laira--
質問者

お礼

blazin様 ご回答ありがとうございます。 彼から言葉をもらったかのように、なんだか心に沁みました。 本当にありがとうございます。 そうですよね、自分でもきっとそんな彼の気持ちは分かってるんだと思います。 ただ衝動的に寂しさに襲われただけなのかもしれません。 2年も付き合えていること自体が特別・・。 それが真実だと思ってこれからも頑張っていきます。 私ももっと彼を理解して信じようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

他の方も仰ってますが、24才なんてそんなもんです。 不自由なく育っているからです。 たとえば身内に病人がいれば理解度も変わっていたはずです。 実は私も十代のころそんなことがありました。彼女は真剣に悩んでいたのですが 軽く流してしまって、怒られました; こうやって学んでいくんですね。 まだまだ発展途上ですので しっかり 話してそれでも変わらないなら 考えたほうがいいでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jack0714
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.8

30代男です。自分の経験からのみ回答させて頂きます。 彼は健康的に育ってきたのでしょうね。 「死」というものが検討がつかないんですよ。 また今までの経験の中で、彼自身の大切な人を亡くしてもいないのではないでしょうか? 私も20代の頃は「死ぬ」なんて事はもっとずっとずっと先の事だと考えてました。 恐らく、彼も「質問者様を心配していない」わけではなく、現状がわかっていないから、心配できないのでしょう。 失礼な例を出して申し訳ありませんが、万が一、これで質問者様が亡くなったりでもした時、彼は初めて「死」というものを身近に感じ、「死」がどれだけ悲しいものか、どれだけの後悔が残るものか、をようやく理解する事と思います。 今後が心配との事ですが、恐らく彼もこのまま「死」を身近に全く感じずには生きていかれないと思います。 私の場合は、20代に交通事故で高校の友人、30歳に心臓麻痺で中学の友人を亡くしております。どちらも突然死です。 そのような経験をして、自分も「明日にでも死ぬかもしれない」と思った時、ようやく死を感じる事ができるようになりました。と、共に後悔ない人生を送ろうとも思うようになりましたから・・・。 確かに彼が言い放った言葉は心ない言葉かもしれませんが、質問者様もその一言だけを鵜呑みにして彼の人格を否定なさるのではなく、ここは慨嘆気味に「心配してほしい」と理解してほしいというべきでしょう。それでも、彼は理解できないかもしれませんが、万が一、心では「大丈夫だろ・・・」と思っていたとしても、言葉にはしないと思います。後はご自身が歳を重ねるうちに「人の死」に関わる経験をされると、決して他人事ではない事に気づくはずです。 最後に、ご質問の一件は、現在の彼との関係を見直すのによい機会だったかもしれませんが、質問者様だけでなく、人間の体はたとえどんな方に心配されても、治療されても死んでしまう場合があります。そうなる前にご自身の判断でご自身の体をまず大切にする事です。 たとえ親、兄弟でもご自身の苦しみは共有できませんから・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pampakarin
  • ベストアンサー率23% (315/1329)
回答No.7

彼は大変「ノーテンキ」な性格なんでしょう。 それはそれでいい場合も有ります。 --Laira--さんが非常に落ち込んだ場合、彼も一緒に落ち込んでいたのでは、解決出来る事も悪い方向に進んでしまうかも知れません。 当事者と全く逆の対応をする事はあながち間違いで無い場合も有るのです。 しかし、彼の機械的を通り過ぎたバラエティー系的な対応は些かデリカシーの欠いた対応でも有ります。 私なら、親身に話しを聞き、精密検査を促すと思います。 その後、最悪の結果が出た場合に至ってはバラエティー系的な対応に依ってその場の暗さを和らげる事はするかも知れませんが、彼の対応は短絡過ぎると思います。 まあ、心底--Laira--さんの死を望んでる訳でも無いでしょうから、彼としての精一杯の(場を明るくする積もりの)冗談だったのでしょう。 たぶん、言葉とかその場の取り繕い方を知らなかっただけの事だと思います。 24歳の男なんてそんなもんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • niko63
  • ベストアンサー率15% (93/582)
回答No.6

 彼氏の肩を持つ発言で悪いと思いますが、自分はその彼の言った言葉が彼の全てでは無いと思います。真剣に悩んでいる人をみて供に悩んであげることを優しさと考える人もいれば、そんなこと深く考える必要もないんじゃないのそんなことよりもっと楽しい事考えようよと励ます事を優しさと考える人もいるんだと思います。  まぁそれも時と場合によりますが、まだ実際にそういう脳の病気と決まったわけじゃないし彼はあまり深く考えすぎないほうがいいよと励ましてくれたんだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

--Laira--さんとしては心配して欲しかったていうところなんでしょうけど、 心配するって言っても偏頭痛のことなんかこれっぽっちもしらないわけですし・・・。 「大丈夫?」って言っても「うん」で終わるのでしょうし、 そういうことを言って心配してくれるのは父親の役目なんじゃなかろうかと、 --Laira--さんは彼の中に父親を見出しているんじゃなかろうかと思ってしまいます。 なので多分彼の 「大丈夫やろ。死んだら死んだ時じゃん(^^」 これは父親の役目はゴメンだよっていう一線みたいなものではないでしょうか。 (もちろん本当にそう思っているわけではなく潜在的にそう思っているのではないかと)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.4

こういう言い方しか彼は出来なかったかもしれませんが、恐らく彼は先行きの不安を取り込んで今からクヨクヨ悩むのは止めようよということを貴女に伝えたかったのではないかと思います。 男の人は女性と違ってぶっきらぼうな物言いしか出来ない人が多いと思いますがだからと言って思いやりが全く無いというわけではないと思います。 でも、恋人でも結婚でもひとつだけ、確実に違うと申し上げたいと思うことがあります。それは親御さんとは違うということなんです。 親御さんのように貴女の身になって保護するように優しく面倒をみてくれるかというと決してそんなことはないということなのです。 この場合、彼は正直なのであって、寧ろ大袈裟に心配している振りをする方が不自然だと思います。彼は照れている気分もあり、ちょっと冷ために突き放すようにわざと言い貴女を励まそうとしているようにも思われます。言葉だけ優しいという利己的な人の多い中、良い方とめぐり合われていると思います。 どうぞ、くれぐれもお大切になさってください。恋人関係も結婚生活もどちらかが精神的に一方的に寄りかかるというのではなく独立した男女がお互いに自立しながらお互いの生き方を尊重しながら関係を結ぶということが大切なのではないでしょうか。 人の痛みというものは誰でも理解しにくいものだと思います。がっかりせずに彼との関係を大切にしていって頂きたいと思います。

--Laira--
質問者

お礼

aymhfgy様 ご回答ありがとうございます。 >親御さんのように貴女の身になって保護するように優しく面倒をみてくれるかというと決してそんなことはないということなのです。 私はつい、両親や肉親の家族と比較していたのかもしれないと このお言葉を読んで実感しました。 そりゃそうですよね。自分勝手な寂しさだったのかもしれない。 >言葉だけ優しいという利己的な人の多い中、良い方とめぐり合われていると思います。 今までそういう男性が多かったのでなお更かもしれません。 でもそんな甘い言葉をかけられたらかけられたで また疑ってしまう自分もいたりしました。 彼は私にとって合っているのかもしれないと思うことができました。 あたたかいお言葉ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 46dango
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.3

まず、早く病院に行き精密な検査をしたほうが良いと思います。万が一の事もあります、何もないならそれはそれで安心なはずです。悪いとこが見つかっても、とにかく早く見つかる方が良いですよね。 それと、彼の件ですがその一言はショックですね。冗談としても。彼として励ましの言葉は欲しかったと思います。 彼とは少し価値観の違いがあるかもしれませんね。 彼の一言でどう捉えるかはあなた次第であり、逆に楽観的に受ける事も出来ると思います。大丈夫だろうな、というように。しかし、あなたが不安になったという事は、あなたは彼に包容力や信頼感など求めていると思います。 今の彼に求めていることと、彼の現実が違うと思います。 これは、あなたが変わるか、彼の考え方をかえないと不一致です。あなたが不安になる一方です。将来を考えた恋愛は非常にシビアなものです。10代の恋愛とは違います。 価値観の共有、が一番大切な気がします。 しかし、2年も付き合い、あなたの頭痛持ちなどのことを理解し付き合う彼です。 一度将来について真剣に話し合ってみたらどうでしょうか?そこで、彼の考え方とあなたの考え方が同じかもしれないし、違うかもしれません。 頑張って下さい。お体を大切に。

--Laira--
質問者

お礼

46dango様 ご回答ありがとうございました。 >今の彼に求めていることと、彼の現実が違うと思います。 確かにそうだと思いました。 私も独りよがりで寂しくなっているのでは何も変わらないと思いますから やはり、彼ともっと理解を深めないといけないと思いました。 時間はどれだけかかるかわかりませんが これからも一緒に居る限り努力したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nasu2355
  • ベストアンサー率16% (134/835)
回答No.1

彼の一言はちょっとデリカシーにかけますね。まあ、楽天的に考えようよ気にしないで!っていうつもりだったのでしょうが。頭痛については一度心配であれば精密検査を受けてみてはいかがでしょうか?それなりの費用がかかりますが、受けておくとちょっと安心感が持てますし。彼氏のことはそんなに気にしなくてもいいのでは?楽天的な性格でいいじゃないですか!24歳からあまり行く末を心配しすぎないで20代を存分に楽しみましょう!

--Laira--
質問者

お礼

nasu2355様 ご回答ありがとうございます。 楽天的な考えな部分は確かにあると思いました! あまり心配というか神経質になりすぎずに 年も年だし頑張っていこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早めにお願いします!不安すぎます。

    わたしはここ2週間 頭痛がしてます。 じわじわ、じーん ぎゅー、ズキンみたいなのが 左後頭部付近を主に。 歩いて響くこともあります。 このような頭痛は初めてです。 首こりや肩こりは前々からすごくて そこから頭痛がするときはありましたがそのときは全体がズキンズキン してたのでそのときとは違う痛み方です。 MRA、MRI、CTは異常なし。 でも、それでも安心してはならない みたいにネットでみたので ふあんです。 どんな感じなのねしょうか? くも膜下出血や脳出血が怖いです。

  • 3人の子どもの行く末が気になって不安な私…

    こんにちは。「解決!ナイナイアンサー」番組スタッフです。 毎週火曜よる9時放送の「解決!ナイナイアンサー」では、悩める芸能人たちのお悩みを解決していきます。 5月28日の放送で出演予定の石黒彩さんから届いたお悩みです。 「3人の子どもの行く末が気になって不安な私。どうしたらいいですか?」 モーニング娘。を卒業後、結婚して現在は3人の子どもの母親である石黒彩さん。 中学生の長女と、小学生の次女と長男の将来がとても気になるそうです。 学校を卒業したらどうなる? 仕事はどうする? 自立できる?など、 子を想う母親ならではのお悩みを抱えています。 みなさんのご意見を回答にお寄せください。 性別や年代によって考え方も違うと思うので、回答とともにみなさんの性別・年代も教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 ★投稿いただいた回答は番組内で紹介させていただく場合がございます★

  • 脳腫瘍への不安・・・

    こんばんわ。24歳♂です。 自分は2年くらい前から病気にたいして強い恐怖心をもっています。 去年の今頃に脳の病気が怖くて(頭痛があったのいで)MRIをとりましたが異状なしでした。 最近寒くなってきて朝起きた時に軽い頭痛がある日がでてきました。 頭痛のほかには四肢や筋肉などに異常はないと思います。 (意識してなかったので今までこのようなことがあったかはわからないです) 脳腫瘍などでは朝に頭痛があることがあるということを知り怖くて質問させていただきます。 脳腫瘍は悪性では1年前のMRIでは意味がないと思いますがどのくらいの感覚で検診をうけたら 初期で見つけることができるでしょうか。 また脳腫瘍はできてからどのくらいで朝の頭痛がでるようになるのでしょうか。 このような不安をもったことがあるかた、どのようにして不安をぬぐっていますか? この歳から脳の検診は早いと思いますが参考までにお聞かせください。

  • 至急お願いします。不安でおかしくなりそう

    私はここ2週間初めての感覚の頭痛がありました。 激痛ではなく吐き気や寝込むほどではありません。 でも左後頭部を中心にじわじわとした染み渡るような痛みがありました。 ここ3日はあまりないです。 そして、左手のひらのピリピリした感じ、ジワーとした感じもあります。 左足も。 先週の月曜に脳神経外科にてMRI、MRA、CTをやり異常なし。 首コリ肩こりは数年前からあります 緊張型頭痛だといわれました。 首コリから来てるにしても 常にこってるのに頭痛するときとしないとき痛み方が変わるときと あるものでしょうか? しびれは、脳ではないと安心していいものですか? この質問をたてさせていただいたら 異常なくても脳出血の前兆みたいな ことが書いてあり、不安で頭がおかしくなりそうです。。

  • 初めてのめまいで不安です。

    一週間前に生まれて初めてめまいで立てなくなり、救急車で大学病院に運ばれました。吐き気はなく。10時間近く点滴をし良くなり帰宅しましたが、原因がわからず不安です。その時、耳鼻科で診てもらい鈍音聴力検査、頚椎のレントゲン、CT検査をしてもらい異常無しと言われました。MRI検査は、やっておりません。メニエール病ではないとの事。薬はメリスロン、アデホスコーワを頂き飲み終わりました。今日までめまいがありませんが、初めてで、色んな事を考えてしまいます。脳梗塞やくも膜下出血とか大きな病気の前ぶれもしくは、すでに病気になっているのでしょうか? 手足の痺れや頭痛はありません。心配ないでしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 後頭部の頭痛について

    2日前位から後頭部が痛みます。 じわ~っとした重たいような感じの痛みです。肩こりと、なんとなく吐き気もします。 ロキソニンという鎮痛剤を飲みましたがイマイチ効いてない気がします。 もともと頭痛持ちで、緊張型頭痛と片頭痛と言われた事があります。 半年位前にも脳のMRIの検査をして、その時は異常なかったので今回も緊張型頭痛と考えて大丈夫でしょうか? それとも、まだ半年しか経っていませんがまた検査するべきでしょうか? 脳腫瘍だったらどうしようとか余計な心配ばかりしてしまいます。 検査するたびに異常はないのですが・・・。 どれくらい様子を見たら良いでしょうか?

  • 正直に話すべきですか?

    頭痛がここ2週間毎日です。 左後頭部や左横頭部付近が主で じわじわ、じーん、ズキン、ぎゅー みたいな。 1週間前に、脳神経外科にてMRI、MRA、CTをやりました。異常がなく脳出血など 不安だっためその、前兆でもない とのことでした。 ただ、まだ脳出血が怖いため 明日に、違う病院の頭痛脳神経外科専門病院に行こうと思いますが 検査したことを正直に言ってしまったら、検査してもらえないでしょうか?できれば、してほしいのですが…

  • 日本国債の行く末は?

    日本国債の行く末は? 我が家は貯蓄の30%強が国債です。 今の日本の財政は悪化の一途をたどっています。 果たして大丈夫でしょうか。 紙くず同然になるのではないかと不安です。 償還日は7年先です。  現状維持?外貨?etc・・皆さんならどのように手を打ちますか?

  • 下を向いたり鼻詰まりの様な時の頭痛・・説明が難しいんですが

    前屈の体勢をした時のように頭を下に下げたり、風邪を引いてないのに鼻詰まりを感じた時に、じゅわじゅわという感覚の頭痛を頻繁に感じるようになり困っています。キンキンと痛むのではなく例えば、脳の血管がじゅわっと潰れていくような細かい痛みなのです。それが近頃頻繁に起こるんです。昼間暑いからかな?とかストレスかな?とか考えるんですけど、もしかしたら脳が何かなってるのかな?とも不安になります。脳梗塞とか脳内出血の前ぶれとかでないかとても恐いです。頭痛薬を飲むと直るんですが何時間かたつとまた痛む場合もあります。肩凝りとか眼が見えなくなるとか他の症状はありません。年は28歳です。どなたか教えて下さい。

  • ピルを飲むべきか…副作用…

    ピルを飲むか迷ってます… 今日の夜中0時くらいに生理が始まりました。 先月アフターピルを服用し無事出血がありその次の生理がきたところです。 避妊目的で飲もうと思ってますが血栓症が怖いです。1ヶ月様子見で飲もうかと思うんですがそれでも血栓症になりますか? 私はもともと頭痛持ちで毎日鎮痛剤が離せません。 でもとにかく心配症でHをするたびに不安になります。 2年ほど前に低用量ピルを飲んでいたんですが血液検査で血小板が基準値を外れていたので血栓が不安になり止めました。 去年12月に血液検査したときには基準値におさまってました。 どうするべきでしょうか?

EW-M873Tで染料用写真用紙への印刷
このQ&Aのポイント
  • EW-M873Tを利用して写真用紙に印刷する方法と適切なインクについて教えてください。
  • 顔料インクと染料インクの違いについて詳しく教えてください。
  • EW-M873Tで染料インクを使用することはできますか?
回答を見る